就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社商船三井のロゴ写真

株式会社商船三井 報酬UP

【世界への挑戦、未来への貢献】【16卒】 商船三井 陸上職の通過ES(エントリーシート) No.1346(東京外国語大学/女性)(2015/12/21公開)

株式会社商船三井の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

陸上職
16卒 | 東京外国語大学 | 女性

Q.
当社の興味のある事業と分野とその理由(150字以内)

A.
貴社の液化天然ガス船部門のとても興味があります。 今後需要が高まると期待されているクリーンなエネルギーに携わりたいという思いと、他社にない貴社ならではの技術があるからこそ輸送が難しいとされる液化天然ガスを世界中のお客様にお届けすることができるという点で社会的な影響力も大きい事業であると感じたからです。 続きを読む

Q.
あなたが最も誇れる成功体験(200字以内)

A.
部活動の引退試合で女子のリレー種目で優勝できた時です。主将に選出された当初から女子部員の競技力の強化に力を入れることを一つの柱としていたこともあり、その時のレースには人一倍思い入れがありました。陸上競技で唯一個人戦ではないリレー種目でプレッシャーもありましたが、その分一位でゴールできたときの喜びは言葉で表せません。 この成果こそこれまでの陸上人生の努力の結晶ですし、大学生活で最も誇れる成功体験です。 続きを読む

Q.
あなたが考える海運の魅力と課題(300字以内)

A.
資源も少なく、島国である日本は生活必需品から日本の産業までという非常に幅広い分野で海運を通じて世界各国とやり取りすることによって豊かな暮らしを保っていると言えます。そんな、あらゆる製品や資源を世界規模でやり取りしているという点で海運が担う重要な社会的役割に魅力を感じました。 反面、今後ますます多様化していくニーズにどう対応していくかが大きな課題であると思います。現在は海運が高い水準で輸出輸入のシェアを持っていますが、精密機械や生鮮などの海運での対応が難しいとされるニーズが増していくことが予想されます。そうしたニーズに合わせた輸送技術の革新やお客様への提案の仕方が今後の成長の鍵になると思います。 続きを読む

Q.
あなたが商船三井を志望する理由を当社で叶えたい夢や目標にも触れながら述べて下さい。(350字以内)

A.
私が仕事に従事する上で大切にしたい軸が二つあります。 一つは「自分自身が成長できる現場で働けること」です。多様化するニーズに合わせ、様々な事業領域の変革を通じて常に更なる成長を目指し続ける貴社の社風に惹かれ、私も貴社とともに高みを目指したいと感じました。 もう一つの軸は「海外を舞台に活躍でき、社会貢献に注力している企業で働くこと」です。 地球規模で生産と消費を結び付けることで世界の経済を支える海運のスケールの大きさに惹かれ、また、自社の利益だけに止まらず日本の国益を支えるという使命を自ら背負う貴社の姿勢に感銘を受けました。 貴社に入社できましたら、上記で述べた液化天然ガス船部門で拡大しつつあるクリーンエネルギーへの需要に自分の強みを活かした方法で営業業務を通じて応え、社会に貢献することが私の夢です。 続きを読む

Q.
商船三井の求める人材像は『自律自責型の人材』です。すなわち、「難題に直面しても、常に当事者意識を持ち、解決策を見出し、関係者と協調しつつ、自らその解決策を実践できる人材」です。あなたの学生時代(大学入学以降)を振り返って、あなたが『自律自責型』を実践することができた経験について具体的に述べて下さい。(【1】【2】【3】併せて800文字以内) 【1】あなたが直面した難題について、いかに困難であったかを含めて具体的に述べて下さい。 【2】その難題に対して、あなたは周囲の人々に働きかけながら、どの様な解決策を見出し、    どうやって乗り越えましたか。  【3】上述の難題を乗り越えた経験を活かして、あなたは当社にどの様に貢献できますか。(計 800文字以下)

