就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社白泉社のロゴ写真

株式会社白泉社 報酬UP

白泉社の本選考ES(エントリーシート)一覧(全7件)

株式会社白泉社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

白泉社の 本選考の通過エントリーシート

7件中7件表示

25卒 本選考ES

総合(編集部門、営業部門)
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
第1志望の職種で関わりたい仕事を具体的に書いてください。 350文字以下 宣伝広報

A.

Q.
第2志望の職種で関わりたい仕事を具体的に書いてください。 300文字以下 営業

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年10月1日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
第1志望の職種で関わりたい仕事を具体的に書いてください。(350文字以下)

A.

Q.
第2志望の職種で関わりたい仕事を具体的に書いてください。(300文字以下)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年11月8日
問題を報告する
男性 24卒 | 立教大学 | 女性

Q.
第1志望の職種で関わりたい仕事を具体的に書いてください。

A.

Q.
第2志望の職種で関わりたい仕事を具体的に書いてください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年10月17日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
第1志望の職種で関わりたい仕事を具体的に書いてください。350文字以下

A.

Q.
第2志望の職種で関わりたい仕事を具体的に書いてください。300文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月28日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
第一志望の職種で関わりたい仕事を具体的に書いてください。

A.

Q.
第二希望の職種で関わりたい仕事を具体的に書いてください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年7月11日
問題を報告する
男性 19卒 | 中京大学 | 女性

Q.
その職種を選んだ理由を具体的に書いてください。(第1志望の理由:女性向けまんが)

A.
 私は「花とゆめ」の編集を通じて、たくさんの読者に胸キュンや後世にも残る面白い作品を届けたいと考えています。  恋の形は十人十色です。特に思春期の女の子は初めての恋に戸惑ったり素直になれないこともあるでしょう。そんな読者の代弁者となるのがコミックであり、それを作り出す作家さんも支えるのが編集の仕事だと思っています。だからこそ世界観の奥深さを追求し、心が潤う作品を提供したいです。 続きを読む

Q.
その職種を選んだ理由を具体的に書いてください。(第2志望の理由:コンテンツビジネス)

A.
 隠れた名作を名高い作品にしたい! 特にコンテンツビジネスの中でもアプリ「マンガPark」にその可能性を感じています。  WEBを通して作品を広範囲の読者に届けることができる、という魅力に加え、いままで埋もれてしまっていた作品を知ってもらえるチャンスがあります。そのチャンスを力に、原作本の再販や重版出来など社会規模で大きな影響を与えたい。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年10月18日
問題を報告する
男性 18卒 | 立命館大学 | 女性

Q.
次の職種の中で、第一志望に一を、第二志望に二を記入し、その職種を選んだ理由を具体的に書いてください。

A.
第一志望(販売) 私は多くの作品の価値を提供し、輝かせたいからです。私は、サークルの活動で、広報を担当しました。それを行い学んだことは、ただ商品を一方的にPRしても生活者には響かないことです。生活者の手に取ってもらうためには、商品の魅力を最大化して引き上げることが必要不可欠です。そして作品宣伝でも同じことが言えると思います。各商品の魅力を最大化し、生活者に向けて発信していく作品宣伝の仕事は、私を活かすフィールドだと考えます。 第二志望(コンテンツビジネス) 私は物の魅力を最大化にして伝えたいからです。そのためには戦略的に考えメディア展開する必要があると考えます。つまり、ターゲットを決め、その人が興味を持ちそうなことと、物の接点を考え、売り出していくということです。私は、メディアの講義を通し、相手目線に立って考えることを学びました。この学びを活かし、物の魅力を伝えたいです。 続きを読む

Q.
白泉社発刊の雑誌・単行本など、2点についての感想を書いてください。

A.
①花ざかりの君たちへ  作者 中条比紗也 恋愛中における心情の動きが豊かで、テンポがよく面白いです。1つの出来事を引っ張り、間延びさせるのではなく、様々な出来事を入れるシナリオ構成は、読者を飽きさせることなく、世界観に引き込んでいると思いました。 ②つまんないつまんない 作者 ヨシダシンスケ 「つまんない」という気持ちに対して、主人公の子供が1人で考える→周りの大人に聞く。という一連の流れで構成されており、子供の思考を鍛えることができます。また、日常の「楽しさ」の破片が転がっていることを気づかせてくれる作品です。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2017年12月8日
問題を報告する
7件中7件表示
本選考TOPに戻る

白泉社の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社白泉社
フリガナ ハクセンシャ
設立日 1973年12月
資本金 1000万円
従業員数 106人
売上高 134億円
決算月 9月
代表者 菅原弘文
本社所在地 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町2丁目2番地2
電話番号 03-3526-8000
URL https://www.hakusensha.co.jp/
NOKIZAL ID: 1572363

白泉社の 選考対策

最近公開された広告・マスコミ(出版業)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。