就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
閉鎖
2020/6/19に登記が閉鎖されました。
税理士法人東京アクセスのロゴ写真

税理士法人東京アクセス 報酬UP

税理士法人東京アクセスの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全16件)

税理士法人東京アクセスの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

税理士法人東京アクセスの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
16件中16件表示 (全3体験記)

企業研究

経理職
20卒 | 青山学院大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他の税理士法人と比較してどこに魅力を感じているのかをはっきり答えられるように準備しておくと良いと思います。他法人も並行して選考を受けることでより理解が深まったように感じます。どこに魅力を感じていてその魅力の中で自分はそういう風に働きたいかということを考えておくと良いと思います。選考は全体的に穏やかに進みましたが将来のキャリアプランについては各面接で聞かれたので重視していたのではないかと感じました。当然、簿記や会計に興味を持っていて勉強をしている学生が多いため、その中でどれだけ具体的にキャリアプランを話せるかが重要になると思います。企業説明会は参加必須で、少人数に分かれて社員の方に質問する時間があったためあらかじめ質問を考えていくと良いと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月24日

問題を報告する

志望動機

経理職
20卒 | 青山学院大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御法人を志望する理由は、クライアントが困った時にファーストコールをかけたいと思ってもらえるような信頼関係を構築したいと思っているからです。学生時代に勉強してきた簿記会計の知識を生かし、さらに勉強を続けることでどんな悩みにも答えられるような知識を身に付けたいと考えています。将来的には税理士試験の合格し、職種転換をしてさらに専門的な業務に携わりたいと考えています。中でも御法人は税務と会計の両方の業務を行っているためクライアントが困った時にワンストップで解決することができるのは最大の強みであるように感じたからです。また、法人として継続した付き合いを大切にしていて信頼関係を重視している点も魅力に感じております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月24日

問題を報告する

筆記試験

経理職
20卒 | 青山学院大学 | 女性   内定入社

【筆記試験の内容・科目】性格検査(60分)、国語数学系のテスト(60分)、性格検査はかなり問題数が多いので時間内に答えられるように素早く答えた方が良いと感じた。【筆記試験対策で行ったこと】説明会と同日に筆記試験が行われた。初めて受けた内容のテストだった。特に対策をしなくても問題ないように感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月24日

問題を報告する

1次面接

経理職
20卒 | 青山学院大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】3人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事の方、経理職の方、専門職の方【面接の雰囲気】雰囲気が穏やかでアイスブレイクを含めた雑談も含めながらお話ししてくださった。答えたことに対してまた質問をしてくださる会話のような形でお話できたので学生の話したいことを全て聞こうとしてくださる姿勢でとてもお話ししやすかったです。【就活の軸はなんですか。】就活の軸はまず会計に関わる仕事をすることです。また、その会計の知識を確固たるものとできる仕事に就くことです。そのなかで大企業の経理のように企業の一部分に関わる仕事ではなく企業全体に影響を及ぼす仕事をしたいと考えています。会計の勉強をしていくなかで会計と税務は両方あって成り立つものだという確信を抱きました。そのため税務と会計両方行っている御法人に魅力を感じています。また、どこに行っても使えるような汎用的な知識を身につけたいと考えています。女性として出産育児をしたいという気持ちもありますしそれに伴う転職などのリスクを考えるとどこの企業でも必要とされる知識と企業全体に関わることで得られるであろう幅広い視野を身につけたいと考えています。【簿記の勉強を始めたきっかけ】マーケティングに所属しておりますが、学科の必修の授業で企業にアイデアを提案するという内容の授業がありました。そこで他社比較やアイデアを練っていく上でビジネスプランの比較をするときにもっと定量的に数値を使って比較した方が説得力のある提案をできるだろう、実際に働くときにはビジネスにおける数字を使いこなせるようになりたいと思ったのが簿記の勉強を始めたきっかけです。簿記3級の取得を終えてもっと会計について学びたい、どこの企業に行っても役立つ知識であると確信を得たため簿記1級取得の勉強をしました。会計の勉強をしている学生が多かったので差別化できるように授業の話などを出してより具体的に話せるように準備しておきました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】グループ面接だったので他の学生が話している時に話を聞く姿勢が評価されていたのではないかと感じました。穏やかな雰囲気の中で行われたので緊張しすぎず落ち着いて話したことが評価されたのではないかと感じています。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月24日

