就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社光文社のロゴ写真

株式会社光文社 報酬UP

光文社の本選考ES(エントリーシート)一覧(全9件)

株式会社光文社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

光文社の 本選考の通過エントリーシート

9件中9件表示
男性 25卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
志望理由

A.

Q.
書籍編集の志望理由

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年8月30日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが光文社を志望する理由を書いてください。

A.
時代に合わせたコンテンツ作りが優れていると感じるから。貴社は電子書籍の閲覧・購入を、社外の漫画アプリや動画配信アプリからも行えるようにしている。この働きは、読書以外の趣味を持つ人々にも、書籍の存在を広く知らせることに成功していると感じる。また私は、サイト「本が好き。」をよく閲覧する。特に、様々なライフハックを情報の出典元である作品と共に学べる点は非常に便利であり、貴社独自の最先端の出版事業展開だと感じる。時代を意識した新たな挑戦をする貴社は私にとって非常に魅力的だ。そんな環境で、更に人々を魅了するコンテンツ制作がしたく、志望する。 続きを読む

Q.
志望するカテゴリ、編集部・部署と、その理由を書いてください(第一志望)

A.
カテゴリ:書籍編集 編集部・部署:文芸 読者が物語世界から覚めない、物語内容の不一致が無いような作品を作りたいから。大学時代、〇〇という授業を受講した。その際、△△、責任を持って校閲作業を行なう難しさや重要性を実感した。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月21日
問題を報告する
男性 21卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
光文社を志望する理由を教えてください。

A.
『VERY』の「アースカラー×子ども遊びの汚れ」特集など、徹底的に読者に寄り添う姿勢に共感しているからだ。また、中学時代は『劫尽童女』がきっかけで、気まずくなっていた母と元通りの会話ができるようになり、祖父母と同居し始めた頃には、病気を抱える家族への寄り添い方を『明日の記憶』から学んだ。以上の体験から、誰かに新たな生活者視点を提供できるコンテンツを生み出したい。 続きを読む

Q.
第一志望(文芸編集)の職種で取り組みたいことを簡潔にお書きください。

A.
タイポグラフィや若者の素顔を魅力的に発信したい。例:①フォント×ミステリー②装丁家奮闘劇(恩田陸先生)③学祭実行委員の青春物語(朝井リョウ先生) 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年12月7日
問題を報告する
男性 21卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
志望動機

A.
読者とコンテンツを繋ぐ接点の豊富さが光文社の魅力だ。読者ニーズや誌面特性を活かしたコンテンツを届ける手段の多様さにより、出版物を起点としたエンタメ文化を創りたいと考え志望する。 続きを読む

Q.
第一志望の部署を志望する理由

A.
雑誌ブランドを活用し、リアルイベントを活用した雑誌ブランドのPR施策から書店との連携、WEB広告の拡大などに取り組みたい。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年11月25日
問題を報告する
男性 20卒 | 専修大学 | 女性

Q.
作文テーマ:私の本質

A.
私の本質は粘り強いことです。それを表す出来事として、中学、高校での部活動があります。陸上競技部で長距離をやっていたのですが、初めは部内で1番足が遅く、大会にも出させてもらえませんでした。それがとても悔しくて、全体練習後に2時間の自主練習をやっていました。その努力が実り、2年次には県大会の決勝まで進みました。3年次ではケガをしてしまったため、あまり良い結果を残すことができませんでしたが、その悔しさをバネに高校は陸上競技の強豪校に進学をして競技を続けました。部員は強い人ばかりだったので、その中で選手になるにはたくさん練習するしかないと思い、部内で誰よりもたくさん走るようにしました。その結果、駅伝メンバーから3年間1回も外れることなく、3年次には全国高校駅伝に行くことができました。 もう一つ私の粘り強さを表す出来事として昨年行った3か月間のアメリカ留学があります。経済的に留学に行ける状況ではなかったのですが、諦めたくなかったので、費用を抑えて行ける方法を色々と調べて考えました。そうして編み出した方法が、語学学校ではなく市が行っているアダルトスクールに通い、滞在先は子どもの面倒を見ることと引き換えに提供してもらうというものです。これにより、一般的に3ヶ月で100万円前後かかる費用を20万円以下に抑え、留学を実現できました。 このように目標に対して粘り強く取り組むことが私の本質です。 続きを読む

