就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社文藝春秋のロゴ写真

株式会社文藝春秋 報酬UP

文藝春秋の本選考ES(エントリーシート)一覧(全13件)

株式会社文藝春秋の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

文藝春秋の 本選考の通過エントリーシート

13件中13件表示

25卒 本選考ES

編集・ビジネス
男性 25卒 | 明治大学 | 男性

Q.
入社志望理由を記入してください。なぜ文藝春秋を選ぶのかが伝わるように記してください。

A.

Q.
第1希望の志望部署で実現したいことを具体的に記してください。(※前項で志望部署を選択する設問有り。私は「• 編集部門/「文學界」、純文学の書籍、文庫」を選択した)

A.

Q.
第2希望の志望部署を選んだ理由を記入してください。(※前項で志望部署を選択する設問有り。私は「• 編集部門/「オール讀物」「別冊文藝春秋」、エンターテイメント系小説の書籍、文庫」を選択した。)

A.

Q.
ここ数年のあなたの生活について教えてください。

A.

Q.
これまでのあなたの就職活動について教えてください。

A.

Q.
これまでに最も感銘を受けた本を1冊あげてください(書名、著者名を書いたのち、それを選んだ理由まで設問設定されている。ここではすべてまとめて書くことにする。)

A.

Q.
これまでに最も感銘を受けた映像作品を1作あげてください。(上記質問と同様。理由まで求められる。)

A.

Q.
いま話を聞きたい人物を1名あげてください。(こちらも理由まで書く)

A.

Q.
いまの最大の社会的関心事をあげてください

A.

Q.
上記の事例をあげた理由を書いてください。

A.

Q.
出版業界への提言を書いてください。

A.

Q.
最後に、ここまでで伝えきれなかったあなたの魅力を自由に記してください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年10月11日
問題を報告する

25卒 本選考ES

編集・ビジネス
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
入社志望理由を記入してください。なぜ文藝春秋を選ぶのかが伝わるように記してください。 (400文字以下)

A.

Q.
第1希望の志望部署で実現したいことを具体的に記してください。 (250文字以下)

A.

Q.
第2希望の志望部署で実現したいことを具体的に記してください。 (250文字以下)

A.

Q.
ここ数年のあなたの生活について教えてください。

A.

Q.
これまでに最も感銘を受けた本を1冊あげてください。

A.

Q.
上記の本をあげた理由を書いてください。

A.

Q.
これまでに最も感銘を受けた映像作品を1作あげてください。

A.

Q.
上記の映像作品をあげた理由を書いてください。

A.

Q.
いま話を聞きたい人物を1名あげてください。

A.

Q.
上記の人物をあげた理由を書いてください。

A.

Q.
いまの最大の社会的関心事をあげてください

A.

Q.
上記の事例をあげた理由を書いてください。

A.

Q.
出版業界への提言を書いてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年8月22日
問題を報告する

25卒 本選考ES

編集・ビジネス
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
入社志望理由を記入してください。なぜ文藝春秋を選ぶのかが伝わるように記してください。

A.

Q.
第一希望部署で実現したいこと

A.

Q.
第二希望部署で実現したいこと

A.

Q.
これまでに最も感銘を受けた本を1冊あげてください。

A.

Q.
これまでに最も感銘を受けた映像作品を1作あげてください。

A.

Q.
いまの最大の社会的関心事をあげてください。◆上記の事例をあげた理由を書いてください。

A.

Q.
出版業界への提言を書いてください。

A.

Q.
ここ数年のあなたの生活について教えてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月5日
問題を報告する

25卒 本選考ES

編集・ビジネス
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
入社志望理由を記入してください。なぜ文藝春秋を選ぶのかが伝わるように記してください。

A.

Q.
第1希望部署で実現したいこと

A.

Q.
第2希望の志望部署で実現したいことを具体的に記してください

A.

Q.
これまでのあなたの就職活動について教えてください

A.

Q.
これまでに最も感銘を受けた本を1冊あげてください。

A.

Q.
これまでに最も感銘を受けた映像作品を1作あげてください。

A.

Q.
いま話を聞きたい人物を1名あげてください。

A.

Q.
あなたの趣味を教えてください。

A.

Q.
出版業界への提言を書いてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月2日
問題を報告する
男性 24卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
入社志望理由を記入してください。なぜ文藝春秋を選ぶのかが伝わるように記してください。

A.

Q.
入社後の志望部署を2つお選びください。それぞれの志望理由を次の設問に記入してください。

A.

Q.
この数年のあなたの生活について教えてください。

A.

Q.
当社以外の就職志望先と、その理由を教えてください(複数可)

A.

Q.
これまでに最も感銘を受けた本を1冊あげてください

A.

Q.
これまでに最も感銘を受けた映像作品を1作あげてください

A.

Q.
いま話を聞きたい人物を1名あげてください

A.

Q.
いまの最大の社会的関心事をあげてください

A.

Q.
あなたの性格を教えてください

A.

Q.
出版業界への提言を書いてください。

A.

