
東芝テック株式会社
- Q. あなたが、これまでに一番力を入れてきたことを教えてください(200字以内)。
-
A.
出版社の長期インターンだ。参加のきっかけは、協働性の向上だった。地元の企業紹介、就職活動に役立つ情報誌を作成した。特集記事の企画部門と企業紹介部門を兼任した。当初、記事作成の段階で企画内容と文体に課題があった。そのため、2つの施策を行った。地元に焦点を当て、読み手...続きを読む(全198文字)
東芝テック株式会社
東芝テック株式会社の社員・元社員による総合評価は3.6点です(口コミ回答数725件)。ESや本選考体験記は78件あります。基本情報のほか、東芝テック株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した東芝テック株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した東芝テック株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
出版社の長期インターンだ。参加のきっかけは、協働性の向上だった。地元の企業紹介、就職活動に役立つ情報誌を作成した。特集記事の企画部門と企業紹介部門を兼任した。当初、記事作成の段階で企画内容と文体に課題があった。そのため、2つの施策を行った。地元に焦点を当て、読み手...続きを読む(全198文字)
卒論...続きを読む(全10文字)
製品を通じて社会貢献をしたい大学で様々な社会問題を学び興味を持った、中でも人手不足は深刻だと感じている。しかし、この問題を個人で解決するのは難しいと考え、企業として解決や緩和に取組むことの重要性を認識した。実際に貴社製品を職場で導入し、手間のかかる作業を効率化する...続きを読む(全200文字)
塾講師のアルバイトで主任講師として教室の授業の質向上を図った。各講師の授業のばらつきが問題であった我が校で、まず生徒の問題を共有し組織としての課題を俯瞰的に把握するために、〇〇を作成した。また独自の〇〇を開催し、講師間のコミュニケーション活性化、他校の施策について...続きを読む(全194文字)
カナダに交換留学生として行くために、IELTS, TOEICの勉強と高いGPAを保つことでした。私はこの取り組みに取り組んだ理由として、国際的な視野を広げ、勉強に注力し、授業に熱心に参加することで、私は最終的に高いGPAを維持し、IELTSテストで6,5, TOE...続きを読む(全184文字)
コロナ禍で人との関わりが希薄になりかけた中、サークルやバイトの場面で人と関わる機会を増やすことに注力した。野球や職場以外の場でも、食事や趣味の釣りを通して、年齢関係なく、人との親交を深めてきた。関わる人を増やすことで、自分と異なる考え方や価値観に出会い、柔軟性を高...続きを読む(全200文字)
高校時代に陸上部でインターハイを目指して努力した経験が挙げられる。私は高校生のとき、陸上部に所属し、○○を専門としていた。インターハイを目標に日々の練習から自主練習に取り組んだ。その中で、私の強みである目標から逆算して考える力を活かし、毎日の練習や大会で目標を設定...続きを読む(全191文字)
私は世に必要不可欠な商材を扱い、より多くの人々に影響を与えたいです。15年間活動している〇〇では組織に欠かせない存在となり良い影響を与えることで充実感を覚え、やりがいを感じてきました。中でも貴社でなければならない理由は幅広い製品構成で高いシェアを誇っている点と高い...続きを読む(全180文字)
ゼミの活動に力を入れた。特に、〇〇研究大会に出場し国際経済部門で優勝した経験を挙げる。研究内容は、環境への負荷を無くすためにレシートの電子化をどのように普及すべきかについてだ。プレゼンにあたり、貴社の社員の方にインタビューし、スマートレシートの問題点について調査し...続きを読む(全192文字)
○○のスタッフ代表として、患者の情報・健康管理をミスなく行うことに注力しました。運営を行う中で、情報管理に関するミスの多発という課題に直面しました。課題に対し、名前・時間の記入欄を設けた作業進捗表を掲示し、誰がいつ何を行ったか全員が確認できる仕組みを導入しました。...続きを読む(全177文字)
出版社の長期インターンだ。参加のきっかけは、協働性の向上だった。地元の企業紹介、就職活動に役立つ情報誌を作成した。特集記事の企画部門と企業紹介部門を兼任した。当初、記事作成の段階で企画内容と文体に課題があった。そのため、2つの施策を行った。地元に焦点を当て、読み手...続きを読む(全198文字)
卒論...続きを読む(全10文字)
製品を通じて社会貢献をしたい大学で様々な社会問題を学び興味を持った、中でも人手不足は深刻だと感じている。しかし、この問題を個人で解決するのは難しいと考え、企業として解決や緩和に取組むことの重要性を認識した。実際に貴社製品を職場で導入し、手間のかかる作業を効率化する...続きを読む(全200文字)
