1次面接
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】5分前にZoomの部屋に入り、時間になると面接官の方が入室されました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】1次ということもあり堅苦...
タリーズコーヒージャパン株式会社 報酬UP
タリーズコーヒージャパン株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】5分前にZoomの部屋に入り、時間になると面接官の方が入室されました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】1次ということもあり堅苦...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】梅田【会場到着から選考終了までの流れ】受付に人事部の方がおり、前回の面接のフィードバックをしてくださいました。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】一次面接に比べて堅苦しい雰囲気で...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら入出、終わったら退出を促されて終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】とても和やかで、話がしやすい雰囲気だった。面接の...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】店舗入り口から受付に行く。終了後も受付へ。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】若干固そうな雰囲気だったが二次面接ということもあり、人事の方は...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】二次と同様に店舗入り口から受付に行く。終了後も受付へ。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】両者本部長【面接の雰囲気】わざとなのか、すごく小さい声でお話しされる方...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Zoom【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】とても温厚な方でした。面接が始まる前に「緊張せずに素の自分を出してください」と言われリラ...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】日本生命梅田ビル5F【会場到着から選考終了までの流れ】受付を済ませて入室。面接終了後は今後の流れの説明を受けて退出。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】どちらも男性で一次よりかは厳か...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】日本生命梅田ビル5F【会場到着から選考終了までの流れ】受付を済ませて入室。面接終了後は今後の流れの説明を受けて退出。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】最初から最後まで固い雰囲気でし...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付をし、受付の方と少しだけお話をする時間がありました。それが終わると、面接の部屋に連れて行かれ、面接が終わると受付の方に今後の流れを説明して頂き、終了という形でした。【学生の人...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】二次面接の時と同じです。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】二次面接に比べると、空気が重く、かなり緊張しました。面接では、「学生時代に挫折し...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Zoom【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】口調も物腰も柔らかな温厚な方でした。終始、笑顔で穏やかや雰囲気を作って頂けたので、、話し...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】新宿の貸会議室【会場到着から選考終了までの流れ】到着後、面接前に前回の面接のフィードバックを頂けます。その後、面接を行い、選考終了です。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/エリア統括マネージャー【...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】新宿の貸会議室【会場到着から選考終了までの流れ】選考前に、二次面接のフィードバックとアドバイスを頂けます。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/不明【面接の雰囲気】今までの面接は、終始穏やかな雰囲気...