![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
21卒 本選考ES
総合職
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
日ごろ心がけていることやモットーを教えてください。
-
A.
相手の立場になって物事を考えることです。相手の立場になって考えることで、されて嬉しいことや、されていないことがわかります。私は地元の飲食店でアルバイトをしているため、お客様目線で考えると言うことを常に意識しています。始めは、なかなかお客様の要望を把握することができず、言われてから動くことがありました。しかし、お客様からの声がなくても積極的に関わり動くことで、今何を求めているのかと言うニーズを理解することができるようになりました。そして、自分がお客さんだったらこうしてもらったら嬉しいなと思うことをするように心がけました。そうすることで、お客様からは感謝の言葉がいただき、マニュアル通りに動くのではなく、お客様の立場になって主体的に動くことが大事だと感じました。 続きを読む
-
Q.
人と接する仕事ホテルに興味を持ったきっかけを教えてください。
-
A.
まず人と接する仕事に興味を持ったきっかけは、大学入学当初から続けている飲食店でのアルバイトです。そこで接客を経験し、自分のサービスでお客様に喜んでいただけたときの嬉しさや、人と接することの楽しさを感じ、接客業に興味を持ちました。様々なお客様と接する中で、対応も一人一人違うものを求められるため、難しさも感じますが、同時に本当にお客様に合ったサービスを提供できた時はやりがいや楽しさを感じています。 次にホテルに興味を持ったきっかけは、旅行先で味わったキラキラした思い出があるからです。私は、東京に行く時しかホテルを利用しないため、その空間をとても特別に感じていました。ホテルを利用するのは、何か大切な思いを胸に来られるお客様がほとんどだと考えています。私も同様に、滞在時間はとても貴重でかけがえのないものになりました。それはホテルと言う非日常的空間はもちろん、夢を見させてくれる特別な接客があるからだと考えます。そのような接客は、感動や喜びを与えお客様にとって人生で記憶に残るような思い出になります。素敵な思い出になる感動体験をしていただけるサービスを提供したいと思い、興味を持っています。 続きを読む