就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京海上日動火災保険株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東京海上日動火災保険株式会社

東京海上日動火災保険のインターンES(エントリーシート)一覧(全289件) 5ページ目

東京海上日動火災保険株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

インターンエントリー締切日

  • 2024年6月24日
    • 東京海上日動火災保険26卒プレミアム・インターンシップ(コアビジネスコース)in Summer(東京開催)締切09:00
  • 2024年6月26日
    • 東京海上日動火災保険26卒プレミアム・インターンシップ in Summer(札幌開催)締切09:00
  • 2024年7月1日
    • 東京海上日動火災保険26卒プレミアム・インターンシップ in Summer(大阪開催)締切09:00

情報の正誤については保証できかねますため、必ずご自身で企業サイト等をご確認ください。

東京海上日動火災保険の インターンの通過エントリーシート

289件中201〜250件表示

22卒 インターンES

グローバルコース
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。

A.
長期インターンでの仕組み作りです。現在、〇〇のサービスに携わっています。登録者のプロフィール充実度が低いという課題があったため、事業に携わる7人のメンバーを巻き込み、既存の業務を刷新させ、登録者を増加させることができる仕組みを作り上げました。 続きを読む

Q.
その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。

A.
この仕組みを作り上げたことによって、プロフィール充実度の高い登録者を増加させることができ、プロフィールが充実度が高いことによって、登録者と企業側の両方に価値提供できることを発見しました。また、メンバーそれぞれにも事情があるため、チームで最大限の結果を出すためにも同じ目標に向かって動くことが重要なため、メンバーを巻き込む際に目的や背景を伝えることの大切さを学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月29日
問題を報告する
男性 22卒 | 同志社大学 | 男性

Q.
あなたが学生生活で成し遂げた最も大きな「成果」は何ですか?成し遂げることができた理由もあわせて教えてください。

A.
大学2年時、50人規模の委員会で約3万人が来場する学園祭を運営したこと。これを成し遂げられ理由は2点ある。1点目は、事前準備。約6ヶ月間、当日を成功させるために全員一丸で思考し続けた。2点目は、当日の活動量。3日間行われる学園祭で、準備・片付けを含む4泊5日の泊まり込みを行った。人数が少ない分、この2点を徹底し、一人一人が量を追い求めたことが多くの来場者を呼び込んだ。 続きを読む

Q.
上記を成し遂げる上で「気づいたこと」「課題に感じたこと」は何ですか?また、それに気づいた背景や、その後の行動・対応についてもあわせて教えてください。

A.
資料が紙ベースだったので、参加団体、委員会の両面に時間的非効率性があった。その背景に、準備期間の時間的制約から、現状を変えにくい状況にあった。そのため、一年後、自分が委員会の幹部となり主体的に変化が可能な立場になって、対内・対外向け資料を完全電子化した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月27日
問題を報告する

22卒 インターンES

グローバルコース
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 男性

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。 150文字以下

A.
学内フットサル大会の増収だ。私は5名で構成される大会企画運営チームに所属していた。課題である大会参加人数低迷による財政難の解決のため、私は大会景品刷新による集客を提案。SNSアンケートを実施、参考し景品をガジェット類に変更した。結果前年より25%高い80人弱の参加者を集め、20%利益を増加させた。 続きを読む

Q.
その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。 200文字以下

A.
多角的に考えることの重要性に気付いた。景品刷新を提案した理由は自身が大会に参加する側の立場だった際、大会参加者であれば誰しも持っているサッカー用具が景品であり魅力を感じなかったからだ。参加者の立場での経験を元に運営にて課題解決を試みることでチームの増収に繋がったことから、現在と異なる立場で物事を考えることの大切さを学んだ。この学びを活かし、物事を多角的にかつ常にゼロベースで思考出来る人間を目指す。 続きを読む

Q.
あなたが学生生活で成し遂げた最も大きな「成果」は何ですか?成し遂げることができた理由もあわせて教えてください。 150文字以下

A.
卒業研究の効率化だ。本研究では膨大なデータが計算ソフトから算出されるので、そのデータを分析するためPythonを独学しデータを統計的に整理するプログラムを作成。これにより先の見えなかったデータ整理作業を2日で完遂した。成果を上げることが出来た理由は先輩方の協力と自身の問題に対する適切なアプローチだ。 続きを読む

Q.
上記を成し遂げる上で「気づいたこと」「課題に感じたこと」は何ですか?また、それに気づいた背景や、その後の行動・対応についてもあわせて教えてください。 150文字以下

A.
データ管理不能という失敗によりITスキル・研究知見の両方で大きく成長したことから、失敗は何かを得るための重要なきっかけであり、それを無駄にしない事の大切さに気付いた。この学びは大学院の研究に活きている。課題に感じたのはソフトのデータをプログラムに反映する作業だ。この困難を教授の協力を仰ぎ乗り越えた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月13日
問題を報告する
男性 22卒 | 南山大学 | 女性

Q.
学生時代最も力を入れて取り組んだことを教えてください(150字以下)。

A.
児童養護施設のボランティア活動の代表として,参加者を増やすことを目標に取り組んだ。毎週参加者が2人は必要な活動だったが,人が集まらず活動自体が無くなることもあった。そこで,活動の経験者を隔週に割り当て誰でも参加しやすい雰囲気を作った。現在では,参加者が増え毎週活動を続けられるようになった。 続きを読む

Q.
その取り組みの中で気づいたことを教えてください(200字以下)。

A.
この経験を通して,人に動いてもらうためには目で見て感じてもらうことが重要であると気づいた。私は人から勧められ代表となったが,子供たちの経緯や働く人たちの思いを知り,自分も施設に貢献したいという思いを抱いた。参加者も同様に,参加して活動を経験することで意欲的になり,何度も活動に参加してくれるようになったと考える。本インターンシップにおいても,実際の現場を経験し,貴社の多様な活動に対し理解を深めたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月9日
問題を報告する

22卒 インターンES

グローバルコース
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 男性

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。(150字以下)

A.
私はスタッフ約30名の人気もつ鍋専門店のアルバイトリーダーとして、売上向上を目標として店舗改革に尽力した。更なる売上向上の為には回転率と客単価の向上が必要であると分析し、施策を考え社員に提案し、実施した。その結果3か月で客単価を500円、売上を前年比25%向上させることが出来、目標を達成することが出来た。 続きを読む

Q.
その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。(200字以下)

A.
気づいたことは人を巻き込む際に相手の立場で物事を考えることの重要性だ。最初は施策に対する協力を呼びかければ皆賛同してくれると考えていた。しかし実際にはできるだけ楽をしたいアルバイトもおり、協力してくれず苦労した。そこで相手の立場に立ってメリットを伝えることを意識した。結果、躊躇っていたアルバイトの協力を得ることが出来た。この学びを生かして今後も相手の立場で物事を考え、上手く人を巻き込んでいきたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月6日
問題を報告する
男性 22卒 | 東北大学 | 男性