Q.
最後に、ここまでで伝えきれなかったあなたの魅力を自由に記してください

A.

Q.
「20××年、○○消滅」という題で作文を手書きで書いてください (800字以内)。 過去の出来事でも、未来の想像でも構いません。年号と、消滅したものを含めたタイトルを 冒頭に記してください。 ※ 一枚目、二枚目とも氏名の記入を忘れないこと。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年9月8日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
入社志望理由を記入してください。なぜ文藝春秋を選ぶのかが伝わるように記してください。400文字以下

A.

Q.
第1希望の志望部署を選んだ理由を記入してください。250文字以下

A.

Q.
第2希望の志望部署を選んだ理由を記入してください。250文字以下

A.

Q.
この数年のあなたの生活について教えてください。400文字以下

A.

Q.
これまでに最も感銘を受けた本を1冊あげてください【書名】 上記の本の著者名をお書きください【著者名】 上記の本をあげた理由を書いてください【理由】300文字以下

A.

Q.
これまでに最も感銘を受けた映像作品を1作あげてください【作品名】 上記の映像作品をあげた理由を書いてください【理由】300文字以下

A.

Q.
いま話を聞きたい人物を1名あげてください【人物名】 上記の人物をあげた理由を書いてください【理由】300文字以下

A.

Q.
いまの最大の社会的関心事をあげてください【関心事】 上記の事柄をあげた理由を書いてください【理由】300文字以下

A.

Q.
出版業界への提言を書いてください。300文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年7月28日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
志望理由(何故文藝春秋を選ぶのか伝わるように書いてください)

A.

Q.
入社して働きたい部署を具体的に挙げてその理由を教えてください。

A.

Q.
ここ数年のあなたの生活を教えてください。

A.

Q.
当社以外の志望就職先とその理由

A.

Q.
これまでに最も感銘を受けた本

A.

Q.
これまでに最も感銘を受けた映像作品

A.

Q.
今ハナシを聞きたい人

A.

Q.
出版業界への提言

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月4日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
入社志望の理由

A.

Q.
入社して働きたい部署を具体的に挙げて、その理由を教えて下さい。

A.

Q.
ここ数年のあなたの生活を教えて下さい。

A.

Q.
これまでに最も感銘を受けた本、映像作品をあげ、それぞれ理由を簡潔に書いて下さい。

A.

Q.
出版業界への提言を書いて下さい。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年6月21日
問題を報告する
男性 21卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
入社志望理由(なぜ文春かがわかるように)

A.
未来を憂慮しがちな私は、貴社の小説群から数々の勇気をもらった。高校生の頃、医師や弁護士を目指す周囲の友人たちが大学受験の準備に取り掛かる中、私には確固たる目標がまだ無かった。自信を喪失していた時に手に取ったのが『インシテミル』。こんなにも興奮してページをめくる手が止まらなくなる作品があるのか!と感激し、誰かの心を動かす面白い仕事がしたいという自分なりの道筋が見え始めた。大学2年の時は、教室で目にするスーツ姿の上級生の顔が一様に疲れ切っていることに気がつき、就活に対する不安が膨らみ始めた。それを前向きなモチベーションへと転換してくれたのは『シューカツ!』だった。今度は私が、文芸の歴史とWebへの積極的な姿勢を併せ持つ貴社で、誰かの心をポジティブに刺激する作品を生み出したい。 続きを読む

Q.
入社後にやりたい仕事

A.
①文芸小説。タイポグラフィやアートを題材とした物語で、文字デザインやクリエイターの魅力を発信したい。具体例:(1)装幀家がモデルのクリエイティブ奮闘劇(デザイナーに当て書き)、(2)フォントを擬人化したミステリー(恩田陸先生×正木香子先生)、(3)リアルタイムに観に行けるアート作品とタイアップしたラブストーリー集(アンソロジー)。他ジャンルでは、(4)学祭運営委員(朝井リョウ先生)や、(5)マイナースポーツに打ち込むトランスジェンダーの若手アスリートが主人公の青春劇を生み出し、若者の素顔を世に届けたい。②『CREA』。特集「ライフロングな本とオシャレ」で、文芸×ラグジュアリーの魅力発信や、サステイナブルな生活へと読者を誘う。SDGsとコラボした17カラーリングコーデも紹介。他には、「装いとお酒」「きらめく伊豆旅」「あのひとの、○○。(ごはん、おうち等)」などを特集したい。 続きを読む

Q.
ここ数年のあなたの生活

A.
①学業:認知神経心理学ゼミに所属。卒論では、「共感覚」の症例を分析し、“文字を見たときに色を感じる”共感覚者の認知メカニズムを解明する予定。また、人々の文化享受の裏側の仕組みに興味があり、博物館学芸員や図書館司書の資格に関する講座を受講。②サークル:学園祭実行委員として、祭の広報に携わった。公式パンフレットやイベントのPRポスターのデザインを制作。祭当日は、道案内などの来場者対応や屋外ステージ周辺での会場整備に従事。③学外:上野公園でのアートボランティア活動「とびらプロジェクト」に参画。東京都美術館での建築ツアーや、親子向けの鑑賞イベントをサポートした。④アルバイト:恵比寿駅構内の雑貨店で2年半、接客スキルを磨いた。 続きを読む

