就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
みのる産業株式会社のロゴ写真

みのる産業株式会社 報酬UP

【柔らかい雰囲気で魅了】【21卒】みのる産業の研究開発職の1次面接詳細 体験記No.9368(岡山大学/女性)(2020/7/15公開)

2021卒の岡山大学の先輩がみのる産業研究開発職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒みのる産業株式会社のレポート

公開日:2020年7月15日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 研究開発職

投稿者

大学
  • 岡山大学
インターン
内定先
  • ヤンマーアグリ
入社予定
  • ヤンマーアグリ

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一次面接であるので、基本的な質問しか問われない。そのため、オーソドックスな質問(ガクチカ、自己PR等)に対する答えを十分に用意しておくことが重要であると思う。また、面接中は、はきはきと話し、面接官に元気なイメージを持ってもらったのが評価されたと思った。

面接の雰囲気

面接官の第一印象は2人とも温厚な雰囲気だと感じ、また話し方も物腰の柔らかい感じだった。面接を始まる前に、軽い雑談もあり、緊張をほぐせるよう気を遣ってくれているのが伝わった。

1次面接で聞かれた質問と回答

大学時代にあなたが最も力を入れて取り組んだことについて教えてください。

私が最も力を入れたのは、大学でのトマトの研究です。トマトの開花期が始まり、調査項目や自分の担当する処理区が増えてくると、調査表の書き込み間違いや開花日の見落とし等、ケアレスミスが増えて、精神的にもしんどい日々が続きました。上手に調査を進めている先輩方と違って、私がミスしがちなのはなぜか、一度じっくり考えて、私は無駄が多く確認不足であることに気づきました。そこで、同時に多くのことに着手するのではなく、毎日どこの処理区から何を調査するか優先順位を決めて、順番に取り組み、確認していくようにしました。そうすると、ミスが減り、調査にかかる時間が短くなりました。この経験は、自分の問題点を客観的に見つめて、改善策を練るきっかけになりました。会社においても、日々の労力を最小限にすることで、効率的に業務に取り組むことが重要であると思います。この能力を貴社で発揮し、必ず価値を生み出します。

自己PRをしてください。

私の強みは挑戦心があることです。その力を発揮したのは大学でのサイクリングの経験です。大学に入学して、以前から興味があったサイクリングに挑戦したいと思い、スポーツ自転車を買いました。初めのころは、短距離しか走れず、上り坂でスピードが落ちて途中で足をつくことがよくありました。私にはサイクリングで行ってみたいところが数多くあり、その各地域を走るために自分を鍛えようと考えました。そこで、専用の機器を使って、走行距離や走行時間を計測することで、自分の走りを数値として表せるようにして、走る前に距離や速度の目標を立てることにしました。目標を少しずつ高く設定し、それらを達成していった結果、今では1日最高250キロ走れるようになり、ヒルクライムレースで有名な乗鞍エコーライン等の長距離の登坂も上りきることができるようになりました。また、日本各地だけでなく海外でのサイクリングも実践できました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

メーカー (機械・プラント)の他の1次面接詳細を見る

22卒 | 室蘭工業大学大学院 | 男性
内定入社
【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】午前:筆記試験昼食午後:面接(1人ずつ順番に)終わり次第帰宅【学生の人数】1人【面接官の人数】6人【面接官の肩書】人事部,技術部,社長など【面接の雰囲気】対面であり相手の人数も多いため緊張した...
問題を報告する
公開日:2021年8月18日
16卒 | 慶應義塾大学
内定辞退
【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】終始穏やかな雰囲気で、私自身の話もじっくりと相槌をうちながら聞いて下さったので、とても話しやすかったです。緊張して言葉に詰まってしまった時も、「落ち着いて話して大丈夫ですよ。」と声をかけて頂...
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

みのる産業の 会社情報

基本データ
会社名 みのる産業株式会社
フリガナ ミノルサンギョウ
設立日 1949年7月
資本金 7200万円
従業員数 320人
代表者 生本純一
本社所在地 〒709-0816 岡山県赤磐市下市447番地
電話番号 086-955-1122
URL https://www.minoru-sangyo.co.jp/

みのる産業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。