就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
兼松エレクトロニクス株式会社のロゴ写真

兼松エレクトロニクス株式会社 報酬UP

兼松エレクトロニクスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全34件)

兼松エレクトロニクス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

兼松エレクトロニクスの 本選考の通過エントリーシート

34件中34件表示
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
自己PR(400文字以内)

A.

Q.
学生時代の取り組み(400文字以内)

A.

Q.
IT業界を志望する理由や希望職種を志望する理由をご記入ください(400文字以内)

A.

Q.
当社(KEL)を志望する理由をご記入ください(400文字以内)。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月9日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
力を入れた学業・所属ゼミ/研究室 研修室の研究内容(1~300字以内)

A.

Q.
自己PR(150~400文字以内)

A.

Q.
学生時代の取り組み(150~400文字以内)

A.

Q.
IT業界を志望する理由や、選択した職種(営業/SE/管理部門/一般職)を志望する理由を教えてください。(150〜400字)

A.

Q.
当社の選考に参加した理由や志望理由を教えてください。(150~400字)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2023年10月23日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
力を入れた学業・所属ゼミ/研究室 研修室の研究内容(1~300字以内)

A.

Q.
自己PR(150~400文字以内)

A.

Q.
学生時代の取り組み(150~400文字以内)

A.

Q.
IT業界を志望する理由や、選択した職種(営業/SE/管理部門/一般職)を志望する理由を教えてください。(150~400字)

A.

Q.
当社の選考に参加した理由や志望理由を教えてください。(150~400字)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月16日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 男性

Q.
自己PR

A.
私の強みは課題解決力です。この強みを活かし、所属する部活の新入部員の退部率を大幅に改善いたしました。大学2年時、私は、新入部員の指導担当を行っておりました。部では例年、新入生の三割が半年以内で退部する課題を抱え、指導担当として改善したいと考えました。そこで私は、退部した部員にヒアリングし、原因の多くが「部の固い雰囲気が合わないこと」と特定いたしました。 当課題を、練習外のコミュニケーション不足が起因すると仮定し、2つの取組みで改善いたしました。 一つ目は、課題と仮説を部全体で共有し問題意識を持ちました。 二つ目は、食事会や非公式の練習を開催し、交流の場を増やし接触頻度を高めました。 結果、意思疎通が活発になり、退部者は一割以下にまで減少し、今まで以上に一体感が高まりました。 この経験から、課題の原因を分析し、それに基づいた具体的行動が目標達成に繋がることを経験いたしました。 続きを読む

Q.
学生時代の取り組み

A.
私は学生時代に〇〇の部活動において〇〇の段位取得に取り組んでいました。初心者として入部した私は、〇〇の経験のある同期との差を日々、痛感していました。そんな中でこの段位の取得をを目標に掲げた理由は、合格率3割程で同期の中でこの段位を取得している部員はおらず、〇〇を取得できれば同期に追いつけたと客観的に判断できると考えたからです。しかし、コロナ禍の練習制限もあり、練習量をカバーすることは難しい状況でした。そこで私は、時間当たりの効率を上げることに注力し、自身の動きを撮影することで動作を繰り返し確認し、さらに撮影した動作を先輩に見て頂き指導を求めました。この活動を継続した結果、審査に合格し、段位を取得することができました。この経験から目標達成の為に様々な課題が発生しても的確な現状把握をすることの大切さとその課題解決の為に具体的な行動を起こすことで目標達成に繋がるということを学びました。  続きを読む

Q.
趣味

A.
趣味は、ラジオを聞くことです。耳を傾けるだけで、自分の関心事に縛られない様々な方のお話を聞けることがラジオの魅力です。好奇心の強い私にとってラジオは最高の趣味です。 続きを読む

Q.
特技

A.
特技はアプリの開発です。独学でSwiftを学習し、タスク管理アプリなどをリリースした経験があります。 続きを読む

Q.
企業選択の際、一番重視することは何ですか?該当する番号を選択してください。

A.