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】 面接官の方は優しい雰囲気の方で、面接に慣れていないところを緊張を和らげるために雑談を時折挟...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】AP大阪梅田東 貸会議室(日本生命梅田ビル5F)【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着し、受付で手続きを済ませ面接室へ。終了後、退室し受付を済ませ帰宅。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付にて必要書類を提出し、担当人事に案内され、面接待合室へ。その後は担当人事から呼ばれたら面接会場へ行き、扉を開けて面接開始。面接終了後は受付へ向かい、担当人事から今後の説明を受...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付にて担当人事に案内され、面接待合室へ。その後は担当人事から二次面接のフィードバックを受け、呼ばれたら面接会場へ行き面接開始。面接終了後は受付へ向かい、担当人事から今後の説明を...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたzoomURLに参加→退出→終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の第一印象から温厚で優しそうな感じだった。最初から急に質問を始めるのではなく、本日の面接の流れについて説明して頂いたことで、緊張がほぐれてリラックスして話すことが出来た。【会社説明会動画を視聴した感想を教えてください。】「地域に根ざしたコミュニティカフェづくり」をしているという点が強く印象に残りました。その地域に合う外観、内装をつくり地域の人々に愛されるお店づくりをしているというお話を聞いて魅力的に感じました。私もタリーズコーヒーの一員となって、その地域の人たちと共に素敵なお店づくりをしていきたい、そんな風に思いました。以降少し深掘りされた。「コミュニティカフェ」を目指している点に着目して頂き、説明会をよく聞いてくれたんだなと思いました。タリーズコーヒーは利用したことありますか?→はい!タリーズコーヒーはよく利用させて頂いております。大学までの通学路にタリーズコーヒーがあり、毎朝”本日のコーヒー”を買って登校することが日課でした。【簡単に自己紹介をお願いします。】はい!〇〇大学〇〇部〇〇学科3年の〇〇と申します。大学では憲法、民法、刑法を中心とした法律学を専攻しています。大学3年から租税法ゼミに所属し、消費税法・所得税法を主に学び、重要な判例を研究したりしています。学業以外では、カフェでのアルバイトをしています。そこでは学生バイトリーダーを任されております。本日は貴重なお時間を頂きましてありがとうございます。どうぞよろしくお願い致します!以降少し深堀りされた。カフェでのアルバイトはどこでやっていますか?どのような仕事ですか?→日本レストランシステムの星乃珈琲店でホールスタッフとして働いています。仕事内容は、主に接客、ドリンクの作成、店内清掃、レジ業務です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】初めてのオンライン面接で始まるまで緊張していたが、面接官の方が優しく話しやすい雰囲気をつくってくれたおかげで緊張せずに笑顔で話したいことを話せたと思います。一次面接はとにかく笑顔でハキハキと答えることで、好印象であると評価して頂けます。
続きを読む【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付後、階段を下りて椅子で待機。前回の面接のフィードバックをして頂いた。面接終了後、合否の連絡について話を聞き終了。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】女性と男性の面接官の方で、にこやかで話しやすい雰囲気をつくってくれたのでとても話しやすかった。入社後、どんなことがしていきたいか、という将来性の話・質問があり、どんなビジョンを抱えているか評価していたのだと思う。【店長になってどのようなことをしていきたいですか。】私が店長になったら、タリーズコーヒーの理念でもある「地域に根ざしたコミュニティカフェづくり」を積極的にしていきたいと思っています。地域ごとに特色や住んでいる方々が勿論異なるので、その地域を分析してお店づくりをします。例えば、近くに幼稚園や小学校があり子ども連れのお客様が多い地域であれば、お子様向けのラテアート教室を開いたり、ママさん方のために店内にソファ席を多く設けたりして、愛されるお店にしていきたいです。さらに、私が店長になって注力したいことは、人の育成です。スタッフの雰囲気がお店の雰囲気をつくるといっても過言ではないので、スタッフ全員が元気よく楽しく働ける環境づくりを店長としてやっていきたいです。【あなたの強み、また短所を教えてください。】私の強みは、状況を把握しその時々の必要な役割に変化できる事です。飲食店は状況変化がとても激しいので、臨機応変に対応する力が求められます。そのため、私は常に「周りを見ること」を意識して行動しました。