塾講師のアルバイトで主任講師として教室の授業の質向上を図った。各講師の授業のばらつきが問題であった我が校で、まず生徒の問題を共有し組織としての課題を俯瞰的に把握するために、〇〇を作成した。また独自の〇〇を開催し、講師間のコミュニケーション活性化、他校の施策について...続きを読む(全194文字)
カナダに交換留学生として行くために、IELTS, TOEICの勉強と高いGPAを保つことでした。私はこの取り組みに取り組んだ理由として、国際的な視野を広げ、勉強に注力し、授業に熱心に参加することで、私は最終的に高いGPAを維持し、IELTSテストで6,5, TOE...続きを読む(全184文字)
コロナ禍で人との関わりが希薄になりかけた中、サークルやバイトの場面で人と関わる機会を増やすことに注力した。野球や職場以外の場でも、食事や趣味の釣りを通して、年齢関係なく、人との親交を深めてきた。関わる人を増やすことで、自分と異なる考え方や価値観に出会い、柔軟性を高...続きを読む(全200文字)
高校時代に陸上部でインターハイを目指して努力した経験が挙げられる。私は高校生のとき、陸上部に所属し、○○を専門としていた。インターハイを目標に日々の練習から自主練習に取り組んだ。その中で、私の強みである目標から逆算して考える力を活かし、毎日の練習や大会で目標を設定...続きを読む(全191文字)
私は世に必要不可欠な商材を扱い、より多くの人々に影響を与えたいです。15年間活動している〇〇では組織に欠かせない存在となり良い影響を与えることで充実感を覚え、やりがいを感じてきました。中でも貴社でなければならない理由は幅広い製品構成で高いシェアを誇っている点と高い...続きを読む(全180文字)
ゼミの活動に力を入れた。特に、〇〇研究大会に出場し国際経済部門で優勝した経験を挙げる。研究内容は、環境への負荷を無くすためにレシートの電子化をどのように普及すべきかについてだ。プレゼンにあたり、貴社の社員の方にインタビューし、スマートレシートの問題点について調査し...続きを読む(全192文字)
○○のスタッフ代表として、患者の情報・健康管理をミスなく行うことに注力しました。運営を行う中で、情報管理に関するミスの多発という課題に直面しました。課題に対し、名前・時間の記入欄を設けた作業進捗表を掲示し、誰がいつ何を行ったか全員が確認できる仕組みを導入しました。...続きを読む(全177文字)
出版社の長期インターンだ。参加のきっかけは、協働性の向上だった。地元の企業紹介、就職活動に役立つ情報誌を作成した。特集記事の企画部門と企業紹介部門を兼任した。当初、記事作成の段階で企画内容と文体に課題があった。そのため、2つの施策を行った。地元に焦点を当て、読み手...続きを読む(全198文字)
私が「東芝テック」を志望する理由は、お客様の業務に御社の製品が大きく貢献している事に魅力を感じたからです。私はPOSで御社を知りまして、最近では会計の形態変化を実感しています。オートIDシステムも含め御社はLMR市場の効率化に大きく貢献しています。また、複合機事業...続きを読む(全309文字)
幅広い事業領域と幅広い研修制度があるところが自分の就職活動の軸とマッチし、魅力を感じました。また、多くの業務に携われる可能性があるということなので様々なスキルを身につけることができるのではないかと思ったからです。将来、常に新しいものに積極的に挑戦し続けることができ...続きを読む(全220文字)
私は飲食店内の販売店でアルバイトをしています。現在、貴社製品のFScompassを利用していますが、社員の時間が限られており、十分に機能を活用できていない状況です。この経験を通じて、働く人々の無駄な時間を削減したいと強く感じました。貴社のRFIDやELERAがさら...続きを読む(全205文字)
人々の生活を豊かにしたいという想いから御社を志望します。国内トップシェアを誇るPOSシステムをはじめとして社会課題へのソリューションを提案し、お客様に新たな価値を提供している点から、御社の社会貢献度の高さを実感し、強く惹かれました。また、インターンシップに参加した...続きを読む(全205文字)
私が御社を志望する理由は事業を通じて社会課題解決に取り組みたいと考えたからです、私は大学の授業で社会問題について深く学び興味を持ちました。少子化に伴う人手不足問題は特に深刻であると考えています。御社のセルフレジをはじめとする製品を通じて社会課題解決に近づくのではな...続きを読む(全226文字)
私は、小売業や飲食業を支えることを通して人々の生活を豊かにしたいため、貴社を志望します。私は就職活動中に小売業を見ていて、実際にインターンシップにも参加したのですが、そこで重要性や課題を認識したことがきっかけです。貴社はPOSシステムで国内トップシェアであり、その...続きを読む(全201文字)
私には「企業のプレゼンスを高めるとともに、社会課題の解決に貢献したい」という目標がある。その中で貴社は、高度なシステムを導入したPOSシステムを展開してることで、企業業務の効率化を高めるだけでなく、消費者にとってもより快適なサービスを提供できる点に魅力を感じている...続きを読む(全397文字)
