就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京海上日動火災保険株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東京海上日動火災保険株式会社 報酬UP

東京海上日動火災保険のインターンES(エントリーシート)一覧(全265件) 4ページ目

東京海上日動火災保険株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

東京海上日動火災保険の インターンの通過エントリーシート

265件中151〜200件表示
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。150文字以下
A.
学生バレー大会運営〇〇を務め、参加チーム数300を超える初の全国大会を開催したことである。〇〇圏以外の大会認知度が課題であったため、企業に協賛して頂き、全国に大会を発信、また大会を競技目的以外にも価値のある場にした。結果、参加チーム数が7ヶ月で30→180に増え、初の全国大会を開催することができた。 続きを読む
Q. その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。 200文字以下
A.
多くの人を巻き込みながら新たなことに挑戦するには、徹底した相手目線で物事を捉え、他者と信頼関係を築くことが大切であると学んだ。初の全国大会開催を目指す中で、参加者・運営スタッフ・協賛会社など、立場が異なる多くの人と協働することが必要不可欠だった。そんな中、自分だけの価値観だけではなく、徹底した相手目線で物事を捉えることで、他者と信頼関係を築き、巻き込んで行くことに成功したからだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年2月22日
男性 22卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。(150)
A.
学生団体において企画主任を担当し、団体の再建をしたことです。20人ほどの団体メンバーを週の定期ミーティングなどを通してまとめ上げ、SNS運用の強化や団体イベント来場者のケアにメンバー割り当てをして団体の活動をスムーズに活性化させました。 続きを読む
Q. その取り組みの中で気づいたことを自由にお書きください。(200字)
A.
気づいたことは、チームをまとめるリーダーの必要性と難しさです。私が役職就任当初、団体メンバーにミーティングを誘いかけてもほとんど参加してくれませんでした。そこで、パブでのゲームをしながらや、カラオケをしながらといった工夫をしたことでメンバーの参加率も上がっていきました。参加率が増えてから、イベントに向けた準備もスムーズになり企画性の高い内容も練れるようになり、結果的に団体が盛り上がりました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年2月14日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。150文字以下
A.
Q. その取り組みの中で気付いたことを自由にご記入ください。200文字以下
A.
Q. サークルの役職
A.
Q. アルバイトの内容
A.
Q. 役職
A.
Q. 興味のある業界
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年2月4日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。 150文字以下
A.
Q. その取り組みの中で気付いたことを自由にご記入ください。 200文字以下
A.
問題を報告する
公開日:2022年1月31日
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。150文字以下
A.
ベンチャー企業で営業業務に取り組んだことだ。私は強みの分析力を活かし、フローを架電数、接続率、獲得率に分け、ボトルネックを特定した。私は獲得率に課題を設定し、ヒアリング方法を変更することで、顧客の潜在ニーズを把握することに成功した。結果、4か月目には10名のインターン生で一番の売り上げを達成できた。 続きを読む
Q. その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。200文字以下
A.
二つの視点をもつ重要性を学んだ。具体的には、「企業視点」と、「顧客視点」である。会社の利益と、顧客の要望の板挟みになることも多く、その合致点を探すことに最も困難を感じた。しかし、両者の視点から俯瞰的に考えることで、双方に満足度の高い提案ができるようになった。貴社の業務でも、顧客と接する機会が多いと考えているが、「両者の視点に立って俯瞰的に考える」ことを大切にしたいと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月28日

23卒 インターンES

SPEC編-IT戦略コース
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。
A.
Q. その取り組みの中で気付いたことを自由にご記入ください。
A.
問題を報告する
公開日:2022年1月24日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。150字
A.
フィットネスクラブでのアルバイトにおいて、「新規会員の早期退会を防ぐ」という目標に向け、ベテランスタッフ3名と協力し、新人スタッフの育成研修に尽力したことだ。勤務年数2年という中堅的存在として、新人とベテランの間にある「接客」に対する認識のズレを修正し、結果的に翌月の新規会員退会率を9%減らした。 続きを読む
Q. その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。
A.
気づいたことは2つある。1つ目は課題を客観的に考察することの大切さだ。「新規会員の早期退会率が他店舗よりも高い」という課題の原因をお客様側の視点から考察し、「スタッフの接客スキル」にあると考え、正しい課題解決アプローチをとることができた。2つ目は課題解決に向けて周りを巻き込み、自発的に行動することの大切さだ。自らがイニシアチブを取り、周りに浸透させていくことで良い結果が得られると気づいた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月5日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。 (150文字以下)
A.
Q. その取り組みの中で気付いたことを自由にご記入ください。 (200文字以下)
A.
問題を報告する
公開日:2021年12月10日
男性 22卒 | 神戸大学 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。
A.
1年間中国に公費留学したことです。インターン等にも取り組み、中国国営放送から短編動画制作のオファーも頂きました。料理で交流する催しを行い、その様子を撮影し日中相互理解をテーマに動画を製作しました。私が監督兼主演となり、留学仲間や現地の美大生の手を借り、完成した動画は中国国営放送にて放送されました。 続きを読む
Q. その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。
A.
仲間と協力し動画を制作する過程で辛いときもありました。私は動画編集の経験がなく、そんな私の動画を中国国営放送で何億人も見るということにかなりプレッシャーを感じました。カメラマンが怠けてしまったことや、編集者が忙しくなかなか作業が進まないこともありました。しかし、仲間を叱咤激励し、ときには徹夜もして完成させ、無事放送できたときは「人を巻き込んで成果物を生み出す楽しさとやりがい」を感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年12月6日
男性 23卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. 【あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。】150字
A.
Q. 【その取り組みの中で気付いたことを自由にご記入ください。】200字
A.
問題を報告する
公開日:2021年10月12日
男性 23卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。 150文字以下
A.
Q. その取り組みの中で気付いたことを自由にご記入ください。 200文字以下
A.
問題を報告する
公開日:2021年10月5日
男性 23卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことはなんですか。役割、人数など具体的なイメージができるように内容を150字以下で教えてください。 
A.
Q. その取り組みの中で気づいたことを自由に200字以内でご記入ください。
A.
問題を報告する
公開日:2021年10月5日
男性 23卒 | 名古屋工業大学 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。(150字以内)
A.
Q. その取り組みの中で気付いたことを自由にご記入ください。(200字以下)
A.
問題を報告する
公開日:2021年10月4日