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。 150 文字以下

A.
バイト先の居酒屋の売り上げ向上に努めたことです。地酒の売れ行きが不調だったため、最 もバイト歴の長い私はホールスタッフ全 15 人を取りまとめ、地酒に関するテスト、直接お 客様に地酒を薦めるセールスの練習を企画し、実施しました。これらの施策により地酒の注 文は急増、その売り上げも前年の 1.5 倍に上昇しました。 続きを読む

Q.
その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。 200 文字以下

A.
与えられた条件を最大限に生かす大切に気づきました。当初は地酒の値下げを店長に提案 しましたが、ホールバイトの身分ともあって却下されました。そこで、課題に対しホールス タッフという条件の中で何ができるかを考え、お客様と最も接するのは私たちだと気づき、 知識の向上・セールスの練習に努めました。限られた条件下では、ただ解決策を練るのでは なく、その条件をいかに上手く利用するかが大切だということを学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月5日
問題を報告する

22卒 インターンES

グローバルコース
男性 22卒 | 関西学院大学 | 男性

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。

A.
アルバイト30名の厨房リーダーとして業務効率化に尽力した。私は課題の仕込み不足に対して4人の熟練者に業務の工夫点や注意点を聞き取りし、優先順位やミス予防の注記を付けたマニュアルを作成。実践は手本を見せてから要所要所で理解度を確認しながら取り組んでもらい、修正を繰り返した。結果、仕込み不足を解消した。 続きを読む

Q.
その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。

A.
組織の問題を解決する上では原因を環境のせいにせず、当事者意識を持ち、周囲の協力を得ながら解決に取り組むことの重要性を実感した。そして、協力を得るには信頼が必要であり、そのために「相手の立場に立ってコミュニケーションを図ること」が重要だと気付いた。加えて、相手に何か依頼する際は、「自らがロールモデルとなり主体的に取り組む姿勢」や「自分自身もスキルアップし続けている姿勢」を示すことの大切さを学んだ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月29日
問題を報告する

22卒 インターンES

エリアコース
男性 22卒 | 関西学院大学 | 男性

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?人数、役割具体的なイメージができるように内容を教えてください。

A.
アルバイト先で生じていた仕込み不足を解消した。同アルバイトでは、人件費が予算を上回っており、規定の人数以下での業務で、毎日の仕込みが不足していた。私はキッチンリーダーとして、個々の生産性を上げるために、より正確で迅速なノウハウの獲得をし、ナレッジの共有やジョブシャドウイングすることで課題を解消した。 続きを読む

Q.
その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。

A.
組織の問題を解決する上で、原因を環境のせいでなく、当事者意識を持ち、周りの協力を得ながら解決に取り組むことの重要性を実感した。そして、協力を得るには信頼が必要だと思い、そのためには「相手の立場に立ってコミュニケーションを図ること」が大切だと気づいた。加えて、相手に何か望む時は「自らがロールモデルとなり主体的に取り組む姿勢」や「自分自身もスキルアップし続けている姿勢」を示すことの大切さに気づいた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月29日
問題を報告する
男性 22卒 | 南山大学 | 男性

Q.
学生時代に最も力を入れて取り組んだこと(役割、人数等具体的に)150字以内

A.
学習塾で○○として、○○を〇人全員、第一志望校に合格させたことである。努力量に対し、成果が上がらない生徒と週に〇度面談を組み、課題を特定し、学習計画の作成と勉強に対する意味づけを行った。さらに、面談ごとに計画を微調整しPDCAを回した。結果、生徒の成績を上げ合格することができた。 続きを読む

Q.
その取り組みの中で気づいたことを自由に述べよ。200字以内

A.
面談をする前は生徒の成績が上がらない原因が学習計画を立てていないことにあると考えていたが、生徒と話をしていくうちに、本人たちの学習に対する○○の不足であると気づかされた。それ以降は、生徒たちがやらされ仕事にならないよう、今取り組んでいる学習がどういった目的なのか、志望校に対して必要なのかをきちんと伝え、生徒の学習に対する○○の向上に努めている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年7月19日
問題を報告する
男性 22卒 | 中央大学 | 男性

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れた取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください

A.
私は約2年間塾講師業に携わり、全講師中3名いる中学英語担当の1人として活動しました。 塾では、生徒の退塾者の多さが大きな課題でした。私はその原因をスタッフ間で授業の質に差があるからだと分析し、他の講師に対して「講師同士で模擬授業を行うこと」を提案するなど、解決策を考え主体的に行動した経験があります。 続きを読む

Q.
その取り組みの中で気づいたことを自由にお書きください。

A.
模擬授業の取り組みを通して、信頼関係構築の重要性に気づきました。開始当初、私は社員の方に対して意見をぶつけることに抵抗を感じていました。しかし、相手にとって必要なものは正直な意見だと考え、配慮を意識しつつも感じたことを正直に述べ続けました。また、傾聴の姿勢を崩さず相手の意見に真摯に向き合い続けました。この意識が周囲に影響し、スタッフ間で信頼関係が生じた結果、互いに刺激し合える環境が形成されました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年6月25日
問題を報告する
男性 22卒 | 立教大学 | 女性

Q.
学生時代に力を入れたこと

A.
私が学生時代に力を入れたことは、所属する〇〇サークルで代表を務め、メンバーと一丸となってリーグ戦で優勝という目標を達成したことです。チームは、毎年優勝を目標に練習に励んでいましたが、当初、メンバーのモチベーションが低迷しているという問題がありました。そこで、その原因は練習内容が淡々としていることだと考え、練習内容の改善を行いました。具体的には、試合に近い形での練習内容を増やし、試合への意識を向上させました。また、チーム内で声かけをする機会を増やし、チーム内でのコミュニケーションも増やしました。 その結果、メンバー一人ひとりのモチベーションが向上し、チーム全体の総合力の強化につながりました。そして、優勝を果たしました。 続きを読む

Q.
その取り組みの中で気づいたことを自由にお書きください

A.
この取り組みの中で、周囲を見て行動することの重要性に気づきました。私は、代表として練習を進める上でみんながついていけているかを常に確認していました。そのため、初心者が練習に参加しづらい気持ちがわかり、「帰属意識を高めること」をテーマに練習メニューを変えることで参加率を向上することができました。周囲の状況を把握し、問題点を見つけ自分から取り組むことでより良いチームを作ることができると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月24日
問題を報告する
男性 22卒 | 明治大学 | 女性