私は人々の生活に身近な商材を営業職として扱い、世界中に拡販したいと考えています。それは〇〇年取り組んできた〇〇○でサポート役が多く、学ぶことも多かったのですがやはり業界選びにおいては生活を支える最前線、主役のような位置付けの御社に魅力を感じています。中でも御社はT...続きを読む(全200文字)
御社であれば、「ものづくりを通じて暮らしを快適にしたい」という私が持っている志を実現できると考え志望いたします。この志の実現には、お客様のニーズに対して最適なソリューションの提供が必要だと考えておりまして、御社におかれましては、POSシステムを軸として店舗ごとの課...続きを読む(全336文字)
生活に根差した製品によって、日常生活での利便性を向上させ、社会に貢献したいという思いを軸として就職活動をしている中で、IoTやビッグデータの技術の発展によって人々の生活をより快適にすることができる点や、社会の求めているサービスを提供することができる点に惹かれて、電...続きを読む(全403文字)
私が「東芝テック」を志望する理由は、お客様の業務に御社の製品が大きく貢献している事に魅力を感じたからです。私はPOSで御社を知りまして、最近では会計の形態変化を実感しています。オートIDシステムも含め御社はLMR市場の効率化に大きく貢献しています。また、複合機事業...続きを読む(全309文字)
幅広い事業領域と幅広い研修制度があるところが自分の就職活動の軸とマッチし、魅力を感じました。また、多くの業務に携われる可能性があるということなので様々なスキルを身につけることができるのではないかと思ったからです。将来、常に新しいものに積極的に挑戦し続けることができ...続きを読む(全220文字)
私は飲食店内の販売店でアルバイトをしています。現在、貴社製品のFScompassを利用していますが、社員の時間が限られており、十分に機能を活用できていない状況です。この経験を通じて、働く人々の無駄な時間を削減したいと強く感じました。貴社のRFIDやELERAがさら...続きを読む(全205文字)
人々の生活を豊かにしたいという想いから御社を志望します。国内トップシェアを誇るPOSシステムをはじめとして社会課題へのソリューションを提案し、お客様に新たな価値を提供している点から、御社の社会貢献度の高さを実感し、強く惹かれました。また、インターンシップに参加した...続きを読む(全205文字)
私が御社を志望する理由は事業を通じて社会課題解決に取り組みたいと考えたからです、私は大学の授業で社会問題について深く学び興味を持ちました。少子化に伴う人手不足問題は特に深刻であると考えています。御社のセルフレジをはじめとする製品を通じて社会課題解決に近づくのではな...続きを読む(全226文字)
私は、小売業や飲食業を支えることを通して人々の生活を豊かにしたいため、貴社を志望します。私は就職活動中に小売業を見ていて、実際にインターンシップにも参加したのですが、そこで重要性や課題を認識したことがきっかけです。貴社はPOSシステムで国内トップシェアであり、その...続きを読む(全201文字)
私には「企業のプレゼンスを高めるとともに、社会課題の解決に貢献したい」という目標がある。その中で貴社は、高度なシステムを導入したPOSシステムを展開してることで、企業業務の効率化を高めるだけでなく、消費者にとってもより快適なサービスを提供できる点に魅力を感じている...続きを読む(全397文字)
私は人々の生活に身近な商材を営業職として扱い、世界中に拡販したいと考えています。それは〇〇年取り組んできた〇〇○でサポート役が多く、学ぶことも多かったのですがやはり業界選びにおいては生活を支える最前線、主役のような位置付けの御社に魅力を感じています。中でも御社はT...続きを読む(全200文字)
御社であれば、「ものづくりを通じて暮らしを快適にしたい」という私が持っている志を実現できると考え志望いたします。この志の実現には、お客様のニーズに対して最適なソリューションの提供が必要だと考えておりまして、御社におかれましては、POSシステムを軸として店舗ごとの課...続きを読む(全336文字)
生活に根差した製品によって、日常生活での利便性を向上させ、社会に貢献したいという思いを軸として就職活動をしている中で、IoTやビッグデータの技術の発展によって人々の生活をより快適にすることができる点や、社会の求めているサービスを提供することができる点に惹かれて、電...続きを読む(全403文字)
私が「東芝テック」を志望する理由は、お客様の業務に御社の製品が大きく貢献している事に魅力を感じたからです。私はPOSで御社を知りまして、最近では会計の形態変化を実感しています。オートIDシステムも含め御社はLMR市場の効率化に大きく貢献しています。また、複合機事業...続きを読む(全309文字)