22卒 インターンES

グローバルコース
男性 22卒 | 立教大学 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。150文字以下
A.
私は損害保険のコールセンターで、事故受付を行うチームの一員として働いている。80人ほどのチームだが、その中で8人選ばれる「研修生トレーナー」として、新人の指導に尽力している。上司や研修生本人と綿密なコミュニケーションをとり、チーム全体の生産性を高め、コールセンター全体として成長することが目標だ。 続きを読む
Q. その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。200文字以下
A.
チーム全体の成長を図るためには、あらゆる人との繋がりが大切であると実感した。研修トレーナーに就任した際、私は目標達成のために、チーム内外のあらゆる上司とコミュニケーションをとった。私は、コミュニケーションのレンジを広げ、様々な価値観に触れることができた。それを研修生に伝えることで、研修生も主体的に業務について考えるようになり、研修生と上司も多くコミュニケーションをとるチームになったと実感している。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月24日
男性 23卒 | 京都大学 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。 150文字以下
A.
Q. その取り組みの中で気付いたことを自由にご記入ください。 200文字以下
A.
問題を報告する
公開日:2021年9月24日
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?役割、人物等具体的なイメージができるように内容を教えてください。
A.
所属する学生団体で講演会の主催にリーダーとして力を入れました。集客目標は200人だったのですが、友人を勧誘する以外の方法がなく、開催1カ月前にして応募人数は12人でした。私は十数人単位で集客できる新たな方法が必要だと感じたため、企業や他団体に協賛を持ちかけることを提案し、実行しました。その結果、上記の目標を超えた300人の集客に成功しました。この経験で目標達成のための課題を解決する力を培いました。 続きを読む
Q. その取り組みの中で気づいたことを自由にお書きください。
A.
粘り強さの大切さに気付いた。私はリーダーとして取り組んでいたが、集客が上手くいかずチームの士気が下がり、動いてくれるメンバーは数人しかいなかった。私はこの原因は自分にあると考え、「あながが頑張っているから私も頑張りたい」とメンバーに思ってもらえるまで頑張ると決意し、活動し続けた。それから徐々に士気が上がり、新規の集客方法を手伝ってくれるメンバーが増えたため成功を抑えめることができた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月24日
男性 22卒 | 明治大学 | 男性
Q. 学生時代に最も力を入れた取り組みについて。役割、人数等具体的なイメージがわかるよう記載(150字以内)
A.
80名が所属するテニスサークルの参加率を、1年間で4割から8割にしたことだ。半数近くいるテニス初心者の帰属意識向上を目的に、新たな練習と行事を設けた。これらは多くの支持のもと定着化し、全体の参加率向上に起因した。私は代表として、20名の幹部一人ひとりと対話し、個性にあった最適な仕事を割り振った。 続きを読む
Q. その取り組みの中で気づいたこと(200字以内)
A.
組織の課題を解決する際、協働することが不可欠だと実感した。 1年間というスパンで協働し続けるためには、周囲の人と信頼関係を築くことが重要であると考えた。そのために、熱意が伝わるように接することと、相手の立場に立った上で指揮をとることが必要だと学んだ。この経験から、リーダーシップとはただ上から指示することではなく、一人ひとりとコミュニケーションをとり、能力や個性を最大限引き出すことが本質だと気づいた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月22日
男性 22卒 | 立教大学 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。150文字以下
A.
私はイベントサークルの代表として廃部の危機だったサークルの再建に注力した。我々は例年30名程度で活動していたが、私の代表就任当時は参加者が5名という状態だった。この状況を改善するために、イベントに参加しやすい環境作りを徹底して行った。その結果、最終的に40名以上での活動を継続することができている。 続きを読む
Q. その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。200文字以下
A.
私はこの取り組みの中で、2つの信頼の重要性に気づいた。まず、人間関係における信頼である。一人一人に個別に連絡を取り、お互いに気が合いそうな人同士で予め人間関係を構築してもらうことで、イベント参加のハードルを下げた。その上で、結果に対する信頼に着目した。部員に事前に要望を取ってニーズを把握し、期待を超えるように企画の質の向上に努めた。その結果、部員の満足度が高まり、再建の成功へと繋がった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月3日
男性 23卒 | 九州ルーテル学院大学 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことはなんですか? 役割・人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。
A.
Q. その取り組みの中で気付いたことを教えてください。
A.
問題を報告する
公開日:2021年8月27日

