就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
auフィナンシャルサービス株式会社のロゴ写真

auフィナンシャルサービス株式会社 報酬UP

auフィナンシャルサービスの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全22件)

auフィナンシャルサービス株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

auフィナンシャルサービスの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
22件中22件表示 (全4体験記)

ES

総合職
25卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】ガクチカ【ESを書くときに注意したこと】自分の経験から得られたことをしっかりと書いた。【ES対策で行ったこと】自己分析をしっかりし、一貫性のある文を書くことを意識した。

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年5月17日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
25卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】GAB【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】制限時間はあったが、時間が余っていた。【WEBテスト対策で行ったこと】一度どのような問題かをWebサイトで検索し、確認しておくのが良い。

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年5月17日

問題を報告する

1次面接

総合職
25卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続→面接→退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手人事【面接の雰囲気】インターンや説明会を開催している人事の方で、会話ベースでの面接だったが、時々...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年5月17日

問題を報告する

ES

総合職
24卒 | 北九州市立大学 | 男性   1次面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】自己PR/学生時代の取り組み/当社への志望動機を教えてください。同業他社との比較で当社に魅力を感じている点も併せて教えてください。/入社5年後を目安に、当社にどのようになっていてほしいと期待しますか。またそ...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2023年11月1日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
24卒 | 北九州市立大学 | 男性   1次面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】通常通り【WEBテスト対策で行ったこと】テスト会の参考書を用いて、対策を行った。

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2023年11月1日

問題を報告する

1次面接

総合職
24卒 | 北九州市立大学 | 男性   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】WEB会議ツールを用いて、オンラインで接続→面接→終了【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】採用担当の男性社員【面接の雰囲気】面接官の第一印象は真面目な方...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2023年11月1日

問題を報告する

企業研究

総合職
22卒 | 立教大学 | 女性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
会社の企業理念や採用コンセプトへの共感ができるかどうかに加え、それらに共感できる理由やこれまでの経験のエピソードが上手に話せると評価がいいように感じるため、まずはその2つをしっかりと理解するといいと思った。2次面接からは業界のメリットやデメリット、今後の展望についての設問も多くあったため、会社だけでなく業界についてもインターネットなどを用いて調べ上げておくといいように思う。面接前会社から参考にするといいHPやニュース記事などのURLを送ってくれるので、それにはきちんと目を通して理解し、自分の言葉で感想や思ったことを言えるようにすること、そしてそれらを用いて会社の強みや特徴を捉え、志望動機を作り上げることができたりしたらなおいいと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2021年5月18日

問題を報告する

志望動機

総合職
22卒 | 立教大学 | 女性   内定
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
日本社会に大きな影響を与え、人々に便利で豊かな生活を提供したいという思いがあります。現在、日本経済を支える金融インフラとしてキャッシュレス化が加速しており、クレジットカード業界はその実現が可能であると思い、志望しています。その中で御社は、KDDIグループの圧倒的総合力という強みがあります。その多種多様な事業と連携することで目まぐるしく変わる社会のニーズに柔軟かつ迅速に対応することができると思います。また、クレジットカード事業を筆頭にローン事業や後払い事業にも挑戦されており、多角的な方面から顧客にアプローチすることが可能です。さらに、少数精鋭の環境で個人に大きな裁量があることや設立7年目、新卒採用4年目の会社ということもあり、若手の活躍も期待できるという点にも惹かれています。以上の理由から御社を志望させていただきます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2021年5月18日

問題を報告する

ES

総合職
22卒 | 立教大学 | 女性   内定

【ESの形式】My career box【ESの内容・テーマ】学生時代に力を入れたことを教えてください。/自己PRをしてください。/当社に興味を持った理由をご記入ください。/チャンスを掴むため、スピーディに行動した経験を教えて下さい。/なりたい姿・やりたいことを明確にし、その実現にむけて、考え、動き、やりきった経験を教えて下さい。【ESを書くときに注意したこと】企業別設問では文字数の少ないものばかりだったので、伝えたいことを自身の言葉でうまく要約することができるように意識した。【ES対策で行ったこと】ESの添削をしていただけるように周囲の人やキャリアセンターの方々に協力を得てもらうことができるよう事前に頼んでおいた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2021年5月18日