Q.
学生時代に頑張ったこと

A.
中高合同の100名を超える吹奏楽部の幹部として、チーム力向上に努め、都大会で銀賞に導いた。具体的に2つの事を提案し、実現させた。1つ目は、学年の壁を埋めるため、合宿の部屋を例年の横割りから縦割りに変更した。2つ目は、無記名で書き込めるノートを作り、後輩の意見も活発的に取り入れた質の高い練習を行った。学んだことは2つある。1つ目は、自ら考え、発信し、行動することだ。新たな提案をする際、失敗で終わる不安があったが、皆に呼びかけ取り組んだ結果、メンバーから高評価を得られたからだ。 2つ目は、リーダーとは牽引役だけではなく、メンバーがチームに対して愛着を持って貰えるような環境を作る役割も担う必要がある事だ。ただ指示するだけではなく、後輩の意見を積極的に取り入れることで、皆が当事者意識を持ち、一体感が生まれたからだ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月19日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性

Q.
現在の専攻・研究分野の内容を簡単で結構ですので教えてください。 100文字以下

A.
現在の研究分野は機械学習を用いた画像認識分野です。画像認識とは、画像に含まれる物体の特徴を掴んで、物体を識別する認識技術の一つです。画像認識技術は、自動運転や顔認証システムなどに応用されています。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。 150文字以下

A.
最も力を入れたことは研究です。研究室の予算獲得プロジェクトでは、研究成果を限られた期間内に出すことが特に困難でした。私はリーダーとしてメンバー4名の強みに応じた適切な業務の配分を行なった結果、2本の論文の主著として学会発表を行うことができ、この研究をもとに執筆した卒業論文は卒業論文賞に選ばれました。 続きを読む

Q.
その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。 200文字以下

A.
研究を通して、私はチームワークやマネジメントの大切さを学びました。限られた期間内に成果を出すには、各メンバーが強みを最大限発揮する必要があります。日頃から積極的に意思疎通を図り、お互いの特徴を踏まえた上でチーム全員が協力し合うということの重要性を実感しました。また、同じ目標を目指して成果を出すには、自身がやるべきことに注力するだけでなく、進捗状況の共有やタイムマネジメントも重要であると感じました。 続きを読む

Q.
アルバイトや長期インターンの内容(なしの場合は「なし」とお書きください。) 50文字以下

A.
大学受験予備校で生徒の学習進捗管理や模試返却時の面談などを行うアルバイトをしておりました。 続きを読む

Q.
現在興味をもっている業種(除く損害保険)を2つ教えてください。 100文字以下

A.
私は自身の数理的素養が活かせるアクチュアリー職に魅力を感じているため、生命保険や信託銀行に興味を持っております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月17日
問題を報告する

22卒 インターンES

プレミアムインターンシップ
男性 22卒 | 東京大学大学院 | 男性

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。 150文字以下

A.
サークルの新歓活動に尽力し、新入部員数を増加させた。 私の所属した合唱サークルでは毎年の課題として入部者の減少が挙げられていた。人数が演奏の質に直結する合唱において、入部者の減少は組織の存亡に関わる重大な問題であった。私は新歓代表として、工夫を凝らした新歓活動により平年比120%の新入生数を確保した。 続きを読む

Q.
その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。 200文字以下

A.
自らがリーダーシップを取って企画を成功させることの面白さに気づいた。 新入生相手の振る舞いをメンバーが身につけるための新歓勉強会を企画した。私にとっては初めての新歓だったため、経験豊富な先輩に協力してもらい、サークルの魅力や雰囲気を伝えられるコンテンツを考案した。その一例である一分間プレゼンやあいうえおトークテーマ集を通し、メンバー全員が端的に話す力と雑談力を身につけることができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月15日
問題を報告する
男性 22卒 | 東北大学大学院 | 男性

Q.
学生時代に最も力を入れて取り組んだこと

A.
量販店における携帯の販売数を増加させるための仕組みを導入したことです。 ディレクターとして週末の特販イベントの運営・管理業務を行う中で、着座による商談からの成約率の高さに着目し、着座率向上に挑戦しました。着座率向上のためスマホ除菌ツールの導入を提案。運営事務局5名に対しプレゼンを行い導入に至りました。 続きを読む

Q.
質問1の取り組みの中で気づいたこと

A.
分析とアイデアにより、これまでに確立された方法を超えるより効率的な仕組み作りができることを学びました。今回の取り組みに際し数値的な分析を通して、課題に対する適切なアプローチ方法を比較・検討しました。また眼鏡屋の洗浄機から着想を得て、ヒアリング時間を確保するための新たな仕組みを考案しました。こうした取り組みによりこれまでに確立された方法に固執せず、更に効率的な方法を提案し、導入することができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月15日
問題を報告する
男性 22卒 | 一橋大学 | 男性

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。

A.
「アルティメットサークルにおける練習の参加人数を確保したこと」である。夏季大会に向けた練習において10人程の参加が必要であるが、参加者数が半数以下であった。そこで、他チームとの練習試合の動画と結果の詳細をメンバーと共有し、自チームの実力を把握させ危機感を喚起することで参加人数を確保した。 続きを読む

Q.
その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。

A.
「問題の本質を考え、仮説検証しながらアプローチすることの大切さ」を学んだ。参加率の低さの原因として炎天下での練習の過酷さが考えられたが、早朝練習に切り替えても効果はなかった。そこで原因は練習の必要性の認識の欠如にあると分かり、メンバーにチームの実力を把握させ練習の必要性に気づいてもらうことが有効であると考えた。こうした中で、問題の根本的な原因を探り解決していく重要性に気づくことができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月14日
問題を報告する
男性 22卒 | 立教大学 | 女性

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。150文字以下

A.
長期インターンでWEBメディアを発信する新規事業に携わった経験だ。他大の学生7人と○○部門に配属され、取材や動画制作を通じてのコンテンツ作成に注力した。当初はPV数が伸び悩んでいたが、私は課題を見出した上でミーティングを定期的に開催し、2ヶ月で「PV数〇倍上昇」という定量的な結果を得た。 続きを読む

Q.
その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。200文字以下

A.
大きく2点学び得たことがある。1点目はボトルネックとなる点を客観的に分析し、その結果をチームに共有することの大切さ。2点目は闇雲に行動を起こすのではなく、戦略立てて改善を繰り返すことで成果に繋がる事である。この様な「チームで共同する事で新価値を創造した経験」は、貴社の求める「常に問題意識を持ち、自ら考え、解決策を創り出せる人」という人物像に合致し、事業拡大を目指す中で十二分に活きると感じている。 続きを読む

Q.
現在興味をもっている業種(除く損害保険)を2つ教えてください。100文字以下

A.
私は予てより「人々の日常を豊かにする基盤を創造し、社会を広く支えたい」という想いを抱いている。このことからデベロッパーを始めとする不動産業界やメーカー等を視野に入れている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月11日
問題を報告する
男性 22卒 | 熊本大学 | 女性