Q.
弱点

A.
優柔不断なことです。もっと良い方法があるのではないかと考えてしまい、決断に時間がかかってしまいます。それによって損をすることがあります。例えば、ネットショッピングで良いと思った商品があっても、他のサイトならもっと安く買えるかもしれないと調べている間に売り切れてしまうなどです。より良い結果を求めること自体は悪くないと思うのですが、状況に応じて適切な判断が必要だと感じており、意識するようにしています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年1月23日
問題を報告する
男性 20卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
光文社の志望動機

A.
FLASHのような俗っぽいことから光文社新書のような知的なことまで、自分の好奇心を最大限活かせそうだから。彼氏の元カノのSNS裏アカウントを特定していたときに気づいた「人の裏側を暴きたい」という性癖と、「歴史をポップに伝えたい」という真面目な熱意が実現できるのは光文社しかない。 続きを読む

Q.
志望部署とその理由

A.
編集部門(雑誌) FLASHの編集をやりたい。組みたい特集:「OB訪問アプリ使ってみた」「8月15日 コミケ化する靖国神社」など 編集部門(書籍) 歴史などの難しいテーマを面白く伝えるような新書を書きたい。作りたい本:安田峰俊「B級中国VS S級中国」、牧村朝子「百合でみる歴史」 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月19日
問題を報告する
男性 18卒 | 上智大学 | 女性

Q.
志望理由(200)

A.
私は「偏見のない社会の実現」を目指しています。これは学生時代に人々が目を背け、忌み嫌い、レッテルを貼る分野に足を運び、そこにいる人達とコミュニケーションを取る中で、常識や価値観を疑っていくことの必要性を知り、世間が知らない偽りのない情報を発信する必要性があると考えたためです。「光文社は、日本で読者に1番近い出版社」と社長メッセージにあり、これはあらゆる対象に向けられた姿勢と捉えられ、御社でなら私の目標の実現を目指せると思ったため志望しました。 続きを読む

Q.
編集志望(140)

A.
編集部門で特に週刊誌の編集を志望します。私は編集者の役割は「知識の提供による社会問題の解決」と考えます。それは人々に読まれる機会の多い週刊誌で行うのが適していると思います。『FLASH』や『女性自身』を通して現代社会や読者の問題解決を出来る情報を提供したいと考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月12日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
出版社とくに光文社を志望する理由  

A.
 私が出版社で働きたい理由は、大学でメディア論を学んだり言語哲学や物語論の本を読んだりしたことを活かして、書き手と読み手の媒介としてメッセージを伝える手伝いをしたいと考えたからです。そして貴社は少し専門的で手を出しにくいトピックでもできるだけ知識のない人にもわかるように作った新書を出していて、私はそこにとても惹かれました。 続きを読む

Q.
志望職種および部署名・上述の職種・部署を志望する理由

A.
 編集部門・書籍  私が編集部門、特に書籍を志望する理由は、書き手と読み手の媒介としてメッセージを伝える手伝いをしたいと考えたからです。文章を軸においたコンテンツを作るということは、言葉というメディアを使ってメッセージを定義していくことだと私は考えます。私はそのようなコミュニケーションの手伝いができる編集の仕事をしたいと考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する
9件中9件表示
本選考TOPに戻る

光文社の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社光文社
フリガナ コウブンシャ
設立日 1945年10月
資本金 1800万円
従業員数 275人
売上高 159億2400万円
決算月 5月
代表者 巴一寿
本社所在地 〒112-0013 東京都文京区音羽1丁目16番6号
電話番号 03-3942-2241
URL https://www.kobunsha.com/
NOKIZAL ID: 1661849

光文社の 選考対策

最近公開された広告・マスコミ(出版業)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。