製品を通して世界の暮らしを豊かにしたいという想いを体現しているのが貴社だと考えるからです。現在のアルバイト先の〇〇では、お客様のニーズに合わせた商品提案をしており、この経験から製品を通して、人々とつながり、喜びや価値を提供したいと思うようになり、貴社のものづくりの...続きを読む(全290文字)
アルバイト先でICT技術の導入により作業効率が向上し、従業員の心にゆとりが生まれた経験から、【新しい当たり前を創出して社会を豊かにしたい】と考えるようになった。特に、時代の変化に合わせてお客様とともにつくる、つぎをつくるを掲げ、世界の働くを変える姿勢に強く惹かれて...続きを読む(全196文字)
私がSE体験コースに応募した理由は、貴社の業務理解を深めたいからです。私は、より多くの人々の生活を向上させたいという想いから、メーカーやインフラ業など技術の力で生活を根底から支える業種に興味を持っています。中でも、貴社の日本トップシェアを誇るPOSシステムは、業務...続きを読む(全302文字)
私がSE体験コースに応募した理由は、貴社の業務理解を深めたいからです。私は、より多くの人々の生活を向上させたいという想いから、メーカーやインフラ業など技術の力で生活を根底から支える業種に興味を持っています。中でも、貴社の日本トップシェアを誇るPOSシステムは、業務...続きを読む(全302文字)
貴社の「お客様視点」のモノづくりを体験したいからだ。私は塾講師として生徒の選択の幅を広げた経験から、仕事でも「顧客の可能性の開拓をしたい」という想いを抱いている。そしてそのためには顧客が認識している現状の問題解決に加え、潜在的なニーズや課題を捉えた付加価値の提供が...続きを読む(全302文字)
応募した理由は貴社の業務理解を深めたいからです。私はより多くの人々の生活を向上させたいという思いからメーカーやインフラ業など技術の力で生活を根底から支える業種に興味を持っています。中でも貴社の製品は日本トップシェアのPOSシステムによって業務を効率化させ、様々な産...続きを読む(全285文字)
大きく、影響力のあるビジネスを推進する現場を体感したいと考えたからです。貴社は決済方法としてだけでなく来店時間や注文履歴といった行動データの活用で業務改善を可能にするPOSレジを生み出し、高い国内シェアで人々と社会に影響力のあるビジネスを展開しています。グループワ...続きを読む(全282文字)
リテール市場での顧客基盤を生かしたソリューション提供への理解を深めたいためです。なぜなら現代では、多くの業種でセルフレジやタブレット型オーダーシステムなど、私たちがアナログで行ってきた行為の多くが無人化、デジタル化され、私たちの生活の利便性に大きく貢献していると感...続きを読む(全292文字)
貴社がBtoB企業でありながら、消費者が直接実感できるほどの社会的変化を与えていることに惹かれたからです。
私がよく行くユニクロのレジ前は、いつも長蛇の列だったため、買い物を諦めることがしばしばありました。しかし、貴社のRFID読み取りセルフレジが導入されたこと...続きを読む(全306文字)
貴社の社員の方々の製品開発への姿勢と考え方を学ぶことで、私自身のモノづくり力を向上させたいと考え志望しました。大学の授業にてコロナ禍で役立つ製品の企画・設計に注力した経験から、私には「モノづくりを通して人々の暮らしに豊かさを届けたい」という強い思いがあります。この...続きを読む(全291文字)
製品を通して世界の暮らしを豊かにしたいという想いを体現しているのが貴社だと考えるからです。現在のアルバイト先の〇〇では、お客様のニーズに合わせた商品提案をしており、この経験から製品を通して、人々とつながり、喜びや価値を提供したいと思うようになり、貴社のものづくりの...続きを読む(全290文字)
アルバイト先でICT技術の導入により作業効率が向上し、従業員の心にゆとりが生まれた経験から、【新しい当たり前を創出して社会を豊かにしたい】と考えるようになった。特に、時代の変化に合わせてお客様とともにつくる、つぎをつくるを掲げ、世界の働くを変える姿勢に強く惹かれて...続きを読む(全196文字)
私がSE体験コースに応募した理由は、貴社の業務理解を深めたいからです。私は、より多くの人々の生活を向上させたいという想いから、メーカーやインフラ業など技術の力で生活を根底から支える業種に興味を持っています。中でも、貴社の日本トップシェアを誇るPOSシステムは、業務...続きを読む(全302文字)
私がSE体験コースに応募した理由は、貴社の業務理解を深めたいからです。私は、より多くの人々の生活を向上させたいという想いから、メーカーやインフラ業など技術の力で生活を根底から支える業種に興味を持っています。中でも、貴社の日本トップシェアを誇るPOSシステムは、業務...続きを読む(全302文字)