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください

A.
○○のサポーターとして参加者増員の為の企画変更に挑戦したことだ。パターン化した内容が○○のニーズに合ってないと考え、○○別に少人数制の形態への変更、○○を独自に編み出す等の施策を実施。結果、前年度参加者が○名だったのに対し、○名を達成することができた。 続きを読む

Q.
その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。

A.
取り組みを通じて、それぞれのニーズや状況に応じた問題解決を行う力を身に付けることができたと感じる。また、参加者増員に成功したことを報告書やパンフレット作成時に、○○団体のアピール材料として記載したが、取り組みが成功したことで、以前より自分の活動に自信と誇りを持って取り組むようになったことに加え、次の新しい企画を考える意欲にも繋がったと感じる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月7日
問題を報告する
男性 22卒 | 同志社大学 | 女性

Q.
あなたが学生生活で成し遂げた最も大きな「成果」は何ですか?成し遂げることができた理由もあわせて教えてください 150文字以下

A.
部活動の幹部として、ライバル校に10-4で圧勝する程チームの技術力強化を成し遂げた。理由は、従来の精神論に頼る風潮を変革し、個々の技術力を最大化できたからだ。具体的には分析ミーティングを導入し、効果的な技術・戦術改善を促進した。結果シュート決定率が20%台から67%まで高まる等、大きく成長した。 続きを読む

Q.
上記を成し遂げる上で「気づいたこと」「課題に感じたこと」は何ですか?また、それに気づいた背景や、その後の行動・対応についてもあわせて教えてください。 150文字以下

A.
組織で物事を進める際、共通認識の徹底が大切だと気付いた。イメージが不統一なまま練習し、失敗した経験があるからだ。「早くパスしよう」という言葉1つでも、「早さ」への理解の仕方に個人差が発生する。そこで認識のズレを補うべく、ミーティングでは定量的な値や図を用いた説明を心がけ、個別面談も頻繁に実施した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月24日
問題を報告する
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。 150文字以下

A.
私はミスコン運営の副責任者として奔走した。 台風により学園祭の中止が決定したが、私は、ミスコンの別日開催を提案した。費用不足を解決するため、同様に中止の他のミスコンに「合同開催=別日開催の費用最小化」を提案。大学の学生代表にも協力要請し、学内支援金50万円を獲得。結果として初の合同開催を成功させた。 続きを読む

Q.
その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。 200文字以下

A.
僅かな可能性を信じ諦めずに取り組むことの重要性に気付いた。 私は、「出場者が有終の美を飾る瞬間が見たい」という執念で別日開催を提案した。開催費用の不足が問題である状況で、なにか打開策はないかと粘り強く行動することで、開催が実現できた。また、周りを巻き込んだことで、支援金を獲得し、一見不可能と思われることを可能にした。同じ目標に向かう周りと協力し、成功に導いた経験はとてもやりがいのあるものであった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月19日
問題を報告する
男性 22卒 | 神戸大学大学院 | 男性

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。 150文字以下

A.
80人規模のバドミントンサークルに注力した。ライバルサークルによる新入部員の減少の恐れから、代表である私は100人以上の新入部員の獲得を目指した。バドミントン以外に新入生が楽しめるイベントの企画を立て、時間の許す限り多くの新入生と話した。サークルに興味を示す方が増え、120人の新入部員を迎えた。 続きを読む

Q.
その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。 200文字以下

A.
異なる視点を取り入れる大切さだ。私は幹部と共に新入生に向けた企画を考えた。しかし、いくつもの企画を練る中でアイデア不足に陥った。そこで、私は同・他大学のサークルに連絡を取り、イベントに関する有益な情報やアドバイスを頂いた。また、幹部以外の部員にもアンケートを取り、一般部員目線の案を募った。このように異なる視点の意見を集めることで、新入生にとって魅力的なイベントの開催につながったと考えている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月21日
問題を報告する
男性 22卒 | 名古屋大学 | 女性

Q.
学生時代に頑張ったこと

A.
陸上部員30人を巻き込み、外務としてOB会(記録会と懇親会)を企画しました。しかしOB会の開催がシーズン中であったこと、手伝いは下級生の役目という慣習から、特に上級生の協力を得ることに苦戦しました。そこで私は全体への呼びかけに加え、上級生一人ずつ計10人と話し合い、OB会の必要性を説明しました。 続きを読む

Q.
気づいたこと(上記の質問の続き)

A.
私はこの経験から、自分の要求を一方的に押し付けるのではなく、時間をかけてでも相手に納得してもらうことが大切だと気づきました。上級生には彼らの主張を尊重しつつ出来る範囲での協力をお願いしました。上記の取り組みによって、全員の協力の下スムーズな運営が実現し、OBの方からも高評価をいただきました。納得感に基づいた合意形成は集団に一体感をもたらし、その後のパフォーマンスにも良い影響があると考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。 150文字以下

A.
〇〇に関するWebサービスを設立したことだ。サービス設立あたり私は様々な領域知識を必死に学んだ。やがて独自に収集した500万以上の〇〇のデータから、あらゆるランキングやグラフを自動生成するサービスを立ち上げた。開始から100日で累計11万PVを達成し、全国の方々から反響を得た。 続きを読む

Q.
その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。 200文字以下

A.
ユーザーのニーズや動きを予測し、それに基づいてサービスを設計することの重要性と面白さを認識した。またそのような設計の実現のためUI/UXの分野を学んでいくうちに、欧米には優れたデザインのサービスが多いことに気づいた。AppleやGoogleといった海外テック系企業がデザインのトレンドを作り出すなか、日本企業においてはデザインやユーザビリティへの考え方が時代遅れであると危機感を抱くようになった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月19日
問題を報告する
男性 22卒 | 小樽商科大学 | 女性

Q.
学生時代に頑張ったこと(150字)

A.
フランス留学中に日本食店で日本人店長とフランス人スタッフの中でチームリーダーとしてサービスの向上に努めた。日本人とフランス人の間でサービスへの意識の差や言語の違いによって引き起こされる問題を解決するために問題を分析し改善策を考え実行したことによってサービスの質の向上に貢献した。 続きを読む

Q.
その中で築いたこと(200字以内)

A.
チームで課題解決をする上で客観的な視点を持ち、互いに信頼関係を構築することが重要であると気づいた。相手の立場に立って考えることによりスタッフ間の新たな課題を発見し解決策を導くことができた。更に、価値観や文化の異なる仲間とも誠実に向き合うことで信頼関係の構築に繋がった。これにより個人だけでなくチーム全体のフォーマンスも向上し成果に結びついた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月18日
問題を報告する

22卒 インターンES

TOKIO MARINE プレミアム・インターンシップ
男性 22卒 | 東京外国語大学 | 女性

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。(150文字以下)

