就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社東武百貨店のロゴ写真

株式会社東武百貨店 報酬UP

【わくわく催事で豊かな時間】【22卒】 東武百貨店 総合職の通過ES(エントリーシート) No.68023(東京家政大学/女性)(2022/2/14公開)

株式会社東武百貨店の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2022年2月14日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 東京家政大学 | 女性

Q.
東武百貨店を志望する理由について、詳しくご記入ください。

A.
私は貴社で、人々に「わくわく感を届けることで、より豊かな時間の提供」をしたく志望します。それは、感染症の影響で多くの百貨店が休業になって初めて、百貨店は買い物をするだけでなく、新たな物や人と出会い、わくわくする時間を過ごせる場だと気付いたからです。貴社は、説明会や実際の店舗から、催事に注力していると感じました。最もリアル店舗の強みが発揮され、新しいモノとの出会いを提供できる催事に力を入れている貴社でなら、わくわく感を届けたいという私の思いが実現できると思います。また、貴社は食の分野が得意である点にも魅力を感じました。食は生きる上で欠かせないものでありながらも、日常に華を添える存在でもあります。食の充実を届けることで、人々により豊かな時間の提供ができると思います。入社後は、オンラインで買い物ができる今だからこそ、リアル店舗の魅力と価値を最大化し、人々のより豊かな時間の提供に努めます。 続きを読む

Q.
東武百貨店に入社後、どのような仕事で自分の力を発揮したいと考えますか。具体的にご記入ください。

A.
催事企画の仕事で、私の「お客様視点で考える力」と「多くの場所に足を運び、人の意見を聞くことで成長に繋げる力」を発揮したいと考えています。催事企画の目的は、①お客様に非日常空間を提供し、喜んでいただくこと。②お客様の新たなものとの出会いの場を作ること。③集客に努め、他のフロアでも買い物をしていただき、売上に繋げることだと考えます。東武百貨店池袋店の強みは、450坪のとても広い催事場と、隙間時間にも立ち寄れる立地の良さです。そのため、多くのお客様に、多くの商品との出会いを体験していただけると思います。また、なかなか遠くへ出かけることが難しい今だからこそ、催事を通じてお客様に届けられるものがあると思います。私の「積極的に多くの場所に足を運び、人の意見を聞く力」で、貴社の持つ強みを最大限に活かしつつ、今お客様が求めているもの、新しくわくわくすることの発見に尽力し、今までにない企画の提案に努めます。 続きを読む

Q.
学生時代の経験の中で、苦労したことについて詳しくご記入ください。また、それをあなたはどのように解決したか、具体的に教えてください。

A.
よさこいに未経験から挑戦し、踊れるようになるまでひたすら努力したことです。所属するボランティアクラブでは、毎年有志が集まり、学園祭でよさこいを本気で踊ります。私は踊りが苦手なため、参加する気はありませんでした。しかし、参加人数が足りなかったため、私が頑張ることでチームに貢献できるのならと思い、参加を決めました。しかし、何度か練習に参加したものの、他のメンバーはダンスの経験者が多く、私だけ全く踊れず、苦しい思いをしました。そこで、①1ヶ月間毎日1時間、先輩の踊っている動画を見ながらの自主練習。②先輩に個別指導を頼み、徹底的に練習。③他大学の上手い学生に助言をもらうこと。を行いました。その結果、皆から参加してくれて良かったと言ってもらえるまで成長できました。この経験から、苦手なことでも努力すれば成し遂げられることを学んだため、貴社でも失敗を恐れず、苦手なことにも挑戦していきたいと思います。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社東武百貨店のES

小売り (百貨店・スーパー)の他のESを見る

東武百貨店の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社東武百貨店
フリガナ トウブヒャッカテン
設立日 1946年7月
資本金 5000万円
従業員数 631人
売上高 477億3900万円
決算月 2月
代表者 國津則彦
本社所在地 〒171-0021 東京都豊島区西池袋1丁目1番25号
平均年齢 47.9歳
電話番号 03-3981-2211
URL https://www.tobu-dept.jp/
NOKIZAL ID: 1134858

東武百貨店の 選考対策

  • 株式会社東武百貨店のインターン
  • 株式会社東武百貨店のインターン体験記一覧
  • 株式会社東武百貨店のインターンのエントリーシート
  • 株式会社東武百貨店のインターンの面接
  • 株式会社東武百貨店の口コミ・評価
  • 株式会社東武百貨店の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。