就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社共同テレビジョンのロゴ写真

株式会社共同テレビジョン 報酬UP

【本音を描くミステリードラマ】【22卒】 共同テレビジョン ドラマ制作の通過ES(エントリーシート) No.60450(龍谷大学/女性)(2021/8/30公開)

株式会社共同テレビジョンの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年8月30日

22卒 本選考ES

ドラマ制作
22卒 | 龍谷大学 | 女性

Q.
自己紹介・自己PR・志望動機など何でも良いので、とにかく自分を売り込んでください。 (400字以内)

A.
「新たな価値観に出会えるドラマ」を創ることが夢である。  そこで、自身の強み「相手の本音を聞き出す力」を活かしながらドラマ制作に貢献したい。  高校時代に所属していた○○○部では、○○の実力はなかったものの○○人をまとめるリーダーに選出された。その理由として、1.平等・中立の立場、2.常にありのまま、3.とにかく人が好きの3点が挙げられた。  1.2に関しては、私にとって「悩みを打ち明けたい人=相手の感情に無理に合わせようとせず、いつも通り振舞ってくれる人」なので、このような行動を心掛けている。  また現在アルバイトしている○○○○○○施設でも、はじめは壁のあった利用者の方が今では実家にまで呼んでくれたりと、誰にでも「素の自分」接していたことが信頼関係につながった。  貴社へ入社後も、社内外問わず皆が本音を言い合える環境をつくることで、ドラマの「新たな価値創造」に貢献したい。 続きを読む

Q.
学生時代に一番学んだこと(以下100字以内)

A.
【知らないことを知る面白さ】 ○○○○○○のアルバイト、スカイダイビング、一人旅などを通して知らないことを知ったとき、世界の見え方が変わった。同時にこれが自分の原動力だということも改めて学んだ。 続きを読む

Q.
バイトで最もつらかったこと

A.
【○○アルバイトで、同期11人全員が辞めたこと】 華やかに見えて裏ではかなり体育会系なアルバイトなため、同期は心の支えになっていた。その分、一斉に辞めてしまったときは辛かった。 続きを読む

Q.
得意技、武器は?

A.
【○○○cmの高身長】 とにかく覚えてもらいやすいことが武器だ。初対面の方だと話のネタにもなるし、良い印象を与えられれば身長とセットで「背の高い雰囲気の良い人」と記憶に残してもらえる。 続きを読む

Q.
読んだ本は?漫画でも可

A.
・ん?!/宮藤官九郎さんのエッセイ本 ・ぼくたちのドラマシリーズ/テレビっ子ライター綿貫大介さんのドラマ評論本 ・キングダム55巻 続きを読む

Q.
お気に入りの映画

A.
・アルプススタンドの端の方 ・グランドブタペストホテル ・レディ・バード 続きを読む

Q.
ドラマベスト1は

A.
朝ドラ『○○○○○』 作中のセリフが今の私を作ったといっても過言ではない。 続きを読む

Q.
テレビドラマは変わるか

A.
変わる。(特に恋愛ドラマ) 現在はまだLGBTQをより多くの人々に知ってもらうための演出が多いが、数年後にはドラマの世界も多様になり、新たな胸キュンが生まれるはずだ。 続きを読む

Q.
何オタク?

A.
【フリーペーパー収集オタク】 最近のイチオシはアイセイ薬局の『ヘルスグラフィックマガジン』だ。 続きを読む

Q.
なぜ会社に入ろうと思ったのか

A.
自分一人では叶えられない夢を持っており、誰かの・チームの・会社の手を借りなければ成し遂げられないから。 続きを読む

Q.
仕事とは?

A.
世の中で起こる何かしらの課題解決(人助け)をしながら、自分と他の誰かの「したい!やりたい!」を叶えることだと思う。 消費する側でなく、自分や社会のために生産する側になるための手段が「仕事」である。 続きを読む

Q.
十八番は?

A.
SEKAI NO OWARI『青い太陽』 太川陽介『Lui lui』 続きを読む

Q.
10年後の自分をひとことで

A.
30歳だと仕事のキャリアもそこそこで、なりたい「プロデューサー像」というものになり切れるのか、自分とのシーソーゲーム、自分との闘い時だと思ったため。 続きを読む

Q.
ドラマ化したい企画は?原作・妄想・創作でも。ヒットを狙う前提で(600字以内)

A.
『チーズ・イン・ザ・トラップ』 韓国のウェブ漫画が原作であり、日本語版も発売されている。 【登場人物】 赤山雪(大学3年生)真面目で苦学生の女の子。 青田淳(大学4年生)完璧で皆に慕われる男。 河村亮(元天才ピアニスト)淳とは深い因縁を持つ幼なじみ。 【ストーリー】 雪はある日偶然、淳の冷徹な本性に気づいてしまい、その日を境に淳から嫌がらせを受けるようになる。しかしその後、別人のように優しくなった淳に困惑しながらも惹かれていく雪。そこへ淳の幼なじみである亮が現れ、謎の三角関係がはじまる。 【狙い】 一見ラブストーリーかと思うが実は全く違い、人間のダークな部分を描いたミステリードラマである。誰にでもあってしかるべき裏側を描いた心理描写が非常に丁寧で、決して一人では生きていけない人類にとって相手との関わり方にハッとさせられる部分があると思う。 また、SNSで話題になりやすい伏線も多く張られている。観終えるとタイトルの『チーズインザトラップ』の意味がわかり、最低でも2度以上は観られる作品になると考えた。 実はすでに韓国でドラマ化されているこの作品だが、当時はウェブ漫画が未完結のままだったためドラマの最終回に納得のいっていない視聴者が多い。漫画の最終話は素晴らしく、評判も良いため原作になるべく忠実に再現することでヒットを狙えると考えた。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社共同テレビジョンのES

IT・通信 (インターネット附随サービス業)の他のESを見る

共同テレビジョンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社共同テレビジョン
フリガナ キョウドウテレビジョン
設立日 1958年7月
資本金 1億5000万円
従業員数 184人
決算月 3月
代表者 石井正幸
本社所在地 〒104-0045 東京都中央区築地5丁目6番10号
電話番号 03-3547-4800
URL https://www.kyodo-tv.co.jp/
NOKIZAL ID: 1576391

共同テレビジョンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。