A.
44名が在籍する大学の華道部会計として前任者が一時12万円を立て替えていた部費枯渇を解決した。部全体での問題意識の共有後に部費の値上げや集金連絡のリマインド、および支出額より多く徴収し後から調整する方式を導入することで、年度末には歓迎会費等に使用できる部費10万円を用意することを達成した。 続きを読む

Q.
その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。(200文字以下)

A.
二点ある。一点目は問題の原因がどこにあるのかを分析し、順序立ててそれらを改善することで大きな課題も解決できるということ、二点目は目標達成の為に組織で取り組むことの重要性だ。前任者しか把握していなかったこの問題を部全体で取り組むべき課題として共有し一人一人が当事者意識を持つことで、集金日を忘れる部員の多さや急な出費に耐えられない集金方法といった原因を部員の協力の下で改善し問題を解決することができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月18日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 女性

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。

A.
他大学合同のオーケストラで演奏したことです。大学3年時に好きなビオラに再挑戦したいと150人規模のオーケストラに入部しました。途中加入の為、様々な部員に働きかけアドバイスを仰ぐことで、人間関係の構築に努めました。その結果、中立的立場で既存の大学間グループの橋渡し役として、全体の一体感醸成に貢献しました。 続きを読む

Q.
その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。 200文字以下

A.
地道な努力とコミュニケーションの重要性に気づきました。既存のメンバーに溶け込み信頼を得るには、まずは楽曲に向き合い演奏技術を向上させることが最優先であると考え、すきま時間を有効活用して自主練習を行いました。さらに、年代を超えた様々なメンバーと積極的にコミュニケーションを行い、全員が楽しく演奏できるような雰囲気作りを心掛け、演奏会の成功に貢献しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
設問 2 必須 あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割・人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。 150文字以下 文字数を確認する

A.
私が学生時代に最も力を入れて取り組んだことはアメリカンフットボール部での活動だ。私は対戦相手のプレーを分析するアナライジングスタッフとして活動している。昨シーズン、リーグ優勝を果たし、チーム全員と満員のスタンドに笑顔をもたらすことができた。 続きを読む

Q.
設問 3 必須 その取り組みの中で気付いたことを教えてください。 200文字以下

A.
「ニーズに合ったものを提案し実行する」ことの大切さに気づかされた。過去にリーグ戦の終盤においてコーチや選手のニーズにあった分析ができず、チーム全員に悔しい思いを抱かせてしまった。その反省を生かし、コーチ陣や選手とミーティングを重ね、スタッフ全員で前回の分析を検証、改善することで、期待値を超えるデータを提供することができた。その結果、リーグ優勝を果たし、チームの目標達成に貢献することができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月14日
問題を報告する

22卒 インターンES

グローバルコース
男性 22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。(150)

A.
「機械学習を用いた低解像度熱画像の高解像度化の研究」に取り組み、所属する研究室において、例年3枠程しかない学部生での学会発表を目指したことだ。 機械学習の性質上、想定した結果が得られないことが多く、問題解決で苦戦することが多かった。 工夫をし、研究に取り組んだことで、目標としていた学会に投稿できた。 続きを読む

Q.
その取り組みの中で気づいたことを自由にお書きください(200)

A.
研究内容の性質上、想定した結果が得られず、問題解決に苦戦した。 そこで、以下の二点において工夫をした。一点目に「実験結果から要素ごとの定量的な比較を行い問題の分析を行った点」。二点目に「学生とコミュニケーションをとり意見を取り入れ、多面的な分析を行った点」である。 上記の経験から、問題に直面しても諦めず、様々なアプローチで問題点を検討する分析力と忍耐力が大切であることを学んだ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月3日
問題を報告する
男性 22卒 | 明治大学 | 女性

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。

A.
私が学生時代に最も力を入れて取り組んだことは、WEBサイト作成のインターンシップだ。そこでは、与えられたテーマに沿って記事を作成し、閲覧数を上げることを求められた。試行錯誤の結果、私が作成したWEBサイトの閲覧数が会社内でトップになり、今では社員から新しいサイトの運営責任者を任されるまでになった。 続きを読む

Q.
その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。

A.
WEBサイトの運営責任者の経験を通して、人に伝えることの難しさを感じた。コロナウイルス感染拡大の影響で対面での話し合いができなくなってしまったが、質の高いサイトを作成するためにも、責任者としてライターの状況を常に把握し、適切な指示やアドバイスを与えることができるよう心がけた。また、ライターと密に連絡をとり疑問や不安をすぐに解決できる環境を整えることで、社員からも評価されている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月21日
問題を報告する
男性 22卒 | 一橋大学 | 女性

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。 150文字以下

A.
大学2年次、留学生とマッチングできる制度に応募し、半年間1人で台湾からの留学生4人をサポートしたことである。語学面では英中混合の会話であったため、毎日30分のオンライン英会話による会話練習、中国語の学習に努めた他、日常のサポートに加え、日本語習得のニーズに対し日本人学生と交流できるイベントを4度主催した。 続きを読む

Q.
その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。 200文字以下

A.
「ニーズを先読みし主体的に行動する」ことの大切さに気付いた。来日したばかりの留学生は、新たな環境で少なからず受け身になってしまうと考え、頼まれなくても日々の些細な会話の中でどのようなニーズがあるか常にアンテナを張るように心がけていた。そのために、細やかな対応ができるように語学学習に取り組み、結果的に各種手続きのサポートや、日本人学生との交流イベントの開催などを実行することができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月19日
問題を報告する
男性 22卒 | 神戸大学大学院 | 女性

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。(150文字以下)

A.
ボランティアで行った○○プロジェクトに力を入れた。所属するNPO法人で唯一の学生ボランティアとして、○○の○○を防ぐためのプロジェクトに参加。その際、公園近隣住民が活動内容や意義を理解していない点に着目し、理解を得るため対話とビラ配りを提案。近隣の約50軒の住宅を訪問し対話と広報を行った。 続きを読む

Q.
その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。(200文字以下)

A.
批判を学びとして自分のモノにする重要性に気づいた。住民を訪問する中で、活動に否定的な態度を向けられる事が多かった。しかし、多くの場合活動に対する誤った認識に起因する事に着目し、活動の意義を詳しく説明し質問に真摯に応えることを心がけた。その結果、対話の中で次第に理解を示してくれるようになり、当日のトラブルも防ぐ事ができた。このように、批判を学びとして吸収する事で、活動自体の質も高める事ができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月19日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 女性

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。150文字以下

A.
バイトリーダーとして働いた飲食店で、閉店業務に伴う残業を無くし、新人スタッフの退職率を6割から1割に減少させたことだ。具体的には、新人スタッフはベテランスタッフに比べ効率的な順番で作業を行えていないことを明らかにし、新人スタッフでも規定時間内に業務が終わるよう行動スケジュールをマニュアル化した。 続きを読む

