就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本放送協会のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本放送協会 報酬UP

【16卒】 日本放送協会 総合職の通過ES(エントリーシート) No.5732(早稲田大学/女性)(2016/1/29公開)

日本放送協会の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

公開日:2016年1月29日

16卒 本選考ES

総合職
16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. あなたが働く場としてNHKを志望した理由と、NHKでやってみたい仕事を述べてください。 (400字以内)
A.
イベントで生の経験を提供することを通して、人の生活に深みや彩りを生み出したいからです。私は、15歳の時南アフリカ共和国で暮らした際に、多くの人がただその日を生きることだけに必死な姿に衝撃を受けました。そして、衣食住が当たり前に守られている日本人の生きていく上での満足感は、生活をより豊かにする文化的な活動で得られるのだと思うようになりました。この経験から私は、展覧会やコンサートなどのイベントを通して生でしか得られない感動を多くの人に伝え、人の生活をより奥行きのあるものにする手伝いをしたいと考えています。また、教育や福祉などの社会的なテーマや、地域ならではのテーマを取り上げ深みのあるエンタテインメント事業をすることで、暮らしに立体感を与える視点を提供したいです。私はイベント事業を、人々の新たな興味を喚起したり、それまで知らなかった新たな世界を知ってもらったりするチャンスの場として活用します。 続きを読む
Q. 「NHKのニュースあるいは番組」について考えていることを具体的に述べてください。 (番組の批評・感想でも結構です) (300字以内)
A.
ドキュメンタリー番組が数も内容も充実していると考えています。特に「ドキュメント72時間」は、密着する場所のセンスもさることながら、予定調和しない語りが聞ける所に面白さを感じます。人は生きている上でその人だけの「人生の物語」がありますが、普段は他者に語ることも聞くこともありません。だからこそ私は同じ時を生きている人の「物語」に興味があり、それを垣間見られるためドキュメントを好んでいます。「ドキュメント72時間」は、「なぜ来たのか。」という問いに対する答えの多様さから、様々な人が生きているという当たり前の事実に立ち返ることができ、素朴だけれど世の中の本質に触れる面白みを感じられる番組だと思います。 続きを読む
Q. 学生時代に取り組んだことや、あなた自身について述べてください。(400字以内)
A.
私は学園祭運営スタッフとして、参加団体の募集や企画のサポートをしました。活動2年目に、参加団体の要望の声もあり、それまで平地で企画を行っていた場所にステージを設置することを提案しました。これにより、ステージから遠い来場者にも企画を見て頂け、演者の足元まで来場者に見えることを前提とした演出も行えるからです。しかし、ステージ周辺の混雑が増して事故の危険が増すからと、他のスタッフや大学から反対されてしました。私は、警備計画をしっかりと練り直し、配置人員を例年より多くすることや変更のメリットと参加団体の思いを周囲に伝えることで、理解し協力してもらう努力を続けました。その結果、これまで行われなかったステージの設置を実行することができ、当日は参加者から「今年はステージが出来た分楽しかった」と言って頂けました。裏方として参加者が輝ける舞台を準備することのやりがいと達成感を感じた瞬間でした。 続きを読む
Q. 最近関心を持った社会的な出来事や疑問に思うことをあげて、あなたの考えを述べてください。 (500字以内)
A.
認知症の疑いがある人に医師の診断を義務づけ、発症していたら免許を停止か取り消すことを盛り込んだ改正道路交通法の成立に関心があります。この法が施行されれば高齢者による事故が減ると思うからです。私の祖父は現在80歳ですが、未だに車を運転しています。認知症の祖父の運転に不安を感じて説得をしていますが、祖父のプライドが傷つくようで、辞めてもらえぬまま時間が経ちました。認知症であることを認めたがらない高齢者も多い中、法により免許の停止や取り消しが可能になれば事故を減らせるばかりか、家族内のトラブルや不安感も解消されると期待しています。 一方で、車がないと生活できない地域の人の生活のサポートなど、取り消した後のケアも必須です。私は「高齢者の喪失感」のケアが最も必要なのではないかと考えています。祖父が免許を手放したがらない理由として、「できることが減る喪失感」が大きいと感じるからです。年をとり、得意だった絵や碁などを順に辞めてきた祖父にとって、車を運転できなくなることは今まで当たり前にできていたことがまた一つできなくなることです。喪失を積み重ねる「老い」への心のケアも並行して考える必要を感じています。 続きを読む
Q. 「私はこうして”壁”を乗り越えた」をテーマに、あなたの体験に即して述べてください。 (500字以内)
A.
私の人生最大の壁は、中学三年の時に9か月間南アフリカ共和国で暮らしたことです。初めての海外生活で何より大きな壁となったのは、当時の私にとって一番身近な社会であった学校です。転校した日本人学校では同級生が私を含めて女子3人という環境に加え、海外経験の長い同級生達は英語を母国語と同レベルで使えるという状況でした。クラスの中で私だけが理解できない難易度の高い授業が繰り広げられることに落ち込み、毎日帰宅してから悔し涙を流しました。しかし、数週間後にはその悔しさをバネにして毎日最低1時間の英語の勉強を始め、両親に頼んで学校とは別に現地の先生による英語教室にも通わせてもらいました。テレビを見る時は、日本から持参したDVDではなく、必ず現地の英語の番組を見ることを徹底しました。がむしゃらに取り組む生活を続けた結果、日本に帰国する頃には英語が得意科目になっていました。また、粘り強く努力を続ける体力がつき、そのこと自体が私の大きな自信に繋がりました。これらの経験から、NHKにおいてどのような壁が出てきても粘り強さを武器に乗り越えていけると確信しています。 続きを読む
Q. 自由記述欄 (あなたの意見・考えや自己PRなどを自由に述べてください) (350字以内)
A.
NHKに入ったら「のど自慢」に関わってみたいと考えています。私は、小学生の時に友人が出場した際、家族でテレビに噛り付いて見守り、友人が映った瞬間に歓声をあげたあの感動や楽しさが忘れられません。今度は運営を支える側になり、出演者にも客席の方にも楽しんでもらうことで会場の最高の笑顔を引き出し、放送を通じてその笑顔を全国に届けたいです。また、私は学園祭運営スタッフの活動の際、来場者の楽しんでいる姿を見ることと、参加団体の方々の舞台上での晴れ晴れとした姿を見ることが何よりも嬉しく、一番のモチベーションになったことも忘れられません。「のど自慢」でも、その両方の姿を間近で見ることでモチベーションを高め、誰のために働くのかを意識し、地域のことをその土地の人に伝える難しさと大切さに正面から向き合いたいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本放送協会のES

日本放送協会の 会社情報

基本データ
会社名 日本放送協会
フリガナ ニッポンホウソウキョウカイ
設立日 1950年6月
資本金 1億6337万5000円
従業員数 10,333人
売上高 7485億4300万円
決算月 3月
代表者 前田晃伸
本社所在地 〒150-0041 東京都渋谷区神南2丁目2番1号
電話番号 0570-00-3434
URL http://www.nhk.or.jp
採用URL https://www.nhk.or.jp/saiyo/
NOKIZAL ID: 1574333

日本放送協会の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。