就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
佐竹食品株式会社のロゴ写真

佐竹食品株式会社 報酬UP

【探偵ミッションでシコウリョク磨く】【22卒】佐竹食品の冬インターン体験記(文系/総合職)No.15126(大阪市立大学/女性)(2021/5/28公開)

佐竹食品株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 佐竹食品のレポート

公開日:2021年5月28日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年11月 上旬
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 大阪市立大学
参加先
内定先
入社予定

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

このインターンシップに参加した時期はまだ志望業界を絞ることはできておらず、いろんな業界の企業を見ていた。その中で食べる事が好きなのでなんとなく食品業界を見ていた。またこの企業のインターンシップの評判が良いようだったので興味を持った。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

インターンシップ自体は参加するのに選考はなく、応募すれば参加できる。内定獲得に向けてではなく就活の経験を積みたい、成長したいという思いで参加していたので選考に受かるために工夫したことは特にない。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

社員の方に何度も人を見ているという説明を受けた。学歴や能力ではなく人を見て会社にマッチしているかを見られていると感じた。

選考フロー

応募 → 説明会・セミナー

応募 通過

実施時期
2020年10月 中旬
応募後の流れ
先着順でインターンに参加
応募媒体
ナビサイト

説明会・セミナー 通過

実施時期
2020年10月 中旬

インターンシップの形式と概要

開催場所
web
参加人数
30人
参加学生の大学
参加学生の大学や学歴は不明。でもレベルが高い人はいなかったと思う。
参加学生の特徴
食品業界に興味がある人が多かったと思う。しかし私と同じようになんとなく食品に興味がある程度だったと思う。
参加社員(審査員など)の人数
6人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

課題解決型グループワーク

インターンの具体的な流れ・手順

簡単な会社説明のあとはずっとグループワーク。

このインターンで学べた業務内容

業務内容というよりは社会で生きていく力。3つのシコウリョクについて学んだ。

テーマ・課題

探偵になって4つのミッションをクリアせよ。3つのシコウリョクを高めるワーク

1日目にやったこと

朝から夕方までひたすらグループディスカッション。4つのミッションが与えられ自分たちは単手になったつもりでミッションに挑んでいく。ゲーム感覚だがその中でシコウリョクについて学んでいく。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

1日の最後には社員の方からひとりづつにフィードバックがあった。私は人を見る力がある言われた。学生同士でその人の良かった点ともっと頑張ったらより良い点を言い合う時間があったのだが、そこでの様子を評価された。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

まずは8時間webでインターンシップ、そしてグループディスカッションだったのでとにかく疲れた。一番最後のミッションが一番大変だったのだが疲労で集中力が切れてくる。あと人にはやはり発言することが得意な人と苦手な人がいるので、全員が均等に意見を言えるように場を回すのが難しかった。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

一日中同じメンバーでワークを進めたので、関わりは濃くあった。何事にもやはりコミュニケーションが大事と思った。

インターンシップで学んだこと

こんなにしっかりグループディスカッション、グループワークをしたのは初めてだったのでとても良い経験だったと思う。このインターンシップで学んだ3つのシコウリョクはこの会社だけでなく、これから社会で働いていく上でどんな場所でも必要になるものだと思ったのでとても良い経験だったと思う。

参加前に準備しておくべきだったこと

準備としては長時間パソコンと向き合うのは疲れるので、前日よく寝ることや長時間座っていても辛くならない椅子など環境の用意が必要。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

このインターンシップはこの企業の業務を体験するものではなく、学生の成長や学びを支援し、社会人に向けての一歩を踏み出そうみたいな内容だったので、企業で働くではなくもっと手前の段階のもののように感じた。そのためこの企業で働く姿を想像できることには繋がらなかった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

参加学生を見る限りレベルは高そうに感じなかったし、人を見るという事を強くおっしゃっていたので基本的なレベルは達していると思う。会社の雰囲気も自分に合っている気がしたし、向こうからもうちに向いているねと言われた。しかし志望度が高くないのでそこを見極められ落とされるだろうと思った。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度は少し上がった。しかしもともと志望していないとこから上がっただけなので志望度は低いまま。インターンシップの内容がとにかく充実しており、社員の方からのフィードバックもたくさんもらえるし、社風も良い印象を受けたし、いい企業だなとは感じたので多少上がった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

このインターンシップの参加者の中から適正だと判断された人に次のステップのインターンシップの案内が届くようになっている。さらにそのインターンシップ参加者の中から早期選考の案内が届いたため多少有利になるように感じた。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