22卒 インターンES

エリアコース従業員
男性 22卒 | 東京理科大学 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。(150)
A.
○○部の○○の司令塔として勝率約○○割のチームを全国出場に導いた。当時、所属チームは勝ちきれない試合が続いていた。私は○○に課題を感じ、練習に○○を提案した。結果、安定した試合運びが可能となり勝率を約○割まで上げ、全国出場を果たした。 続きを読む
Q. その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。 (200)
A.
課題解決のためには、時として前例のない取り組みに挑戦することや行動することが重要であることに気づいた。施策の導入後、横から上の視点にアングルを変え、戦術分析と問題点の精査をしやすくすることができた。導入前は漫然と練習することが多かったものの、その状況を変えることができ、導入に踏み切ったことが組織の改革に大いに繋がったと考えている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月19日

22卒 インターンES

エリア総合職
男性 22卒 | 明治大学 | 女性
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。
A.
年に一度開催される明治のサークル内で順位を競う○○カップという大会で、四部まであるリーグ戦で一部残留に貢献したことです。100人以上が所属しており、私は副将としてサークル運営に尽力しました。中でも週3回行われる練習では参加率が減少していることが問題でしたが、解決することに成功しました。 一人ひとりが目標を持って取り組むことが重要であることを学びました。初心者と経験者の割合は1対1でしたが、普段の練習は経験者を強化するための内容だったため初心者の多くは目標を持てずに参加しなくなってしまう問題がありました。そこで、初心者にはマンツーマン指導を取り入れ、レベル別練習を設けることで目標を持たせ参加率向上に成功しました。組織の運営の大変さとやりがい、そして周り巻き込む大切さを学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月24日

22卒 インターンES

夏インターン
男性 22卒 | 北海道大学 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。(150)
A.
所属する○○部において技術向上のため、練習に励んだとともに、副部長として約○○名の部員をまとめ運営に尽力した。私は熱心な練習態度が先輩に認められ、副部長に指名された。副部長を務めた2年次後半からは、部長などの運営メンバーと協力し、部員の意見をまとめ練習内容の決定や後輩の育成に力を入れた。 続きを読む
Q. その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。(200)
A.
自分の熱意を押し付けず、個々の立場に立って部を運営する大切さを学んだ。当初、部の活動は運営メンバーの意向で、厳しい練習をしていたが、緩く楽しむ練習を望む部員もいたためまとまりがなかった。私は折衷案として全体の練習を緩く楽しむ練習に設定し、技術向上のために自主練習の時間を設けた。結果、部活の欠席者も減った。この経験から私は、組織を運営するうえで全構成員の意見を把握し、対応することが重要だと気づいた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月16日

22卒 インターンES

ビジネス職
男性 22卒 | 神戸大学 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。(150字)
A.
大学2年次に約60人規模の学生団体の代表を務めたことだ。活動内容としては大学生を対象にイベント運営や冊子発行など様々な企画立案し実行するというものである。自分は60人を束ねる代表以外にも8人を束ねる企画の責任者も務め、この団体での活動を通して大小様々な規模のリーダーを経験したことが自分の強みである。 続きを読む
Q. その取り組みの中で気づいたことを自由にお書きください。(200字)
A.
リーダーとして困難を乗り超えた時の喜びの大きさである。中でもコロナ禍での団体存続の危機を乗り越えたことは大きな経験だった。コロナの影響により、対面での新歓活動ができず新入部員の確保が危ぶまれた中、自分は代表として早期に対面新歓を諦める決断を下し、迅速にオンライン対応することで他団体より早い5月中に新入部員を17人確保することに成功した。この結果に対し部員から賞賛された時の喜びは至上のものであった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月10日

22卒 インターンES

グローバルコース
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。
A.
長期インターンでの仕組み作りです。現在、〇〇のサービスに携わっています。登録者のプロフィール充実度が低いという課題があったため、事業に携わる7人のメンバーを巻き込み、既存の業務を刷新させ、登録者を増加させることができる仕組みを作り上げました。 続きを読む
Q. その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。
A.
この仕組みを作り上げたことによって、プロフィール充実度の高い登録者を増加させることができ、プロフィールが充実度が高いことによって、登録者と企業側の両方に価値提供できることを発見しました。また、メンバーそれぞれにも事情があるため、チームで最大限の結果を出すためにも同じ目標に向かって動くことが重要なため、メンバーを巻き込む際に目的や背景を伝えることの大切さを学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月29日
男性 22卒 | 同志社大学 | 男性
Q. あなたが学生生活で成し遂げた最も大きな「成果」は何ですか?成し遂げることができた理由もあわせて教えてください。
A.
大学2年時、50人規模の委員会で約3万人が来場する学園祭を運営したこと。これを成し遂げられ理由は2点ある。1点目は、事前準備。約6ヶ月間、当日を成功させるために全員一丸で思考し続けた。2点目は、当日の活動量。3日間行われる学園祭で、準備・片付けを含む4泊5日の泊まり込みを行った。人数が少ない分、この2点を徹底し、一人一人が量を追い求めたことが多くの来場者を呼び込んだ。 続きを読む
Q. 上記を成し遂げる上で「気づいたこと」「課題に感じたこと」は何ですか?また、それに気づいた背景や、その後の行動・対応についてもあわせて教えてください。
A.
資料が紙ベースだったので、参加団体、委員会の両面に時間的非効率性があった。その背景に、準備期間の時間的制約から、現状を変えにくい状況にあった。そのため、一年後、自分が委員会の幹部となり主体的に変化が可能な立場になって、対内・対外向け資料を完全電子化した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月27日