Q.
IT業界を志望した理由(400字以内)

A.
IT業界を志望した理由はIT技術でより多くの企業の課題解決をしたいと考えたからです。私はデジタル化を通じて世の中の課題解決をしたいと考えています。これは自身の技術で所属する部活の映像共有における課題を解決に導いた経験があったからです。所属する〇〇部では数十年分の写真や映像が放置され、全く共有や活用ができていないことが課題になっていました。これらの映像をより簡単に閲覧したいという卒業生を含む多くの関係者からの声を聞き、分かりやすく簡潔にこの大切なデータを共有、活用できる方法がないかと考えました。そこで私は、関係者に存在が認知されているホームページを活用して特定の人のみが閲覧できる専用ページを作成しました。その結果、年配の方を含む多くの卒業生の方に閲覧いただくことができました。この経験から自身の技術で他者の課題解決に貢献することに楽しさや、やりがいを感じ、IT業界を志望しています。 続きを読む

Q.
IT業界の中で当社を志望した理由(400字以内)

A.
貴社であれば「より多くの企業にIT技術を用いて、最適な課題解決を提案できる」と考え志望いたします。大学の〇〇部に所属する中で、式典や活動の写真をOB/OGに共有できない課題を、自身のサイト作成技術で解決した経験があります。当経験より、「デジタル化を通じ、世の中の課題解決をしたい」と考え就職活動しています。当価値観のもと、業界で貴社に惹かれる理由は二点です。一つ目は、マルチベンダーとしてお客様のニーズに合わせて、幅広いソリューションを提供できることです。二つ目は、幅広い業界に顧客を有し、多くの実績を持っていることです。貴社に蓄積されたノウハウを元にこれからさらに加速するであろう、企業のデジタル化に貢献したいと考えます。貴社では確かな技術に打ちされた最適な提案ができる人材になりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年1月31日
問題を報告する
男性 22卒 | 杏林大学 | 男性

Q.
自己PR(OpenESを使用)

A.
私の強みは、主体性があることです。アルバイトの経験からこの強みを発揮しました。私の働くアパレル店では、オープン2年目に入り4ヶ月が過ぎた時点で前年の売上を超える月がありませんでした。売上が伸びない原因を他店と比較し分析した結果、購買率が低いことが分かりました。その改善に向け新たに共有ノートの作成を取り組みました。私の働く店舗では、従業員の数が少ないため性別が異なるお客様にも接客をする必要がありました。ただ、服の種類やトレンドがまったく異なるため難しいという声が以前から挙がっていました。そこで、服の情報や接客のポイントをまとめる共有ノートを作成しました。この取り組みにより、情報を効率的に従業員同士で共有することができ、店全体の接客技術向上に繋がりました。そして、5ヶ月連続前年比100%以上を達成する事ができました。この強みを活かし、何事にも挑戦し貴社とクライアントに貢献したいと考えています。(OpenESを使用) 続きを読む

Q.
学生時代の取り組み(OpenESを使用)

A.
所属ゼミの広報代表として、新規志願者数を昨年比3倍に増加させた経験です。新型コロナウイルスの影響によりゼミに関する情報を提供する機会が著しく減り、志願者数の減少が懸念されました。そこで、新たにインスタグラムを用いた2つの施策を行いました。1つ目は、宣伝活動の工夫です。今年の新入生の動向やアンケートから具体的なゼミ活動について分からないという声が多く挙がっている部分に着目しました。そこから、毎週広報で従来の宣伝方法を見直す会議を行い改良を重ねていきました。具体的には、編集や企画を工夫し写真に文字を入れ1投稿当たりの情報量を増やすことで、投稿の雑誌化を実施しました。2つ目は、説明会動画との結び付けです。ゼミのアカウントに説明会動画を添付することで再生回数の向上を図りました。結果、大学で過去最多の志願者数を達成することができました。この経験から、従来の方法を見直し改善する必要性を学びました。(OpenESを使用) 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月17日
問題を報告する

