就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京海上日動火災保険株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東京海上日動火災保険株式会社 報酬UP

東京海上日動火災保険のインターンES(エントリーシート)一覧(全274件) 6ページ目

東京海上日動火災保険株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

東京海上日動火災保険の インターンの通過エントリーシート

274件中251〜274件表示
男性 18卒 | 慶應義塾大学大学院 | 女性
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。(150文字内)
A.
【初戦敗退からベスト4へ】私は小学生の頃から15年間バレーボールを継続していますが、大学のサークルで初めてキャプテンを務めました。大会で結果を残すべく、全体練習に加えて同期のみでの練習を提案し、初心者を中心としたチーム力の向上を目指した結果、2年次にはサークル史上初となるベスト4入りを果たしました。 続きを読む
Q. その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。 (200文字)
A.
【様々な視点から捉える】経験者という立場から、初心者に対して積極的にアドバイスをしていましたが、言いたいことを的確に言葉で表現することが出来ず、苦労することが多々ありました。それでも何度も伝え方を変えて表現するうちに、相手目線で物事を考えることが重要だと気付きました。何事も協力することで個々の持つ能力以上を発揮できると感じたので、他者と意見共有をする際には多方向からの視点を持つよう心掛けています。 続きを読む
Q. 現在興味をもっている業種(除く損害保険)を2つ教えてください。(100文字)
A.
1、製薬業界:開発職または研究職を志望しています。多くの患者さんを根本的な原因から救いたいからです。2、食品業界:研究職を志望しています。既存商品に負けないような、新たなヒット商品を作り出したいです。 (100文字) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年11月16日
男性 17卒 | 学習院大学 | 女性
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。
A.
ボランティアで留学生に日本語を教えている事です。短期ドイツ留学で異文化の多様性に触れた後日本に来る留学生の手助けをしたいと思い、日本語の授業の参加に加え放課後に日本語を教えながら国際交流をしています。彼らと日本語でディスカッションをし、生きた日本語を習得しながら多文化を尊重してもらう場を月に一度提供しています。日本語能力を考慮しつつ公共の場のマナーなど国によって異なるテーマを選びます。 続きを読む
Q. その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。
A.
諦めずに何度も同じことに挑戦する根気強さを身につけました。留学生と意思疎通ができない時は、話題を変えるのではなく理解できるまでその話題に拘ったからです。そこで私は話を丁寧に聞きながら何度も質問をし、図や絵を描いて整理する事で彼らの日本語能力をあげるとともに長期的な信頼関係を築いてきました。授業や放課後、帰宅後のメール等で添削を続けた結果、私が教えた留学生は日本語能力試験N1に合格しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. ・学生時代に取り組んだこと(150文字)
A.
私は従来15人体制のテニスサークルの運営にたった2人で尽力しました。所属するサークルは、上下関係や声出し等が厳しいため、同期は辞めていき、2人での運営となりました。しかし、スケジュール管理を徹底し、綿密に見通しを立てることで、不可能だと思われていた運営を成し遂げ、サークルの存続につなげました。 続きを読む
Q. ・その経験から気づいたこと(200文字)
A.
綿密なスケジュールの作成、実行により円滑に組織がまわることを学びました。徹底したスケジュール管理で、時間をつくり、後輩との交流、運営幹部で話し合う幹部会の時間に充てました。練習が厳しいため、練習以外の時間は積極的に後輩とコミュニケーションを取ることを大事にしました。そして、後輩の意見を運営幹部が真剣に受け止めることで、より信頼関係が深まると考え、後輩の声を幹部会で共有し、運営の改善に努めました。 続きを読む
Q. ・ゼミ(50文字)
A.
久米郁男ゼミに所属し、政治経済現象をデータ分析することで、客観的に仮説を検証する方法を学んでいます。 続きを読む
Q. ・サークル(50文字)
A.
サークルでは、初心者にテニスを教えるビギナーズマネージャーという役職を務めました。 続きを読む
Q. ・アルバイト(50文字)
A.
飲食店で接客と事務としてアルバイト勤務しており、現場対応能力と、リサーチ力が身につきました。 続きを読む
Q. ・現在興味を持っている業種を2つ(100字)
A.