Q.
当社以外の就職希望先、その理由

A.
①出版取次…新規事業部などで、医療・食・交通に関係する空間を出版コンテンツでリプロデュースしたいから。例えば、仏発の「Short Edition」を活用し、QRで読める短編配信機を街中に設置。人々が言葉と偶発的に出会う機会を創出する。そうすることで、焦りや苛立ちを感じやすい場所をいつもよりほんの少しリラックスできる環境へと変容させる。病院、スーパー、鉄道駅、空港など。②広告業界…SDGsとエンタメをコラボさせた広告やPRを通して、「コンテンツ×エコツーリズム」「サステイナブル×ライフスタイル」といったムーブメントを加速させたいから。特にAG世代や子ども達に、共存の意識や社会課題解決へのアクションを自然な形で促したい。 続きを読む

Q.
最も感銘を受けたコンテンツについて

A.
本:『まほろ駅前』シリーズ,三浦しをん先生 便利軒でのツンデレな日常会話に癒され、日頃の悩みが吹き飛ぶ爽快感。一方で、ほんの些細なすれ違いがきっかけで、事件という名のドミノが加速する過程に引き込まれ、上昇する心拍数。傍観者でありながら、キャラクターの置かれた状況に心底共感できるヒューマンドラマな部分が、私を優しい気持ちにさせてくれる。一見呑気に見えて実はナイーブな行天と自分が重なり合い、親子関係や夫婦関係における喪失と出会いの循環の必然性を実感し、支えられた経験がある。 映像作品: 映画『あん』 「人生最初からやり直せればな…」と腐っていた高2の頃。樹木希林さんと市原悦子さんの演技を見て、冷え固まった心が雑巾のように絞られ、じんわりと温まる感覚を味わった。うまくいっていなくても懸命に生きようと、もがき続ける人。うまくいくように願っていても、社会の風潮や暗黙の了解として引かれた境界線に立ち向かうことが許されない人。そんな現実を看過してきた自身の姿勢を恥じると共に、「生きていくこと」に真正面から向き合おうと思えた。 続きを読む

Q.
今,一番会いたい人とその理由

A.
お笑いトリオ・ロバートの秋山竜次氏 YouTubeチャンネル『クリエイターズ・ファイル(以下、CF)』での迫真の演技に魅せられたから。他人になりきるという極意を、俳優とは異なる切り口から体現している点に興味がある。デジタルメディアでの記事化を前提に、「奇想天外なクリエイター達はどこから来たのか」「リュージは何者か」「お笑いはどこへ行くのか」の3部構成でインタビュー。①『CF』のイノベーション性②クリエイターへの愛や審美眼、観察眼の泉③コントとSDGsの相性 などについて質問してみたい。 続きを読む

Q.
出版業界への提言

A.
①見計らい配本の是非について、業界と親和性の高い周辺産業も含め、全体協議を重ねる必要があるように思う。ヘイト本を始めとする社会の分断を加速させるコンテンツが、書店の要望に沿うことなく届けられている現状を改善するため。②雑誌に関して。週刊、月刊などのスパンに縛られることなく、高品質なものを不定期で刊行する流れに一部移行しても良いのではないか。薄利多売の中で苦戦し続けるより、量より質を重んじた方が読者も嬉しいはず…。 続きを読む

Q.
「私の失敗」というお題で,600~800字の作文

A.
「あなたに握手してほしいんですけど!」 眼前に迫る男の口元には、カレー粉らしきものがビッシリとこびりついていた。 (このサークル入ったの失敗だった…?) 今から三年前。新歓での運命の出会いを経て、六〇〇人規模の学祭実行委員会に入った私。膨大な数のデザイン制作依頼と、二十一コマの講義を両立する怒涛の日々。週三回の会合は大抵夜遅くまで伸び、翌朝の雑貨店バイトのことすら頭から吹っ飛びそうになる。 そんなこんなで無事に迎えた祭当日。メインの出入口で声を張り上げ、公式パンフレットを来場者に手渡していた時のこと。 「折角来たからお願いできませんか!!」 ふと、変な妄想が脳内を駆け巡った。 (まさか、この人の手のひらにはヒリヒリするような毒薬が塗ってあったりして…)  懇願の目線を近くにいた男子たちに送るが、忙しさゆえ誰も気がつく気配がない。 これからの人生と彼への真心、どちらが大事か。勇気を振り絞って差し出した私の右手を、彼は意外にも普通に握り返してきた。 「いい思い出が作れて本当に良かった!」 聞けば、学祭オタクの彼は会場の混雑状況を鑑みて、巡回を諦めたらしい。その帰り際、法被を着て活動する若者のキラキラ感と生命力に心惹かれ、思わず声をかけたという。 楽しそうな足取りで帰っていった背中に、(こちらが感謝したいくらいです。失敗ではなかったと教えてもらえたから…)と呟いた。 サークル内のポジションは平社員。そんな私だけれど、初対面の相手を思いやる気持ちは自覚しているよりも強かった。自身の咄嗟の振る舞いを時たま思い出しては小躍りした。 バイト先の同僚には、「あんな人どうして相手にするの?」とよく不思議がられる。灰汁の強い人が大勢訪れる駅ナカ雑貨店での心がけによって、学園祭でのハプニングをハッピーに解決できたことを後から自覚した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2020年12月7日
問題を報告する
男性 20卒 | 上智大学 | 女性

