2022卒の大東文化大学の先輩がヤオコー販売職(総合職)の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒株式会社ヤオコーのレポート
公開日:2021年8月15日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 販売職(総合職)
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
説明会から最終面接まですべて対面で行われましたが、他の受験者と同じ場所にいる時間が少なくされていたりと人との接触をなるべく少なくしようとしている印象は受けました。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2021年07月 上旬
- 面接タイプ
- 対面面接
- 実施場所
- ヤオコーサポートセンター(本社)
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 50分
- 面接官の肩書
- 不明
- 逆質問
- なし
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
会場到着から選考終了までの流れ
受付にて案内を受け、もらったパスを使って内部へ入る。待機場所にて適性検査を受け、終わったら面接官に呼ばれるまで待機する。面接官に呼ばれたら面接の部屋に入る。面接開始。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
正直に言うと通過すると思っていなかったため、評価されたポイントがどこにあるのかあまりわかりませんが、強いて挙げるのであれば、併願している同業他社の長所や短所をある程度把握していたことにあると考えられます。
面接の雰囲気
面接官が1次面接の面接官より位が高そうな印象で1次面接より緊張感がありました。面接の部屋にて面接官と2人きりのためより緊張感がありました。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
2次面接で聞かれた質問と回答
店舗見学をしての感想を教えてください。
店舗見学報告書に書いた2店舗についてスーパーマーケットにおいて基本的にお客様の入りが少なくなる15時頃においても多くの来店者がおり、ヤオコーの顧客の多さを実感しました。そして食生活提案型スーパーとして商品の近くにその商品を使った料理の展示が多くされており、食卓にその料理が並ぶ様子を容易に想像できました。そして店舗内や店舗付近にはマクドナルドや不二家、100円均一のお店などの店舗があり、付近の店舗の利用を目的にしていた方がヤオコーも合わせて利用するような環境になっているのではないかと感じました。
以降深掘りされました。
Q.あなたが併願している同業他社の長所と短所についても教えてください
まずサミットの長所はブラックボード部の活動が活発でこれにより店内に入ると暖かみを感じることが出来ます。一方、短所はそのブラックボード部の活動が店舗によって差があることです。ブラックボード部の活動が活発でない店舗は特徴のない店舗という印象を持ちました。次にいなげやの長所は川尻こだまさんとコラボするなど若い世代との接点を作ろうとしていることです。短所はヤオコーやサミットのような店舗内の特徴があまりないことです。
モチベーションシートにて17歳が最大で、100%を超えて120%とかなり高いですが、これはなぜですか
17歳の頃と言うとちょうど高校2年生で私の高校は自主自立を謳っていて、体育祭や文化祭などが9割以上が生徒によって企画・運営される生徒主導で行われており、非常に刺激的な毎日を過ごしていました。さらに部活動に関しても自身で練習メニューを作成し、結果も残すことが出来ていたため120%のモチベーションとしました。
Q.あなたは体育祭や文化祭でどのような役割を担いましたか
私は体育祭では副団長、文化祭ではクラスの出し物の実行委員などリーダー的役割を担うことが多かったです。
Q.リーダー的役割を担うことに抵抗感などありますか
他にも部活では副部長、高校だけでなく中学の部活でも副部長、委員会では委員長と多くのリーダー職を任されてきたため抵抗感はありません。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
株式会社ヤオコーの他の2次面接詳細を見る
小売り (食品)の他の2次面接詳細を見る
ヤオコーの 会社情報
会社名 | 株式会社ヤオコー |
---|---|
フリガナ | ヤオコー |
設立日 | 1988年2月 |
資本金 | 41億9900万円 |
従業員数 | 4,926人 |
売上高 | 6195億8700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 川野 澄人 |
本社所在地 | 〒350-1124 埼玉県川越市新宿町1丁目10番地1 |
平均年齢 | 39.6歳 |
平均給与 | 617万円 |
電話番号 | 049-246-7000 |
URL | https://www.yaoko-net.com/ |
ヤオコーの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価