問題を報告する

1次面接

総合職
22卒 | 立教大学 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前にメールでURLが届き、当日そちらから参加【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】外部の採用担当の方【面接の雰囲気】会社説明会でもご登場された会社外の採用担当の女性の方だった。とてもやさしく穏やかな雰囲気で面接をしていただけた。話もよく聞いてくれた。【学生時代に力を入れたことを教えてください。】アパレルのアルバイトでCSリーダーとして店舗の顧客満足度向上に励んでいます。私の店舗は大型店舗で売場が広く、多数の商品を販売しているので、商品の売場や知識を把握することが困難です。そのため、顧客のニーズに沿った顧客対応ができないスタッフが多いなどの理由で、顧客満足度の数値が50%を超えることはありませんでした。私はその課題を解決するため、商品の知識を増やし、それを分かりやすく網羅的にまとめたものと、売場の地図に商品情報を加えた2つのマニュアルを作成し、プリントアウトして店舗スタッフに配布したり、数値の高い店舗に赴き、そこで学んだ顧客対応方法を改めてOJTとして導入したり、開店前や閉店後に接客サービスのロールプレイングの実施をしたりしました。その結果、スタッフ一人一人がスムーズな顧客対応することができるようになり、就任してから1年5か月で顧客満足度の数値を63%にすることができています。現在もさらに数値を高めることができるよう励んでいます。【カード・ファイナンス業界で事業運営する当社にて、チャレンジしてみたいことは何ですか。】私は、御社の営業推進・営業企画部門に所属し、日本のキャッシュレス化促進に貢献したいです。御社にはau pay カードという利便性の高いクレジットカードがあります。自身のアパレルのアルバイトで培った課題解決能力や自身の努力家である強みを営業推進や営業企画などで活かしたいです。その業務の中で、新規顧客の獲得や既存利用者の利用促進を行い、御社のクレジットカードをより多くの方々に利用していただき、浸透させていきたいです。そうすることで、日本政府の目標である2025年6月までにキャッシュレス比率を40%にすることやいずれは世界最高水準にするという目標達成に少しでも御社で貢献し、日本をより良い国にすることができると思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接であったので、まずは明るさや笑顔、元気さを声のトーンや表情で第一印象をよくすることができるようにした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2021年5月18日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
22卒 | 立教大学 | 女性   内定

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】GAB:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】通常のGABと同様【WEBテスト対策で行ったこと】時間が短いので、スピードを意識して取り組んだ。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2021年5月18日

問題を報告する

2次面接

総合職
22卒 | 立教大学 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前にメールでURLが届き、当日そちらから参加【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】一次面接に比べると厳かな雰囲気もあったが、話をよく聞いてくれるし、時折参加者全員で笑うような穏やかな瞬間もあった。【自己PRを踏まえた自己紹介をしてください。】(基本の自己紹介(大学名・学部・学科、ゼミの活動内容、サークルの活動内容、アルバイトの内容)を行った後)自身の強みは目標達成のために何事も努力を惜しまないことです。私は、陸上競技を8年間しており、特に高校生時代の陸上競技部の経験では、「全国大会出場」という目標を掲げ、日々練習に励んでいました。部活動の練習後や休日は、数十分間のジョギングや数十回の筋力トレーニングなどの自主練習を欠かさずに行いました。また、母の協力のもと厳格な食事制限を行い、練習日誌の作成も毎日行いました。さらに、練習後のアイシングや就寝前のストレッチングなどのコンディショニングも行い、怪我の予防をしました。そして、毎回の試合後は家族に撮ってもらった試合動画を何度も閲覧して、それぞれのレースの反省・改善点を洗い出して、次の練習や試合に活かせるようにしました。以上のような日々を続けた結果、高校3年生の時に800mで関東大会出場と全国大会出場のための記録を突破することができました。現在も、様々な場面で努力を惜しむことのないよう行動しています。【弊社の企業理念や採用コンセプトについて共感している理由を教えてください。】「信用を通じ、人々の生活に資する」「つぎの信用を創造しよう」などといった経営理念にももちろん共感していますが、一番は「挑戦者には追い風の会社だ」という採用コンセプトに共感しております。理由といたしまして私は、大学生時代にアパレルのアルバイトや小学生陸上競技クラブチームのボランティアコーチ、2つのゼミナール活動、3つのサークル活動などさまざまなことに取り組んできました。どの活動においても自分なりの目標を持ち、その目標を達成することができるよう挑戦してきて、どの活動もそれなりの成功を収めることができると考えています。だからこそ私は挑戦することがとても好きですし、今後も挑戦したいと考えているので、それを強みとして発揮し、活躍できる環境がある御社に魅力を感じたからです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機においては深堀などもあったため、業界分析と企業分析を時間をかけて行い、きちんと話すことができるようにした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2021年5月18日