22卒 インターンES

グローバルコース
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。 150文字以下
A.
学内フットサル大会の増収だ。私は5名で構成される大会企画運営チームに所属していた。課題である大会参加人数低迷による財政難の解決のため、私は大会景品刷新による集客を提案。SNSアンケートを実施、参考し景品をガジェット類に変更した。結果前年より25%高い80人弱の参加者を集め、20%利益を増加させた。 続きを読む
Q. その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。 200文字以下
A.
多角的に考えることの重要性に気付いた。景品刷新を提案した理由は自身が大会に参加する側の立場だった際、大会参加者であれば誰しも持っているサッカー用具が景品であり魅力を感じなかったからだ。参加者の立場での経験を元に運営にて課題解決を試みることでチームの増収に繋がったことから、現在と異なる立場で物事を考えることの大切さを学んだ。この学びを活かし、物事を多角的にかつ常にゼロベースで思考出来る人間を目指す。 続きを読む
Q. あなたが学生生活で成し遂げた最も大きな「成果」は何ですか?成し遂げることができた理由もあわせて教えてください。 150文字以下
A.
卒業研究の効率化だ。本研究では膨大なデータが計算ソフトから算出されるので、そのデータを分析するためPythonを独学しデータを統計的に整理するプログラムを作成。これにより先の見えなかったデータ整理作業を2日で完遂した。成果を上げることが出来た理由は先輩方の協力と自身の問題に対する適切なアプローチだ。 続きを読む
Q. 上記を成し遂げる上で「気づいたこと」「課題に感じたこと」は何ですか?また、それに気づいた背景や、その後の行動・対応についてもあわせて教えてください。 150文字以下
A.
データ管理不能という失敗によりITスキル・研究知見の両方で大きく成長したことから、失敗は何かを得るための重要なきっかけであり、それを無駄にしない事の大切さに気付いた。この学びは大学院の研究に活きている。課題に感じたのはソフトのデータをプログラムに反映する作業だ。この困難を教授の協力を仰ぎ乗り越えた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月13日
男性 22卒 | 南山大学 | 女性
Q. 学生時代最も力を入れて取り組んだことを教えてください(150字以下)。
A.
児童養護施設のボランティア活動の代表として,参加者を増やすことを目標に取り組んだ。毎週参加者が2人は必要な活動だったが,人が集まらず活動自体が無くなることもあった。そこで,活動の経験者を隔週に割り当て誰でも参加しやすい雰囲気を作った。現在では,参加者が増え毎週活動を続けられるようになった。 続きを読む
Q. その取り組みの中で気づいたことを教えてください(200字以下)。
A.
この経験を通して,人に動いてもらうためには目で見て感じてもらうことが重要であると気づいた。私は人から勧められ代表となったが,子供たちの経緯や働く人たちの思いを知り,自分も施設に貢献したいという思いを抱いた。参加者も同様に,参加して活動を経験することで意欲的になり,何度も活動に参加してくれるようになったと考える。本インターンシップにおいても,実際の現場を経験し,貴社の多様な活動に対し理解を深めたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月9日

22卒 インターンES

グローバルコース
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。(150字以下)
A.
私はスタッフ約30名の人気もつ鍋専門店のアルバイトリーダーとして、売上向上を目標として店舗改革に尽力した。更なる売上向上の為には回転率と客単価の向上が必要であると分析し、施策を考え社員に提案し、実施した。その結果3か月で客単価を500円、売上を前年比25%向上させることが出来、目標を達成することが出来た。 続きを読む
Q. その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。(200字以下)
A.
気づいたことは人を巻き込む際に相手の立場で物事を考えることの重要性だ。最初は施策に対する協力を呼びかければ皆賛同してくれると考えていた。しかし実際にはできるだけ楽をしたいアルバイトもおり、協力してくれず苦労した。そこで相手の立場に立ってメリットを伝えることを意識した。結果、躊躇っていたアルバイトの協力を得ることが出来た。この学びを生かして今後も相手の立場で物事を考え、上手く人を巻き込んでいきたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日
男性 22卒 | 東北大学 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。 150 文字以下
A.
バイト先の居酒屋の売り上げ向上に努めたことです。地酒の売れ行きが不調だったため、最 もバイト歴の長い私はホールスタッフ全 15 人を取りまとめ、地酒に関するテスト、直接お 客様に地酒を薦めるセールスの練習を企画し、実施しました。これらの施策により地酒の注 文は急増、その売り上げも前年の 1.5 倍に上昇しました。 続きを読む
Q. その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。 200 文字以下
A.
与えられた条件を最大限に生かす大切に気づきました。当初は地酒の値下げを店長に提案 しましたが、ホールバイトの身分ともあって却下されました。そこで、課題に対しホールス タッフという条件の中で何ができるかを考え、お客様と最も接するのは私たちだと気づき、 知識の向上・セールスの練習に努めました。限られた条件下では、ただ解決策を練るのでは なく、その条件をいかに上手く利用するかが大切だということを学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