Q.
入社志望の理由

A.
私は幼い頃から文章を書くことと読書が好きです。「百聞は一見に如かず」とは言いますが、千の文字を連ねても伝えたい「思い」が人にはあると思います。中学の時のことではありますが作文で全国的な賞を受賞した時は大勢の人に自分の思いが伝えられたことに大きな喜びを覚えました。大学生の今は長期インターンシップでWEB記事を書き、日課として新聞に目を通し日記をつけ、また月に2冊本を読むことを目標にしています。そしていずれは文章や本に関わる仕事に就き、人々の知的好奇心を満たすお手伝いができればと思っているからです。 また、貴社は何と言っても雑誌と書籍の数が豊富です。名立たる文学賞を主催し、日本の出版社を代表する貴社の一員となり、一冊の本を作者と共に丁寧に作れたらと思っています。 続きを読む

Q.
やりたいこと

A.
女性向け月刊誌「CREA」の編集部で、私の今までの経験を活かしたいです! 私は現在GREE株式会社の長期インターンで美容系のWEB記事を書いています。実際の商品を見たり、情報収集をしたりして記事にまとめる文章力・同時に身につけた知識は貴社の雑誌制作の即戦力になれることと思います。またこれからは紙媒体だけでなくCREA WEB、そしていずれはアプリ化のことも念頭に置き、企画を進めていく必要があるでしょう。デジタルネイティブ世代としての意見をどんどん主張しながら「20-30代女性のバイブルといえばCREA!」と呼ばれるようなコンテンツを共に作り上げていきたいです。 続きを読む

Q.
ここ数年のあなたの生活

A.
 4年前から始めた一人暮らしをきっかけに「料理・弁当を作る」ようになりました。もともと「食べる」ことが好きだったのですが、生活スキルの向上と限られた生活費のことも考え「料理サークル」に入りました。週1回の料理活動に参加することで「料理を作るって楽しい!」と感じるようになり、帰省時には実家で母に料理を教わって、レパートリーもかなり増えました。 また、東京に住んでいることで、雑誌やテレビ・ネットで紹介されているものを見て「行きたいと思った場所にすぐに行ける」ようになりました。 「スイーツ・グルメ・新書・新譜・新作コスメ」や話題の映画や美術館など何でも近くにあり、放課後や帰宅途中にすぐ「手に入る・見て、聞くことができる」ことがとても嬉しいです。 続きを読む

Q.
他志望先と理由

A.
テレビ・ラジオのアナウンス職 私は将来「私の言葉で社会へ発信し、何か良い影響を与えたい」と考えていて、これは出版業界もアナウンサーも同じだと思います。そこに「私の声で」という要素を加え、視聴者に安心と信頼を与えられるアナウンサーになりたいです。 続きを読む

Q.
これまで最も感銘を受けた本

A.
東野圭吾「手紙」 「犯罪者の親族」という独特の目線に立って描かれた作品。主人公である弟の人生をことごとく台無しにする「犯罪者である兄」の存在。一度の犯罪が周囲へ及ぼす影響の大きさをまざまざと感じました。また本書の解説で、作中に登場する「イマジン」に関連して、オノ・ヨーコがジョン・レノンを殺害した犯人と同名だった俳優をクビにしたというエピソードで彼女の心境を思うと私自身、その行為を全く否定することはできないと感じたのも事実です 続きを読む

Q.
これまで最も感銘を受けた映画作品

A.
東野圭吾「容疑者xの献身」 東野作品は数多く映画化されていますが、その中でも「映画化が成功した」といえばこの作品です。本のイメージ通り犯人を演じる堤真一さんが、完全犯罪を行いながらも、主人公・湯川に「深い愛という感情」が原因で気づかれてしまいます。そして完璧なアリバイ工作とミスリードを最後に覆してしまうのもどうしようもない「非論理的な人としての感情の部分」であり、そこに見る者は哀しみとやるせなさを感じるのだと思います。 続きを読む

Q.
一番会いたい人

A.
イチロー選手 イチロー選手が行ってきたストイックなまでの「日々の小さな積み重ね」=「ルーティーン」は何のためだったのか?常に「最高のパフォーマンス」を見せ続けようとしたそのモチベーションを支えたものは何だったのか?現役生活を引退した今だからこそ話せることを「イチロー語録」を交えて語りつくしてもらいたいです。奥様の弓子さんや愛犬・一弓に向けるチャーミングな笑顔もぜひ、見せてもらいたいです。 続きを読む

