就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社リビタのロゴ写真

株式会社リビタ 報酬UP

リビタの企業研究一覧(全1件)

株式会社リビタの本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

リビタの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
1件中1件表示 (全1体験記)

企業研究

総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
当たり前だが、ホームページを隅々まで読むことが大切だ。不動産・リノベーション界の総合商社的な面のある会社の為、取り組んでいる事業も非常に多岐に渡るうえ、面接でもどのような事業に携わりたいかを聞かれるのでしっかり押さえておく必要がある。さらにそれに関する深掘りもある為、各事業についての知識と自身の考えまで考えておくと良い。面接官の携わっている事業についても知ってるか、またこの先良くする為にはどうすればいいのか、を聞かれる事もあるので、自分の興味ある事業に加えて全領域把握しておくべきだ。企業のホームページには全社員の紹介と仕事内容が見れる様になっているのでそこからの情報収集も有効だ。私はSNSに企業名を検索して人々の口コミまで調べていた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月17日

問題を報告する
1件中1件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

リビタを見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私が御社を志望する理由は、環境と人体の健康を第一に考えて、建築を行っていると思ったからです。それは実家での経験が大きく影響しています。小学5年生の時に新築に引越しをしました。初めての新築だったので幼いながらとても嬉しかったですし、自分の部屋ができたのが特に印象的でした。しかし、その家に住んでから、アレルギーを発症してしましました。その経験から、私は人体に悪影響のない住宅を増やしたいと思いました。  そのような思いで大手のハウスメーカーなどの企業研究を行いましたが、あまり自然のことを想った理念などは見当たりませんでした。しかし御社は人体の影響や自然への影響を第一に考えております。そのようなところに惹かれ、御社を志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月13日
Q. 志望動機
A.
私が五木食品を志望した理由は、地域の人々と近い距離で向き合い、人々の暮らしを支え、地域を活性化することに貢献できる仕事がしたいと考えたからです。私は就職活動をするにあたって、生まれ育った熊本に恩返しをしたいと考えており、熊本の食品会社など、熊本に本社を置く会社を中心に就職活動をしていました。私は幼い頃から貴社のうどんなどの製品を家族でよく食べており、貴社の食品にはとても馴染みがありました。また、企業説明会に参加した際に、貴社は全社員で商品を生み出す風土があり、若手も積極的にチャレンジできる環境があることに魅力を感じ、ここで働きたいという気持ちが強くなりました。貴社は毎年20もの新商品をリリースしており、常に新しいことに挑戦しているところにも魅力を感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月9日
Q. 志望動機
A.
大学3年次に御茶ノ水を対象とし都心に住まうことをコンセプトとしたグループワークを行いました。その際、仲間と対象エリアの歴史や文化の読解、将来像の検討を行うこと、また事業主体などを自ら設定し、新たなまちづくりを提案していくことなどのプロセスを学び完成までの過程で思うように進展しない難しさや完成してからの達成感を経験することができました。また、老若男女様々な人が生活しているまちという「空間」をつくることで、多くの人々の心を動かすことができるディベロッパーの仕事に興味を持つようになりました。以上の点より、人を想い、街を想う力をもった貴社社員の方々と共に具体的なプロジェクトを自分の手で遂行してみたいという思いや、ディベロッパーの仕事の壮大さや授業では学びきれなかった貴社社員の使命感を実感したいという思いから御社を志望致します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日
Q. 志望動機
A.
私は専門的な知識や技術を活用しながら、どの年齢層の人にも住みやすい街を作るために、GISなどの分析ツールを用いて地域の課題を解決したいと思っています。また御社はArcGISの技術開発にとどまらず、その後適切に使っていただくためのサポートなども社内で行っているという点に大変魅力を感じ、志望いたしました。 ※1.自分が将来何をしたいと思っているか、2.それがこの会社で叶うということ+会社のどこに魅力を感じているのかについて、簡潔に述べることを意識しました。エントリーシート内では志望動機について記入する欄がないので、面接官は耳で志望動機について聞くことになります。長くならずに、結論を先に、とにかく簡潔にを意識しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月3日

リビタの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

リビタの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社リビタ
フリガナ リビタ
設立日 2005年5月
資本金 1億円
従業員数 157人
売上高 204億7617万7000円
決算月 3月
代表者 川島純一
本社所在地 〒153-0062 東京都目黒区三田1丁目12番23号
電話番号 03-5656-0080
URL https://www.rebita.co.jp
NOKIZAL ID: 1569793

リビタの 選考対策

  • 株式会社リビタのインターン
  • 株式会社リビタのインターン体験記一覧
  • 株式会社リビタのインターンのエントリーシート
  • 株式会社リビタのインターンの面接
  • 株式会社リビタの口コミ・評価
  • 株式会社リビタの口コミ・評価

最近公開されたサービス(不動産)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。