私はレジャーサービスと旅行に興味があります。サークルを運営していく上で信頼関係を築くことを大事にしていた経験から、両者共に人との信頼関係を大切にしているところに惹かれたからです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月5日
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. あなたが学生生活で成し遂げた最も大きな「実績(成果)」は何ですか?成し遂げることができた理由もあわせて教えてください。 (150文字以内)
A.
サークルの新入生歓迎活動の統括として、例年の2倍の100人の入会者を勧誘することが出来たことである。成し遂げることができた理由としては、いくつかあった課題に対して一人で行動しようとせずに、周囲のモチベーションをあげながら全員が一体となって取り組むようにしたことがあげられる。 続きを読む
Q. 上記を成し遂げる上で「気づいたこと」「課題に感じたこと」は何ですか?また、それに気づいた背景や、その後の行動・対応についてもあわせて教えてください。 (150文字以内)
A.
明確な目標が定められておらずモチベーション保持が難しかったこと、サークルの認知度が低く新入生と接する機会が少ないことが課題と考えた。まずはサークル員全体で会議を持ち80人という目標を定め、一人ずつに仕事を振り分けた。また、業者へのビラ作成依頼やSNSを通じた宣伝活動によりサークルの認知度をあげた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月9日
男性 17卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。 (150文字以内)
A.
私は学生時代硬式野球部に所属しておりました。1年次では、筋力トレーニングなどの基礎練習を中心に行いました。その結果、練習試合や大会など実践の機会でも結果を残せるようになり、同地区の大会では個人表彰もいただくことができました。 続きを読む
Q. その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。 (200文字以内)
A.
成功までの道のりは単調ではありませんでした。ましてや練習の大半は反復練習の繰り返しであり決して楽なものでもありませんでした。ただ、日々単調で小さな努力を繰り返すことが、最終的には結果に繋がっているということを学びました。また、自ら課題を分析し、目標を設定して実行することで主体性も身についたと思います。私にとって非常に大きな経験となり、大きな自信となりました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月6日
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. あなたが学生生活で成し遂げた最も大きな「実績(成果)」は何ですか?成し遂げることができた理由もあわせて教えてください。(150)
A.
ベトナムのある小中学校の教育支援ボランティア活動で、団体の奨学金制度の改革を行い、義務教育を受けられなくなる子どもを、前年の42人から34人まで減少させたことです。「子どもたちを支えたい」という強い思いと主体的に周囲を巻き込もうとした行動力、そしてメンバーとの信頼関係がこの成果に結びついたと考えます。 続きを読む
Q. 上記を成し遂げる上で「気づいたこと」「課題に感じたこと」は何ですか?また、それに気づいた背景や、その後の行動・対応についてもあわせて教えてください。 (150)
A.
奨学金制度は受給者の選定を現地の先生に一任していましたが、先生の基準は成績重視になり、必要な生徒に奨学金が渡っていないという現状に気づきました。そこで私は、自分たちで新基準を設けるべく、ベトナム語の応募書類の作成と家庭訪問による調査を発案し、メンバーや現地の姉妹団体に意見、協力を求めて実行しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月1日
男性 18卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことはなんですか?(150字)
A.
200人規模のテニスサークルで人気者になることです。 私は大学からテニスを始めた上に、サークルはインターハイ出場経験者がいるほどの強豪で、テニスの上手さで人気者になるのは難しいと感じました。そこで、持ち前の話好きや声の大きさ、ポジティブさを活かし、年に1度の広報誌のランキングで知名度1位に輝きました。 続きを読む
Q. その取り組みの中で気づいたことを自由にお書きください(200字)
A.
役職や地位に頼らずとも、自分の長所や強みを活かせば自分は輝けると気づきました。 塾講師のアルバイトが忙しいため練習の参加率が低かった私は、幹事長に就くことができませんでした。しかし、幹部の代になってからは誰よりも練習に参加し、練習中に声を出し、練習が終わった後や練習がない日などにも積極的に同期や後輩たちとの仲を深めました。その結果、サークルの新入生達に幹事長と間違えられるくらいの存在になりました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月7日
