就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
信金中央金庫のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

信金中央金庫 報酬UP

【地域と共に躍動!】【16卒】 信金中央金庫 総合職の通過ES(エントリーシート) No.6399(早稲田大学/女性)(2016/1/29公開)

信金中央金庫の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2016年1月29日

16卒 本選考ES

総合職
16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
学生時代に特に力を入れて取り組んだことについて、その動機・過程・成果等を含めて具体的に記入してください(600文字以内)

A.
大学時代に最も力を入れて取り組んだことは、所属していた大学公認のバドミントンサークルの運営とイベント企画です。私は特にクイズ大会というイベント作りに一番注力をしました。企画側の組織目標として、会員の団結力の向上、純粋に楽しんでもらうという2点を掲げて企画に取り組みました。3ヶ月間、映像やパワーポイントを作ったり、係4人や企画運営に協力してくれる幹事の人たちとも何度も会議やリハーサルを重ねました。しかし、どんな人も楽しめることを追求すること、楽しさの質を高めることの双方を両立することが難しく、課題でした。まずは約180人のサークル会員の中でもあまり話しをしたことがなかった特に1年生全員と少しでも対話を試み、皆が感じる楽しさとは何かを理解することができました。また、ゼミなど異なるコミュニティの人にアドバイスを聞くことを試み、音響と照明を有効に使うことで参加者の注意を惹き付けることができることなど、自分達では思いつかない点に気づくことができました。感じたことは係の間で共有し、クイズに様々な形で反映していくことでより良いものを作ることができました。催しが終わった後に「このサークルに入って良かった」という声を聞くことができ達成感を得たのを覚えています。この経験から様々な視点で物事を見ることの難しさと大切さ、チームで協力すればどんな大きなこともできるという事を実感することができました。 続きを読む

Q.
信金中央金庫の志望理由と入庫後のビジョンや夢を記入してください(600文字以内)

A.
貴庫の地域密着型のスタンスと社員の方の「国全体の金融・投資の意識を変えていきたい」という強い想いに共感したため、貴庫を志望致しました。実際に信用金庫に出庫をして相手のことを真に知ってからサポートをしていくという体制があることからも、信用金庫を仲介してその地域と一体となって地域活性化・国の活性化を図ろうとしていると感じ、共感致しました。また、大学のサークル活動でイベント企画をした際に、どんな人も楽しめることを追求すること、楽しさの質を高めることの双方を両立するという課題に対して真剣に考え、なるべく多くの参加者と対話をすることで課題解決のきっかけを得たという経験からも、私の強みは「 相手が最大限に力を発揮できる、心から取り組むことができるように課題解決を真剣に考えサポートするために行動することができる」ことであると思っています。貴庫ではこの私の強みを「地域ごとの特性をとらえ、顧客のサポートをすることで最終的に地域住民や地域社会そのものの活性化に携わること」に活かすことができ、より良い提案やサポートをするために努力を惜しまずに精進することができると感じています。入庫後は沢山の経験を積んだ後にいずれかは、日本の投資や金融に国民が積極的になるような意識改革のプロジェクトをサポートできるようなことに携わりたいと思っています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

信金中央金庫のES

金融 (信用金庫・協同組合)の他のESを見る

信金中央金庫の 会社情報

基本データ
会社名 信金中央金庫
フリガナ シンキンチュウオウキンコ
設立日 1950年6月
資本金 6909億9800万円
従業員数 1,245人
売上高 3737億2300万円
決算月 3月
代表者 柴田弘之
本社所在地 〒103-0028 東京都中央区八重洲1丁目3番7号
電話番号 03-5202-7711
URL https://www.shinkin-central-bank.jp/
NOKIZAL ID: 1223063

信金中央金庫の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。