22卒 本選考ES

エリア一般職
男性 22卒 | 同志社女子大学 | 女性

Q.
自己PR(MyCareerBox)

A.
私は、周囲の状況を把握し、適切な行動を起こすことができます。1つの例に、所属するサッカーサークルの参加率を向上させた経験を挙げます。私は所属サークルで、マネージャーをしていました。そのサークルでは同学年のマネージャーの参加率が低く、いつも私を含めた特定のメンバー数名だけが参加していました。原因を話し合ったところ、マネージャー同士、そしてプレイヤーとマネージャーのサークル外での交流が少ないため、参加しづらいのではないかと考えました。そこで、2つの解決策を図りました。1つ目は懇親会を開くことです。それによりメンバーが交流する機会を増やし、サークル活動に参加しやすい環境を作りました。2つ目に、個別の連絡を行いました。交流を深めた後に、一人ひとりに声をかけることで、よりサークル活動に参加しやすい雰囲気を作りました。その結果、参加率は向上し、活気あるサークルとなりました。 続きを読む

Q.
学生時代の取り組み(MyCareerBox)

A.
喫茶店のアルバイトで業務マニュアルを作成したことです。その店にはマニュアル本はなく、社員の方が新人一人ひとりに業務内容を直接説明していました。ある時、新人が続けて3人入ってきましたが、店が忙しく説明が追い付かず、新人ができる業務が限られてくるという問題が発生しました。そこで、仕事の内容をまとめた業務マニュアルがあれば新人に直接指導しなくても、それを見るだけで業務を遂行できるのではないかと考え店長に提案しました。その結果、私が作成することになりました。業務マニュアルが完成すると、新人も含め全員がスムーズに業務を遂行できるようになり、業務の効率化も図れるようになりました。それ以来、マニュアル本は全員が定期的に確認するようになり、今では店に欠かせないものになりました。私はこの経験から、「状況を把握し問題解決に向けて積極的に取り組む」ことの重要性を学びました。 続きを読む

Q.
趣味(MyCareerBox)

A.
友人とオシャレなカフェや飲食店に行くことです。一日に2軒以上回ることもあります。オシャレな空間で、おいしいものを食べながら友人と会話をすることでリフレッシュできます。また、食べ物の写真を撮ってSNSに投稿することも楽しいです。 続きを読む

Q.
特技(MyCareerBox)

A.
ピアノを弾くことです。5歳の時から習い始めて、高校生の頃までは毎日欠かさず1時間ほど練習していました。今でも休日に弾いて、リラックスしています。特にショパンの曲が好きで、よく弾いています。絶対音感があるため、耳コピなどもします。 続きを読む

Q.
企業選択の際、一番重視することは何ですか?該当する番号を選択してください。(MyCareerBox)

A.
職種/勤務地/会社の雰囲気/会社の成長性/会社の安定性 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年9月27日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
IT業界を志望する理由 400文字以内

A.
現在、情報技術は世界中で発展し続けており、私たち一般消費者にとってもIoTやICT、AIなどの専門用語が広く知られるようになっています。こうしたテクノロジーの目まぐるしい進化に伴って、デジタル戦略の重要性がますます高まっていると思います。新型コロナウイルスによって引き起こされたパンデミックによって加速度的となったDXは、企業のデジタル戦略に変革をもたらしています。この変革の流れは、企業のイノベーションと成功に必要不可欠な機能であり、それに伴ってITの戦略的パートナーの必要性がますます高まってきていると考えています。急激な社会・企業戦略の変化の中で、社内に不足する知識と専門技術を補完する企業に、成長のためのITコンサルティングを実施し、要件定義、設計、保守までカバーするIT戦略パートナー企業の重要性を強く感じ、当業界を志望させていただいています。 続きを読む

Q.
当社を志望する理由 400文字以内

A.
私はデジタル変革を通じて、多くの日本企業に貢献したいと考えています。昨今、東南アジア地域の中ではベトナムにおける日系企業の事業活動が年々拡大しており製造業の中国からの生産拠点移管を始め、様々な業界の日系企業のベトナム進出が増加傾向にあります。貴社にはこれまで多くの日本企業の海外進出をサポートしてきた実績とノウハウがあります。私はそんな貴社で学生時代に取り組んできた語学を活かして現地パートナーと連携してITという側面からお客様の海外進出をサポートしたいです。多くの企業の縁の下の力持ちとして貢献できることに、きっとやりがいを感じることができるはずです。また商社系sIer企業として、自社製品にとらわれることなく様々なメーカーの製品を適宜選択して最良の価値を提供できることが貴社の魅力だと感じています。そんな貴社でお客様のデジタル変革を支援させて頂くべく志望させて頂いております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2021年8月24日
問題を報告する
男性 21卒 | 明治大学 | 男性