問題を報告する

最終面接

総合職
22卒 | 立教大学 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンラインと対面の選択を行えた。【会場到着から選考終了までの流れ】事前にメールでURLが届き、当日そちらから参加【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】社長、役員、人事部長【面接の雰囲気】最終面接であるが、社長などフランクな方で比較的明るい雰囲気で始まった。しかし、面接途中は少し厳しい雰囲気もあった。【これまでの経験でリーダーシップを発揮した経験を教えてください。】高校生で所属していた陸上競技部で、リレーチームのリーダーに就任した経験です。そこで私は、様々なチームの変革を行い「関東大会出場」というチームの目標を達成させることができました。具体的には、部活動の練習後、筋力トレーニングや基礎運動などに取り組むようにしました。また、300m走と20分間のジョギングをチーム全員で行い、日々の食事を記録したものをLINEのグループで共有するようにし、精神的なサポートなどが目的の練習日誌兼交換日記の作成も行いました。さらに、部活動の休日には、それぞれが個人練習に取り組み、動画・画像を送り合うようにしました。そして、毎回の試合後は結果がどうであっても、チームの反省会を行いました。このようにリーダーとして新しい制度をチームや顧問の意見を取り入れながら試行錯誤を繰り返し、構築しました。その結果、個人とチーム全体の競技力が向上し、目標であった関東大会に2年連続で出場することができました。【協業他社と比較した当社の強みは何であると考えますか。】KDDIグループの子会社であるということだと考えています。KDDIグループは通信業界です。通信業界もキャッシュレス業界と同様、まだまだ成長途中にあ、り今後の需要も見込めます。通信と金融の成長途中の二つの業界の組み合わせは、大きな力を発揮するのではないかと考えています。また、KDDIグループにはキャリア事業や銀行、インフラ、エンタメなど生活に必要不可欠かつ身近である多種多様な事業があります。そこからビックデータを獲得することもできますし、それらを利用している幅広い顧客にアプローチすることも可能になると考えています。それらと連携していくことで、目まぐるしく変わる顧客や社会のニーズの変化に柔軟に対応することができますし、新しいサービスを展開していくことも可能であると思いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】難しい設問が多くあったため、1つ1つ自分の頭の中で整理して意見をまとめてから言葉にすることを意識した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2021年5月18日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
KDDIフィナンシャルサービスでは、とにかく「自分自身への理解」「具体的に会社で成し遂げたいこと」「クレジットカード業界が将来どうなっていくのか」という議論への具体性が求められます。面接は2回しか行われませんが、その分1回の面接が1時間程度とかなり長い面接になってくるため、1つ1つのエピソードに対してかなり深掘りされると思って準備しておいた方がいいです。また、中途採用が多い会社であるため、新卒採用の自分に何ができるか、新卒採用だからこそ生かせる自分の強みはどこなのかをしっかり考えておく必要があると思います。また、KDDIグループの中の会社であるため、金融業界のみならず通信業界に対する研究も行い、今二つの業界にどのような動向があるのかということを分析した上で、「KDDIフィナンシャルサービスが今後こうなっていくべき」という会社の方向性・将来性に対する自分の考えもまとめていくべきでしょう。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

志望動機

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
「若くて少数精鋭であること」「KDDIグループの会社であること」「通信系金融であること」 の三点から志望しております。 まず1つ目に関して、私は大企業の中で埋もれるよりも少数精鋭の中で自分らしさ自分の個性を発揮しながら、成長していきたいと考えております。御社は設立してからまだ若い会社なので自分の手で会社を作っていけるというところに魅力を感じています。 2つ目に関して、少数精鋭・若い会社で積極的に挑戦したいと考えている一方で、安定した基盤や顧客ターゲットが必要だと考えています。御社であれば、KDDIという大企業の安定した基盤の中の会社であるため、自分の理想とマッチしているのではないかと考えています。 3つ目に関して、決済業界も通信も同様に今後目まぐるしく変化していく業界だと考えています。御社は通信系金融なので、どちらもの刺激を受けつつ、早いスピード感で変化していくのではないかと考えます。私は、そのような刺激的な環境下で自分自身を成長させていきたいと考えております。 以上の三点の理由から私は御社を志望しております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

ES

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】自己PR/学生時代最も力を入れたこと/チャンスを掴むためにスピーディーに行動した経験/新しいことを恐れずに徹底的に考え抜き行動したこと/やりたいことを実現したこと/仲間とともに最大限の努力をし、成果を分かち合ったこと/志望理由【ES対策で行ったこと】ESの体験記がほぼなかったため、知り合いに添削してもらうなどして自分のESを改善していった。ほとんど自分のエピソードを書く項目であったため、自分のアピールポイントを抑えつつ、簡潔に分かりやすい文章を書くように努めた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