22卒 インターンES

グローバルコース
男性 22卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。
A.
アルバイト30名の厨房リーダーとして業務効率化に尽力した。私は課題の仕込み不足に対して4人の熟練者に業務の工夫点や注意点を聞き取りし、優先順位やミス予防の注記を付けたマニュアルを作成。実践は手本を見せてから要所要所で理解度を確認しながら取り組んでもらい、修正を繰り返した。結果、仕込み不足を解消した。 続きを読む
Q. その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。
A.
組織の問題を解決する上では原因を環境のせいにせず、当事者意識を持ち、周囲の協力を得ながら解決に取り組むことの重要性を実感した。そして、協力を得るには信頼が必要であり、そのために「相手の立場に立ってコミュニケーションを図ること」が重要だと気付いた。加えて、相手に何か依頼する際は、「自らがロールモデルとなり主体的に取り組む姿勢」や「自分自身もスキルアップし続けている姿勢」を示すことの大切さを学んだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月29日

22卒 インターンES

エリアコース
男性 22卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?人数、役割具体的なイメージができるように内容を教えてください。
A.
アルバイト先で生じていた仕込み不足を解消した。同アルバイトでは、人件費が予算を上回っており、規定の人数以下での業務で、毎日の仕込みが不足していた。私はキッチンリーダーとして、個々の生産性を上げるために、より正確で迅速なノウハウの獲得をし、ナレッジの共有やジョブシャドウイングすることで課題を解消した。 続きを読む
Q. その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。
A.
組織の問題を解決する上で、原因を環境のせいでなく、当事者意識を持ち、周りの協力を得ながら解決に取り組むことの重要性を実感した。そして、協力を得るには信頼が必要だと思い、そのためには「相手の立場に立ってコミュニケーションを図ること」が大切だと気づいた。加えて、相手に何か望む時は「自らがロールモデルとなり主体的に取り組む姿勢」や「自分自身もスキルアップし続けている姿勢」を示すことの大切さに気づいた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月29日
男性 22卒 | 南山大学 | 男性
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだこと(役割、人数等具体的に)150字以内
A.
学習塾で○○として、○○を〇人全員、第一志望校に合格させたことである。努力量に対し、成果が上がらない生徒と週に〇度面談を組み、課題を特定し、学習計画の作成と勉強に対する意味づけを行った。さらに、面談ごとに計画を微調整しPDCAを回した。結果、生徒の成績を上げ合格することができた。 続きを読む
Q. その取り組みの中で気づいたことを自由に述べよ。200字以内
A.
面談をする前は生徒の成績が上がらない原因が学習計画を立てていないことにあると考えていたが、生徒と話をしていくうちに、本人たちの学習に対する○○の不足であると気づかされた。それ以降は、生徒たちがやらされ仕事にならないよう、今取り組んでいる学習がどういった目的なのか、志望校に対して必要なのかをきちんと伝え、生徒の学習に対する○○の向上に努めている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月19日
男性 22卒 | 中央大学 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も力を入れた取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください
A.
私は約2年間塾講師業に携わり、全講師中3名いる中学英語担当の1人として活動しました。 塾では、生徒の退塾者の多さが大きな課題でした。私はその原因をスタッフ間で授業の質に差があるからだと分析し、他の講師に対して「講師同士で模擬授業を行うこと」を提案するなど、解決策を考え主体的に行動した経験があります。 続きを読む
Q. その取り組みの中で気づいたことを自由にお書きください。
A.
模擬授業の取り組みを通して、信頼関係構築の重要性に気づきました。開始当初、私は社員の方に対して意見をぶつけることに抵抗を感じていました。しかし、相手にとって必要なものは正直な意見だと考え、配慮を意識しつつも感じたことを正直に述べ続けました。また、傾聴の姿勢を崩さず相手の意見に真摯に向き合い続けました。この意識が周囲に影響し、スタッフ間で信頼関係が生じた結果、互いに刺激し合える環境が形成されました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月25日
男性 22卒 | 立教大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
私が学生時代に力を入れたことは、所属する〇〇サークルで代表を務め、メンバーと一丸となってリーグ戦で優勝という目標を達成したことです。チームは、毎年優勝を目標に練習に励んでいましたが、当初、メンバーのモチベーションが低迷しているという問題がありました。そこで、その原因は練習内容が淡々としていることだと考え、練習内容の改善を行いました。具体的には、試合に近い形での練習内容を増やし、試合への意識を向上させました。また、チーム内で声かけをする機会を増やし、チーム内でのコミュニケーションも増やしました。 その結果、メンバー一人ひとりのモチベーションが向上し、チーム全体の総合力の強化につながりました。そして、優勝を果たしました。 続きを読む
Q. その取り組みの中で気づいたことを自由にお書きください
A.
この取り組みの中で、周囲を見て行動することの重要性に気づきました。私は、代表として練習を進める上でみんながついていけているかを常に確認していました。そのため、初心者が練習に参加しづらい気持ちがわかり、「帰属意識を高めること」をテーマに練習メニューを変えることで参加率を向上することができました。周囲の状況を把握し、問題点を見つけ自分から取り組むことでより良いチームを作ることができると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月24日
男性 22卒 | 明治大学 | 女性
Q. 学生時代に頑張ったこと
A.
中高合同の100名を超える吹奏楽部の幹部として、チーム力向上に努め、都大会で銀賞に導いた。具体的に2つの事を提案し、実現させた。1つ目は、学年の壁を埋めるため、合宿の部屋を例年の横割りから縦割りに変更した。2つ目は、無記名で書き込めるノートを作り、後輩の意見も活発的に取り入れた質の高い練習を行った。学んだことは2つある。1つ目は、自ら考え、発信し、行動することだ。新たな提案をする際、失敗で終わる不安があったが、皆に呼びかけ取り組んだ結果、メンバーから高評価を得られたからだ。 2つ目は、リーダーとは牽引役だけではなく、メンバーがチームに対して愛着を持って貰えるような環境を作る役割も担う必要がある事だ。ただ指示するだけではなく、後輩の意見を積極的に取り入れることで、皆が当事者意識を持ち、一体感が生まれたからだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月19日
男性 22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. 現在の専攻・研究分野の内容を簡単で結構ですので教えてください。 100文字以下
A.
現在の研究分野は機械学習を用いた画像認識分野です。画像認識とは、画像に含まれる物体の特徴を掴んで、物体を識別する認識技術の一つです。画像認識技術は、自動運転や顔認証システムなどに応用されています。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。 150文字以下
A.
最も力を入れたことは研究です。研究室の予算獲得プロジェクトでは、研究成果を限られた期間内に出すことが特に困難でした。私はリーダーとしてメンバー4名の強みに応じた適切な業務の配分を行なった結果、2本の論文の主著として学会発表を行うことができ、この研究をもとに執筆した卒業論文は卒業論文賞に選ばれました。 続きを読む
Q. その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。 200文字以下
A.
研究を通して、私はチームワークやマネジメントの大切さを学びました。限られた期間内に成果を出すには、各メンバーが強みを最大限発揮する必要があります。日頃から積極的に意思疎通を図り、お互いの特徴を踏まえた上でチーム全員が協力し合うということの重要性を実感しました。また、同じ目標を目指して成果を出すには、自身がやるべきことに注力するだけでなく、進捗状況の共有やタイムマネジメントも重要であると感じました。 続きを読む
Q. アルバイトや長期インターンの内容(なしの場合は「なし」とお書きください。) 50文字以下
A.
大学受験予備校で生徒の学習進捗管理や模試返却時の面談などを行うアルバイトをしておりました。 続きを読む
Q. 現在興味をもっている業種(除く損害保険)を2つ教えてください。 100文字以下
A.
私は自身の数理的素養が活かせるアクチュアリー職に魅力を感じているため、生命保険や信託銀行に興味を持っております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月17日

