就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社野村総合研究所のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

株式会社野村総合研究所 報酬UP

株式会社野村総合研究所の内定者による企業研究レポート(全4件)

株式会社野村総合研究所に内定した先輩による企業研究レポートを4件掲載しています。先輩が応募する際に重視した軸や、選考前に企業研究として実際に調査した具体的な内容(事業、強み、社風、福利厚生、など)、それらをどのように理解し選考に挑んだかを公開しています。ぜひ、先輩のレポートを選考対策に役立ててください。

野村総合研究所の 企業研究

野村総合研究所の事業内容

野村総合研究所(NRI)の事業内容は「コンサルティング」「金融ITソリューション」「産業ITソリューション」「IT基盤サービス」の4つに分けられます。
野村證券のシステム開発部門をバックボーンとしているため、特に金融業界に向けたコンサルティングとシステムインテグレーションで実績と存在感を持っています。

野村総合研究所の強み

野村総合研究所のHPでは企業の強みについて以下のように述べられています

NRIの強みは「トータルソリューション」を提供できる総合力にあると自負しています。
トータルソリューションとは、お客様の問題を先取りして解決策を導いていく「ナビゲーション」から、具体的な解決策を実施・運用していく「ソリューション」まで、いわばフルラインの一貫したサービスです。(中略)
トータルソリューションは、
(1)社会・産業の予測と展望
(2)市場分析・業務分析・経営診断
(3)企業経営・政策立案に関する提言
(4)経営・業務革新のソリューション提示
(5)システム設計・ソリューション提供
(6)アウトソーシング・システム運用
(7)ビジネスの実行支援、の7つに分かれています。

1965年創業と歴史は古く、日本最大手のシンクタンクという評価を受けており、リサーチ・分析力、それを生かしたコンサルティング力、それに加えてITサービスをカバーしており、高い影響力とクライアントからの厚い信頼を獲得しています。
(引用元:https://ir.nri.com/jp/ir/individual/strength/strength02.html

野村総合研究所が求める人物像

野村総合研究所の企業理念のなかに「私たちの価値観」が書かれています。

・先見性と緻密さで、期待を超える
・多彩な個が互いに尊重し、志をひとつにする
・情熱と誇りを胸に、あくなき挑戦を続ける
(引用元:https://working.nri.co.jp/recruit/contents/about/about_a.html

挑戦し続ける意志の強さや、分析して行動に移す力が重視されているようです。

野村総合研究所の 企業研究レポート一覧

4件中4件表示

企業研究レポート

アプリケーションエンジニア
25卒 | 早稲田大学 | 男性   未登録
重視した軸

IT業界という将来性がありそう...続きを読む(全36文字)

理念やビジョンについてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか

企業理念として掲げられているものの一つに「Dream up the future.」というものがある。これは、未来は不確定なものなのだから、思い切って自分たちで作ってしまおうといった意味があるらしい。また、「未来創発」という言葉も企業理念として掲げられており、これ...続きを読む(全276文字)

事業や仕事の内容についてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか

アプリケーションエンジニアの仕事の内容としては、クライアントの業務知識に長け、新たなソリューションの検討からシステムの開発・運用まで行う。これらを受け、クライアントに気に入られる関係構築力、どういったクライアントの担当になったとしても知識を吸収しようとする好奇心の...続きを読む(全192文字)

業績、強み・課題・同業他社との違いについてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか

売上高は、日本のシステムインテグレーターの中では7番目と一見高くない。しかし、野村総合研究所より上位の企業はいわゆるメーカー系やユーザー系の企業であり、それらの分類に属さない企業としては国内トップの売上高を誇る。また、他のシステムインテグレーターと比べても、金融系...続きを読む(全218文字)

社風や人についてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか

これは最終面接の逆質問で聞いた話だが、この会社は他社と比べても時間をかけて若手を育成しようと...続きを読む(全99文字)

働き方や待遇についてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか

待遇に関しては、他のシステムインテグレーターと比べて明らかに良いと言えるだろう。平均年収の桁が一つ異なる。また、これは他業界との比較になるが、この会社と同程度の待遇の企業には全国転勤を伴う企業も多く、東京に住みながらもあれだけの待遇を得られることはこの会社に勤める...続きを読む(全233文字)

企業研究レポート

アプリケーションエンジニア
24卒 | 非公開 | 男性   入社予定
重視した軸

説明会で見て、ITにま...続きを読む(全28文字)

理念やビジョンについてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか

企業理念は「未来創発」。先の見えない時代において、ソリューションができるのを待つのではなく、自分たちで作ってしまおうという考え。自分自身が社会の仕組みやソリューション開発に非常に興味があったため、その整合性をアピールしながら面接に取り組むことを意識した。
また、シ...
続きを読む(全242文字)

