就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社共同テレビジョンのロゴ写真

株式会社共同テレビジョン 報酬UP

【感情を伝える言葉】【22卒】 共同テレビジョン 制作職の通過ES(エントリーシート) No.59659(東京外国語大学/女性)(2021/8/19公開)

株式会社共同テレビジョンの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年8月19日

22卒 本選考ES

制作職
22卒 | 東京外国語大学 | 女性

Q.
趣味・特技

A.
趣味:ドライブ(初心者なので家族や友達に練習に付き合ってもらっています) 特技:絵を描くこと(友達の名前でロゴを作り、描いたこともあります) 続きを読む

Q.
得意な科目

A.
英語が得意です。小学校高学年から洋楽にハマり、好きな海外アーティストの歌詞や言葉を字幕なしのありのままのニュアンスで感じ取れるようになりたいという一心で勉強に励みました。 続きを読む

Q.
アルバイト経験

A.
大学一年生の冬から、飲食店でホール業務を担当しています。席の案内、料理の提供、会計作業のほか、締め作業やバイトの指導係など責任のある仕事も任されています。お客様に対しても従業員に対しても、与えられた仕事に加え、気遣いの気持ちを常に持ちながら自分にできることを考えこなしていくということを学びました。 続きを読む

Q.
好きなテレビ番組(配信なども含む)

A.
「しゃべくり007」と「千鳥vsかまいたち」が好きです。どちらも出演者の個性を大切にしている点が魅力だと思います。企画よりも出演者の作りあげたペースや流れに合わせて番組が進められていくため、出演者自身の面白さが際立っているのです。また、それを理由に企画が削られることもありますが、臨機応変に対応する制作スタッフのチームワークや現場の一体感にも感銘を受けました。 続きを読む

Q.
あなたが一晩中語ることが出来るほど、ハマっていること

A.
オンライン旅行です。緊急事態宣言のもとで大好きな旅行になかなか行けないため、落ち着いたら行きたい観光地や見に行きたい景色、食べに行きたい飲食店などをひたすら探し、その写真や動画を都道府県ごとのフォルダに分けて情報をストックしています。フォルダに自分の気に入ったものだけがどんどん増えていくのがワクワクします。 続きを読む

Q.
自己アピール文

A.
私は目標を達成するための努力を怠りません。大学で所属していたストリートダンス部において、一年生の冬頃に初めて振り付けに挑戦し、「観客を世界観に引き込む曲目を作り上げる」ことを目標として掲げました。ジャズダンスを専攻していましたが、バレエの基礎が必要となるジャズダンスは、幼い頃からの経験がある部員がほとんどでした。ジャンル内で唯一ダンスが全くの未経験者だった私は、凝っていて高度な振り付けを考案することは難しくても、観客をいかに楽しませるかを熟考することにおいては貢献できると考えたからです。そのため、主に三つのことを実行しました。一つ目に、できるだけ多くの作品に触れ、自分の引き出しを増やしました。そうすることでより豊かな表現ができると考えたからです。過去の先輩方の作品を見たり、ネット上のダンス動画を見たりしたほか、他大学の有名なダンスサークルの公演に他県まで足を運んだりもしました。二つ目に、衣装や小道具の提案をしました。全員同じ衣装で揃えるのが一般的であるなか、一人一人衣装の色を変えることで全体がカラフルで楽しい見た目になるような工夫をしたり、世界観を表現するために自作の小道具を取り入れるという今までにない試みを提案したりしました。三つ目に、他の振り付け担当や家族など他者の意見を取り入れました。昼休みや空きコマの時間を利用して、一緒に振り付けを担当した同期とイメージのすり合わせをしたり、それぞれの担当の振りへのアドバイスをし合ったりしました。また、考案した振りを家族に見てもらうことで率直な意見をもらって参考にしたりしていました。その結果、先輩方には「観ていて楽しい作品だった」と褒めていただいたり、他ジャンルを専攻する部員の中には私たちの振りを真似して楽しんでくれる者もいたりと、観客を巻き込み楽しませる作品を作り上げられたと実感しました。 続きを読む

Q.
あなたが「この世で一番苦手な人」のことを、詳しく教えてください。どんな人なのか?なぜそんなに嫌いなのか?読んだ人が共感できるような、具体的なエピソードも交えて、書いてください

A.
他者と接するときの言葉遣いや態度に愛のない人が苦手です。私はアルバイトで接客業をしていますが、お客様から「すみませんがお水いただけますか」と言われるのと、目も合わせずにただ「水」と言われるのでは、その言葉を受け取る側にとってこんなにも気持ちに違いが出るのだということを痛感しました。お客様にとってただの他人であるアルバイトの私に感じ良く接する必要はないかもしれませんが、知らない人に対しての言動こそがその人の本当の性格を表していると私は思います。そのため、たとえ相手が親しくない人だからといって言葉遣いが無愛想な人はどうしても苦手なのです。また、相手に無愛想な態度を取られると、無意識のうちにどうしても自分の言葉や態度もそっけなくなってしまう気がします。そうして負の連鎖が起こり誰も幸せにならないところも嫌いです。もしそういう人に出会った時には、相手の事情を想像することで気にしすぎないようにしています。もしかしたら何か嫌なことがあった日だったのかもしれない、お腹が空いてイライラしているのかもしれない、などです。それでもモヤモヤしてしまう時は、一番状況を理解してくれる同じアルバイトの仲間に笑い話として話すことで気持ちを軽くしています。大好きな音楽を聴いて気持ちを切り替えたりもします。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社共同テレビジョンのES

IT・通信 (インターネット附随サービス業)の他のESを見る

共同テレビジョンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社共同テレビジョン
フリガナ キョウドウテレビジョン
設立日 1958年7月
資本金 1億5000万円
従業員数 184人
決算月 3月
代表者 石井正幸
本社所在地 〒104-0045 東京都中央区築地5丁目6番10号
電話番号 03-3547-4800
URL https://www.kyodo-tv.co.jp/
NOKIZAL ID: 1576391

共同テレビジョンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。