貴社の「お客様視点」のモノづくりを体験したいからだ。私は塾講師として生徒の選択の幅を広げた経験から、仕事でも「顧客の可能性の開拓をしたい」という想いを抱いている。そしてそのためには顧客が認識している現状の問題解決に加え、潜在的なニーズや課題を捉えた付加価値の提供が...続きを読む(全302文字)
応募した理由は貴社の業務理解を深めたいからです。私はより多くの人々の生活を向上させたいという思いからメーカーやインフラ業など技術の力で生活を根底から支える業種に興味を持っています。中でも貴社の製品は日本トップシェアのPOSシステムによって業務を効率化させ、様々な産...続きを読む(全285文字)
大きく、影響力のあるビジネスを推進する現場を体感したいと考えたからです。貴社は決済方法としてだけでなく来店時間や注文履歴といった行動データの活用で業務改善を可能にするPOSレジを生み出し、高い国内シェアで人々と社会に影響力のあるビジネスを展開しています。グループワ...続きを読む(全282文字)
リテール市場での顧客基盤を生かしたソリューション提供への理解を深めたいためです。なぜなら現代では、多くの業種でセルフレジやタブレット型オーダーシステムなど、私たちがアナログで行ってきた行為の多くが無人化、デジタル化され、私たちの生活の利便性に大きく貢献していると感...続きを読む(全292文字)
貴社がBtoB企業でありながら、消費者が直接実感できるほどの社会的変化を与えていることに惹かれたからです。
私がよく行くユニクロのレジ前は、いつも長蛇の列だったため、買い物を諦めることがしばしばありました。しかし、貴社のRFID読み取りセルフレジが導入されたこと...続きを読む(全306文字)
貴社の社員の方々の製品開発への姿勢と考え方を学ぶことで、私自身のモノづくり力を向上させたいと考え志望しました。大学の授業にてコロナ禍で役立つ製品の企画・設計に注力した経験から、私には「モノづくりを通して人々の暮らしに豊かさを届けたい」という強い思いがあります。この...続きを読む(全291文字)
製品を通して世界の暮らしを豊かにしたいという想いを体現しているのが貴社だと考えるからです。現在のアルバイト先の〇〇では、お客様のニーズに合わせた商品提案をしており、この経験から製品を通して、人々とつながり、喜びや価値を提供したいと思うようになり、貴社のものづくりの...続きを読む(全290文字)
エントリーシートと適正テストのみで参加できたこと、POSレジはアルバイト先やコンビニエンスストアで馴染みの製品だっ...続きを読む(全121文字)
インターンシップに興味を持ったきっかけは、IT業界に絞って就職活動を進める中で、se<ソリューションエンジニア...続きを読む(全116文字)
もともとIT業界に興味があり、特に「技術を通じて現場の課題を解決する仕事」に魅力を感じていたため、SEの業務を具体的に体感できるインターンを探していた。その中で、東芝テックは流通や小売など生活に身近な分野に強みを持っており、業務理解が深まりやすいと感じて参加を決め...続きを読む(全179文字)
メーカー志望で見ていたので、マイナビ等の就活サイトで東芝テックを見つけてインターンに応募しました。会社名は知りませんで...続きを読む(全124文字)
IT業界を見てみようとおもったことと、東芝グループで知名度があったことから。また、製造業とも少し関連が...続きを読む(全109文字)
夏のインターンシップに参加していた際に、冬季のインターンシップの案内も受けていたため参加しようと考えていた...続きを読む(全113文字)
業界を絞らず色んな企業のインターンや説明会に参加しようと考えていた時に、東芝テックのセルフレジを使った...続きを読む(全109文字)
私自身POSには、もともと興味がありませんでしたが、調べていく中で国内のPOSシステム約4割が東芝テック...続きを読む(全110文字)
私が志望しているシステムインテグレーターに属する企業であり、さらに東芝グループの企業かつ会社規模自体もかなり大きい。...続きを読む(全122文字)
自分自身コンビニエンスストアで働いていて、その中で知った。その中で、POSシステムで国内トップシェ...続きを読む(全104文字)
エントリーシートと適正テストのみで参加できたこと、POSレジはアルバイト先やコンビニエンスストアで馴染みの製品だっ...続きを読む(全121文字)
インターンシップに興味を持ったきっかけは、IT業界に絞って就職活動を進める中で、se<ソリューションエンジニア...続きを読む(全116文字)
もともとIT業界に興味があり、特に「技術を通じて現場の課題を解決する仕事」に魅力を感じていたため、SEの業務を具体的に体感できるインターンを探していた。その中で、東芝テックは流通や小売など生活に身近な分野に強みを持っており、業務理解が深まりやすいと感じて参加を決め...続きを読む(全179文字)
メーカー志望で見ていたので、マイナビ等の就活サイトで東芝テックを見つけてインターンに応募しました。会社名は知りませんで...続きを読む(全124文字)