Q.
IT業界を志望した理由

A.
モノやサービスを通じて社会や人々を支えたいと考えIT業界を志望した。元々家族や親戚などにモノづくりに携わる人が多く、それぞれが関わったモノやサービスによって社会の活動や人の暮らしに影響を与え支えている姿に憧れがあった。故に私自身も人々を支えることに繋がるような仕事がしたいと思っている。特に近年では業界や業種を問わずデジタル化が推進されており、柔軟で効率的な働き方が求められていることや、人々の生活の当たり前を支えているという点から、IT業界であれば自身の思いを仕事にできると考えた。またIT業界は日々新しい技術が生まれ変動が速いことが特徴として挙げられるが、13年間のテニス経験で培った継続力・粘り強さを活かし日々知識と経験を積み重ねて、お客様や社会に対して最高の価値提供ができる人間を目指していきたい。 続きを読む

Q.
IT業界の中で当社を志望した理由

A.
貴社を志望する理由は二つある。一つ目は多くの人を支えることに繋がるからである。いくら優秀なアプリケーションでもインフラが整っていなければうまく機能しないと伺いITインフラの重要性を知った。またITインフラは表には出ないがあらゆる活動の基盤となることから、自分自身もインフラを支える一員となることで、多くの人や活動を支えることに等しいと考えた。加えてマルチベンダーであり、課題に対して最適なソリューションを提供できるという点で、真に人の役に立つことができることも魅力に感じた。二つ目はチームでの働き方である。テニス等のスポーツやアルバイトを通じて、一人ひとりの役割がある中でも仲間と同じ目標を目指し取り組むことに楽しさややりがいを感じた。営業職を志望しているが大規模なシステムの提案をチーム一丸となり行う働き方に魅力を感じたと共に、強みである粘り強さを活すことでお客様やチームに貢献していきたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2020年10月22日
問題を報告する

19卒 本選考ES

エンジニア
男性 19卒 | 立教大学 | 男性

Q.
「自己PR」についてご記載ください

A.
私の強みは自分で課題を発見し途中で投げ出さず努力を怠らないことである。大学のヨット部に入り、同期がレギュラーに選ばれる中、自分は選ばれず、長い間悔しい思いをしてきた。そこで私は自分の他の部員と比べた長所と短所を見直すようにした。長所である体力面では、伸ばすために週1回以上大学のジムに通い、弱点は技術面であると分析し、空いた時間にヨットの動画を見たり、ヨットの戦術の本を読んだりすることで弱点を補うように努力した。目に見えない結果に失望することもあったが、一度決めたことは投げ出すわけにはいかないとモチベーションを維持し続けた。結果、レギュラーとして選ばれる機会を増やすことができた。貴社でも「課題発見能力」と「粘り強く努力すること」で貢献し、システムエンジニアとして活躍したいと考えている。 続きを読む

Q.
「大学生活で力を注いだこと」についてご記載ください。

A.
大学2年生の時に新入生教育係として選ばれた3人のうちの1人となった。「一年前の自分たちよりも実力がある部員にする」ことを目標に、座学の計画や、新入部員の乗艇時間の管理、新入生が楽しみながらヨットの実力を向上させる方法などを3人で意見を出し合い、まとめた。OBの方には練習の手伝いを依頼するなどし、現状の把握と今後の予定についてなどの相談を行った。結果、レギュラー争いに加わる新入生を5人育成することができた。この経験では、1年次に思った不安などを思い出し、新入生が何をしたいか、時間がない中で何をさせるべきかを考え、案を出し合ったことで、効率よく仕事と実力アップの両立をさせることができたと考える。入社をしてからも相手の立場になって考えることを忘れずに貢献していきたい。 続きを読む

