就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
味の素株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

味の素株式会社 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

味の素のその他職種の社員・元社員からの評判・口コミ一覧(全17件)

味の素の 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
4.3
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
年収・評価
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
福利厚生
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.9
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.8
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
退職理由
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7

味の素の 学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.7
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
年収・評価
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
社員・管理職
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
社風・文化
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
入社後のギャップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
入社難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9

カテゴリから評判・口コミを探す

味の素の 全ての評判・口コミ一覧

属性
表示順:
該当件数: 17

味の素株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2002年頃

投稿日: 2023年07月24日

回答者:
社員・元社員
10代後半
女性
22年前
その他職種
非正社員
パート・アルバイト

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
非常に素晴と思うことから快晴の空に舞い上がる色とりどりの風船が、人々の心を明るく照らし、笑顔を誘う光景が広がっていました。街角では、子供たちが...続きを読む(全523文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

4.0

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2020年03月04日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
14年前
その他職種
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
業務に必要な資格や技能などをどんどん取得させてくれるのでスキルアップにかなりまた前向きになれる。

また人間関係もさほど気にならない。ただいろ...続きを読む(全236文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

女性の働きやすさ

3.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2018年11月10日

回答者:
社員・元社員
40代後半
女性
7年前
その他職種
非正社員
派遣社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
小さい子供がいても働きやすかった。周りの人も小さい子供がいる人が多かったので、理解があった。
【気になること・改善したほうがいい点】
責任感を...続きを読む(全187文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2018年11月10日

回答者:
社員・元社員
40代後半
女性
7年前
その他職種
非正社員
派遣社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
常に人手不足なので派遣社員の場合、面接という面接はありませんでした。
【気になること・改善したほうがいい点】
常に人手不足なので、通常の同じよ...続きを読む(全188文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

退職理由

1.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2018年11月10日

回答者:
社員・元社員
40代後半
女性
7年前
その他職種
非正社員
派遣社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
休みやすい。派遣だからと割り切って働くのであれば、いいと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
正社員と非正社員の待遇の違い。仕事...続きを読む(全191文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

2.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2018年04月07日

回答者:
社員・元社員
10代後半
男性
6年前
その他職種
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
ぼくのような高卒でも受け取ってもらえたことは非常にありがたいですが入社してからの上司同僚の対応が著しくひどかったです。
【気になること・改善し...続きを読む(全223文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい

--

在籍時期:2008年頃

投稿日: 2013年10月26日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
16年前
その他職種
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

仕事量が多く大変でしたが、まわりのサポートもありやり遂げることができました。先輩や上司などやさしい人ばかりで、わからないことがあったときは聞きやすいふんい...続きを読む(全155文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

--

在籍時期:2005年頃

投稿日: 2013年06月14日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
19年前
その他職種
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

とにかく安定しているということでしょうか。そこそこの仕事で、それなりに高給がもらえる。会社側の立場に慣れば、ゆうに1000万を超える年収。でもそこは、上の...続きを読む(全166文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

--

在籍時期:2005年頃

投稿日: 2013年06月14日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
19年前
その他職種
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

正直あまりギャップはありません。大企業ならではの動きの鈍さや、大げさな感じも認識されていれば、ほぼみなさんが感じる、クリーンな感じの企業ではないでしょうか...続きを読む(全164文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

--

在籍時期:2005年頃

投稿日: 2013年06月14日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
19年前
その他職種
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

組合が強く、残業もそこそこです。なので、自身の時間はかなり持てると思います。土日や祝日なども確実に休みで、有給も取りやすい環境でした。有給を捨てるなんてこ...続きを読む(全157文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

事業の成長・将来性

--

在籍時期:2005年頃

投稿日: 2013年06月14日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
19年前
その他職種
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

絶対安泰です。安定を望むなら、間違いない会社です。アミノ酸の絶大なるシェア、確実に伸ばしている海外食品、そして、以外や以外の医薬品。どれも着実に伸ばしてい...続きを読む(全153文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

女性の働きやすさ

--

在籍時期:2005年頃

投稿日: 2013年06月14日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
19年前
その他職種
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

いわゆる福利厚生は、充実していると思います。様々な制度もきちんとしています。ただ昇格については、多少男女差があったように感じます。上司自ら、それらしきこと...続きを読む(全183文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

退職理由

--

在籍時期:2005年頃

投稿日: 2013年06月14日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
19年前
その他職種
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

ひとことで完結にいうならば、大企業ならではのテリトリー争いや、立場、ポジションと言った居場所の確保。それらを業務の一部としている上司や組織にあきあきしたか...続きを読む(全173文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2005年頃

投稿日: 2013年06月04日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
19年前
その他職種
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

とにかく福利厚生は、たくさんある。充実している。
さまざまな手当ても、きちんと用意され、独身でも、既婚でも、男性でも、女性でも、平等に
受けるしくみだ...続きを読む(全182文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

--

在籍時期:2005年頃

投稿日: 2013年06月04日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
19年前
その他職種
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

入社後の研修制度は多いように感じられた。
また、自身が望めば外部セミナーも自由に参加が可能な環境でした。
講習費用のような、予算も豊富で、一回数万円と...続きを読む(全176文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2005年頃

投稿日: 2012年11月18日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
19年前
その他職種
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

やはり、大手。 それなりの評価制度は用意している。
まあ、どこにでもあることだが、最終的には、
人でのさじ加減。
なので、ちょくの上司はもちろんのこと
そ...続きを読む(全236文字)

味の素株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2012年11月13日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
14年前
その他職種
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

良くも悪くも、事業部が強い会社。そして、非常に、真面目な会社。
工場勤務で感じたのは、事業部からの要件に最適に応えるという、やりがい。
職務での、見え...続きを読む(全248文字)

17件中17件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。

カテゴリから評判・口コミを探す

回答者別の学生からの評判・口コミ

味の素の 会社情報

基本データ
会社名 味の素株式会社
フリガナ アジノモト
設立日 1925年12月
資本金 798億6300万円
従業員数 34,615人
売上高 1兆3591億1500万円
決算月 3月
代表者 藤江太郎
本社所在地 〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目15番1号
平均年齢 44.6歳
平均給与 1047万円
電話番号 03-5250-8111
URL https://www.ajinomoto.co.jp/
採用URL https://www.ajinomoto.co.jp/company/jp/recruit/fresh/
NOKIZAL ID: 1130520

味の素の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。