この「周りを見ること」はとても重要で、現在の店内状況・お客様がどれくらいお待ちか・スタッフの動きを把握することで、今自分ができること、やるべきことが見えてきます。そのため、状況を把握することは目の前の課題を解決することにつながります。このアルバイトで得た経験は、御社に入社後も存分に発揮していきたいと考えています。また、私の短所と致しましては、責任感が強いことで人に頼ることげ下手な部分です。冒頭でお話ししたようにアルバイトで学生バイトリーダーを任されているため、より責任感が芽生えて出来そうなことは自分一人でやってしまおうと考えてしまいます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】終始、穏やかな雰囲気で話を聞いてくださったので、自分の伝えたいことやアピールポイントを余すことなく伝えられたと思いました。また、にこやかに話せたことも評価されたと考えています。
続きを読む【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付後、待合室で待機。前回の面接のフィードバックをして頂いた。面接終了後、合否の連絡について話を聞き、終了。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】最終面接ということもあり、一次・二次とは違い厳かな雰囲気で面接が行われた。そのため、とても緊張した。【学生時代頑張ったことは何ですか。】私が学生時代頑張ったことは、高校時代のサッカー部での活動です。中学の頃は陸上部でしたが、サッカーが好きで新しいことにチャレンジしたいという想いから、サッカー部に入りました。二年以内に絶対にスタメンとして出場する、という目標を立てて日々の練習に取り組みました。しかし、小さい頃からサッカーをしている他の部員との差は、なかなか埋めることが出来ませんでした。そこで私は、強みを伸ばす練習を取り組みました。持久力が強みだった私は、練習の中でも人一倍走り、朝練と練習後には1時間ランニングをして体力向上を図りました。その結果、トップメンバーの試合に途中出場する機会が増え、引退する2カ月前からはスタメンとして出場する事ができました。 この経験より、強みを伸ばして自分の持ち味を発揮することで目標を達成できることを知りました。御社に入社後も、自身で目標を掲げ、強みを伸ばしながら目標達成に向けて日々行動して参ります。【人生で一番苦労したこと、また一番嬉しかったことは何ですか。】私が人生で一番苦労したことは、高校時代サッカー部で怪我をして1か月半練習を休み、復帰後に体力の低下で練習についていけず挫折しそうになったことです。それでも、「スタメンとして活躍する」という目標を達成するために、朝1時間走ったり、練習後10本ダッシュしたりして体力・筋力向上を図りました。その結果、スタメンとして出場することができました。そして、私が人生で一番嬉しかったことは、先ほどの苦労したことと共通してサッカー部でスタメンとして選ばれたことです。高校から本格的にサッカーを始めたため、他の部員との差を埋めることは容易ではありませんでした。自分の持ち味である持久力を伸ばして、他の部員との差別化をはかりました。チームが苦しい時間帯でも人一倍走ることで、チームのチャンスメイクを作りました。このようなことが評価されて、スタメンに選ばれた時はとても嬉しかったです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であるため、入社の熱意・覚悟を誠心誠意アピールすることが一番のポイントであると考えます。そのために、より一層の企業研究や自己分析、また今までの面接の振り返りをすることが重要だと思います。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】非常に物腰の柔らかい方で、緊張を解こうとしてくださった。最初に質問する数と内容を教えてくれたので考えながら答えることができた。【タリーズコーヒーについて】(説明会の中で印象に残った点)コーヒーに注力している点です。現在カフェでアルバイトをしていますが、チェーン店ならではのお手軽さがいい意味でないように感じました。(どんな店舗にしたいですか?)まずはお客様に笑顔でお帰りいただく店舗にしたいです。同時に従業員にとっては働くことが楽しい、能動的にスキルアップしていきたいと思えるような温かい雰囲気のある店舗を作ることが最初の目標です。(入社後何を重視したい?という深堀り)コーヒーと接客です。(もともとコーヒーが好きだった?という質問)実はあまり好きではありませんでした。しかし現在の小さなカフェでアルバイトをしてコーヒーに触れるうちに、購買を通して世界中とつながっている点に惹かれ関心を持つようになりました。【自身について。どんな人だといわれるか】人情に厚いといわれます。マイナビの他己診断で数人の友人から言ってもらって気づきました。もともと聞き役に回ることが多いタイプでしたが、そういう風に受け取ってもらえていることがうれしく感じました。(最近はどのようにその性格を発揮しているか?という深堀り)相談役のような役割を担うことが多いです。就職活動に悩む友人も多く、夜な夜な二、三人から電話がかかってきて相談に乗っています。(意図的にそのように振舞っている?という深堀り)もともと自然に相談に乗ることが多かったので相談役というポジションを特に意識していなかったし、意図して相談に乗ろうとしてはいなかったです。しかし今回周囲からこう見られていると知ってからは、集団内では特にあえてこの役割を担うようにしています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】接客業なので、必須になってくるポイントである愛嬌や親しみやすさを特に評価していただいたと二次面接の際に教えていただきました。