事業や仕事の内容についてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか

・事業内容
事業内容のポートフォリオは主に産業と金融に分かれている。金融分野に関しては、大取引先である野村證券をメインとして、特に証券系システムを手掛けている。産業分野に関しては、産業分野と銘打ってはいるが金融以外のすべての事業はここに入っている印象。基本的にはS...
続きを読む(全279文字)

業績、強み・課題・同業他社との違いについてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか

・業績
右肩上がり。これはSIer業界全体のトレンドであるが、今後しばらくは緩やかな上昇は続くと予想できる。
・強み
コンサル文化とITソリューションでの掛け合わせによる顧客への価値提供ができる点。NRIは「コンソリューション」と呼んでいる。他SIerと比べ、特に...
続きを読む(全449文字)

社風や人についてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか

・社風
仕事に対してプライドを持っている、仕事に向き合い続けられる人が多い印象。
・企業文化
野村証券のいわゆる「詰めの文化」はない。しかし、ロジカルな説明が常に求められるという話を多く聞いた。
・育成環境
非常に整っている。昇進にはTOEICや応用情報技術者試験...
続きを読む(全212文字)

働き方や待遇についてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか

・給与
同業他社の中でも群を抜けて高い。初任給に大差はないものの、年度ごとの伸び率が高く、コンサルティング会社や総合商社にも負けない給与を得られる人材もいる。
・勤務条件
勤務地は大手町orみなとみらいがメイン。ほかにも札幌・福岡にエリア事業部を持っている。
勤務...
続きを読む(全205文字)

その他インプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか

インターンに参加すると早期選考に呼ばれる。面接を2回経て内定...続きを読む(全66文字)

企業研究レポート

アプリケーションエンジニア
24卒 | 非公開 | 非公開   入社予定
重視した軸

応募した理由は2つ
知名度と給料である。
知名度に関しては、IT系の業界では転職やフリーランスになることが考えられたので、セカンドキャリアを見据えてファーストキャリアは業界で名の通った会社を志望していた。その点で野村総合研究所は申し分なかった。
給料に関しては、他...
続きを読む(全175文字)

業績、強み・課題・同業他社との違いについてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか

自身が感じた野村総合研究所の強みは大きく以下の2点にまとめられる。
・超上流のコンサルから始まり、運用・保守、次期システムの再構築(システムエンハンス)と顧客のITすべてを担っているため、いったん顧客から託されれば非常に長期な関係を築ける。また、IT戦略に踏み込ん...
続きを読む(全433文字)

社風や人についてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか

企業文化として、仕事をやり抜くということ、納品するシステムのクオリティを高いものにすることを大事にしている。
野村総合研究所は同業界の他社と比べ、仕事を受注する際の値段が高く設定されている。それでも仕事をもらえる理由としては、お客様となる企業がその品質に信頼を置い...
続きを読む(全310文字)

働き方や待遇についてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか

給料に関しては、IT業界の中ではトップクラスに高い。30歳で1000万近くいくと社員の方から伺った。
勤務時間に関しては、長時間拘束されることを覚悟した方が良いと伺った。長時間労働になってしまう原因としては、システムを作る際に、多くの企業が入り込んで一つのシステム...
続きを読む(全325文字)

企業研究レポート

アプリケーションエンジニア
24卒 | 非公開 | 非公開   未登録
重視した軸

コンサルティング業界の中でも大きな案件を扱って...続きを読む(全52文字)

理念やビジョンについてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか

テクノロジーの活用: テクノロジーの発展を重要視している点は、未来において競争力を維持するために不可、テクノロジーの進化はビジネスに革命をもたらす
イノベーションへの取り組み: イノベーションに力を入れている。新しいアイディアとアプローチが成功につながります。
持...
続きを読む(全309文字)

事業や仕事の内容についてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか

金融分野を中心に幅広いビジネス領域で活動しており、その仕事内容は多岐にわたる。まず、金融におけるコンサルティングは、金融機関や企業に対して戦略的なアドバイスを提供する。
これは、金融業界が急速に変化し、新たなテクノロジーや規制が導入される中で、クライアントが成功を...
続きを読む(全756文字)

業績、強み・課題・同業他社との違いについてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか

野村総合研究所の強みは、金融分野の深い専門知識とテクノロジー...続きを読む(全66文字)

4件中4件表示
本選考TOPに戻る

野村総合研究所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社野村総合研究所
フリガナ ノムラソウゴウケンキュウショ
設立日 1965年4月
資本金 186億円
従業員数 6,130人
※NRIグループ12,708人/2018年3月31日現在
売上高 4245億円
※連結/2017年3月期
決算月 3月
代表者 此本 臣吾
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番2号
平均年齢 40.2歳
平均給与 1271万円
電話番号 03-5533-2111
URL https://www.nri.com/jp/
採用URL https://www.nri.com/jp/career

野村総合研究所の 選考対策

最近公開されたIT・通信(情報処理)の企業研究レポート一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。