22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 立教大学 | 男性
-
Q.
できるだけ多くの人に、できるだけ多くの幸福を与えるように行動するのが、我々の義務である。」(渋沢 栄一 氏) あなたが人のためにした取組について、具体的な内容とその取組に至った考え、また、そこから学んだことを教えてください。 まずは、回答主旨が一目でわかるようなタイトルを記入してください。 20文字以下
-
A.
ドーナツ店アルバイトでの顧客満足度上昇 続きを読む
-
Q.
「できるだけ多くの人に、できるだけ多くの幸福を与えるように行動するのが、我々の義務である。」(渋沢 栄一 氏) あなたが人のためにした取組について、具体的な内容とその取組に至った考え、また、そこから学んだことを教えてください。 400文字以下
-
A.
同店では学生が多いこともあって接客の稚拙さが目立ち、クレームをいただくことがしばしばありました。私は利益とは、お客様に幸せを提供して初めて得られるものだと考えているので、学生の中でも年長者であった私は、お客様に喜んでいただくため、先回りの行動とプラスαの価値提供を心掛けることをバイト内で周知しました。例えば、荷物が多かったり、身体が不自由なお客様がいらっしゃった場合はいち早く気づいて、手伝えることがないかお声がけしたり、グラスの飲み物が残りわずかであったらお客様に呼ばれる前にお伺いすることを徹底しています。このように、相手の気持ちに立って行動した結果、感謝のお手紙や笑顔をいただいた経験が今でも働くやりがいとなっています。そして、今では時間帯責任者として、スタッフの見本となるまでに成長できました。この経験から、主体的に行動し周りを巻き込むことで、組織とともに自身も成長することを学びました。 続きを読む
-
Q.
あなたがこれまでに挑戦し、やり遂げたことについて、具体的な内容とそこから学んだことを教えてください。 まずは、回答主旨が一目でわかるようなタイトルを記入してください。 20文字以下
-
A.
リーダー経験がないながらもゼミ班を統率 続きを読む
-
Q.
あなたがこれまでに挑戦し、やり遂げたことについて、具体的な内容とそこから学んだことを教えてください。 400文字以下
-
A.
当初は模擬裁判での勝利を目標に掲げたものの、個々人にモチベーションの差があることが課題でした。私は、学生時代サッカー部としてお互いを高め合うことで大きな達成感が得られることを学んでいたため、ゼミでもこの想いを共有したいと思い、リーダーに立候補してチームのモチベーション改革に取り組みました。メンバーと話す中で、班としてのゴールや個々がやるべきものが見えていないことに気づいた私は、一人一人が果たす役割を明確にすることで当事者意識を高め、班内の一体感醸成に努めることを決めました。具体的には、作業を細分化して役割分担を行い、個々のタスクを明確にし、班内でサブゼミを開くことで、レジュメの修正と情報共有を行い、研究課題への理解を深めました。その結果、裁判でも勝利を収めることができました。この経験から、自らが行動を起こし、状況を俯瞰的に分析して一人一人と話し合うことの重要性を学びました。 続きを読む