男性 17卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. あなたが学生生活で成し遂げた最も大きな「実績(成果)」は何ですか?成し遂げることができた理由もあわせて教えてください。 (150文字以内)
A.
所属研究室において、新たな研究分野を自ら開拓したことである。卒業した先輩の研究を引き継ぐことが研究室の慣習だったが、私は大学院は主体的に学問に取り組むべきと考え、研究室で取り扱ったことのない分野への挑戦を決意した。半年がかりで最新の文献を読み漁り、論理性をもって教授を説得し、承認を得ることができた。 続きを読む
Q. 上記を成し遂げる上で「気づいたこと」「課題に感じたこと」は何ですか?また、それに気づいた背景や、その後の行動・対応についてもあわせて教えてください。 (150文字以内)
A.
新しい分野の従来研究の理解にあたり、この分野に詳しい先輩がいなかったため、疑問点を誰にも質問できずに行き詰まった。教授に相談すると、8年前にこの分野に近い研究をしていたOBがいることを知った。即座にアポを取り、数回お会いし質問する機会をいただいた。疑問が解決したことに加え、自然と主体性が身に付いた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月6日
男性 17卒 | 一橋大学 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。 (150文字以内)
A.
最も力をいれて取り組んだのは、サークルの新歓活動である。新入生勧誘はサークルの存続に関わる重要な機会であり、サークル員約40人がチームとして取り組まなければならない中で、私はその責任者を任された。新入生には納得した上でサークルに入ってほしいという思いで、チームをまとめて新歓活動を行った。 続きを読む
Q. その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。 (200文字以内)
A.
私はその取り組みの中で、人の心を動かす難しさというものを痛感した。最初はチームがうまく機能せず、チーム全員の心を動かし、一つにするには自分の意見を発信し、相手の意見を理解しようとする姿勢が必要であることを学んだ。また、様々な新入生がいる中で、新入生の心を動かすためには、一様に同じような話をするのではなく、新入生をセグメント化してそれに合わせて臨機応変に対応することが重要であることに気づいた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月1日
男性 17卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたが学生生活で成し遂げた最も大きな「実績(成果)」は何ですか?成し遂げることができた理由もあわせて教えてください。
A.
日本拳法部で全国ベスト8の戦績を得ました。理由は主将としてチームの課題を分析し行動を起こせたからだと考えます。当部は組の技術が低いという課題があります。私はレクチャーで習った技術を反復練習しない為技が定着しないからだと考えました。そこでOBを巻き込み定期的に組技練習会を開き課題克服に取り組みました。 続きを読む
Q. 上記を成し遂げる上で「気づいたこと」「課題に感じたこと」は何ですか?また、それに気づいた背景や、その後の行動・対応についてもあわせて教えてください。
A.
OBに様々な種類の組技を教わっていましたが、成長スピードが遅い事に気がつきました。そこで沢山組技がある中で4種類の技に集中して反復練習を行うことで技術の早期習得をはかりました。また4種の組技を初心者向けの文章やレクチャー動画で解説する事で部に自分達の築いた組の文化を継承できるようにしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年8月19日
男性 17卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。 (150文字以内)
A.
私は100人以上が所属するサッカーサークルで会計として活動を円滑化するとともにサークル日本一という目標達成のため活動しました。結果的に日本一という成績は収められませんでしたが週3回の絶対参加の練習を一回も休まず遅刻もせずに3年間やり遂げました。 続きを読む
Q. その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。 (200文字以内)
A.
3年間のサークル活動を通して、嫌なことや悔しいことがあった時の気持ちのコントロールの方法に気づきました。サークルでは試合に出場できないことが多々ありました。悔しいという気持ちはありますが悔しいからといってふてくされることや悔しがっていることはチームのためにはならないということに改めて気づきました。チームのためにできることをすることを考えた時に自分の気持ちをコントロールする方法に気づきました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年8月18日