参加後にはその他のイベントの案内がメールできたり、さらにお付き合いが長くなると電話や面談などの機会もあった。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップに参加前は志望企業や志望業界は全然定っておらず、いろんな企業のインターンシップに参加して経験を積んで、いろんな業界を見て、本当に自分がやりたいこと、興味があることを探そうとしていた。食品業界は食べる事が好きだから少し興味があった程度。でも実際に働く姿を想像できなかったから、やっぱ違うかなと感じてはいた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

インターンシップに参加してみて、この企業はいい企業だなとは感じた。しかしモチベーションが高い企業10年連続トップ10入り、3年連続ナンバーワンを強く押し出しており、そのモチベーションの高さにはついて行けないかもしれないと思った。ただモチベーション高く働くのはかっこいいし、すばらしいことだし、憧れるなあこの人たちのように働けたら良いなあとは思った。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 佐竹食品のインターン体験記(No.7880) 2023卒 佐竹食品のインターン体験記(No.34587)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

佐竹食品株式会社のインターン体験記

小売り (食品)の他のインターン体験記を見る

株式会社キャメル珈琲

【1Day】”推し事”探し体験
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 友人に面白そうなインターンを見つけたから一緒に参加しないかと誘われたことが興味を持ったきっかけです。元々カルディが好きでよく店に足を運んでいたこともあり、夏休みで時間も余っていたため参加することを決めました。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月3日
25卒 | 大妻女子大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. スーパーが第2志望業界であったため、とにかく片っ端から参加しようと考えたため。募集人数が少なくない、関東ならどこにでもある、この2点が揃っていたため参加した。早期選考に繋がるためでもある。早期選考を考えた際に参加人数が少なそう(ライバルが少なそう)ということも踏ま...続きを読む(全140文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月14日
25卒 | 高知大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. バイトで接客業をしていたことによって、人と関わる仕事をしたいと考えたから。その中でもスーパーでのバイトをやっていたのでマックスバリュで働く姿というものが想像しやすいと考えたから。また、広島で働きたいと考えたから。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月3日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 幼少期の頃からJR東日本さんの駅ナカに興味があり、将来駅のテナントや開発に携わる仕事がしたいと思うようになっていたから。その中で、東京駅など大規模な駅ナカの開発を行うクロスステーションさんに興味を持ち応募した。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2023年10月13日

アルビス株式会社

小売業が地域を救う
24卒 | 関西大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. スーパーマーケットは身近であり、社員が働いている様子などを事前に知ることが出来るため、仕事内容など理解しやすそうだと感じたから応募した。また、参加学生のレベルがそこまで高くなく募集人数も多いため、インターンへの参加が困難ではないと思ったから不安になることなく応募を...続きを読む(全136文字)
問題を報告する
公開日:2023年10月16日
24卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就職活動を始めたばかりの頃で、まだ志望する業界や職種を決めきれていなかった段階だったので、とりあえずインターンに行ってみようと思ったのがきっかけです。特に、よく耳にする会社で実際に利用していたので興味がありました。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2023年10月12日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. お茶のパッケージを作るという興味のあるインターン内容だったから。参加した理由はエントリーシートなどが不要で先着順だったから。ざっと内容を見てから、特に何も考えずに応募した覚えがあります。とにかくフルスピードでした。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月29日

株式会社ヤオコー

1dayインターンシップ
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 小売業に興味を持っていたが、スーパーマーケットのインターンシップに参加したことがなかったため、その仕事内容を知りたいと思い、参加しました。家の近くに店舗があることと埼玉発祥の企業であることから、他社より志望度は高めでした。続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月4日

株式会社光洋

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 別の企業だが、スーパーでアルバイトをしている点から、身近な社会について知りたいと感じたから。部門ごとの仕事内容について詳しく知りたいと感じたから。店舗運営において他社との比較、差別化の秘密について知りたいと感じたから。続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月12日

大黒天物産株式会社

夏インターンシップ
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. オンラインで開催されていることに加えて、企業説明をするといいよりかは就活のススメを教えてくれるという文句だったので興味を持って参加した。知ったきっかけは合同説明会の時に紹介していたから。有利な情報を教えますと言っていた続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月18日

佐竹食品の 会社情報

基本データ
会社名 佐竹食品株式会社
フリガナ サタケショクヒン
設立日 1969年1月
資本金 2400万円
従業員数 346人
代表者 梅原一嘉
本社所在地 〒564-0027 大阪府吹田市朝日町14番19号
電話番号 06-6381-4550
URL https://satake-takenoko.co.jp/
NOKIZAL ID: 2289053

佐竹食品の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。