Q.
「あなたが当社で目指す社員像」についてご記載ください。

A.
私は貴社で最終的にはITコンサルタントとして、技術的に特化し、「この人なら頼れる」と思わせることができるようなIT人材として成長すること、様々な企業の業務・経営の効率化に寄与し、人々の生活をITで豊かにしていきたいと考えている。目標達成のために短期的には、業務知識を身につけ、お客様に最適なソリューションを提供できるような人材になることがもくひょうである。また、システムエンジニアとしてITについてお客様が正しく理解できるように、深い理解と説明する力を身につけることも大切であると考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年11月27日
問題を報告する
男性 18卒 | 法政大学 | 男性

Q.
IT業界を志望した理由(400文字)

A.
自分の特徴・強みを活かして働くことができると感じたためです。私は、業界選びで「なにを求められるか」ということを重要視してきました。その中で、IT業界で特に求められると感じたことが2つあります。1つ目は、柔軟性です。IT業界は他業界に比べて変化のスピードが早い中で対応していくことが求められます。私は、準硬式野球部で学生監督を務めており、試合中に1球ごとに状況を瞬時に把握し、的確な指示を出すことが求められました。そこで得られた柔軟性を活かして働くことができると考えました。2つ目は、チャレンジ精神です。変化が激しい業界のため、現状維持ではなく、常に挑戦していくことが求められると考えました。私は、全く経験のなかった学生監督にも立候補するなど、何事にも自発的に挑戦してきました。そのため、このようなチャレンジ精神も活かすことができると考えました。このように自分の特徴・強みを活かして働くことができると考え、志望しています。 続きを読む

Q.
IT業界の中で当社を志望した理由(400文字)

A.
御社を志望した理由は2つあります。1つ目は、企業理念に共感したことです。システムインテグレーターは自社製品を持たないため、顧客のニーズに合わせて提案をして課題を解決することが求められます。その中で、お客様の成功を第一に考え、それが自社の成功につながるという考え方に共感しました。私は、学生監督として選手の活躍、チームの勝利を第一に考えて役割を果たすことに非常にやりがいを感じていました。その点から、御社の企業理念と私の価値観が一致していると感じ、常にやりがいを感じながら働くことができると考えました。2つ目は、企業理念を具体的に実行していることです。お客様の課題解決のためには、ニーズに最大限応えることが求められます。その中で、御社はマルチベンダーで様々なメーカーの製品を組み合わせて提案することができ、様々な業界・業種に対応することを可能にしています。私が共感した企業理念を実行している点も魅力に感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2017年12月12日
問題を報告する
男性 18卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
IT業界を志望する理由

A.
私は社会インフラの構築に携わりたいと考え就職活動をしています。社会インフラといっても道路・鉄道・ガス・水道など多岐に渡り、現在ではITも社会インフラとして生活をする上で無くてはならない存在になっています。これらインフラの中でもITは、人々の生活を支えるという他のインフラと同じ性質を持ちながら、システム1つで世の中を大きく変えることのできる可能性を持っているということに魅力を感じました。ITによって人々の生活を支えるとともに、より便利で効率化した世界を実現したいと考え、IT業界を志望し、就職活動を行っています。 続きを読む

Q.
その中でも兼松エレクトロニクスを志望する理由

A.
貴社を志望する理由は、事業内容と顧客第一主義の社風です。貴社はITインフラの提供を中心に事業を展開しており、幅広い業界の企業の活動をITインフラの導入・構築によって支えることができる点が志望する理由の1つです。商社系のSIerとして、マルチベンダーとしてメーカーに縛られない選択ができることによって、お客様に最適な提案ができることが貴社の強みであり、魅力に感じました。また、経営理念である顧客第一主義に関して、ホームページの社員インタビューなどを拝見したところ、多くの社員の方がこの顧客第一主義を意識し、実践している印象を受けました。私も学生時代に接客アルバイトをしていた際、お客様の目線に立ち、悩みや要望を解決するような提案をすることにやりがいを感じました。貴社でも営業として、お客様の課題を解決し、信頼していただける人材を目指したいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2017年12月8日
問題を報告する
男性 18卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
IT業界を志望した理由(400文字)