17卒 インターンES

グローバル
男性 17卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 1】.あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。 (150文字以内
A.
一年間のアメリカ交換留学です。コアな現地アメリカ人のコミュニティに積極的に突っ込んでいたので「典型的な日本人の留学」ではあまり経験しない差別や偏見に苦しみましたが、その分だけ他の留学生よりも様々な人と深く関わることができ、親友と呼べる外国人ができ、異文化への理解を深められました。 続きを読む
Q. 2】.その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。 (200文字以内)
A.
自分からの理解なしに相手からの理解は得られないということです。アメリカンなファッションで自分を表現し、スポーツや音楽など学生の話題になりやすい文化への理解を深め、ジムで体を鍛え、爽やかな笑顔で握手すること(私自身の例)で、やっとアメリカ人の友達を作るスタートラインに立てます。昨今、主張の重要性が叫ばれてますが、アメリカン指数ゼロのアジア人の主張に興味をもつ者は少ないという現実に衝撃を受けました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年8月18日

17卒 インターンES

グローバルコース
男性 17卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。 (150文字以内)
A.
私が学生時代に最も力を入れて取り組んでいることは、塾講師のバイトです。私は、現在塾講師のバイトで今年度受験のある中学生などを10人教えています。その中には英語の偏差値が38から67まで上げられた生徒もいます。また、現在はチーフとして若手のアルバイトによりよい授業方法をアドバイスしています。 続きを読む
Q. その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。 (200文字以内)
A.
私は今までに習った範囲を全て確認できるようなプリントでどこが弱点なのかを探し出して、それをなくすという明確な目標を定めながら授業をしています。この授業のやり方によって、成績を上げることができています。私は、この経験から、苦手なものや問題のあるところをまず発見し、そのことをメンバーで共有し、それをなくすという目標を持って行動するという方法が有効であると感じました。 続きを読む
Q. 現在の専攻・研究分野の内容を簡単で結構ですので教えてください。
A.
私が、ゼミで主に研究しているのは、公的医療制度などにどのような問題があり、どのような政策提言を行えば制度を改善できるのかということです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年8月17日
男性 17卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. あなたが学生生活で成し遂げた最も大きな「実績(成果)」は何ですか?成し遂げることができた理由も合わせて教えてください。150字以内
A.
苦手を得意にしたことです。私は初対面の人と話すことが苦手でしたが、接客のアルバイトを通し、お客様との会話から察したニーズに応えることができるまでになりました。最初は、天気など些細なことから会話を始め、少しずつレベルを上げながら、積極的にコミュニケーションをとるようにしたことが理由だと考えています。 続きを読む
Q. 上記を成し遂げることで気づいたこと、課題に感じたことは何ですか?また、それに気づいた背景や、その後の行動・対応についても合わせて教えてください。150字以内
A.
私自身が会話をすることを恐れていると感じました。そこで人と話すことに慣れようと思い、毎回のシフト前に目標を立てること、自然にお客様と会話をしている人を観察し、自分にできることを考え、実行しました。ここから、自分の現状を常に把握し、少しずつ目標を上げることと、挑戦し続けることの大切さを学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月1日
男性 16卒 | 東洋大学 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?
A.
私が最も力を入れて取り組んだことは、アルバイトでの挑戦と成長です。人事コンサルティングの会社では、主体性を持ち積極的に取り組む姿勢が評価され、150人の新人研修の納品に同行しました。また、ライブスタッフのアルバイトでは、ミスの許されない重要なポジションや50人前後をまとめるチーフを担当しています。 続きを読む
Q. その取り組むの中で気づいたことを自由にお書きください。
A.
気付いたことは、自分にできることを見つけ本気で行動することが、周りを巻き込み全体に大きな影響を与えることです。アルバイトを始めたばかりの頃は、早く成長しようと仕事を覚えることばかりに集中してしまい、気付くと仕事が作業になっていました。そこで自分にできることからやろうと思い、挨拶など簡単なことを工夫しながら実行していると、みんなが元気になり現場が明るくなったと周りに言われるようになりました。 続きを読む
Q. 学生時代の様々な取り組みについて
A.
経済哲学ゼミ(ゼミ長) 続きを読む
Q. サークル・部活について
A.
Q. 現在興味をもっている業種を2つ教えてください。
A.
人に関わりながら広く社会を支える仕事がしたいと考えており、商社とインフラを整備するゼネコンを志望しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年4月28日

