22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 龍谷大学 | 女性
-
Q.
趣味特技
-
A.
趣味【ドラマ鑑賞】 自分自身の尊さを感じさせてくれたり、時代ごとに価値観のアップデートをしてくれたりと、一つの作品からもらう学びの量は膨大だ。そのためドラマ内に溢れる知識やモノの考え方、言葉選びなどの吸収量は人一倍多いと思っている。 特技【ママチャリでどこまででも行けること】 高校時代、毎日往復17㎞の道のりを通っていたおかげで○○○内の移動はほとんど自転車で済ませられるようになった。 続きを読む
-
Q.
ガクチカ
-
A.
○○○○講師としてアルバイトする中学校の○○○部で初心者向けレッスンに注力し、部員数を増やした経験だ。 「音楽の楽しさを伝えたい」という想いで講師をはじめたが、私自身楽器を習ったのが 9 年前のことだったため、はじめは今の私にとっての「当たり前」が学生にとって「当たり前」ではなく、同じ立場に立って教えることができなかった。 そこで私は、自分からむやみに発信するのではなく、学生の「今」の声に沿った学生主体のレッスンに変更することにした。具体的には、レッスン中にYES/NO で答えられる問いかけではなく、文で答える問いかけをすることで、その答えに沿った練習メニューを組むといった内容だ。 これにより、学生一人一人の「今」必要な練習法をその場で決められ、毎回学生主体で進めることができた。今では学生から「合奏が楽しい!」と言ってもらえ、○○○○の部員数も増えた。 入社後も、立場の異なる相手ならば知識量で補うだけでなく「寄り添い」を持つことで、より良いアイデア創出に貢献したい。 続きを読む
-
Q.
志望動機
-
A.
新たな価値観に出会える「きっかけづくり」がしたいからだ。 生まれて初めてライブに行ったとき、音楽に対する価値観が「聴く」から「触れる」に大きく変化し、これまでにない感動を味わった。また演奏者として音楽を「共有する」ことの喜びを知り、私の人生はより豊かになった。そして現在、私は○○○○講師として生徒に音楽の楽しみ方を「伝える」ことにやりがいを感じている。 これらの経験から、形にこだわらず「音楽×〇〇」を追い求める貴社でならば、あらゆる場面で「誰かの生活が少しでも豊かになるきっかけづくり」ができると考え、志望した。 また、現在アルバイトしている○○○○○○施設で、利用者の一人が言った「ライブとか言ってみたいけど怖いわ~」という言葉がずっと忘れられなかった。 現在、皮肉にもコロナのおかげもあって「音楽×XR技術」が急速に展開されており、これまでライブに行けなかった地方在住者や障がいを持った方のエンタテインメントが拡張されたように思う。そこで、より一層生活者と音楽の距離を縮めていきたいと思うようになった。 耳で音を楽しむを覆す「目で楽しむ音楽コンテンツ」を提案し、「一人残らず新たな感動に出会えるきっかけ」を創っていきたい。 続きを読む
-
Q.
スタンス(好奇心、創造力、推進力)どれが1番強みか。またその理由。
-
A.
「推進力」 【「共通した認識・時間」で個性が活きる環境づくりを推進】 高校時代、所属していた○○○○部での○○において、リーダーとして部員○○人に「共通した認識・時間」をもたせ、○○人の観客から拍手をいただいた。 部の活動は○○の他に、○○○や○○○○○○○などと行事が多く、部内ではそれぞれが何を大事にしているのか十人十色であった。そのため○○における一部の部員の意識が低く、目標が一致していなかった。 そこで私は無理に目標を一致させず、「今のメンバーで挑めるのは一生に一度だけだ」と伝え、共通した認識をもたせることにした。さらに、○○と個人練習の時間を均等にすることで、各々の目標に向けた練習時間も統一させた。 これにより部員一人一人の意欲が下がることなく、限りある時間の中でお互いに高め合いながら取り組めた。目標は違えど、認識・時間が共通していたことで悔いのないよう挑めたうえ、○○○○では観客○○人から拍手や大歓声をいただくことができた。 入社後、どんなチームでも一人一人の個性や考え方を潰さず、皆が働きやすい環境づくりに貢献できる自信がある。 続きを読む
-
Q.
現在気に入っているWEBサービス、アプリ。
-
A.
【Music Ally Japan】 ロンドンで誕生した「Music Ally」の日本版で、音楽ビジネスとデジタルマーケティングの最新情報、トレンド、ノウハウをまとめたニュースレターを無料で配信するWEBサービスである。 特に、レコード会社やアーティストへ向けた『マーケティングレポート』はこの業界を志す私にとっても大変勉強になるもので、毎月楽しみにしている。また、月末には音楽業界で働く様々な方が講師として登壇するウェビナーも開催されており、「今」知りたい情報をキャッチできる点も魅力的だ。 基本的にはアーティストのグローバル展開戦略をサポートするWEBサービスなのだが、日本にいてはなかなか手に入らない情報や、時代に合わせた情報を得られる点で気に入っている。 続きを読む