就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
損害保険ジャパン株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

損害保険ジャパン株式会社 報酬UP

【深層面接で差をつけろ】【16卒】損害保険ジャパンの最終面接詳細 体験記No.983(津田塾大学/)(2017/6/13公開)

2016卒の津田塾大学の先輩が損害保険ジャパンの本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2016卒損害保険ジャパン株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2016年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 津田塾大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

インターン(2月) → ES(5月) → SPI(6月) → 1次面接 → 内定(8月)

最終面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

全ての面接で、一貫してパーソナリティを見られているように感じた。学生時代がんばったことももちろん聞かれたが、ESに書いてある内容からさらに深く聞かれることはあまりなかった。パーソナリティは、このような人物像がほしい、というよりも、すべての面接で一貫して同じ印象をうけるか、ということを重要視しているように感じた。

面接の雰囲気

一次・二次面接がブースであるのに対し、最終面接は個室ということもあり、これまでのよりは緊張感のある面接であったが、学生の話に対して全くの無反応ということは全くなく、学生をよく知ろうとしてくれていたのが印象に残った。

最終面接で聞かれた質問と回答

自分の短所はなんだと思いますか。

「自分は自己主張が強く、協調性に欠けるところがある。また、論理的である一方で、論理的でない反論を受けた時に、その反論を受け入れることができない。これらの欠点は自分でも常々意識しており、自分が発言すべき場所かどうかを見極めるよう努力することや、自分の発言が相手の心情を置き去りにしていないかを注意深く観察するよう努めている。」と答えた。全面接を通じてパーソナリティをとても大切にしている企業だと感じていたため、ウソ偽りなく答えるようにした。

営業に出て、お客様が感情的にクレームを入れてきたらどうするか。

「感情に対する配慮と、会社や自分ができる事・できない事の主張は明確に分ける。お客様の怒りなどの感情に対しては、誠心誠意謝罪する、お客様のお話をお客様が納得して頂けるまで聞くなど、できる限りお客様の気持ちがおさまるよう尽力する。ただ一方で、自分や会社がどうにもできない事や、理不尽な要求をしてきた際は、感情に配慮しながらも、きっちりとこちらの意見も主張する。」と答えた。実際にどのような対処をするかというよりも、営業という仕事を具体的にイメージできていると思われるように答えた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

損害保険ジャパン株式会社の他の最終面接詳細を見る

金融 (損保)の他の最終面接詳細を見る

損害保険ジャパンの 会社情報

基本データ
会社名 損害保険ジャパン株式会社
フリガナ ソンガイホケンジャパン
設立日 1888年10月
資本金 700億円
従業員数 21,705人
売上高 4兆410億4000万円
決算月 3月
代表者 白川儀一
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目26番1号
平均年齢 44.6歳
平均給与 636万6000円
電話番号 03-3349-3111
URL https://www.sompo-japan-saiyo.com/

損害保険ジャパンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。