企業研究レポート
- 重視した軸
-
会社説明会に行って、給与や仕事内容に惹かれたため、第一志...続きを読む(全63文字)
- 理念やビジョンについてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか
-
一隅を照らすの企業理念です。
それ故、まじめな方が多い印象が見受けられます。
マンション投...続きを読む(全101文字)
- 事業や仕事の内容についてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか
-
営業職・総合職・一般職の3つがあります。
営業職はマンション販売・マンション投資の案内を行っています。
総合職は、総務/人事/経理/賃貸管理/土地仕入れ…など多くの職種があり、それらをローテーションすることなく、一つの仕事の専門家になれるような環境です。
総...続きを読む(全190文字)
- 業績、強み・課題・同業他社との違いについてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか
-
業績はここ5~6年前年を上回っているとのことでした。
強みはやはりマンションの供給数だと思います。
関西圏以外でも多くのお客様に選ばれています。
課題はCMは知っていても社名や事業内容は知らない…という点だと思います。
良い会社なのでもっと知ってもらえたら...続きを読む(全172文字)
- 社風や人についてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか
-
まじめな方が多い印象です。
女性の方でも管理職として活躍されています。
身なりがしっかりされている方が多く、しっかり稼いで身の丈にあった素敵なスーツを着られているんだなあという印象を受けました。
男女比は男性の方が多そうです。
育成環境はOJTシステムを設...続きを読む(全197文字)
- 働き方や待遇についてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか
-
給与は試用期間が25万から、4か月目以降は27万。宅建手当は3万円で資格を取得したら20万もらえるそうです。福利厚生で社員はワンルームマンションをプレサンスの物件であれば家賃補助ありで入居できるそうです。主任以上は家賃補助があがります。
勤続年数は3年とのことで...続きを読む(全171文字)
- その他インプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか
-
選考フロー
インターン(参加任意)→会社説明会→ES提出(書類選考)→一次面接→最終面接
一次面接は適性検査ありました。
計算問題が苦手な方は簡単な四則演算を練習するといいと思います。公文やってれば大丈夫そうです。
面接はしっかり自分の意見を伝えてかつ笑顔...続きを読む(全224文字)