16卒 インターンES

総合職(ウインターインターン)
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 1.学生時代力を入れたこと(150)
A.
私が学生時代に力を入れたことは、アルバイトです。 私は大学一年生の秋から約2年間塾の講師としてアルバイトをしてきました。主な仕事内容として、担当の生徒を10人ほど任され、その生徒の授業を担当するだけでなく、一か月の勉強のスケジュールを立てるなど、生徒の勉強スタイルを改善することに取り組んできました。 続きを読む
Q. 2.その取組のなかで気づいたこと(200)
A.
私はその業務の中で、生徒一人ひとりの知識の吸収の仕方に違いがあることに気が付きました。 まだアルバイトを始めて間もない頃、学生時代に自分が確立した勉強法を生徒に教えても、全く成績が伸びない子が多くて頭を悩ませたのを覚えています。 手当たり次第に生徒にあった勉強法を探していく中で、「相手一人ひとりの特性をつかんで、それにあったサービスを提供しないと、満足する結果が得られないこと」を学びました。  続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年1月29日

16卒 インターンES

インターンシップ
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. (1)大学時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。(150文字以内)
A.
私が学生時代頑張ったことは所属ダンスサークルの活動で、中でも単独公演の演出を3人で行ったことです。 演出の仕事では、何もないところから公演の内容・進行を創り上げていき、公演を形作りました。半年間の準備期間ののちに、総費用400万を超え、一日でのべ1600人以上の観客を動員する公演を成功させました。 続きを読む
Q. その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください200字以内
A.
私がダンスサークルの公演演出の中で気付いたことは、人のために仕事を行う喜びです。 演出はその一つ一つがなくては公演が成り立たない仕事で、公演が成功する一番の鍵となるものでした。公演が成功した後、サークル員たちから多くの感謝の言葉を受け、さらに観客の方からも感動した、いい公演だった、などの言葉をもらいました。この経験から自分のした仕事が人に影響を与え、また、感謝される喜びを感じることができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 インターンES

インターンシップ
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか。役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください(150字以内)
A.
私は学生時代、塾講師のアルバイトに最も注力しました。私が勤める塾では生徒に勉強を教えるだけでなく、保護者との電話や面談もアルバイトが担うため、顧客と直に接する機会が多くありました。この体験から授業によるプレゼン能力の向上と保護者対応を通 じてのコミュニケーション能力の向上に努めました。 続きを読む
Q. その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください(200字以内)
A.
私は受験生の対応を通して提案力の大切さを実感しました。生徒の第1志望校合格のためには確実に受かる学校を提案していくことが必要となります。そこで私は生徒の成績や受験校の情報を徹底的に分析することで、保護者と生徒に説得力のある提案が出来るように心がけました。その結果、生徒の合格という目標を達成することができ、この経験から私は提案力こそが会社の利益と顧客の満足度を得るために必要な能力だと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 インターンES

インターン
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 1. あなたが学生生活で成し遂げた最も大きな「実績(成果)」は何ですか?成し遂げることができた理由もあわせて教えてください。 (150文字以内)
A.
学外バレーチームのコーチとして選手を決勝リーグ進出に導いた。当初、バレーの技術不足の私は選手に不信を抱かれた。私は技術不足を補うため、粘り強く対話をして選手・コーチ間の意見交換ができる関係を築いた。このことは選手に私の熱意を伝え、本音を聞き出すことに繋がり、私は指導を改善することができた。 続きを読む
Q. 2. 上記を成し遂げる上で「気づいたこと」「課題に感じたこと」は何ですか?また、それに気づいた背景や、その後の行動・対応についてもあわせて教えてください。 (150文字以内)
A.
私は「選手の意見と向き合う」というコーチ像を目指していた。それでも、選手と向き合い熱意を伝えると同時に、自主練で技術を磨いたり教本で知識を身に着けたりもした。私はこの経験で、人を動かすには熱意だけではなく具体的な行動を起こすことが必要だと気付いた。そのためには行動を起こせる実力が大切だと実感した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 インターンES