続きを読む【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪支社【会場到着から選考終了までの流れ】到着、前回面接のフィードバック、面接【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】二人とも和やかな雰囲気だった。アイスブレイクが長めだったり、面接官同士で私の発言にリアクションして笑ってくれたりした。【自分自身についての質問】共感力の高い人間だと考えています。(どんな経験からその力を身に着けた?という深掘り)幼少期からの人とのかかわりの中で身に着けることができたと思います。幼い頃、口数が多くなかった私は、主に聞き役として人と関わることが多くありました。その中で心を開いてくれたと感じたり、私にだけ相談をしてくれたりということを通し、非常にうれしく思う経験をしてきました。ここから親しみやすく、何でも話せるような人になろうと努力した結果共感力の高さがみについたと考えています。(実際にどのようにそのスキルを活かしているか?)相談役としての立ち回りが多くあります。どんな意見でも真っ向から否定せず、一度受け入れてから自身の意見を話すことがプラスに受け取ってもらえているのではと考えています。【どのような店舗をつくりたいか】お客様と従業員を重視し、温かい雰囲気のある店舗にしたいと考えています。(具体的な考えなどはありますか?という深掘り)お客様には自分自身が得意とする接客を行い、他の従業員にも接客を大切にする姿勢を伝染させていきたいです。従業員には一人一人が輝けるような場を作りたいと考えています。そのために、マネージャーでありつつプロデューサーのような立ち位置となり、それぞれの得意不得意を観察・相談したうえでその長所を伸ばしていけるようなマネジメントを行うことが目標です。(実際に参考にしている店長などはいますか?という深掘り)店長ではありませんが、サークルの先輩を尊敬しており参考にしています。一人一人をきちんと見ており、またそれを自分の中でとどめるのではなく態度に出して伝えてくれる点を見習おうとしています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接で評価していただいた、愛嬌や親しみやすさを前面に押し出すように心がけました。よくある内容が多かったので笑顔を交えつつしっかりとした受け答えを意識しました。
続きを読む【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪支社【会場到着から選考終了までの流れ】到着、前回面接のフィードバック、面接【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】これまでの面接が柔らかな雰囲気だった分、少し堅めに感じた。特に片方の面接官は深掘りも相槌ほとんどなく、最後にいくつか質問をされただけだった。【入社後に行いたいこと】「人」を重視した店舗経営を行いたいです。お客様には親しみやすく、家を出る時のような笑顔でお帰りいただけるような店舗、従業員には一人一人が輝ける場を創造し、フェロー自身が居場所だと思えるような温かい店舗を目指します。(普段行く店舗はありますか?どんなところが良いと思いますか?という深堀り)家の近くの店舗を利用します。あまり広くなく大きな看板もないのでどちらかというと分かりにくい立地ではありますが、隠れ家のように常連が集まっていて第三の家のような雰囲気があるところがお気に入りです。店員の方も覚えてくださり声をかけてくれます。(コーヒー関連以外で、タリーズコーヒーの取り組みの中で特に力を入れたいものはありますか?)ピクチャーブックアワードです。かつて絵本作家にあこがれた私は、貴社のこの取り組みをより多くのお客様に知っていただけるようにPOPやお声掛けなどの取り組みをしていきたいです。【いままで長く続けてきたことについて】私は2歳の頃から高校卒業まで、常に何かしらのスポーツをしてきました。種目は様々ではありますが、一番長く続けているものです。(例えばどんなスポーツ?という質問)一番長く続けたものはサッカーとダンスです。他にもバレーボールやバスケットボール、水泳、新体操などをしてきました。(チームスポーツが多いけど、それはたまたま?という深掘り)当時は全く意識せずに取り組んでいました。しかし今から振り返ると個人競技よりチームスポーツが向いていると思いますし、そういう意味でも長く続けたものにサッカーとダンスがあるのだと考えています。わたしはこれまでリーダータイプというよりはサブリーダーとして、チームの潤滑油のような役割を担うことが多くありました。チーム全体を見て動くスキルを身につけたと考えていますし、ご縁があって御社に入社した場合はこの力を活かした店舗経営に繋げたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】前回までと比べて堅い雰囲気ではありましたが、評価していただいた親しみやすさを伝えるために笑顔を最も意識しました。