- Q. 志望動機
- A.
みのる産業株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒みのる産業株式会社のレポート
公開日:2020年7月15日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 研究開発職
投稿者
選考フロー
企業研究
まず日本の農業の実態についてよく確認しておくこと。そのことを踏まえて、みのる産業株式会社が他の農業機械メーカーと比較して、どのような点が異なるのか、どのような客を相手にしているのか、会社の目指していることは何なのかをじっくり考え、自分の言葉にできるといいと思います。工学部や大学院生ではなく、研究開発職を志望する場合は、なぜ研究職に就きたいのか、機械に興味を持ったきっかけ、設計に携わった経験等、面接でかなり深く聞かれます、自分の機械に関わったエピソードをまとめておいたり、ある程度機械に関する簡単な知識(四力学についてなど)を頭に入れておくべきです。今勉強している最中だということも十分アピールになると思いました。
志望動機
食べることは生きることであり、私はその食を担う農業に貢献したいと考え、御社を志望しました。国内の農業の実態、高齢化、就農人口減少などから、これからは農業の省力化や効率化に重きが置かれていると感じ、農業機械はそのカギとなると感じました。
御社は数ある農機メーカーの中でも、農機の多品種少量生産を行っており、大手農機メーカーとは違った面、地方の農業を守るという点から取り組んでいるのに興味を持ちました。私自身地方出身なのもあるのと、各地の特産品の生産をサポートすることが、人々の食生活の豊かさにつながると感じたためです。また御社は開発から生産、営業までを一貫体制で対応されているため、(インターンで見た)工程間での情報伝達がスムーズにおこなえて、製品の品質向上もしやすい環境だと感じました。私はみのる産業株式会社の研究本部に興味があります。
現場主義を大切にしており、お客様とともに一緒に新製品等を作りあげたいと感じたからです。特に農機の設計に関わりたいと考えています。御社に入社した際には、御社と日本の農業の発展に貢献したいと考えています。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年04月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
一次面接であるので、基本的な質問しか問われない。そのため、オーソドックスな質問(ガクチカ、自己PR等)に対する答えを十分に用意しておくことが重要であると思う。また、面接中は、はきはきと話し、面接官に元気なイメージを持ってもらったのが評価されたと思った。
面接の雰囲気
面接官の第一印象は2人とも温厚な雰囲気だと感じ、また話し方も物腰の柔らかい感じだった。面接を始まる前に、軽い雑談もあり、緊張をほぐせるよう気を遣ってくれているのが伝わった。
1次面接で聞かれた質問と回答
大学時代にあなたが最も力を入れて取り組んだことについて教えてください。
私が最も力を入れたのは、大学でのトマトの研究です。トマトの開花期が始まり、調査項目や自分の担当する処理区が増えてくると、調査表の書き込み間違いや開花日の見落とし等、ケアレスミスが増えて、精神的にもしんどい日々が続きました。上手に調査を進めている先輩方と違って、私がミスしがちなのはなぜか、一度じっくり考えて、私は無駄が多く確認不足であることに気づきました。そこで、同時に多くのことに着手するのではなく、毎日どこの処理区から何を調査するか優先順位を決めて、順番に取り組み、確認していくようにしました。そうすると、ミスが減り、調査にかかる時間が短くなりました。この経験は、自分の問題点を客観的に見つめて、改善策を練るきっかけになりました。会社においても、日々の労力を最小限にすることで、効率的に業務に取り組むことが重要であると思います。この能力を貴社で発揮し、必ず価値を生み出します。
自己PRをしてください。
私の強みは挑戦心があることです。その力を発揮したのは大学でのサイクリングの経験です。大学に入学して、以前から興味があったサイクリングに挑戦したいと思い、スポーツ自転車を買いました。初めのころは、短距離しか走れず、上り坂でスピードが落ちて途中で足をつくことがよくありました。私にはサイクリングで行ってみたいところが数多くあり、その各地域を走るために自分を鍛えようと考えました。そこで、専用の機器を使って、走行距離や走行時間を計測することで、自分の走りを数値として表せるようにして、走る前に距離や速度の目標を立てることにしました。目標を少しずつ高く設定し、それらを達成していった結果、今では1日最高250キロ走れるようになり、ヒルクライムレースで有名な乗鞍エコーライン等の長距離の登坂も上りきることができるようになりました。また、日本各地だけでなく海外でのサイクリングも実践できました。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2020年04月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
WEBテスト対策で行ったこと
自分で購入したSPIの参考書を繰り返し解いた。
WEBテストの内容・科目
言語、非言語、性格診断
最終面接 落選
- 実施時期
- 2020年04月
- 形式
- 学生1 面接官5
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 社長、部長など
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接であるので、企業理解や入社して何がやりたいかについて、熟考しておく必要があると思う。特に、志望職種については志望理由を深く聞かれるため、業務内容や自分なりのその職種に興味を持つきっかけとなったエピソードを準備しておくべきである。志望職種と大学での勉強している内容が異なる場合は、今の自分と、この会社に入社して10年後の自分を比較して、その差を埋めるためにどのようなことをこれからしていくべきか考えるとよいと思う。
面接の雰囲気
非常に緊迫した雰囲気で、面接官が裁判官、自分が被告人となって裁判を行っているような感じだった。面接官も年配の方しかおらず、終始厳しい目で審査している様子だった。
最終面接で聞かれた質問と回答
なぜ農業機械メーカーを志望するのかとその中でもなぜこの会社を志望しているのですか。
食べることは生きることに直結しており、私はその食べることを支えている農業に貢献したいと考え、御社を志望しました。国内の農業では、農業従事者の高齢化や就農人口の減少といった面から、これからは農業を省力化・効率化すること、いわゆるスマート農業が重要になっていくと感じました。スマート農業を推し進めていく上で、農業機械は非常に大きな役割を果たすと感じています。御社は数ある農機メーカーの中でも、農機の「多品種少量生産」に力を入れていると知りました。大手企業の「少品種大量生産」とは異なるターゲットを相手にしている点に魅力を感じました。私自身地方の出身であるため、地元の特産品を守るということに感動したのと、そういった各地の特産品の生産を維持していくことで、人々の食生活がより豊かになっていくと感じたためです。御社において働くことで、国内の農業の発展に貢献したいと考えています。
なぜ研究開発職を志望するのですか、機械に関わったエピソードはありますか。
私が御社の研究開発職を志望したのは、設計、開発という、農機を製造する上での最も根本となる業務に関わり、自分の手で新しい農機を創り出したいと考えたためです。御社のインターンシップに参加での3DCAD体験等を通して、モノづくりに対してさらに興味がわきました。また、機械に関わったエピソードについてですが、少しずれるところがあるかもしれませんが、私は趣味がサイクリングなので、自転車のメンテナンスをよくしています。初めのころは、自転車の各部品についてやその部品がどのように動くのかについて、よく知りませんでした。しかし、簡単な修理は自分でできるようにしようと考え、独学で勉強をしていく上で、自転車の仕組みについて非常に興味を持つようになりました。モノづくりにおいて、モノの動く仕組みを理解することは重要だと考えているため、このことは御社においても役に立つと考えています。
メーカー (機械・プラント)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
みのる産業の 会社情報
会社名 | みのる産業株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミノルサンギョウ |
設立日 | 1949年7月 |
資本金 | 7200万円 |
従業員数 | 320人 |
代表者 | 生本純一 |
本社所在地 | 〒709-0816 岡山県赤磐市下市447番地 |
電話番号 | 086-955-1122 |
URL | https://www.minoru-sangyo.co.jp/ |
みのる産業の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価