就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
京都中央信用金庫のロゴ写真

京都中央信用金庫

【信頼と共に歩む支援】【22卒】 京都中央信用金庫 総合職の通過ES(エントリーシート) No.66442(非公開/非公開)(2022/1/14公開)

京都中央信用金庫の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2022年1月14日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
志望動機を教えてください。

A.
自営業者である父を見てきた私は、人々の暮らしや日常の基盤となる金銭面で地域の中小企業や個人のお客様を支える仕事がしたいため、信用金庫を志望している。その中でも特に大阪・京都など自分にとって馴染みのある土地で、中小企業や個人のお客様に貢献出来る貴庫を志望している。また業界NO.1で、長年にわたってお客様との信頼関係を築いている貴庫であれば私の想いを実現出来ると考えている。さらに貴庫はコンサルティングの強化で対顧客の強化により、お客様に寄り添い課題を解決できる環境に魅力を感じ、お客様と共に歩んでいけるような職員になりたいと考えている。 続きを読む

Q.
入職してやりたい仕事を教えてください。

A.
私が入職して取り組みたい仕事は、法人のお客様への支援だ。その中でも2点ある。一点目が本業支援だ。中小企業だと人手不足、後継者、金融面など様々な課題がある。そのような課題をサポートして地域の中小企業存続に貢献していきたい。二点目が産業のグローバル化支援だ。日本伝統の海外市場のニーズに沿った商品開発に魅力を感じ、そのサポートをして日本の伝統産業存続に貢献したい。この二点を私のサポート力という強みを生かして取り組みたい。私は部活では部長を支える副部長として、個人店でのアルバイトでは教育係として店の経営を支えた。このサポート力を生かして今度は、貴庫で法人のお客様をサポートし、地域の中小企業を守りたい。 続きを読む

Q.
学生時代にがんばったこと教えてください。

A.
アルバイトでの新人教育だ。個人店ならではの柔軟性を活かし試食会やSNSでの情報共有を行い商品知識を深めた。さらに説明例のマニュアルを作成・共有により、新人が余裕をもって仕事を教わることが出来る環境にした。しかし店長と意見の食い違いが多々あった。特に試食会は反対されましたが、少しでもお料理に携わる方が知識を深めることが出来ると考えていたためその旨を伝え、提供するお料理を多めに作って頂きその分を試食という提案をしたところ理解を得ることが出来た。結果、新人教育効率化にも繋がった。この経験からサービスを提供する側、される側など複数の視点から物事を捉える力を養うことが出来た。 続きを読む

Q.
ゼミでの取り組みについて教えてください。

A.
生活保護受給についての問題やホームレス支援のあり方について研究を行なっています。生活保護では不正受給者よりも必要なのに受給出来ない人が多いということを知り、そのような人達がホームレスになるということを知り、研究を進めています。 続きを読む

Q.
自己PRを教えてください。

A.
私の強みはチームの一員として周囲と協力し、責任を持って取り組むことだ。最も発揮されたのは学内合同ゼミ発表に向けてのチーム作業だ。私たちのチームは『ホームレス支援のあり方』について発表した。私達のチームは議論の進展が遅かったり、意見の偏りがあった為、私は議論で心掛けたことが二つある。第一に調査結果から、論理的な流れを意識し方向性や考察を述べることだ。第二にメンバーの調査結果には疑問点も尋ね、不安点を残さないよう意思疎通を図った。結果、発表で優秀賞を頂いた。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

京都中央信用金庫のES

金融 (信用金庫・協同組合)の他のESを見る

京都中央信用金庫の 会社情報

基本データ
会社名 京都中央信用金庫
フリガナ キョウトチュウオウ
設立日 1940年6月
資本金 207億円
従業員数 2,500人
決算月 3月
代表者 白波瀬誠
本社所在地 〒600-8009 京都府京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町91番地
電話番号 075-223-2525
URL https://www.chushin.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131129

京都中央信用金庫の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。