問題を報告する

2次面接

経理職
20卒 | 青山学院大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事の方、パートナーの方【面接の雰囲気】一次面接と同じく学生に緊張させないような空気作りをしてくださってとても話しやすかったです。個人面接だったので1次面接よりも一つ一つの質問をかなり掘り下げられたように感じました。【学生時代に印象に残っている講義、ゼミの内容】学生時代に最も印象に残っている講義は1年生の前期に受けていたマーケティング学科必修の講義です。実際に企業の方に来ていただいて販促方法などをグループで考え、プレゼンするという講義でした。一番最初だったため経営に関する知識も全くない中で出会ったばかりの人とグループワークをする難しさと楽しさを同時に味わうことができました。この講義のワークの中で試行錯誤していくうちにビジネスにおいてもっと定量的に説明をできるようになりたいと考えるようになり、会計の勉強をするきっかけとなりました。ゼミでは公表情報を用いた企業行動の分析のゼミに所属しており、私の班は研究開発活動と企業価値の関係に関する分析を行っています。【どのようなキャリアプランを描いているか】まず、経理職として会計士の方や税理士の方のサポート業務を頑張りたいと考えています。サポート業務をする中で何が求められているのか常に積極的に考え率先して行動したいと考えています。それと並行して自分自身の専門性を高められるよう勉強を続け税理士試験に合格したいと考えています。ゆくゆくは専門職に職種転換し、専門的な業務を任せてもらえるようになりたいと思っています。また、チームリーダーとなってそれまでの経験を生かしてプロジェクトを動かせるようになりたいです。また出産育児で職場を離れる期間があったり時短勤務になったりしても私に任せたいと社内外の人に思ってもらえるように信頼関係を大切にして働きたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】具体的なキャリアプランを話せたことが評価されたように感じました。他にもそんな性格と言われることが多いかなど自分の性格について聞かれることも多かったので性格も重視しているのではないかと感じました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月24日

問題を報告する

最終面接

経理職
20卒 | 青山学院大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事の方、社長【面接の雰囲気】1次、2次と同様に和やかな雰囲気で行われた面接時間がかなり短かったのでほぼ意思確認のようなものに感じた。【将来子供を産んだ時に仕事と育児のどちらを重要視したいか】どちらを優先したいと優劣をつけるのは難しく現時点では断言することは難しいです。もちろん女性として出産育児もしたいと考えています。私自身も両親に大切に育ててもらったので自分の子供も大切に育てたいなと考えてます。しかし私自身は子供を産んでも仕事を続けたいなと考えています。会計の勉強をしようと決めたのも将来出産してもまた職場に復帰できるような汎用的な知識を身に付けたいと考えたことも理由の一つです。学生時代は大学の講義に加えアルバイトサークル予備校と様々なことを両立してきました。中学高校時代も学校習い事部活塾と様々なことを両立する中でそれぞれがそれぞれの息抜きとして両立することで頑張れるという状況に慣れているのではないかと感じています。仕事と育児の両立となるとこれまでより厳しくなると思いますが頑張りたいと考えています。【幼少期はどんなことをしていたか】3歳の頃からクラシックバレエを習っていました。クラシックバレエを習うことで身についたことは努力の大切さです。プロを目指す友人に囲まれ毎回のレッスンではポジションに優劣をつけられ、発表会の役柄でも常に競争していました。しかし、誰かを陥れたり嫉妬したりすることなく自分の努力の足りなさを自覚し練習する友人と切磋琢磨していた日々は私の基礎となっているように感じます。小学校時代は合唱部、中学高校時代には吹奏楽部に所属していました。部活動では団体行動を学びました。合唱も吹奏楽も相手を思いやって演奏することが必要不可欠です。週6回顔を合わせて練習するため時にはぶつかりあうこともありましたが乗り越えることで理解し合えるようになりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接で面接時間も10分だったので働く姿勢が問われていたのではないかと感じました。面接の前に別室で自己PRを紙に書く時間がありました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月24日