Q.
出版業界への提言

A.
「たかが紙、されど紙」 出版業界においても、WEB版、電子書籍、アプリ化など時代の流れと読者の求めに合わせて情報の提供の仕方が日々変化しています。しかし「紙」=「本」が好きで内容はもちろん装丁を含め、手元に置くために購入する人が居ることも事実です。紙としての「本」をいかにして残していくか。「たかが紙、されど紙」の相反する二つの要望に応える方法を模索することは「本」を文化として次世代に伝えていくためにも必要なことと考えます。 続きを読む

Q.
私の後悔

A.
私の人生最大の後悔、それは「第一志望の大学に二度落ちたこと」です。 私は今から四年前、最初の不合格通知を受け取りました。今までに大きな失敗をしたことのなかった私にとってこのことは最大の屈辱と挫折でした。暫くは失意のどん底でしたが、「このままではいけない」と気持ちを切り替え、両親に懇願し「浪人」の道を選択しました。更に「自宅浪人」ではなく、もう一度第一志望合格という目標を達成するためにあえて大学の目の前の予備校に入塾しました。 それからの一年は季節も時間も関係なく、ただひたすら勉強に打ち込み、合格のためなら何でもやっていました。センター試験の点数の底上げのために、歴史は教科書を何度も通読し、国語は講師のアドバイスに従い制限時間の8割で正確に解く努力をしました。周囲の新しく大学生活を送る友人を横目に背水の陣で挑む再受験は長く辛く感じ、加えて、慣れない土地での一人暮らしということもあり、何度も挫けそうにもなりましたが、それでも最後まで第一志望にこだわり続けました。 そして迎えた二度目の受験。しかし、その時悲劇は起こりました。突然の腹痛と吐き気と頭痛。診断結果は「ストレス性胃腸炎」、受験三日前にして体調不良に見舞われたのです。 受験当日までには症状も治まり、受験できたのですが結果は再度不合格。ここぞという時に体調を崩し、100%の実力を出せなかった自分にいら立ちを感じ、たった三日で結果は変わらないにしても「あの時元気だったら一年の成果を発揮できたのに…」と悔いを残すこととなりました。 もちろん、今の進学先や現状には満足していますし、浪人した一年間のお陰で我ながらたくましくなったとも感じ、決して無駄ではなかったと思います。しかし、今も大学の名前を見ると胸が痛み、大学のあった地でそのまま大学生活を送っていたらどんなだっただろうか、とふと、考えてしまう自分がいることも確かです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2019年7月25日
問題を報告する
男性 20卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
入社志望の理由(※なぜ、文藝春秋を選ぶのかが伝わるように書いて下さい。)

A.
「冒険家になりたい」、そう思い立って中国に留学した結果、「理不尽な目に会いたい」「世の中にまだ知られていないことを発掘したい」という自分の欲求に気づいた。そしてこの欲求は、週刊誌記者として駆けずり回りたい、書籍編集者として歴史などの硬く思われがちな題材をポップに広めたい、という夢になった。近年、出版各社では政治的に過激な方向へのシフトが目立つ。一方、その流れに動じず、一貫して「いいもの」を作ろうとしている文藝春秋の姿勢に深く共感する。私は文藝春秋でこそ上記の夢を実現したい。 続きを読む

Q.
当社でやりたい仕事を書いて下さい。

A.
週刊文春で組みたい特集。「実質出会い系!OB訪問アプリ使ってみた」、「抜けたいけどぬけられない 二世信者の悲哀」、「8月15日 コミケ化する靖国神社」、「レンタルなんもしない人をレンタルせずにいられない人たち」、「繰り返される医者いじめ 上小阿仁村潜入」 書籍で作りたい本 牧村朝子「百合萌えでみる歴史」、安田峰俊&山谷剛史「B級中国VS S級中国」、高須克弥「中国ウイグル自治区弾圧最前線」、高野秀行「めちゃくちゃだからうまくいく 冒険家の夫婦生活」 続きを読む

Q.
ここ数年のあなたの生活を教えて下さい。

A.
デモを見に行くことに目覚めた大学一年生。国会を埋め尽くす安保法案反対デモ、在特会による嫌韓デモ、それに抗議するカウンターデモなどを見に行って観察、勝手にインタビューをしていた。サイゼ飲みにハマった大学二年生。ミラノドリア299円に粉チーズをたくさんかけ、「枯山水」を作りながらマズいワインをたくさん飲んだ。アイヌに興味を持った大学三年生。本州唯一のアイヌ語研究会を設立。狩猟の文化を知るために鴨川で猟師に同行。狩りの楽しさに気づく。中国の辺境に恋して休学、留学した大学四年生。北朝鮮、ロシア、モンゴル、ミャンマーとの国境地帯を訪問。ウイグル自治区で警官にスマホ奪われて死ぬかと思った 続きを読む