IT業界を見てみようとおもったことと、東芝グループで知名度があったことから。また、製造業とも少し関連が...続きを読む(全109文字)
夏のインターンシップに参加していた際に、冬季のインターンシップの案内も受けていたため参加しようと考えていた...続きを読む(全113文字)
業界を絞らず色んな企業のインターンや説明会に参加しようと考えていた時に、東芝テックのセルフレジを使った...続きを読む(全109文字)
私自身POSには、もともと興味がありませんでしたが、調べていく中で国内のPOSシステム約4割が東芝テック...続きを読む(全110文字)
私が志望しているシステムインテグレーターに属する企業であり、さらに東芝グループの企業かつ会社規模自体もかなり大きい。...続きを読む(全122文字)
自分自身コンビニエンスストアで働いていて、その中で知った。その中で、POSシステムで国内トップシェ...続きを読む(全104文字)
エントリーシートと適正テストのみで参加できたこと、POSレジはアルバイト先やコンビニエンスストアで馴染みの製品だっ...続きを読む(全121文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年2月3日【良い点】
部署によるとしか言いようがない。近年、残業削減の動きは進んでいるようで、残業時間が多いと賞与の査定に響く。1年目は20時間を超えることはなかっ...続きを読む(全130文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年4月16日【良い点】
新卒としては入社して半年は研修期間となる。
内訳としては
東芝グループの社員全員で受ける研修・・・グループ理念やコンプラ、基本的な社会人とし...続きを読む(全238文字)
在籍時期:2013年頃
投稿日:2025年3月18日【良い点】
年収は普通と思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
課長以上の管理職は残業代が支給されないため月100時間の残業をしても給与は変わらな...続きを読む(全200文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月11日【良い点】
年収はある程度はもらえると思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
評価制度が不明瞭な点。
上司に気に入られれば評価される。
ゴマすりの...続きを読む(全88文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月11日【良い点】
入社して2ヶ月間ほど、東芝グループ全体の新人研修を受けられるのは良かった。
【気になること・改善したほうがいい点】
配属先では新人は見て学べと...続きを読む(全97文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月11日【良い点】
特になし。
【気になること・改善したほうがいい点】
コンプライアンス違反があり、退職を決意いたしました。パワハラを行う上司や着服する先輩を尊敬...続きを読む(全186文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月11日【良い点】
地方出身の人や通勤時間が2時間以上の人は住宅補助が出る点。
新卒入社の場合はプログラミングの研修やITパスポート取得支援があり、1週間ほど学ぶ...続きを読む(全84文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月11日【気になること・改善したほうがいい点】
営業なので土日も顧客から電話がかかったり、深夜の機器の入れ替えに立ち会う必要があるなど、長期的なキャリアを築くには...続きを読む(全81文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月11日【良い点】
女性だからと重宝されることはあります。
【気になること・改善したほうがいい点】
実際にコンプライアンス違反があった。そのくせに、女性だからとい...続きを読む(全100文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2025年3月5日【良い点】
この会社は給与水準が高く、努力がしっかり評価される環境です。基本給に加えてボーナスや各種手当が充実しており、安定した収入が期待できます。昇給の...続きを読む(全188文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年2月3日【良い点】
部署によるとしか言いようがない。近年、残業削減の動きは進んでいるようで、残業時間が多いと賞与の査定に響く。1年目は20時間を超えることはなかっ...続きを読む(全130文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年4月16日【良い点】