A.
お客様に「モノ」を売ることを前提としての営業ではなく、専門的な知識を身に付けお客様の課題解決を前提とする『人間力』で営業をしていきたいと考えているからです。 私は、マーケティングを学ぶゼミに所属し、製薬業界における営業の販売効率性について研究を行いました。従来の営業方法では販売方法を訪問販売に絞り、訪問回数を増やすことだけに目を向け、顧客視点に立って営業を行っていないことについて問題視しました。そこで、このような従来の営業モデルから脱却をし、MRとしての営業力とITの技術力を組み合わせて、顧客のニーズに合った営業戦略を行うべきであると考えました。 今後さらに顧客のニーズが多様化した時には、『人』を活用した営業だけではお客様の課題の本質は見抜けないと考えました。そこでよりITの専門的なスキルを身に付け、コミュニケーション力とITの技術力の双方を備えた『人間力』を重視して働いていきたいと考えております。 続きを読む

Q.
IT業界の中でも当社である理由(400文字)

A.
創業以来、『顧客第一主義』を貫き、マルチベンダーとしてお客様の課題の本質は何かを徹底的に考え抜いているからです。貴社では、お客様に提供していきたいと考えるものを組み合わせてITインフラシステムを構築し、より最適なソリューションを提供できると考えます。 私自身、塾講師のアルバイトをしているときにもこの考えを常に念頭に置き、生徒一人一人の性格や能力を熟知して理解を深めてから授業を行うように心がけております。このような経験を生かし、貴社が40年にも渡って老舗商社として培ってきた『目利き力』に『コンサルティング力』を加えた総合力を自分自身の学びとして吸収し、常に問題意識を持ってお客様の課題の本質を見抜き、企業毎のニーズに合ったITソリューションを提供していきたいと考えております。 貴社に入社後は、クラウドサービスなどの付加価値の高いITインフラシステムを顧客視点に立って構築していくことを強く志望致します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2017年11月13日
問題を報告する
男性 18卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
私はITを用いて日本経済の活性化に貢献したい。このような想いからITシステム業界を志望します。少子高齢化が進み、労働人口が減少していく中、これからの日本の経済発展には企業の労働生産性の向上が不可欠であると考えます。ITを用いて企業の業務を効率化することで、それまでに時間のかかっていたことを短縮し、生産性の向上に尽力できればいいと考えています。中でも御社は海外に進出する日本企業を多数サポートしてきたノウハウ、マルチベンダとして世の中にある製品を組み合わせシステムを構築していること、若手でも活躍できるフィールドがあることに魅力を感じました。新聞営業のアルバイトを通じて培ったお客様と真摯に向き合う経験を活かし、お客様のニーズに応えたソリューションを提供していきたいと考えています。 続きを読む

Q.
入社してからやりたいこと

A.
日本企業の中にはまだまだITの導入がなされていない企業も多く、ITを通じて業務の効率化に貢献したいです。現在ではIT×農業のように、様々な領域でITを通じて生産性の向上がなされており、企業の課題をITを使って解決に導いていきたいです。貴社の開発から導入までの工程をワンストップで行っている強みと私の強みである粘り強さを活かし、お客様の要望にできるだけ合わせたサービスを提供し、導入後もお客様の課題に寄り添い続け、対応していくことで、真摯に取り組んでいきたいと考えております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2017年9月14日
問題を報告する
34件中34件表示
本選考TOPに戻る

兼松エレクトロニクスの 会社情報

基本データ
会社名 兼松エレクトロニクス株式会社
フリガナ カネマツエレクトロニクス
設立日 1968年7月
資本金 90億3100万円
従業員数 445人
売上高 854億3000万円
決算月 3月
代表者 渡辺 亮
本社所在地 〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目13番10号
平均年齢 39.8歳
平均給与 723万円
電話番号 03-5250-6801
URL https://www.kel.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131094

兼松エレクトロニクスの 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。