Q.
これまでに最も感銘を受けた本をあげ、それぞれ理由を簡潔に書いて下さい。

A.
福田和也「昭和天皇」 型破りな書き方がすごい。昭和天皇の伝記なのに、視点がころころ変わる。例えばある貧乏な鉄道員の視点で物語が進んだと思ったら、最終的にその青年は東京駅で原敬を暗殺する。戦後直木賞を取る作家の少女時代や、テロ事件を起こす右翼青年の人生も深い「共感」と共に描かれる。タイトルこそ昭和天皇だが、この本の主人公は近現代の日本そのものだ。中高生ころの私は、この小説が載っている文藝春秋を買うために毎月朝一で本屋に駆け込んでいた。 続きを読む

Q.
これまでに最も感銘を受けた映画作品をあげ、それぞれ理由を簡潔に書いて下さい。

A.
「カメラを止めるな!」「映画だからできること」をとことん追求している。映画冒頭の30分は観るのをやめたくなるほどつまらないB級ゾンビ映画であり、次の30分は伏線を張るための冗長な制作過程。全てはラスト30分のためだけにあるのだ。この構成は、面白くなければ即視聴を切られてしまうドラマではできない。連載漫画でも難しいだろう。身体が拘束されてしまう映画でしかできないことだ。 続きを読む

Q.
一番「会いたい人」をあげ、理由を簡潔に書いて下さい。

A.
「レンタルなんもしない人」 レンタルなんもしない人は、「なんもしない自分」を貸し出す無料のサービスを始め、ネットで話題の変人である。「採血が下手だから練習させてほしいナース」などの個性的な依頼があとをたたない。無料のため生計が立たないように思われるが、書籍化や有志による寄付などの流れは、SNS時代において「好きを仕事にする」可能性を感じる。 続きを読む

Q.
出版業界への提言を書いて下さい。

A.
出版社は、noteのようなサイトを運営すべきだ。ノートでは誰でもクリエイターとして投稿ができ、読者に直接データを売ることができる。漫画はもちろん、ルポなども売られている。この流れが加速すれば、出版社は置いてきぼりにされかねない。有料記事からは手数料を取る。無料記事にはPV数に応じて広告収入が入るようにする。さらに人気作品は自社から出版する、というルートを開拓すべきだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2019年7月19日
問題を報告する
男性 18卒 | 筑波大学 | 女性

Q.
入社志望の理由

A.
様々な視点から見えた多くの人の考えを、さらに多くの人に伝える仕事をしたいと考えたからです。私は、テレビ局の生放送番組でアンケート受付の電話オペレーターのチーフをしています。政治を中心とした社会問題について普段なかなか聞く機会のない本音の意見を多く聞くことで、視聴者が実際に考えていることを他の視聴者にしっかりと伝えたいと考えるようになりました。自分とは全く違う意見が成り立つまでの背景を聞くのはとても興味深く、それが番組で紹介されると嬉しくなります。貴社は『週刊文春』をはじめとして一つ一つの取材を大切にしながら世の中に情報を発信していると思います。多くの人の考えを聞いて、それを発信することが好きという想いを、貴社で仕事として発揮したいと考えています。 続きを読む

Q.
当社でやりたい仕事を書いて下さい。

A.
ノンフィクションの書籍の編集に関わる仕事をしたいと考えています。特に、エッセイ本の編集を担当したいと考えています。趣味である俳句や生放送番組のアルバイト経験を通して、人の作品や考えができるまでの人生経験というものにすごくきょうみを持つようになりました。どうしてこの人はこういう考え方をするのだろうという事がわかると、人の意見を素直に受けとめることができるようになります。好きな人の話は勿論ですが、そうではない人の話を聞くという行為には、大きな発見が含まれていると思います。そのような発見を、読む人に提供できるような編集者になりたいと考えています。 続きを読む

Q.
ここ数年のあなたの生活を教えて下さい。

A.
進学をきっかけに故郷を離れ、つくばや東京の自然に感動しながら日々を過ごしています。大学一年で初めて桜を目にしてから、新緑のみずみずしさや冬の雪に毎年興奮しています。趣味の俳句でも、四季を実感しながら詠むことができ、複数の雑誌や単行本に作品が載るようになりました。また、友人の紹介で牛久市の複数のイベントの司会を担当するようになり、行ったことのない場所へ行く機会も増え、茨城の魅力を実感しています。現在は、俳句における百貨店の表象をテーマに卒業論文を書くため、何を買うまでもなく百貨店をうろうろして上品な気分になる日々を過ごしています。 続きを読む

Q.
当社以外の就職志望先と、その理由を書いて下さい。

A.
俳句をはじめとする文学が好きだという動機で、出版社への就職を志望している他に、アルバイトやアナウンスの経験がきっかけでテレビ局にも興味を持ち、地元のテレビ局を中心に選考を受けています。これらの業界の仕事に共通するのは、「知ることの喜びを提供する」という点だと考えています。世の中の知りたいという思いに応え、時にはそこから感動を提供することができるというのは、これらの仕事の醍醐味ではないかと思います。「知る」ということを、私も自身の仕事を通して経験し、さらに多くの人にも提供できる仕事をしたいと考えています。 続きを読む