総合職(ウィンターインターシップ)
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。 (150文字以内)
A.
部活動です。50人程のワンダーフォーゲル部に所属し、登山リーダーとして、不測の事態にも対応できるように安全性のある計画を立て、後輩の指導をしています。また、副部長として、各リーダーが提出する山行計画を承認するという責任ある役割を務めています。安全のために登山の勉強や情報収集は定期的に行っています。 続きを読む
Q. その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。 (200文字以内)
A.
 登山リーダーや副部長となり、登山時や話し合いにおいてまとめる立場である機会が増えました。自分の意見を主張するだけでなく皆の意見を聞き、整理し、一つの解決策を導き出すことは大変でしたが、集団で物事を進める上で大切な流れであることを実感しました。  また、後輩を指導する上では、各個人に適した反省点を見つけ出さなければ、誤解が生まれてしまうため、一人一人をしっかり見る重要さを気付かされました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 インターンES

総合職(Winterインターンシップ)
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 【1】.あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。 (150文字以内)
A.
私は「よさこい」サークルでの活動に最も力を入れて取り組みました。よさこいとは高知県発祥の踊りで、現在では各地でよさこいのお祭りが開かれています。私が所属していたサークルには150人ほどのメンバーが在籍しており、その中で私は踊りの指導や練習メニューの組み立て等、練習指導全般に関わる役職についていました。 続きを読む
Q. 【2】.その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。 (200文字以内)
A.
私はサークルでの活動を通じて「組織は人である」ということを強く感じました。いくら自分が正しい事を言っていたとしても所属する人の気持ちや想いを無視し、理詰めで物事を進めていては組織としてうまくいきません。逆に、人に対して少しの思いやりや配慮があるだけで相手の姿勢が大きく変わり、組織に良い影響を及ぼすことがあります。私は役職上メンバーの前で話をする機会が多かったので、そのことはいつも心がけていました。 続きを読む
Q. 【3】.学生時代の様々な取り組みについてお聞きします。 (1)ゼミ・研究室名及び役職 (なしの場合は「なし」とお書きください。) (50文字以内)
A.
根来龍之先生の「ITと経営戦略」というゼミに所属しており、合宿手配等のイベント準備を担当していました。 続きを読む
Q. (2)サークル・部活名及び役職 (なしの場合は「なし」とお書きください。) (50文字以内)
A.
早稲田大学よさこいチーム 東京花火というサークルに所属しており、練習の進行を担当していました。 続きを読む
Q. (3)アルバイト内容及び役職 (なしの場合は「なし」とお書きください。) (50文字以内)
A.
飲食店にてお客様への料理の提供や、裏での仕込みや洗い物等の調理場業務を担当していました。 続きを読む
Q. 【4】.現在興味をもっている業種(除く損害保険)を2つ教えてください。 (100文字以内)
A.
広告とクレジッットカード業界に興味があります。広告は見た人の記憶に残る派手さがあり、カードは人々の生活に役立つ便利さがあります。損保もそうですが、生活の中で人と関わる仕事に携わりたいと考えています。 続きを読む
Q. 【5】.TOEIC(※「グローバル編」への参加をご希望される方は、必ずお答えください。ご希望のコースはエントリーシート通過時に選択いただきます)TOEICのスコアは有していないが同等の英語力を有する方は換算後のスコア(精度は問いません)を記入してください。 (3桁以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 インターンES

総合職(インターンシップ)
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 【1】あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。 (150文字以内)
A.
サッカー部の活動である。高校の部活動においては、部長に任命された。目標は、前年の県大会準決勝敗退という結果を上回り、全国大会に出場することであった。約60名の部員を統率しながら、毎日の練習に打ち込んだ。監督である先生や、部員と多く議論を交わし、問題の解決やチームを絶えず前進させることに尽力した。 続きを読む
Q. 【2】その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。 (200文字以内)
A.
 リーダーとは「チームを統率する人」ではなく、「チームを目標達成に導く人」であるということ。例えば、選手が監督の厳しい言葉の意図を汲み取れない状況がよく起こった。それによる選手のモチベーションの低下は、目標の達成を困難にする。そこでチームを牽引しながらも、監督と部員のよきパイプ役となり、積極的に議論することで状況の改善を目指した。自身がモチベーターとして作用した結果、チームは目標達成に向け前進した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 インターンES