A.
【1】大学の部活動で主将を任されたときのことです。先代の主将が掲げた「試合で実績を残せる強いチームづくり」という目標はその当時周りの理解が思うように得られず、先輩一人でチームを引っ張っているような体制でした。そんな中で主将の役職を受け継ぎ、様々なことを考えた末、先輩の意志を受け継ぎつつ一人が引っ張るのではなくチーム全体で同じ目標を目指す体制づくりがしたいと考えました。 【2】具体的にどうチームを強くするかを考えたとき、大きく分けて二つの課題があると考えました。一つは専属のコーチがいない中でも独自の練習方法で確実に実力をつけること、もう一つは部員一人ひとりの士気を底上げし、部全体に「強くなる」という意識づけをすることの二点です。最初の課題に対しては内側と外側からの改革を試みました。 まず、部内でそれぞれが高校時代で行っていた練習内容を共有し、その中でどの練習を取り入れるかを話し合いで決めて練習内容の充実を図りました。外側からの改革としては、他大学の強いチームとの合同練習を通じて他大学の選手から刺激を受けたり、その大学のコーチに指導を仰ぐ等して独自のやり方を貫きつつ確実に実力がつく練習内容に作り変えていきました。 次に試合毎の反省会の実施や定期的にミーティングを開き、部全体でそれぞれの目標を共有するなどして部員の意識改革に取り組みましたが人の意識を変えることは想像以上に困難を極めました。それでも部員一人ひとりとのコミュニケーションを通じてモチベーションが上がるよう心掛けました。 その結果、昨年は入賞すらできなかった大会で優勝やリレー種目で一位や大会記録を残す等の試合実績を残すことができました。 【3】この経験を通し、私の強みである課題発見力とその課題解決に向けた具体的な解決策の考案及び実現する力を今後起こりうる様々な課題の発見や新たなニーズを満たすための具体案の提案に役立てることで貴社の成長に貢献します。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社商船三井のES

インフラ・物流 (水運)の他のESを見る

日本郵船株式会社

日本郵船キャリアスクール陸上事務編
26卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
日本郵船キャリアスクール陸上事務編に応募された動機を教えてください。「◯◯という学びを得たい」「◯◯な経験をしたい」など、皆さんの思いを自由に記述してください。

A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年12月12日

問題を報告する
18卒 | 早稲田大学 | 男性
通過

Q.
志望理由

A.
島国日本ということから海運業なしでは成り立たない物流の要である貴社にて日本を活性化させる役目を担いたいです。貴社を始めとする海運業なしには日本が回らないと言えるくらい果たす役割は高く、社会的責任も求められます。そして一番魅力を感じたことは世界全体がビジネスの場であり、政治や経済、地理、気象など日々移ろいゆくこれらを見極め、適切に読み解いていかなければならないスケールの大きさに圧倒されたことです。読み解く先には私たちの生活や経済に直結していて、この重圧の中での仕事のやりがいや達成感を味わいたいです。さらに仕事をする上で貴社だけでは完結することはできず多くの業界、人が関わり思いを一つに協力し合うこと、また多くの人の思いや生活も合わせて仕事に臨むことにも惹かれました。以上の理由から貴社を志望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する
18卒 | 法政大学 | 男性
通過

Q.
自己PR

A.
私の強みは問題解決力です。私は民間ボランティア活動で、日本人と海外留学生との交流 会の運営リーダーを経験しました。その時の交流会では、参加者の数が少ないことが問題 となっていました。そこで自らアンケートを作り参加者に直接インタビューして意見を集 めて、交流が少なく参加者のニーズが満たされていない事が原因だと考えました。そのた め、海外留学生との一方的な話しの場でなく、留学生と対話をして、お互いに交流を深め 合う場を作るべきだと考えました。そして実際に内容においてクイズや貼り絵などといっ たチーム参加型のゲームを盛り込みました。近い距離で日本人と海外留学生同士で協力さ せ互いに交流を深めるようにさせるのが狙いです。この結果、来年の交流会の予定人数を 30人から60人に増やす事が出来ました。また多くの方から「交流を楽しめた。再度参加し たい。」とお声を頂くことができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年10月18日

問題を報告する

商船三井の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社商船三井
フリガナ ショウセンミツイ
設立日 1884年4月
資本金 654億35万1028円
従業員数 1,349人
※社外への出向者等を含む(陸上839名・海上510名)
売上高 1兆6524億円
※2018年3月期 連結
決算月 3月
代表者 池田 潤一郎
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門2丁目1番1号
平均年齢 38.4歳
平均給与 1675万円
電話番号 03-3587-7111
URL https://www.mol.co.jp/
採用URL https://www.mol.co.jp/saiyou/
NOKIZAL ID: 1130986

商船三井の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。