22卒 インターンES

プレミアムインターンシップ
男性 22卒 | 東京大学大学院 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。 150文字以下
A.
サークルの新歓活動に尽力し、新入部員数を増加させた。 私の所属した合唱サークルでは毎年の課題として入部者の減少が挙げられていた。人数が演奏の質に直結する合唱において、入部者の減少は組織の存亡に関わる重大な問題であった。私は新歓代表として、工夫を凝らした新歓活動により平年比120%の新入生数を確保した。 続きを読む
Q. その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。 200文字以下
A.
自らがリーダーシップを取って企画を成功させることの面白さに気づいた。 新入生相手の振る舞いをメンバーが身につけるための新歓勉強会を企画した。私にとっては初めての新歓だったため、経験豊富な先輩に協力してもらい、サークルの魅力や雰囲気を伝えられるコンテンツを考案した。その一例である一分間プレゼンやあいうえおトークテーマ集を通し、メンバー全員が端的に話す力と雑談力を身につけることができた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月15日
男性 22卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだこと
A.
量販店における携帯の販売数を増加させるための仕組みを導入したことです。 ディレクターとして週末の特販イベントの運営・管理業務を行う中で、着座による商談からの成約率の高さに着目し、着座率向上に挑戦しました。着座率向上のためスマホ除菌ツールの導入を提案。運営事務局5名に対しプレゼンを行い導入に至りました。 続きを読む
Q. 質問1の取り組みの中で気づいたこと
A.
分析とアイデアにより、これまでに確立された方法を超えるより効率的な仕組み作りができることを学びました。今回の取り組みに際し数値的な分析を通して、課題に対する適切なアプローチ方法を比較・検討しました。また眼鏡屋の洗浄機から着想を得て、ヒアリング時間を確保するための新たな仕組みを考案しました。こうした取り組みによりこれまでに確立された方法に固執せず、更に効率的な方法を提案し、導入することができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月15日
男性 22卒 | 一橋大学 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。
A.
「アルティメットサークルにおける練習の参加人数を確保したこと」である。夏季大会に向けた練習において10人程の参加が必要であるが、参加者数が半数以下であった。そこで、他チームとの練習試合の動画と結果の詳細をメンバーと共有し、自チームの実力を把握させ危機感を喚起することで参加人数を確保した。 続きを読む
Q. その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。
A.
「問題の本質を考え、仮説検証しながらアプローチすることの大切さ」を学んだ。参加率の低さの原因として炎天下での練習の過酷さが考えられたが、早朝練習に切り替えても効果はなかった。そこで原因は練習の必要性の認識の欠如にあると分かり、メンバーにチームの実力を把握させ練習の必要性に気づいてもらうことが有効であると考えた。こうした中で、問題の根本的な原因を探り解決していく重要性に気づくことができた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月14日
男性 22卒 | 立教大学 | 女性
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。150文字以下
A.
長期インターンでWEBメディアを発信する新規事業に携わった経験だ。他大の学生7人と○○部門に配属され、取材や動画制作を通じてのコンテンツ作成に注力した。当初はPV数が伸び悩んでいたが、私は課題を見出した上でミーティングを定期的に開催し、2ヶ月で「PV数〇倍上昇」という定量的な結果を得た。 続きを読む
Q. その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。200文字以下
A.
大きく2点学び得たことがある。1点目はボトルネックとなる点を客観的に分析し、その結果をチームに共有することの大切さ。2点目は闇雲に行動を起こすのではなく、戦略立てて改善を繰り返すことで成果に繋がる事である。この様な「チームで共同する事で新価値を創造した経験」は、貴社の求める「常に問題意識を持ち、自ら考え、解決策を創り出せる人」という人物像に合致し、事業拡大を目指す中で十二分に活きると感じている。 続きを読む
Q. 現在興味をもっている業種(除く損害保険)を2つ教えてください。100文字以下
A.
私は予てより「人々の日常を豊かにする基盤を創造し、社会を広く支えたい」という想いを抱いている。このことからデベロッパーを始めとする不動産業界やメーカー等を視野に入れている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月11日
男性 22卒 | 熊本大学 | 女性
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください
A.
○○のサポーターとして参加者増員の為の企画変更に挑戦したことだ。パターン化した内容が○○のニーズに合ってないと考え、○○別に少人数制の形態への変更、○○を独自に編み出す等の施策を実施。結果、前年度参加者が○名だったのに対し、○名を達成することができた。 続きを読む
Q. その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。
A.
取り組みを通じて、それぞれのニーズや状況に応じた問題解決を行う力を身に付けることができたと感じる。また、参加者増員に成功したことを報告書やパンフレット作成時に、○○団体のアピール材料として記載したが、取り組みが成功したことで、以前より自分の活動に自信と誇りを持って取り組むようになったことに加え、次の新しい企画を考える意欲にも繋がったと感じる。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月7日
男性 22卒 | 同志社大学 | 女性
Q. あなたが学生生活で成し遂げた最も大きな「成果」は何ですか?成し遂げることができた理由もあわせて教えてください 150文字以下
A.