問題を報告する

企業研究

Expert職
18卒 | 慶應義塾大学 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なぜ平成会計社に入りたいのかを自分自身の経験や考えからまとめるようにした。またExpert職として、職種が定まっているためなぜ経理に携わりたいのかを同じように自分自身の経験や考え、持っている資格などから話すことができるようにした。説明会の時に税理士法人の中でも大企業との役割が多いことや、ここの事業に力を入れているなどを詳しくお話を聞かせてくれるので、しっかりとメモをして強みや弱み、疑問に思ったことは社員さんにお話を聞いて疑問点を解決して面接で話せるようにまとめた。OBの方に会う時間がなかったので、ホームページの情報や説明会で聞いた話をまとめて、入社したらどういった働き方になるのかを具体的にイメージできるようになるまで研究した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月8日

問題を報告する

志望動機

Expert職
18卒 | 慶應義塾大学 | 女性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が平成会計社を志望する理由は、会計・税務のスペシャリストとして、税理士や会計士の方々のサポートをしつつ、大きな案件に携わり社会に貢献できることに魅力を感じたからです。私は父親が自営業をしており、税理士の方との関わりが身近にありました。また、母親が経理関係の仕事に携わっていたため、税理士や会計といった仕事に携わりたいと思うようになりました。大学では簿記の勉強に力を入れ、こうした知識を活かしながら生活を下支えできる貴事務所の業務内容に惹かれました。また、税理士法人の中でも平成会計社は大きな事業に携わる機会があるため、税理士の方や会計士の方等を支えながら、社会に貢献し成長できるのではないかと考えました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月8日

問題を報告する

筆記試験

Expert職
18卒 | 慶應義塾大学 | 女性   2次面接

【筆記試験の内容・科目】企業独自の内容で、約60分あった。地道にコツコツ、単純作業ができるかが問われるようなテストだった。【筆記試験対策で行ったこと】企業独自の適性、能力テストだったと聞いていたので特に対策は行わなかった。SPI本を日ごろから読んでいたくらい。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月8日

問題を報告する

ES

Expert職
18卒 | 慶應義塾大学 | 女性   2次面接

【ESの内容・テーマ】学生時代に周囲と協力して成果をあげたこと。/周囲の人に対して自分が貢献できたと思う経験。/長所・短所・特技【ES対策で行ったこと】自己分析ノートを参考に、自分がなぜこのような行動・考えを持ったのかを思い出しながら、文脈がおかしくならないように見直ししながら書いていった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月8日

問題を報告する

1次面接

Expert職
18卒 | 慶應義塾大学 | 女性   2次面接

【学生の人数】4人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事/会計士/若手のExpert職【面接の雰囲気】税理士法人は堅いイメージを持っていたが、全くそんなことはなく、笑顔で面接を進めていただき話しやすい雰囲気だった。学生側が緊張してつっかえてしまっても、笑顔で待ってくれていた。【学生時代に頑張ったことを教えてください。】私が学生時代に頑張ったことは、個別指導塾のアルバイトで、各生徒に合わせた指導を意識して行った事です。最初は担当生徒が決まっておらず、ランダムに最大4人を教えていた為、生徒から頼りにされる事が少ない状況でした。そこで、一方的に指導するのではなく、信頼される講師になるという目標を持ち、それぞれの生徒に合った指導法を考えました。具体的には、時間管理と生徒と密に会話する事を意識しました。また、授業内で生徒の為に使える時間は限られてくる為、授業外でも生徒が実力を伸ばせるように「生徒個別のドリル」(各教材から生徒の苦手分野を集めたもの)を配布し、生徒や他の講師から好評を頂きました。こうした工夫を積み重ね、半年間で15名の指名を得られました。【何故この業界で、就活の軸は?】私は、大学で公認会計士の勉強をしていたことや、母が経理の仕事に携わっていたこと、父親の仕事の関係で幼い頃から税理士の方との関わりがあったことから、簿記の知識を活かして、会計や税務の仕事に携わりたいと考えていました。貴事務所は、会計・税務のスペシャリストとして税理士や会計士の方を支えながら、他の税理士法人さんと比べて大きな事業や案件、さまざまな業務に携わることができます。私は部活では副部長などサポートする役割があっていたことから、会計・税務の知識を学びながら、さまざまな人を支えることができる貴事務所に非常に魅力を感じました。就活の軸は、支えることができること、会計の知識を活かせることができること、会社の雰囲気が自分に合っているかどうかです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の考えや経験を細かいところまで話して、いかに自分が会社に合っているかどうかアピールできたことだとだと感じています。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月8日