Q.
これまでに最も感銘を受けた本、映画作品、一番好きな場所をあげ、それぞれ理由を簡潔に書いて下さい。

A.
本『夏みかん酸つぱしいまさら純潔など』鈴木しづ子 俳人・鈴木しづ子の2冊の句集を1冊にした本で、しづ子が製図工からダンサーになり、米黒人兵との同棲を経て1952年に失踪するまでの人生を赤裸々に詠んだ句が衝撃的でした。タイトルでもある「夏みかん酸つぱしいまさら純潔など」の句に見える力強さと「コスモスなどやさしく吹けば死ねないよ」に見えるやさしさのどちらもしづ子であり、様々な思いを俳句に託したのだと感じました。 映画作品「セッション」 がむしゃらに一つのことにのめり込むことの凄さと狂気、そこから何かを得た時の想像できないほどの達成感に息をのむほど圧倒させられました。報われなかった努力は、果たして努力と呼ぶのかということを考えさせられ、何かが達成できない時は、周りの環境のせいにはしたくないと感じた作品でした。気持ちを大きく発散して頑張りたい時に観る映画です。 一番好きな場所「大学の学生宿舎」 入学した年に1年住んだ場所です。慣れない一人暮らしが辛く、はじめは暗い気持ちで過ごしましたが、友人と語り明かした日の朝日が照らす新緑がとても綺麗で、移り変わる季節それぞれの美しさを見せてくれた場所でした。様々な思いで過ごした一年間がぎゅっと詰まった場所で、振り返ると当時を思い出せる一番好きな場所です。 続きを読む

Q.
「文春オンライン」への提言を書いて下さい。

A.
「文春オンライン」は、これまで別々にあった貴社の『週刊文春』や『文藝春秋』などのWEB版が統合されたことによって、興味のある記事が探しやすくなり、新しい記事にも出会いやすくなったと考えています。一方で、メールマガジンに登録しないとおすすめ通知が利用できないという点があるので、スマホ向けアプリにすることで新着記事やおすすめ記事を通知で知りやすくなり、閲覧も増えるのではないかと考えました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2017年10月13日
問題を報告する
男性 17卒 | 筑波大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
私は自分や仲間が作ったもので、アスリートの本音の部分を社会に伝えたいと思い、貴社を志望致しました。私は大学でスポーツ新聞を発行するサークルに所属しています。そこでの取材でトップアスリートの人間味あふれるエピソードや、人間離れした努力などをたくさん教えていただき、人間の持つ可能性は無限大であるかのように感じました。この経験から、スポーツを通して人間の持つ可能性の大きさやアスリートの本音の部分を社会に伝えていきたいと思うようになりました。また、その活動を通して、仲間と協力して一つのものを作る楽しさ、自分の作ったもので人々を楽しませる喜びを味わいました。出版業に魅力を感じたのは、この楽しさや喜びが仕事でも味わえ、私の好きな紙媒体も扱うことが出来るからです。その中で総合スポーツ誌Numberを出版しておられる貴社であれば、多種多様なスポーツ選手達の魅力、そして人間の可能性を、人間離れした点、平凡で普通の人らしい点の両面から伝えられると考え、志望に至りました。 続きを読む

Q.
文春でやりたいこと

A.
Numberの編集に携わりたいと思っています。東京オリンピックで競技として復活する空手や野球の特集を組んで、オリンピックという一大スポーツイベントを人々に楽しんでもらう手助けをしたいです。また、普段の生活などに密着し、アスリートのより人間らしい面に踏み込んだような誌面を作りたいと考えています。また、Numberの表紙を考えることにも興味をもっています。店頭に並んだ際にいかにお客様の心を掴むかがかかっているという点で、表紙を考えるのはとてもやりがいがあることだと思っています。最終的には、アスリートの人間らしいところや常人離れしたところをお客様に伝えることで人間の魅力や可能性を感じていただき、お客様のスポーツ観戦もより一層楽しいものにすることが目標です。 続きを読む

Q.
ここ数年の生活

A.
大学入学と同時に寮で一人暮らしを始めました。狭い部屋でトイレやキッチン、シャワーは共用でしたが、住めば都とはよく言ったもので、ひと月経ったころには慣れてしまっていました。初めての一人暮らしということでテンションも上がり、よく自炊していたのを覚えています。8か月ほど住んで年末にはアパートに引っ越しました。部屋が広いので友人を呼んで鍋ができるところ、シャワーをいつでも無料で浴びられるところが素晴らしかったです。基本的に平日の昼は授業を受け、夜はアルバイト、あるいは図書館で勉強するか友人と遊ぶか、という毎日を送っていました。土日の夜には代表を務めた卓球サークルの活動にほぼ必ず出席しました。良い友人や先輩後輩に恵まれ、平日の夜もよく一緒に遊びました。そして昨年の末からは就職活動の都合もあり、アパートを引き払って埼玉の実家から通学しています。親のありがたみは離れて初めて分かるものだと痛感しました。 続きを読む

