就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社読広クロスコムのロゴ写真

株式会社読広クロスコム 報酬UP

【イベント楽しい風呂敷ライフ】【22卒】 読広クロスコム 総合職の通過ES(エントリーシート) No.65373(非公開/女性)(2021/12/6公開)

株式会社読広クロスコムの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年12月6日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 非公開 | 女性

Q.
自己PR

A.
ポジティブで明るく社交的な性格で初めての人ともすぐコミュニケーションがとれ、友人からは親しみやすさがあると言われます。アルバイトのヘルプで他店に初めて行った際も、すぐにヘルプ先の方と打ち解けられました。行動力や向上心があり「どうしたらより良くなるのか」を常に考えており、人の良いところを素直に吸収し活かしています。消費者心理マーケティング研究室で、企業に新商品のマーケティング戦略企画の提案をする課題では、グループの話し合いがいき詰まった時、すぐに自ら店舗に行き他社の商品や売り方の分析を行い、流行りの言葉やトレンド情報を集め企画提案に活かした結果、グループで最優秀賞を得ることが出来ました。また、流行に敏感で好奇心旺盛なので、新しいものを見たり購入したり食べたりすることが大好きです。新しいアイデアを考えることが好きで、チャレンジ精神があり主体性を持ちつつ他者と協調しながら行動する事が得意です。 続きを読む

Q.
学生時代の取り組み

A.
大学祭実行委員会風紀は、ゴミ分別や模擬店の衛生管理が主な仕事で人気もなく毎年辞める人が多い部署でした。私が風紀TOPになった際この悪い流れではダメだと思い、アピールポイントを大きく変え、全員第一希望で風紀に入部してもらうことを目標に勧誘方法を見直しました。3人の宣伝担当を設け「部署選びは仕事ではなく仲間として過ごす人達の人間性・雰囲気・温かさで選ぼう」をコンセプトにSNSを利用し動画宣伝を行う他、勧誘会では通常代表1人で宣伝するところ、風紀は全員でラジオ番組風に宣伝したことで雰囲気の良さが伝わり、人との繋がりを大切に思う新入生が予想の5倍も入部し勧誘は大成功でした。チームワークの良い部署作りは、コミュニケーションをまめに取り、情報の共有と管理の徹底、物腰の柔らかい口調と丁寧な接し方を意識しメンバーを気遣い行動した結果、誰一人欠けることなく他部署からも羨ましがられる良いチームになりました。 続きを読む

Q.
あなたが就職する際にゆずれないことを教えて下さい

A.
仕事内容に興味があり好きなことであることと、変化のある環境で働けることです。また私は個人活動よりチームで動く方が好きで得意なので、人と関わりコミュニケーションを取りながら仕事が出来ることを希望しています。貴社のクライアント業種は非常に幅広いため、楽しみながら様々なニーズに応えられるよう、チャレンジ精神を持って業務に携わりたいと思っています。また雰囲気の良い職場であることも重視しています。 続きを読む

Q.
あなたがやりたくない仕事を教えて下さい

A.
仕事内容では全くないです。大学祭実行委員会では、仕事内容がゴミ分別や衛生管理の風紀という部署に所属していました。先輩の温厚な人柄に惹かれ配属部署を選んだためです。風紀は後輩も同じような理由で入部している人が多いので人間関係には大変恵まれ、ゴミ分別の仕事は大変でしたが、楽しい大学生活を送ることが出来ました。そのため、仕事内容についてはどんな仕事でも頑張れる自信があります。 続きを読む

Q.
あなたが当社でやってみたい仕事を教えて下さい

A.
様々なクライアントの業務内容に携わることは良い経験や刺激になると思うので、何にでも挑戦してみたいと思っていますが、特にレジャーや商業施設のイベントの企画運営に携わってみたいです。小さい頃からお楽しみ会などのイベントが大好きで、大学では大学祭実行委員会に所属していました。1人でも多くの人を楽しませるイベントの仕掛け作りを通して、自らも大好きなイベントを楽しみながら仕事をしていきたいと思っています。現在はコロナの影響で自粛を余儀なくされていますが、コロナが落ち着いたら多くの人がイベントを楽しみにしていると思うので、ニーズに合ったイベントを手掛けていきたいです。また、商品パッケージの企画制作にも挑戦してみたいです。私は商品パッケージにワクワクさや珍しさを感じ物を購入することが多いです。そのような女性は少なくないと思うので、仕掛ける側となってクライアントの売上の向上に貢献していきたいと思います。 続きを読む

Q.
世の中で使われなくなったものをひとつあげ、それをみんなに使ってもらう方法を教えてください

A.
風呂敷です。主なターゲットは風呂敷を利用したことが無い20代から30代で、風呂敷が古臭いというイメージを持っていない方々です。まず風呂敷をお店のラッピングとして使用して広めていきます。スカイツリーや浅草などのお店では和のイメージの風呂敷を使ってラッピングを行う他、ビビットな柄物からシンプルなモノトーンのデザインの風呂敷や、若者に人気のある例えばGucciなどのハイブランドのロゴ入り風呂敷など、デザインを多様化させ、多くの人の好みに対応できるようにします。それらをギフトを取り扱っているお店や、冠婚葬祭の手土産のラッピングとして使用することで多くの人にお洒落な風呂敷を行き渡らせます。同時に風呂敷のアレンジ方法を載せた動画のQRコードのカードを付け、使い方も普及していきます。SDGsやプラスチック削減の現代社会の流れに乗りながら、広告の力を活用しエコ商品としても売り出していきます。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社読広クロスコムのES

サービス (その他サービス)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
あなたが「変えたい事」について ※ 「地域社会が持続的に発展し続ける」 「人々が将来への希望・安心感を持てる」 「企業が従業員・顧客から選ばれ続ける」 「教育機関が国力を高める人材教育ができる」には様々な課題があります。 「地域社会」「人」「企業」「教育機関」のいずれかで結構です。 あなたが、変えたい事について教えてください。(200字程度)

A.
問題を報告する
公開日:2024年5月20日
25卒 | 非公開 | 男性
通過

Q.
日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング株式会社で、どのようなエンジニアになりたいですか。またどんな仕事に取り組みたいですか。 400字以下

A.
問題を報告する
公開日:2024年5月10日
24卒 | 非公開 | 男性
通過

Q.
あなたの研究テーマや得意技術について専門外の人にも分かるように説明し、希望する事業部でどのようにその技術を活かしたいか説明してください(オムロン(株) 電子部品事業:商品開発)

A.
問題を報告する
公開日:2024年2月15日

読広クロスコムの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社読広クロスコム
フリガナ ヨミコウクロスコム
設立日 2007年10月
資本金 4000万円
従業員数 115人
決算月 3月
代表者 熊野裕司
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂5丁目2番20号赤坂パークビル
電話番号 03-5544-7700
URL https://www.yomiko-crosscom.co.jp/
NOKIZAL ID: 1494248

読広クロスコムの 選考対策

  • 株式会社読広クロスコムのインターン
  • 株式会社読広クロスコムのインターン体験記一覧
  • 株式会社読広クロスコムのインターンのエントリーシート
  • 株式会社読広クロスコムのインターンの面接
  • 株式会社読広クロスコムの口コミ・評価
  • 株式会社読広クロスコムの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。