新卒としては入社して半年は研修期間となる。
内訳としては
東芝グループの社員全員で受ける研修・・・グループ理念やコンプラ、基本的な社会人とし...続きを読む(全238文字)
在籍時期:2013年頃
投稿日:2025年3月18日【良い点】
年収は普通と思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
課長以上の管理職は残業代が支給されないため月100時間の残業をしても給与は変わらな...続きを読む(全200文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月11日【良い点】
年収はある程度はもらえると思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
評価制度が不明瞭な点。
上司に気に入られれば評価される。
ゴマすりの...続きを読む(全88文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月11日【良い点】
入社して2ヶ月間ほど、東芝グループ全体の新人研修を受けられるのは良かった。
【気になること・改善したほうがいい点】
配属先では新人は見て学べと...続きを読む(全97文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月11日【良い点】
特になし。
【気になること・改善したほうがいい点】
コンプライアンス違反があり、退職を決意いたしました。パワハラを行う上司や着服する先輩を尊敬...続きを読む(全186文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月11日【良い点】
地方出身の人や通勤時間が2時間以上の人は住宅補助が出る点。
新卒入社の場合はプログラミングの研修やITパスポート取得支援があり、1週間ほど学ぶ...続きを読む(全84文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月11日【気になること・改善したほうがいい点】
営業なので土日も顧客から電話がかかったり、深夜の機器の入れ替えに立ち会う必要があるなど、長期的なキャリアを築くには...続きを読む(全81文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月11日【良い点】
女性だからと重宝されることはあります。
【気になること・改善したほうがいい点】
実際にコンプライアンス違反があった。そのくせに、女性だからとい...続きを読む(全100文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2025年3月5日【良い点】
この会社は給与水準が高く、努力がしっかり評価される環境です。基本給に加えてボーナスや各種手当が充実しており、安定した収入が期待できます。昇給の...続きを読む(全188文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年2月3日【良い点】
部署によるとしか言いようがない。近年、残業削減の動きは進んでいるようで、残業時間が多いと賞与の査定に響く。1年目は20時間を超えることはなかっ...続きを読む(全130文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2024年09月06日
女性の社員の数が二割くらいしかなかった。だが、女性の育児復...続きを読む(全64文字)
投稿日: 2024年12月16日
国内のレジ機械ではトップシェアを有し...続きを読む(全43文字)
投稿日: 2024年12月16日
事業のほとんどがレジ機械であるためやや懸念はあ...続きを読む(全52文字)
投稿日: 2024年12月16日
東芝の子会社という立ち位置もあ...続きを読む(全36文字)
投稿日: 2024年12月16日
健康保険や企業年金...続きを読む(全25文字)
投稿日: 2024年12月16日
事業・職種のジョブローテーショ...続きを読む(全36文字)
投稿日: 2024年09月06日
平均年収は700万くらい...続きを読む(全30文字)
投稿日: 2024年09月06日
フリーアドレスなどが普及していて働きやすい。また綺麗なオフィスである。キャリアリターンといった制度があって、事情があってやめることになった人の再雇用制度が...続きを読む(全86文字)
投稿日: 2024年09月06日
営業部は平均40時間も残業があって多いと感じる。また、育児制度で...続きを読む(全71文字)
投稿日: 2024年09月06日
部署によって異なるが営業は体育会系であった。だが質問したことに...続きを読む(全68文字)
投稿日: 2024年09月06日