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので特にありません【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官は雑談などもしてくださりとても和やかな雰囲気でした。普段通りで喋ってほしいとのことでリラックスできました。【今までで一番つらかったことは何ですか】私は今までで一番つらかったことは英検○級に落ちてしまったときです。私は中学生のときに受験勉強にもなると考えその資格を受けたのですが、結果は不合格でした。あとからその経験の失敗した要因を考え、明確な目標をもって行動していなかったことがあげられると思いました。当時はとれたらラッキーというような軽い気持ちで受けてしまい、その上資格をとった上でやりたいことも特にありませんでした。この経験を活かし大学では再度この資格に挑戦しました。そのときは前回のように失敗しないよう、計画的に勉強を進めました。また、この資格をとって海外の方と話すという明確な目標をもって行動でき、資格を取得することができました。辛かった経験もありましたがそれも今に活かせていると思います。【TULLY'Sが他の飲食店と違うところは】私はTULLY'Sは地域や客層に寄り添った店舗作りができるという点で他の飲食店と違うと考えています。例えば説明会でもお聞きしましたがカフェスペースの隣に子供が遊べるスペースがあったりなど、地域のコミュニティにおいて重要な拠点になることができるのではないかと考えています。実際に私の住んでいた近くのTULLY'Sにそのようなスペースがあり、多くの人が利用されるきっかけになっていたと思います。また、インスタグラムで発信してもらうためにフォトスポットをお店独自で考えて設置しており、現場の声が反映されやすい職場なんだなという風に感じました。味や接客で勝負するだけでなく、そうした地域の状況やお客様の実際の声を反映しながら運営できる点に魅力を感じました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】接客業なのでコミュニケーション能力や聞く力を見られていたと思います。基本的な質問が多いですが将来どうしたいかなど、一次面接にしては未来志向の質問も多かったと思います。
続きを読む【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】最初に受付に行き、近くの席で少し待ってから入室しました【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】基本的に和やかで話も聞いていただいたので話しやすかった。一方で逆質問した際には基本的なことを聞いたのにもかかわらずなぜそれを質問したいのですかという風に質問を重ねられ、すぐに答えてくれなかった。【どのような店舗を作りたいか】私は将来的にお客様と一緒に働くスタッフ両方に満足してもらえるような店舗を作りたいと考えています。例えばお客様と接するときはただマニュアル通りに動くだけではなく、臨機応変に対応することが必要だと考えています。店舗を運営していればトラブルは残念ながら起きてしまうものだと思うので、それに冷静に対処できるようにしていきたいです。それには一緒に働くスタッフにもその行動力や接客のスキルをみにつけてもらいたいと思っています。私一人だけが対処できたとしても、運営はみんなの力でやっていくことですので、チームで働くということを意識したいからです。そうすれば自然とお客様に満足して頂く事もできますし、スタッフと連携するときに自ずとコミュニケーション能力もつくと考えています。【TULLY'Sの取り組みの中で興味があること】私がTULLY'Sの取り組みのなかで興味があるのは自然環境保護についての取り組みです。私は前からよくTULLY'Sに通っていましたが、TULLY'Sにエントリーして企業研究した際に、初めてこんなに自然環境保護活動を行っていることに気づきました。例えばストローのプラスチックも環境に優しいものを使っていたり、ナプキンもその類いであることに驚きました。同業他社様でいうとスターバックス様やドトール様もそのような活動をしていると思いますが、お客様の利便性と環境保護を兼ね備えている点ではTULLY'Sの取り組みが一番だと考えています。しかしそのような取り組みがお客様に伝わっていないということが現状であげられますので、その取り組みをもっとお客様に認知していただきたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】なぜTULLY'Sなのか、そこでしかできないことは何なのかを説明することが重要だと思います。特に店長になったら何をしたいかという点は深掘りされました。
続きを読む会社名 | タリーズコーヒージャパン株式会社 |
---|---|
フリガナ | タリーズコーヒージャパン |
設立日 | 1997年8月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 740人 |
決算月 | 4月 |
代表者 | 小林義雄 |
本社所在地 | 〒162-0833 東京都新宿区箪笥町22番地 |
電話番号 | 03-3268-8282 |
URL | https://www.tullys.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。