インターンシップ
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。 (150文字以内)
A.
私は英語サークルで、スピーチ大会の運営長を二か月間務めた。実長として、各チームリーダー五人との信頼構築や参加者である一年生のモチベーション向上のため、英語やスピーチの楽しさを伝えることに取り組んだ。その結果、過去20年で最多人数となる120名が参加する大会にすることができた。 続きを読む
Q. その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。 (200文字以内)
A.
私は、人間の不安を取り除く方法に気づいた。それは、活動中に一年生のモチベーションが低く、チームリーダーが自信を失い、抱えている不安をすべて吐露させた時に発見した。すべての不安を言葉にすることによって、私だけでなく不安を抱えている本人も現在なにが問題なのか、問題を起こす核は何なのかを把握することができる。問題の本質を理解することで、原因が明確になり解決策がみえ、挑戦心ややる気が芽生えてくるからだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 インターンES

インターンシップ
男性 16卒 | 東京大学 | 男性
Q. 【1】.あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。 (150文字以内)
A.
私は、中小企業向けの経営コンサルティングを行う企業での書類作成アルバイトに注力した。この会社の事業概要は、中小企業に営業をかけて顧客を獲得し、ビジネスプランを相談の上、経営革新計画書を書く。申請書が都道府県に承認されると、顧客に低金利融資枠が付与される。私の業務は、経営革新計画書を作成するものだ。 続きを読む
Q. 【2】.その取り組みの中で気付いたことを自由にお書きください。 (200文字以内)
A.
顧客の所属業界が多様であるのに加え、書類に求められる質が高かったため、始めは社員に書類の質を納得してもらえず、何度も書き直しを命じられた。そこで、先輩の書類を読み、文章の添削をお願いすることや多様な業界に対応すべくこまめなリサーチを続けることにより書類の質をあげた。これを通して、わからないことは恥かしがらず積極的に助言を求め、吸収することの重要性や粘り強く責任感を持って仕事をすることを学んだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
274件中251〜274件表示
本選考TOPに戻る

東京海上日動火災保険の 会社情報

基本データ
会社名 東京海上日動火災保険株式会社
フリガナ トウキョウカイジョウニチドウカサイホケン
設立日 1879年8月
資本金 1019億9400万円
従業員数 16,645人
売上高 5兆7235億5500万円
決算月 3月
代表者 広瀬伸一
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目6番4号
平均年齢 42.3歳
平均給与 863万4000円
電話番号 03-3212-6211
URL https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/
採用URL https://www.saiyou.tokiomarine-nichido.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130221

東京海上日動火災保険の 本選考ESを見る

17卒 本選考ES

一般職
17卒 | 津田塾大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだこと
A.
初心者選手と初心者主将の両立に全力で取り組んだ。他大学の主将は全国大会レベルの3年生にもかかわらず、私は初心者の1年生だったため、気持ちばかりが空回りして自身の上達も主将としての運営も両立させられず悩み続けた。まずは気持ちの余裕を持とうと、自分が練習に集中できるよう週1回、部の休養日に他大学の練習に参加させてもらった。習得したい技によって筋トレや練習の手順が全く違うことを学び、上達と供に余裕を持って部の運営に目を向けることができた。また、私が懸命に練習する姿勢を他大学のコーチまでもが認めて下さり、大会の準備や部の運営のアドバイスまでして頂き、部の運営にも大きな効果が出た。やがて、部は全員が互いの上達を喜び合えるチームとなり、私も平均台から宙返りで降りる技を得た。困難なときには周りの力を借り、最後まで諦めずに努力し続ける姿勢で信頼を得られることを学んだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月5日

東京海上日動火災保険の 選考対策

最近公開された金融(損保)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。