部活動の幹部として、ライバル校に10-4で圧勝する程チームの技術力強化を成し遂げた。理由は、従来の精神論に頼る風潮を変革し、個々の技術力を最大化できたからだ。具体的には分析ミーティングを導入し、効果的な技術・戦術改善を促進した。結果シュート決定率が20%台から67%まで高まる等、大きく成長した。 続きを読む
Q. 上記を成し遂げる上で「気づいたこと」「課題に感じたこと」は何ですか?また、それに気づいた背景や、その後の行動・対応についてもあわせて教えてください。 150文字以下
A.
組織で物事を進める際、共通認識の徹底が大切だと気付いた。イメージが不統一なまま練習し、失敗した経験があるからだ。「早くパスしよう」という言葉1つでも、「早さ」への理解の仕方に個人差が発生する。そこで認識のズレを補うべく、ミーティングでは定量的な値や図を用いた説明を心がけ、個別面談も頻繁に実施した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月24日
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。 150文字以下
A.
私はミスコン運営の副責任者として奔走した。 台風により学園祭の中止が決定したが、私は、ミスコンの別日開催を提案した。費用不足を解決するため、同様に中止の他のミスコンに「合同開催=別日開催の費用最小化」を提案。大学の学生代表にも協力要請し、学内支援金50万円を獲得。結果として初の合同開催を成功させた。 続きを読む
Q. その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。 200文字以下
A.
僅かな可能性を信じ諦めずに取り組むことの重要性に気付いた。 私は、「出場者が有終の美を飾る瞬間が見たい」という執念で別日開催を提案した。開催費用の不足が問題である状況で、なにか打開策はないかと粘り強く行動することで、開催が実現できた。また、周りを巻き込んだことで、支援金を獲得し、一見不可能と思われることを可能にした。同じ目標に向かう周りと協力し、成功に導いた経験はとてもやりがいのあるものであった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月19日
男性 22卒 | 神戸大学大学院 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。 150文字以下
A.
80人規模のバドミントンサークルに注力した。ライバルサークルによる新入部員の減少の恐れから、代表である私は100人以上の新入部員の獲得を目指した。バドミントン以外に新入生が楽しめるイベントの企画を立て、時間の許す限り多くの新入生と話した。サークルに興味を示す方が増え、120人の新入部員を迎えた。 続きを読む
Q. その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。 200文字以下
A.
異なる視点を取り入れる大切さだ。私は幹部と共に新入生に向けた企画を考えた。しかし、いくつもの企画を練る中でアイデア不足に陥った。そこで、私は同・他大学のサークルに連絡を取り、イベントに関する有益な情報やアドバイスを頂いた。また、幹部以外の部員にもアンケートを取り、一般部員目線の案を募った。このように異なる視点の意見を集めることで、新入生にとって魅力的なイベントの開催につながったと考えている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日
男性 22卒 | 名古屋大学 | 女性
Q. 学生時代に頑張ったこと
A.
陸上部員30人を巻き込み、外務としてOB会(記録会と懇親会)を企画しました。しかしOB会の開催がシーズン中であったこと、手伝いは下級生の役目という慣習から、特に上級生の協力を得ることに苦戦しました。そこで私は全体への呼びかけに加え、上級生一人ずつ計10人と話し合い、OB会の必要性を説明しました。 続きを読む
Q. 気づいたこと(上記の質問の続き)
A.
私はこの経験から、自分の要求を一方的に押し付けるのではなく、時間をかけてでも相手に納得してもらうことが大切だと気づきました。上級生には彼らの主張を尊重しつつ出来る範囲での協力をお願いしました。上記の取り組みによって、全員の協力の下スムーズな運営が実現し、OBの方からも高評価をいただきました。納得感に基づいた合意形成は集団に一体感をもたらし、その後のパフォーマンスにも良い影響があると考えます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月17日
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。 150文字以下
A.
〇〇に関するWebサービスを設立したことだ。サービス設立あたり私は様々な領域知識を必死に学んだ。やがて独自に収集した500万以上の〇〇のデータから、あらゆるランキングやグラフを自動生成するサービスを立ち上げた。開始から100日で累計11万PVを達成し、全国の方々から反響を得た。 続きを読む
Q. その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。 200文字以下
A.
ユーザーのニーズや動きを予測し、それに基づいてサービスを設計することの重要性と面白さを認識した。またそのような設計の実現のためUI/UXの分野を学んでいくうちに、欧米には優れたデザインのサービスが多いことに気づいた。AppleやGoogleといった海外テック系企業がデザインのトレンドを作り出すなか、日本企業においてはデザインやユーザビリティへの考え方が時代遅れであると危機感を抱くようになった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月19日
男性 22卒 | 小樽商科大学 | 女性
Q. 学生時代に頑張ったこと(150字)
A.
フランス留学中に日本食店で日本人店長とフランス人スタッフの中でチームリーダーとしてサービスの向上に努めた。日本人とフランス人の間でサービスへの意識の差や言語の違いによって引き起こされる問題を解決するために問題を分析し改善策を考え実行したことによってサービスの質の向上に貢献した。 続きを読む
Q. その中で築いたこと(200字以内)
A.
チームで課題解決をする上で客観的な視点を持ち、互いに信頼関係を構築することが重要であると気づいた。相手の立場に立って考えることによりスタッフ間の新たな課題を発見し解決策を導くことができた。更に、価値観や文化の異なる仲間とも誠実に向き合うことで信頼関係の構築に繋がった。これにより個人だけでなくチーム全体のフォーマンスも向上し成果に結びついた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月18日
265件中151〜200件表示
本選考TOPに戻る