Q.
その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。200文字以下

A.
周りを巻き込むことで、1人で出すアウトプット以上の成果を出せることに気付いた。私は責任感が強いあまりに何でも1人で抱え込むことがあり、残業の常習化についても最初は1人で頭を悩ませていた。しかし、他のスタッフに呼びかけ共に解決を試みたことで、多角的な考え方や発想に触れ、スタッフ全員にとって最適な解決策を導くことができた。当事者意識を持ち自ら行動することはもちろん、周りに働きかける重要性も学んだ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月12日
問題を報告する

22卒 インターンES

エリア総合職
男性 22卒 | 九州大学大学院 | 男性

Q.
あなたが学生時代頑張ったことを役割、人数等具体的なイメージがわかるように内容を教えてください(150)

A.
私は大学1年生の11月から現在まで、イベント運営のアルバイトに力を入れている。400人以上の係員が動員され、そのうち7割は日雇い係員である。私はリーダーを大学2年生の4月から3年間務め、30人ほどの係員の指揮を執っている。現場の運営だけでなく、顧客満足度向上にも力を入れた。 続きを読む

Q.
その取り組みのなかで気づいたことを自由にご記入ください(200)

A.
私がリーダーになった時、お客様から「活気がない」等の声が寄せられ満足度は60%だった。私は初めて業務する日雇い係員の仕事への不安が接客や満足度に影響していると考えた。そこで私は自作マニュアルの配布や模擬接客ゲームの実施で、業務の流れの理解と係員同士の交流を図った。結果、係員同士の連携が取れる明るい現場になり満足度は90%に向上した。私はチームでの仕事には「チーム意識」と「環境」が重要だと気付いた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月10日
問題を報告する
男性 22卒 | 立教大学 | 女性

Q.
Q1 学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?役割・人数等具体的なイメージが出来るように内容を教えて下さい。(150字)

A.
シンガポールのコンサルティング会社で3か月間インターンシップをした際に、[外国人メンバーと協力してプロジェクトを成し遂げた]ことです。具体的には、シンガポール人の社長と上司、マレーシア人の社員2人、私の計5人で、顧客向けに新規ビジネスの提案資料を作成しました。その中で私は市場調査を担当しました。(148字) 続きを読む

Q.
Q2 その取り組みの中で気づいたことを自由にお書きください。(200字)

A.
チームで目標を達成するには、全員が課題を包括的に理解できるような働きかけを、チームの一員として主体的に行うことが重要であると学びました。当初、担当する範囲内で自身の生産性を向上させました。しかしメンバー間の認識の違いがあり無駄や不足が多いことに気がつきました。そこでチームの方向性を揃えるため、各段階での成果物イメージの共有と、情報共有の新たな手段を提案した結果、チームの目標達成に貢献出来ました。(199字) 続きを読む

Q.
Q アルバイトや長期インターンの内容 (50字)

A.
日本の化粧品の情報を海外に向け発信している会社で、eコマースの運営・マーケティングを行っています。(49字) 続きを読む

Q.
Q アルバイトや長期インターンの役職 (50字)

A.
マーケティングチームの一員として、主にホームページやe-mailのデータ集計・分析を行っています。 続きを読む

Q.
Q 現在興味を持っている業種(除く損保)を2つ教えて下さい(100字)

A.
多くの人の挑戦を支えることで、日本のプレゼンス向上に最大限貢献できる人材業界や通信業界に興味を持っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月4日
問題を報告する
男性 22卒 | 明治大学 | 女性

Q.
学生時代に最も力を入れて取り組んだこと。役割、人数等具体的なイメージが出来るように 150以内

A.
〇〇部の活動だ。外部チームと連携する渉外担当として、例年2回の練習試合を6回に増やし、強豪チームの練習を導入した。前者では部員の短期目標設定と緊張感の維持を可能にし、後者ではトレーニングの質を高めた。その結果、強豪校と同等に戦える部員は、1年間で18人中4人から12人に増えた。 続きを読む

Q.
その取り組みの中で気づいたことを自由に200字以内

A.
この取り組みの中で私は、課題解決のためには、時に前例のない取り組みにも挑戦する必要があることに気づいた。これら2つの施策の導入後、実際に女子部員全員にアンケートを取ると、「導入前と比べ、モチベーションがや集中力が上がった」といった意見を得ることが出来た。導入前は漫然と練習することが多かったものの、その状況を変えようという空気はなかったため、自ら導入に踏み切ったことが組織の改革に大いに繋がったと考えている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年3月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 愛知県立大学 | 女性

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。150文字以下

A.
私が最も力を入れたことは、現在も続けて取り組んでいる「アプリケーション開発」です。これは、初め私が主導となりアイデアを思いつき、その後二人の仲間と共に活動を開始しました。私が運営・経営を担当し、一人がデザインを、もう一人がプログラミングを担当しています。現在も、開発の実現のために活動を続けています。 続きを読む

Q.
その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。 200文字以下

A.
行動力とリーダーシップの大切さに改めて気づきました。他の人に同じアイデアで先を越されるかもしれない、そんな不安と隣り合わせになりながらも、いかに早く、精密に実行に移せるか、そしていかに不安要素を潰しながらチャレンジしていくことができるかということが、新しいことを始めるときに最も大切であると感じました。また、リーダーとしてチームを一つにすることも、何かを作り上げるときに非常に重要だと気づきました。 続きを読む

Q.
アルバイトや長期インターンの内容(なしの場合は「なし」とお書きください。) 50文字以下

A.
塾講師として生徒の大学受験をサポートし共に闘うこと、カフェでお客様に素敵な空間を提供することです。 続きを読む

Q.
アルバイトや長期インターンの役職をご記入ください。(なしの場合は「なし」とお書きください。) 50文字以下

A.
前者では大学生アドバイザーとして、後者ではバリスタトレーナーとして現在もアルバイトを続けています。 続きを読む

Q.
現在興味をもっている業種(除く損害保険)を2つ教えてください。 100文字以下

A.
専門商社と広告業界に興味があります。どちらも共通して何かを繋ぎ、人とのコミュニケーションが不可欠です。これまでのアルバイト経験からも、人と関わり、大きな影響を与えられる仕事に携わりたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年3月3日
問題を報告する
男性 22卒 | 東京大学大学院 | 男性

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。 150文字以下

A.
ある女子校の中高5学年35名程度のバドミントン部のコーチとして、2年かけて大会ベスト4を目指したことだ。着任当初は大会で4年連続で初戦敗退をしており、私はその原因が個人のスキル不足と勝利への執念の欠如にあると考え、練習のメニューや体制を一新した。その結果、2年目の大会でベスト4を達成することが出来た。 続きを読む

