就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
大日本印刷株式会社のロゴ写真

大日本印刷株式会社 報酬UP

【柔軟な対応力が光る】【21卒】大日本印刷の総合職の1次面接詳細 体験記No.9814(早稲田大学/女性)(2020/7/22公開)

2021卒の早稲田大学の先輩が大日本印刷総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒大日本印刷株式会社のレポート

公開日:2020年7月22日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 早稲田大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2020年06月
形式
学生1 面接官2
面接時間
20分
面接官の肩書
30年目の営業/人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

20分という短い面接のため、いかに自分の人柄をうまく伝えられるかが重要であると思います。雑談が多いですが、面接官の質問に一問一答にならず会話を広げる意識が必要です。柔らかい雰囲気の中にも、準備できない鋭い質問も投げかけられるので、臨機応変さがあれば評価されると思います。

面接の雰囲気

面接が自分の名字に関係する雑談から始まり、驚いたが緊張を解してくれているのがよくわかった。面接の終わり側に面接官が手を振ってくれるなど、鋭い質問はありながらも柔らかい雰囲気の面接だった。今までの面接で一番リラックスして望むことが出来た。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に力を入れたことについて教えてください。

私が学生時代に力を入れたのは、インターン先の中国系ハードウェアメーカーでのPR活動です。
私が行ったPRとは、製品・コーポレート関連の2点です。メディアの記事化による露出増加がPRの役目です。私はPRとして、プレスリリースの作成・配信等の業務を担いました。そこでの課題は、新製品発表が少ない月のメディア露出減少でした。新製品発表以外のプレスリリースは、新製品リリース時に比べ、15%程度の記事数にとどまります。そこで私は全社的な情報発信を強化するべく、メディア向けに月1回のダイレクトメール送信を提案・実行しました。盛り込んだ内容は、既存製品紹介・社内の取り組みの2点です。作成にあたり、各部署に記述内容の聞き取り・デザイナーに装飾作成依頼をしました。結果、前年度比20%増のメディア露出件数を達成することが出来ました。この経験から、自分の役割・情熱を最大限に活かすだけでなく、関係者の想いを汲み取って共に挑戦することを学びました。

コロナ禍で変わった自分の価値観について教えてください。

私は、コロナ禍によって「当たり前の生活は当たり前ではない」と気づくことが出来ました。緊急事態宣言の発令により、実家に住む家族や友人に会うことが出来ない日々が続きました。 普段の長期休暇では実家に帰省していましたが、自分が移動すればウイルスが拡散する要因になるかもしれないと思い、辛いですが東京に止まる選択をしました。また、友人と約束をし外へ出かけ食事をすることも、何気ない会話をすることも出来ません。人は人と接することで、刺激を受けたり、元気をもらっていたのだと感じました。何気ない当たり前を大切に過ごしていきたいと思うきっかけになりました。一人部屋で過ごすことで寂しいこともありましたが、自分自身について考える機会や新たな趣味に挑戦する機会にもなり、有意義に過ごすことが出来ました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

大日本印刷株式会社の他の1次面接詳細を見る

メーカー (製紙・印刷業)の他の1次面接詳細を見る

大日本印刷の 会社情報

基本データ
会社名 大日本印刷株式会社
フリガナ ダイニッポンインサツ
設立日 1894年1月
資本金 1144億6400万円
従業員数 37,070人
売上高 1兆3732億900万円
決算月 3月
代表者 北島義斉
本社所在地 〒162-0062 東京都新宿区市谷加賀町1丁目1番1号
平均年齢 43.8歳
平均給与 796万円
電話番号 03-3266-2111
URL https://www.dnp.co.jp/
採用URL https://www.dnp.co.jp/recruit/newgraduates/

大日本印刷の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。