東京海上日動火災保険の 会社情報

基本データ
会社名 東京海上日動火災保険株式会社
フリガナ トウキョウカイジョウニチドウカサイホケン
設立日 1879年8月
資本金 1019億9400万円
従業員数 16,645人
売上高 5兆7235億5500万円
決算月 3月
代表者 広瀬伸一
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目6番4号
平均年齢 42.3歳
平均給与 863万4000円
電話番号 03-3212-6211
URL https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/
採用URL https://www.saiyou.tokiomarine-nichido.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130221

東京海上日動火災保険の 本選考ESを見る

17卒 本選考ES

一般職
17卒 | 津田塾大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだこと
A.
初心者選手と初心者主将の両立に全力で取り組んだ。他大学の主将は全国大会レベルの3年生にもかかわらず、私は初心者の1年生だったため、気持ちばかりが空回りして自身の上達も主将としての運営も両立させられず悩み続けた。まずは気持ちの余裕を持とうと、自分が練習に集中できるよう週1回、部の休養日に他大学の練習に参加させてもらった。習得したい技によって筋トレや練習の手順が全く違うことを学び、上達と供に余裕を持って部の運営に目を向けることができた。また、私が懸命に練習する姿勢を他大学のコーチまでもが認めて下さり、大会の準備や部の運営のアドバイスまでして頂き、部の運営にも大きな効果が出た。やがて、部は全員が互いの上達を喜び合えるチームとなり、私も平均台から宙返りで降りる技を得た。困難なときには周りの力を借り、最後まで諦めずに努力し続ける姿勢で信頼を得られることを学んだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月5日

東京海上日動火災保険の 選考対策

最近公開された金融(損保)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。