Q.
文春以外の就職希望先とその理由

A.
観光情報誌の出版社や、児童書、学参などを手がけている出版社、そして教科書の出版社を受けています。これは、仲間と協力して作ったもので人々を楽しませたい、あるいは子どもたちに「新たな学び」を提供し、豊かな未来を描いていく手助けをしたいという思いからです。また、私は文房具が好きです。文房具を通して、「表現する喜び」を届けたいという理由で、文房具のメーカーも受けています。全てに共通しているのは、仲間と協力して作った形に残るもので、社会の皆様に「楽しい」を届けたいという目標です。 続きを読む

Q.
敬愛する歴史上の人物と理由

A.
伊能忠敬 忠敬が持っていた、自分のやりたい事への情熱とその不屈の精神力を見習いたいからです。忠敬は50歳を過ぎてから興味を持っていた天文学の勉強を始め、そのために20歳年下の学者にまで弟子入りをしました。そして、暦制作も兼ねて自分の足で全国を歩き回り、日本全国の正確な地図を完成させました。このように多少のプライドを捨ててでも自分の興味を追求し、諦めずに粘り強く努力する姿勢を私も身につけたいと思っています。 続きを読む

Q.
感銘をうけた音楽作品とその理由

A.
「羽」稲葉浩志 自分を応援し、奮い立たせてくれるようなメッセージがこもっていると感じたからです。ちょうど就職活動の準備中ということもあり、しっかりとした「羽」をもって社会に飛び立っていかなければと思うきっかけになりました。自分は自分のやり方で、過去を振り返らずにハードルを一つずつ超えていけ、というメッセージが心に響きました。稲葉さんのパワフルな歌声も魅力の一つです。 続きを読む

Q.
感銘を受けた映画とその理由

A.
「サマーウォーズ」細田守 人と人とのつながり、絆の大切さや、情報化社会のリスクなどを教えられたからです。初めて一人で劇場に見に行った映画ということも手伝って、強く印象に残っています。家族や友人は大切にしなければ、と改めて思わせてくれる映画でした。笑いあり、感動あり、恋愛ありで良い作品だと思っています。 続きを読む

Q.
好きな場所と理由

A.
つくば 大学入学時から2年半ほど住んだだけですが、とても愛着が湧きました。都会と田舎の良いところを合わせたような雰囲気、そして美味しい定食屋やラーメン屋が多いところが好きだからです。駅周辺はショッピングモールなどもあって小さな都会といった雰囲気ですが、少し離れると住宅街や田んぼが広がっていて、夜は星がきれいに見えます。学生が多い街で、独特ののんびりした空気もお気に入りです。 続きを読む

Q.
作文「理想の本棚」(600~800字)

A.
「理想の本棚」について、私は二つの条件を考えました。一つは自分の好きな紙の本を美しく並べられ、かつ機能的な本棚であること。もう一つは他の人が見た時に「本屋みたい」と言ってもらえるような本棚であること。この二つの条件を満たすのが、私の理想とする本棚です。 理想の本棚を考えるにあたって、私は「モノに触れること自体の楽しさ」を最も重視して考えました。ですので、本棚そのものについては、スライド式の本棚が理想です。そのモノに触れること自体の楽しさが普通の本棚よりも大きいですし、更には収納できる本の数も多いからです。また、「モノに触れること自体の楽しさ」という点に関しては、電子書籍よりも紙の書籍の方が上回っている点だと言えます。そういう意味で私はやはり昔からの紙の本の方が好きです。それらの楽しさを味わえてこそ、自分の満足感にもつながると考えました。本棚自体を触ったり動かしたり、あるいは並んだ本を眺めて楽しんだり、という要素も、私の中では大切なものです。自分の好きな紙の本を美しく並べられる、機能的な本棚が私の理想です。 その中で、文庫や新書であれば作者別に、漫画や雑誌は当然そのタイトル別に、書店のように並べたいと考えています。漫画や雑誌のように数十冊、あるいは数百冊続いていくものは、文庫や新書とは別の、横長の本棚に並べたいです。スペースに余裕があれば、書店のように最新号、最新巻だけを面陳列のように表紙を見せて置くことができ、本棚全体の見た目も良くなります。自分がこれまで読んできた本がひとまとめになっている本棚は、自分の趣味や嗜好を表すことにもなります。そう考えると、誰に見られても恥ずかしくないようにきれいに整理しておかなければと感じます。他の人が見た時に「本屋みたい」と言ってもらえ、その本棚に触れることをその人にも楽しんでもらえるような本棚にしたいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
13件中13件表示
本選考TOPに戻る

文藝春秋の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社文藝春秋
フリガナ ブンゲイシュンジュウ
設立日 1946年6月
資本金 1億4400万円
従業員数 350人
売上高 194億7700万円
決算月 3月
代表者 松井清人
本社所在地 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3番23号
電話番号 03-3265-1211
URL https://www.bunshun.co.jp/
NOKIZAL ID: 1135868

文藝春秋の 選考対策

最近公開された広告・マスコミ(出版業)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。