Q.
その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。 200文字以下

A.
一時的に好成績を残しても意味はないと考え、私は自分の退任後も強いチームとして継続させることに拘り、部員たちの繋がりを強くすることを重視して仕組みを作った。しかし、部員の一部から反発があった。その反発をした部員と話し合った結果、私の意図が部員に伝わっておらず、突然の変化に戸惑ったことが原因だと分かった。ここから私は、仕組みを作るだけでなく、その意図を伝えなければ上手く仕組みが回らないことが分かった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年2月26日
問題を報告する

22卒 インターンES

TOKIO MARINE プレミアム・インターンシップin Summer(大阪開催)
男性 22卒 | 神戸大学大学院 | 男性

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?役割 、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。150文字以下

A.
私が学生時代最も力を入れて取り組んだのは体育会硬式野球部での部活動です。部員は1~4回生全員合わせて約70人います。平日でもほぼ毎日練習があり、授業とも両立しながら近畿学生リーグでの優勝、神宮大会出場を目指して日々練習に励んでいました。大学でも硬式ボールで本気で野球がしたくて私は野球部に入りました。 続きを読む

Q.
その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。200文字以下

A.
私は小学二年生のころから野球を続けてきましたが、やはり大学野球はレベルがとても高かったです。バットが金属から木製になったことはもちろん、野球の難しさを改めて感じました。その中で、チームのメンバー一人ひとりが自分の強みと役割を理解しチームのために行動することが重要であるということに気づきました。神戸大学で野球ができたことは自分にとって大きな成長につながったと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年2月6日
問題を報告する

22卒 インターンES

グローバルコース
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
1.あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか。 役割・人数など具体的なイメージができるように内容を教えてください。 150文字以下

A.
ウィーンフィルの元バイオリニストを指揮者を迎えた社会人オーケストラの演奏会で、全体のまとめ役であるコンサートミストレスに選ばれました。息の合った演奏にするため指揮者と英語で積極的に交流を図り、信頼関係を築きました。またソロでもセシリア国際音楽コンクールアマチュア大学生の部に出場し2位を獲得しました。 続きを読む

Q.
2.その取り組みの中で気づいたことを自由にお書きください。200文字以下

A.
リーダーはメンバーひとりひとりの考えや思いをよく知ることが大切だと気づきました。指揮者の要求する演奏ができずオーケストラ全体が委縮してしまったときに、練習で感じたことを団員に聞き取り調査したり、演奏中に他パートとのアイコンタクトを増やすことで、全体の意思疎通を強化しました。それによって演奏にまとまりが出ただけでなく、各奏者の積極性が増し、互いに支えあう雰囲気を作ることができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年2月6日
問題を報告する

22卒 インターンES

グローバルコース
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。(150字)

A.
学生団体にて「産官学協働・地方創生政策立案コンテスト」を企画し、総勢150名以上の誘致と企画満足度95%を達成した。私は、法人営業兼企画設計統括を務め、目標を参加者100名と企画満足度90%に設定。OO県OO市役所全面協力の下、企業様10社/OO党/都内五大学の学生を巻き込み、企画設計及び実施ができた。 (149字)(OpenES) 続きを読む

Q.
その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。(200字)

A.
「適応力」という自分の強みを見つけ、「共創の精神」の重要性を学んだ。適応力とは、急展開する環境でも、冷静かつ迅速に状況に対応する力を指す。産官学領域からご協力頂いた多くの関係者と議論・調整をしながら企画運営を行う中で、上記の強みを見出す事ができた。また、本機会を通じて、肩書を越え、皆が日本のより良き未来を創発する為に尽力する姿を見て、共創の精神こそ万事に通ずる大切なものだ、と学ぶことができた。 (199字) 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年2月15日
問題を報告する
男性 21卒 | 京都大学 | 女性

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。(150字以下)

A.
個別指導塾での生徒への意欲喚起です。リーダーを務める中で、生徒全体(約50名)の意欲の低さを問題視しており、定期的に懇談を行うことで生徒を知悉し、生徒ごとに1番伝わりやすい伝え方を考えて意欲喚起の訓話を行うよう講師全体に提案をしました。その結果自習室の利用が増加し、意欲向上が見られました。 続きを読む

Q.
その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。(200字以下)

A.
やる気やモチベーションを高めることに個別指導塾ならではの意義があるということです。 単なるわかりやすい指導だけでは映像授業や自習教材が発達している今、個別指導塾に通う必要はなく、生徒や保護者の方のニーズ、何に動機付けされるのかといったことまで話す中でよく知ってそれらを活用した指導をすることで意欲を喚起でき、自立的な勉強の促進へとつながったのではないかと考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年2月4日
問題を報告する
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
設問1:あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。 150文字以下

A.
学園祭の時、サークルの代表として模擬店を出店した経験である。みんなが一つの目標に向かって取り組む経験を通してバラバラになっていたメンバーをまとめたいという思いで、100名以上のメンバーに働きかけ、去年の全模擬店においてトップレベルの利益であった、40万円を超えることを目標に奮闘し、結果を残した。 続きを読む

Q.
その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。200文字以下

A.
この経験を通して、チームのメンバー全員が高い目標に対してモチベーションを保ち続けることの大切さと難しさを学んだ。また、それには関わる全ての人々との信頼関係構築が必要不可欠な要素であるということに気付いた。そして、信頼関係とは、普段の仲の良さに比例するものでもなく、自分自身に対して誠実に、相手に対して思いやりの心を持って接し続けることによって徐々に形成されていくものであると分かった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年1月20日
問題を報告する
男性 22卒 | 同志社大学 | 男性

Q.
学生時代最も力を入れて頑張ったこと (役割や人数など具体的に、150字以内)

A.
私が最も力を入れて頑張ったことは、大学時代の○○スタジアムでのアルバイトである。私は2年生の時からバイトリーダーを任されており、約100名のアルバイトスタッフをまとめている。全体ミーティングを行ったり、会場設営や備品管理を任されている。 続きを読む

Q.
その取り組みの中で気づいたこと(200字以内)

A.
バイトリーダーのような責任の大きい役割を任されるということは、他のアルバイトスタッフの手本になるような働きをしないということを学んだ。自分が指摘する立場だからこそ、自分の接客や立ち振る舞いに気を付けた。リーダーである自分の行動次第で、会社のイメージや○○スタジアムの評判が下がってしまうことを自覚するようになった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年1月26日
問題を報告する
男性 21卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。(150)

A.
所属する○○の公演で作品を作ったことだ。その公演では○○個の作品が作られ、そのうちの1つを同期の2人と作った。自分たちの作品には○○人が参加した。3人で○○を作り、彼らを率いて披露した。終演後のアンケートでは○○票を獲得し、1番印象に残った○○に選ばれることができた。 続きを読む