1次面接

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅人事【面接の雰囲気】面接官は温厚で、非常に話しやすい雰囲気の面接だった。話すエピソードに対しての意地の悪い深掘りなどはなく、自分のいいところを見てくれるような深掘りをしてくれた。【学生時代最も力を入れたことはなんですか】所属するバンドサークルでサークルの活性化に貢献しました。主にドラム担当の不足から、ライブに出演できずにサークルを辞める部員や挑戦したいことを諦める部員がいるという現状がありました。その解決のために私は二つ挑戦を行ないました。1つ目は、ライブに出れずにやめてしまう部員を減らすために、たくさんのバンドチームにドラムのサポートとして参加し、部員全員がライブに出れる体制を整えること。一回のライブで50曲以上のドラムを担当し、三年間で100バンド以上の成立に貢献しました。2つ目は、サポートの必要なバンドに対して適した人材をサポートに入れるために交渉に務めました。すると部員が果敢に挑戦できるような環境が整い、サークル全体として挑戦できるバンドジャンルの幅が広がりました。この結果、みんながバンドを組める状況になったためサークル退会者を前年比3分の1まで減らし、ジャンルの幅が広がったことで新入生の数を1.5倍に増やすことができました。【チャンスを掴むためにスピーディーに行動した経験はなんですか】長期インターンでクライアントへの新規商品提案チャンスのために行動しました。インターンの任意業務で「女子高生向け生理用品」を考案する機会がありました。私は以前から「商品開発」に漠然とした興味を抱いていたため、任意業務への参加へ手をあげました。新規商品案を考える際、私は女子高生の生理に対するニーズを探るために、女子高生数人と大学に入りたての一年生数人に生理ニーズから家庭環境まで幅広くヒアリングを行いました。ヒアリングを通して分かったニーズに着目し、私は女子高生のリアルな悩みや実態を知っているという強みを生かした新規商品の提案を行うことができました。この経験から、興味があることには進んで手を挙げる挑戦心、また商品開発には定量的なニーズ調査だけでなくよりパーソナライズな定性的調査が重要であるということを学ぶことができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一時間という長い面接の中で様々なエピソードを聞かれたが、全てにおいて一貫性を持てていたこと。また、やりたい仕事と実体験を絡めながらより説得力のある話ができたこと。あとはハキハキとニコニコ喋ることで、少しでも面接官の印象に残るように心がけた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

最終面接

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】社長/人事部長/不明(役職持ち)【面接の雰囲気】社長など役職の高い方3名との面接だったので、緊迫感のある雰囲気だった。一次面接とは違って3名とも笑顔はなく、淡々と質問に答えていくようなスタイルだった。【クレジットカード業界は今後どうなっていくと思いますか】クレジットカード業界は今後他社競合の面においてどんどん厳しくなってくるのではないかと考えています。現在、カード発行会社は乱立しており、消費者も複数のクレジットカードを持つような世の中になっています。そんな状況の中、消費者から選ばれるクレジットカードになるためには、「使用シーンが明確であること」「他のクレジットカードよりもサービス優位性があること」「決済以外の付加価値があること」という三点が必要となってくると思います。楽天カードやルミネカードのように使用シーンが明確化されているクレジットカードは他社カードよりも利便性の面で優位であると思いますが、使用シーンが明確でなくサービスが不明瞭だと使われないカードになってしまいます。このようにクレジットカード業界では、使われるカードが生き残り、使われないカードが淘汰されていくというような将来像が考えられます。【KDDIフィナンシャルサービスで成し遂げたいことはなんですか】通信系という最大のストロングポイントを生かして、お客さまの利用シーンの拡大を行ったり新規顧客を開拓していきたいです。KDDIフィナンシャルサービスではKDDIのキャリアデータから人々の行動予測ができる上に、購買行動のニーズなどもいち早く見ることができるので効率的なアプローチが可能になってくると考えます。そこから読み取った行動予測をもとに利用促進につながる新規サービスを考案したり、購買行動ニーズをもとに新たなクライアント提携などを行うことで新規顧客を開拓できるようなチャネルを増やしていきたいです。またそれだけでなく、キャリアデータから与信モデルを更に高度化させることによって、もっと多くの人がカード決済を使える環境、ローンを組める環境を整えていき、より多くの人々の生活を支えていきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】どんな質問が来ても物怖じせずに堂々とハキハキした態度を見せていた。また、自分自身のことについての質問に関してはとにかく一貫性を意識し、「自分はこういう人間なんだ」というアピールをしっかりしていった。最後に面接官から「もう少し時間をかけて回答をまとめてから話し始めてもいい」とフィードバックを頂いたため、今後面接を受ける方は、落ち着いて「考えをまとめる時間」をとった方がいいのではないかと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年7月22日

問題を報告する
22件中22件表示 (全4体験記)
本選考TOPに戻る

auフィナンシャルサービスの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

auフィナンシャルサービスの 会社情報

基本データ
会社名 auフィナンシャルサービス株式会社
フリガナ エーユーフィナンシャルサービス
設立日 2014年2月
資本金 223億7000万円
従業員数 118人
売上高 973億2300万円
決算月 3月
代表者 長野敦史
本社所在地 〒105-0003 東京都港区西新橋2丁目3番1号
URL https://www.kddi-fs.com/corporate/
NOKIZAL ID: 1703342

auフィナンシャルサービスの 選考対策

最近公開された金融(クレジット、リース)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。