女性の社員の数が二割くらいしかなかった。だが、女性の育児復...続きを読む(全64文字)
投稿日: 2024年12月16日
国内のレジ機械ではトップシェアを有し...続きを読む(全43文字)
投稿日: 2024年12月16日
事業のほとんどがレジ機械であるためやや懸念はあ...続きを読む(全52文字)
投稿日: 2024年12月16日
東芝の子会社という立ち位置もあ...続きを読む(全36文字)
投稿日: 2024年12月16日
健康保険や企業年金...続きを読む(全25文字)
投稿日: 2024年12月16日
事業・職種のジョブローテーショ...続きを読む(全36文字)
投稿日: 2024年09月06日
平均年収は700万くらい...続きを読む(全30文字)
投稿日: 2024年09月06日
フリーアドレスなどが普及していて働きやすい。また綺麗なオフィスである。キャリアリターンといった制度があって、事情があってやめることになった人の再雇用制度が...続きを読む(全86文字)
投稿日: 2024年09月06日
営業部は平均40時間も残業があって多いと感じる。また、育児制度で...続きを読む(全71文字)
投稿日: 2024年09月06日
部署によって異なるが営業は体育会系であった。だが質問したことに...続きを読む(全68文字)
投稿日: 2024年09月06日
女性の社員の数が二割くらいしかなかった。だが、女性の育児復...続きを読む(全64文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
会社名 | 東芝テック株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウシバテック |
設立日 | 1962年11月 |
資本金 | 399億7000万円 |
従業員数 | 15,876人 |
売上高 | 5481億3500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 錦織 弘信 |
本社所在地 | 〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目11番1号 |
平均年齢 | 46.2歳 |
平均給与 | 782万円 |
電話番号 | 03-6830-9100 |
URL | https://www.toshibatec.co.jp/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
2884億7300万 | 2893億1300万 | 3102億5600万 | 3106億9200万 | 3375億900万 |
純資産
(円)
|
963億8400万 | 1098億6200万 | 1176億6200万 | 1022億600万 | 962億3600万 |
売上高
(円)
|
4837億9900万 | 4056億9400万 | 4453億1700万 | 5107億6700万 | 5481億3500万 |
営業利益
(円)
|
139億7700万 | 82億6300万 | 115億6600万 | 160億7800万 | 158億5400万 |
経常利益
(円)
|
115億5900万 | 71億9300万 | 101億9700万 | 131億4900万 | 110億400万 |
当期純利益
(円)
|
37億3000万 | 71億2600万 | 53億8100万 | - 137億4500万 | - 67億700万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
1.46 | - 16.14 | 9.77 | 14.7 | 7.32 |
営業利益率
(%)
|
2.89 | 2.04 | 2.6 | 3.15 | 2.89 |
経常利益率
(%)
|
2.39 | 1.77 | 2.29 | 2.57 | 2.01 |
※参照元:NOKIZAL
マッチ度は、重視する項目、社員との相性、選考難易度で表される、あなたと企業の相性です。
重視する項目は、あなたが重視している項目で、企業を検討した結果を示したものです。
社員との相性は、アンケートで入力したあなたが大切にしている価値観と、企業に勤めている社員の価値観を項目ごとに比較した結果を表示しています。
選考難易度は、企業の内定を獲得する難しさを示したものです。
※ 企業に勤めている社員の価値観は転職会議の口コミデータを使用しています。
就活会議に掲載している口コミ及び口コミに紐づく属性情報(性別、雇用時の年齢・年代、職種、年収、役職、雇用形態など)は、
株式会社リブセンスが運営をしている「転職会議」に投稿された口コミを転載しております。
大変恐れ入りますが、転職会議及び口コミに関するお問い合わせにつきましては、転職会議お問い合わせフォームよりご連絡ください。
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。