問題を報告する

2次面接

Expert職
18卒 | 慶應義塾大学 | 女性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】代表社員/不明【面接の雰囲気】一次面接と同様和やかな雰囲気であったが、時々鋭い質問があり、真剣な顔で話を聞いてくださった。二次面接は逆質問の時間が多かった。【5年後のキャリアはどう考えていますか。】私の5年後のキャリアとしては、女性管理職を目指しています。入社後1~2年は、会計・税務の知識を学び、先輩社員の話をしっかり聞いて、分からないところは質問して疑問点を解決していくことで、まずは自分ひとりで仕事ができるようになるまで覚えていきます。また、様々な業種の案件に携わらせていただくことで、それぞれの業種の税務業務がどのように違うのか、取引先のことまでしっかり把握できるように、手を挙げて積極的に多くの業務に関わるようにします。こうしたことを通じて、多くの経験・知識を吸収し、社内外上下関係問わず周囲の方々との関わりを大切にすることで、周りから信頼される女性管理職を目指していけるのではないかと考えています。【周囲と協力して成果をあげたことは?】ゼミ活動における、他ゼミ対抗ディベートです。メンバー4人で1か月間準備をしてきたのにも関わらず、一週間前のリハーサルで負けてしまいました。その原因を分析した結果、資料データと関連付けた主張が行えていなかった事が分かりました。そこで、私は主張の流れを整理し、データとの対応関係が明確な資料へと変えないかと提案しました。当初は反対意見も出ましたが、例示資料を作成する事で周囲が納得してくれるように工夫をしました。その結果、合意を得てメンバーの意見を取り入れながら資料を完成する事が出来ました。実際の本番では4対1で勝利する事が出来ました。この経験から、目の前の課題に対して屈することなく、努力する事の大切さを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】聞かれたことには嘘をつかず、自分の考えや経験をすべて話すようにした。それが失敗したことだったとしても、そこからどう乗り越えていったのかのエピソードから自分を知っていただける。面接は自分がどういう人物で会社に合うかどうか見極められる重要な判断材料だと思うので、包み隠さず話すことで、あとあと後悔することはないと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月8日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 早稲田大学   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
説明会の後に、自分の志望する職種ごとに分かれて、先輩若手所員の方との質問会・座談会がある。そこで具体的な話をできるだけ引き出しておくべきだと思った。普段どのような形で業務を進めていくのかは把握しておく必要がある。また、会計事務所の基本的な成り立ち、どんな案件を扱っているのか、などは知っておくべきだと思う。面接で、どんな分野に関心があるのかを問われたため。ホームページやパンフレットで、どんな会計の問題を取り扱っているのかを事前に把握しておくべき。簿記は2級の方が有利だと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

志望動機

16卒 | 早稲田大学   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、大学生時代に学んだ簿記の知識を活かし、会計という専門性の高い分野において、知識を吸収し続けるお仕事をしたいと思います。そうしたお仕事を通して、会計士の方をはじめとするチームに貢献できると考え、貴事務所を志望致します。私は、高度な知識やスキルを身につけたいという思いから、これまでTOEICや簿記などの資格取得学習に力を入れてきました。会計事務所で簿記の知識を活かしながら、今後も日々新たな知識を吸収し続け、自身の専門性を高めていくことができると考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