Q.
その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。(200)

A.
大人数をまとめて何かを創るには、全員にチームの一員として貢献しているという当事者意識を持たせることが重要であることに気づいた。自分はチームに必要ないと考える人が1人でもいれば、周りに伝染し、全体の士気が下がる。そのため、個別で丁寧に指導したり、相談に乗ったりすることで、スキルやモチベーションの差を埋めようと試み、誰一人として欠けてはならないと繰り返し伝えたことでチーム全体に一体感が生まれた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年12月10日
問題を報告する
男性 21卒 | 立命館大学 | 女性

Q.
学生時代頑張ったことを端的に

A.
塾講師のアルバイトで、中学二年生の英語の点数を40点から72点に上げました。生徒の性格・学校での出来事はもちろん、何気ない言動についても他講師と共有し合い、彼女が安心して勉強できるような授業を行いました。一方的に教えるのではなく、分からない問題に対する質問がしやすい環境を目指しました。 続きを読む

Q.
質問1に対して工夫したこと

A.
当初彼女との関係に溝を感じており、自分と他講師の違いを発見するため授業風景を観察すると、生徒の性格によって接し方を変えていました。私は教えることに集中しすぎており、彼女の性格を深く理解していませんでした。そこで彼女を別の教科で担当している講師に、彼女の趣味について聞き、趣味に関する話題を提供しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2020年12月10日
問題を報告する
男性 22卒 | 国際基督教大学 | 女性

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか? 役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。 150文字以下

A.
最も力を入れた取り組みは、アーチェリーです。高校時代に初め、現在はICU大学のアーチェリー部の部長を務めています。部は総勢30名、さらに国際審判員資格を取得し、現在は学連の競技委員にも任命されています。 続きを読む

Q.
その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。 200文字以下

A.
選手・部長、国際審判員として、様々な立場を経験しました。選手として、団体戦でのチームワークの大切さ、部長として、チーム全員を同じ方向に導くことの難しさ、国際審判員として、試合運営をする上で言葉・価値観の異なるお互いを尊重し審判を進める大事さ、をそれぞれ学びました。相手の立場を理解し自分の思いを丁寧に伝える事が重要なんだと気づくことが出来ました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年11月6日
問題を報告する
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
学生時代最も力を入れて取り組んだこと

A.
私はオーケストラサークルで演奏技術向上と広報活動に励みました。演奏練習では試行錯誤の連続で楽器を弾き続けて壁や物に音符が見える程でした。役職では広報のサブリーダーとしてその店が協賛するメリットを提示しながら店を回り、様々な媒体の活用も相まって演奏会では観客席500席を満員にする事ができました。 続きを読む

Q.
その中で気づいたこと

A.
私はこの取り組みの中で、継続するからこそ得られる結果があることと、個人・チームの両方でのプレーにより効率的な目標達成ができることを学びました。楽器練習では個人練習を深めた上で複数人で合わせることで新しい課題が見つかり、広報活動では多くの店を回るために一人一人が責任を持って担当をこなしましたが、広報チームとして数ある業務を遂行する、というチームプレイがなければなし得なかったという気づきを得ました。 続きを読む

Q.
興味がある業界

A.
長期的に大きな影響を大勢の人に与えるという社会的インパクトをもたらしながら、かつ個人個人にも喜びを与えたりサポートをすることができるという点から、金融業界と食品メーカーに興味があります。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年11月6日
問題を報告する
男性 21卒 | 北海道大学 | 男性

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。

A.
私が学生時代に最も力を入れて取り組んだのは野球。小学1年生から野球を始めて6年生の時に全国7000チームの頂点に立った。私は二塁手として試合に出ていたものの、主力選手ではなく周りの選手に劣等感を感じていた。なので、自分がチームを勝利に導けるような存在になりたく、中学校と高校の野球部で投手を務めた。 続きを読む

Q.
その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。

A.
周囲の信頼を得るため、常に感謝の気持ちを持って努力を続けることの大切さを学んだ。 投手は試合の勝敗の7割を決めると言われ、野球において最も重要なポジションのため、実力だけではなく周囲から信頼される選手になる必要があった。なので、チームで一番努力すること、周囲の人に感謝の気持ちを伝えることの2つを意識して練習をした。その結果、高校最後の大会も投手として試合に出場することができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年11月5日
問題を報告する
男性 21卒 | 上智大学 | 女性

Q.
あなたが学生時代に最も力をいれて取り組まれたことは何ですか?役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。

A.
私は大学一年次の目標として「レギュラー獲得」を掲げ、部活動に力を入れて取り組みました。そこで私は自主練習に励みました。当初は3割ほどであったスリーポイントシュート成功率は7割まで上昇し、体力面についても試合中走り続けられるまでに強化し、レギュラーを獲得しました。 続きを読む

Q.
その取り組みの中で気づいたことを自由にお書きください。

A.
この取組みを通して、現状を見つめ直して分析し、課題を見つけ適切な解決方法を模索する、「課題解決力」の重要性を学びました。私は部内で一番身長が低かったこと、さらに高校時代はほかの部活動に所属していたため実質未経験者レベルだったことを問題視しました。そこで私は特に、「スリーポイントシュートの成功率」と「体力面」を自身の武器にしようと練習に励んだ結果、レギュラーを獲得しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月18日
問題を報告する

21卒 インターンES

グローバルコース
男性 21卒 | 一橋大学 | 女性

Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。 150文字以下

A.
○○コンテストを運営する学生団体の企画局を、活動停止から立て直した。団体は100人、うち企画局は30人程度で、100人規模のコンテストを企画する。前局長の脱退によって、局員が自信を折られ活動停止に陥った。そこで各自の創意工夫が業務に活きるように工夫をした。結果、誰1人やめることなく、活気を取り戻した。 続きを読む

Q.
その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。 200文字以下

A.
チームの問題に誠実に向き合い、自分の問題として解決策を考え、積極的に働きかけることの大切さを学んだ。一人一人にヒアリングを行い、単にやる気をなくしたのではなく、その根源に自信を折られてしまっていることがあると気づいた。そして、メンバーが活動の面白さや意義などを思い出し、意欲を取り戻せるような環境を目指すことを決めた。今後も、一人一人のニーズを丁寧に探り、それに寄りそうことを目指したい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年7月13日
問題を報告する
289件中201〜250件表示
本選考TOPに戻る

東京海上日動火災保険の 会社情報

基本データ
会社名 東京海上日動火災保険株式会社
フリガナ トウキョウカイジョウニチドウカサイホケン
設立日 1879年8月
資本金 1019億9400万円
従業員数 16,645人
売上高 5兆7235億5500万円
決算月 3月
代表者 広瀬伸一
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目6番4号
平均年齢 42.3歳
平均給与 863万4000円
電話番号 03-3212-6211
URL https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/
採用URL https://www.saiyou.tokiomarine-nichido.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130221

東京海上日動火災保険の 本選考ESを見る

東京海上日動火災保険の 選考対策

最近公開された金融(損保)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。