就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社フォーミュレーションI.T.S.のロゴ写真

株式会社フォーミュレーションI.T.S. 報酬UP

フォーミュレーションI.T.S.のグループディスカッション(GD)体験談・対策一覧(全5件)

株式会社フォーミュレーションI.T.S.の本選考で行われたグループディスカッション(GD)の体験談です。テーマや会場到着から選考終了までの流れ、評価されていると感じたことなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

フォーミュレーションI.T.S.の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
5件中5件表示 (全5体験記)

グループディスカッション

アシスタントディレクター
25卒 | 非公開 | 非公開   内定

【会場到着から選考終了までの流れ】入室後、開始時間ちょうどに選考を開始した。【学生の人数】15人【採点者(社員)の人数】4人【テーマ】バラエティロケ番組の事前リサーチをグループで行なった。【グループディスカッションの流れ】課題の説明後、グループに分かれて...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2024年2月1日

問題を報告する

グループディスカッション

アシスタントディレクター
24卒 | 非公開 | 非公開   3次選考

【会場到着から選考終了までの流れ】接続→内容の説明→ブレイクアウトルーム→開始→ブレイクアウトルームのまま終了【学生の人数】4人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】浅草、仲見世通りのロケハンを考える。【グループディスカッションの流れ】まず20分ほど説明...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年10月10日

問題を報告する

グループディスカッション

AD
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【会場到着から選考終了までの流れ】説明を軽く受けてから、ルームに分かれてグループワークする。【学生の人数】10人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】架空のロケ番組で浅草を取材することになり、チームで5店お店を探す。選出理由も考える。【グループディスカッ...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年7月20日

問題を報告する

グループディスカッション

制作
23卒 | 非公開 | 女性   内定

【会場到着から選考終了までの流れ】始めに全員集合し、グループに分けられた。【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】浅草で霜降り明星の番組ロケを行う時の店舗のリサーチ。【グループディスカッションの流れ】最初の10分で各自情報収集。その後話し...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年5月17日

問題を報告する

グループディスカッション

制作職
22卒 | 東京外国語大学 | 女性   内定辞退

【会場到着から選考終了までの流れ】開始前に一般的なリサーチ業務のやり方を説明してくれて、その後選考へと進む。【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】浅草での街ぶらロケの企画を考える【グループディスカッションの流れ】グループディスカッションというより正確にはグループワークで、5人で一つのリサーチを行い、Googleドキュメントを使用して一つの資料を作成する。途中で中間フィードバック、その後に休憩があり、最後にグループで資料を仕上げる。簡単なプレゼンをみんなで行い、最終フィードバックをもらって終了。社員2名はワーク中はカメラオフで様子を見ている。【雰囲気】学生同士で笑いを交えながら楽しくワークを進めていった。かなり和やかな雰囲気で、社員の方からのフィードバックも厳格な評価というより面白いところは面白いとフランクに褒めてくださる雰囲気なので、3時間という長丁場だけれどもそれほど疲れず楽しめるような選考だった。【評価されていると感じたことや注意したこと】他の学生とうまくコミュニケーションをとって協力しながら進められているかが見られているように感じました。リサーチ業務はインターネットで調べるというのがメインの作業なので最初にみんなで分担をしてしまえばあまり会話がなくてもできてしまう業務ではありますが、こまめに進捗を確認して励ましあったり、周りの学生と形式を揃えていったり、随時意見を求めたりなど積極的に他の人と関わっていこうとする姿勢が評価されたような気がします。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年8月15日

問題を報告する
5件中5件表示 (全5体験記)
本選考TOPに戻る

フォーミュレーションI.T.S.の ステップから本選考体験記を探す

フォーミュレーションI.T.S.の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社フォーミュレーションI.T.S.
従業員数 312人
本社所在地 〒150-0011 東京都渋谷区東1丁目26番20号
URL https://www.f-its.co.jp/
NOKIZAL ID: 2833326

フォーミュレーションI.T.S.の 選考対策

  • 株式会社フォーミュレーションI.T.S.のインターン
  • 株式会社フォーミュレーションI.T.S.のインターン体験記一覧
  • 株式会社フォーミュレーションI.T.S.のインターンのエントリーシート
  • 株式会社フォーミュレーションI.T.S.のインターンの面接
  • 株式会社フォーミュレーションI.T.S.の口コミ・評価
  • 株式会社フォーミュレーションI.T.S.の口コミ・評価

最近公開されたサービス(その他サービス)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。