16卒 | 早稲田大学   2次面接

【学生の人数】5人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】公認会計士の方/人事の方【面接の雰囲気】面接官の方はどの方もフレンドリーな態度で話してくれた。緊張する学生を和ませようとする配慮があった。面接の形式も、笑顔でうなずきながら会話をするような流れで進められた。【どのくらい仕事を継続していきたいと思うか。】私は、できるだけ長く仕事をし続けたいと考えています。大学生時代には、何か知識を身につけたいという思いで資格取得のための勉強などをして参りましたが、社会人となったあとも、そうした知識を絶えず吸収し続けたいと思います。そのためにも、仕事を継続し、どんどん自分の仕事の範囲を広げて生きたいと思います。「ライフイベントについては同思いますか」と聞かれたため、「結婚や出産などのライフイベントがあったとしても、必ず復帰し、働き続けられるよう努力したいと思います」と答えました。【どのような働き方をしたいか。】「バリバリ働きたいか、それともあまりがつがつ仕事はせず、税理士や公認会計士の方のお手伝い役として働きたいか」といったような趣旨の質問だったと思います。「事務所内の誰かのあくまで補佐役、としてのみではなく、自身のスキルや、知識をどんどん高めていく、成長意欲を持ちながら働きたいと思います。」と答えました。「それでもやはり雑用のようなこともあるが、そうした仕事についてはどう思うか」と聞かれたため、「仕事が何であろうと常に自分のできることを考えながら、率先して取り組んでいきたい」と答えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】集団面接だったので、周りに合わせられるか、協調性はあるか、といった点を見られていたと思います。また、面接官のフレンドリーな投げかけに適切に応じることができるかも見られていたと思います。また、ライフイベントに関連する質問などから、自分がどういう働き方をしたいのか、といった点を確認されていたと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

2次面接

16卒 | 早稲田大学   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】若手人事/公認会計士【面接の雰囲気】一次面接と同じく、面接官の方はどの方もフレンドリーな態度で話してくれた。決まった質問というものは特にないらしく、思いついたことを質問しているようだった。面会話をするような流れで進められた。【あなたのこれだけは人には負けない、という点は何ですか?】人一倍、コツコツとした地道な努力ができるという点です。高校生の頃から継続していたTOEICテストでは、2年間、学習を継続し、スコアを200点上げることができました。毎日の小さな積み重ねを欠かさず継続できる点が強みです。「コツコツやるのは、時に要領が悪いこともあると思うが、どうか」と聞かれたため、「効率の良い学習法で、スコアを上げられるようにするなど、一つの物事に対する取り組みの方法について、常により良いやり方がないか考えるよう意識するようにしています。」と答えました。【なぜ会計の仕事に就きたいのか。】私は、大学一年生の頃、就職について考え始めたとき、自分の得意なこと、できることをいかせるお仕事がしたいと考え、職種から自分に合った仕事がないか、と思いました。その中で「経理」という職種を知り、これまでの自分を振り返ったとき、日々の支出をまとめたり、会計役を引き受けたりなど、お金を管理する・まとめることが好きであったことに気付きました。そうしたきっかけで経理のお仕事に興味を持ち、簿記を勉強してその知識を役立てていきたいと考え、会計事務所に興味を持ちました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】人柄を見られていると思いました。おそらく、事務所の人間関係になじむことのできる人物であるかどうか、事務所の雰囲気に合うかどうか、といった点を見られていたと思います。自分たち(面接)に近い人物であるかどうかをチェックしていたのだと思います。私が感じたこちらの事務所の雰囲気とは、明るく、活発で、プライベートでも交流を盛んにする風潮があるというものです。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
16件中16件表示 (全3体験記)
本選考TOPに戻る

税理士法人東京アクセスの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

税理士法人東京アクセスの 会社情報

基本データ
会社名 税理士法人東京アクセス
フリガナ トウキョウアクセス
本社所在地 〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目1番5号

税理士法人東京アクセスの 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価

最近公開されたサービス(専門サービス)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。