就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
パーソルキャリア株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

パーソルキャリア株式会社 報酬UP

パーソルキャリアの本選考ES(エントリーシート)一覧(全50件)

パーソルキャリア株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

パーソルキャリアの 本選考の通過エントリーシート

50件中50件表示
男性 24卒 | 桃山学院大学 | 男性
Q. 【テキスト入力で回答いただくご質問】 パーソルグループはビジョンである「はたらいて、笑おう。」の実現を目指しています。 「はたらいて、笑おう。」を、あなたはどのようにお考えですか? (必須・自由回答)
A.
Q. 【録画で回答いただくご質問】 あなたが大切にしていることは何ですか?最初にお名前を入れ、60秒程度で教えてください。 (必須・30〜60秒程度)
A.
問題を報告する
公開日:2023年9月5日
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 人生で最もポジティブな出来事、ネガティブな出来事をそれぞれ教えてください。400
A.
最もネガティブな出来事は個別指導塾のアルバイトで、生徒から低評価の意見を頂いたことだ。私は学生時代の経験から、生徒に少しでも良いサポートを行いたいと思い、この仕事を始めた。しかし、当初は生徒の成績が向上せず、私の生徒アンケートの結果も全社で下位20%以下であり、非常にショックを受けた。しかし、何としても当初の目的を成し遂げたいと思い、 ①先輩講師に毎回授業見てもらい、フィードバックを頂く。 ②Youtubeや指導書を用いて、様々な指導法を学び、取り入れる。 と2つの方法で指導改善に取り組んだ。また、指導方法の改善とともに、「日々の学習管理の強化」も生徒の成績向上には不可欠と考え、毎授業家庭学習の記録を取り、生徒に対してフィードバックを行い、学習習慣の定着を図った。  その結果、生徒の成績は次第に向上し、現在では前述のアンケートで上位1%を獲得している。これが最もポジティブな出来事である。 続きを読む
Q. あなたが働く上で重要だと思うキーワードを2つかけ 100x2
A.
【仲間が互いに刺激を与えあい、成長できる環境】 個別指導塾でのアルバイトの経験から、他の人と支えあい、また時に切磋琢磨しあいながら仕事を行う環境で自分はより成長できると感じたからです。 【凡事徹底による信頼】 周囲から「信頼」を得ることが私の生きがいである。その信頼を得るためには、過去の経験より「当たり前ことを人ができないくらい一生懸命行う、凡事徹底」ことが最も重要だと考えている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年4月1日
男性 22卒 | 宮崎公立大学 | 女性
Q. これまでの人生の中で、最もポジティブな出来事、最もネガティブな出来事について、それぞれ教えてください。
A.
自身の強みである効率の良さを活かし、4年に1度、学内で1人だけ選抜される米国への公費派遣留学を勝ち取ったことだ。他留学の募集等が重なり対策期間が短い中、敢えて最も対策が難しい英語面接に力を入れた。面接に慣れることで、緊張せず本来の力が発揮できると考えたためである。具体的には海外出身の友人と英語の練習をしつつ志望動機の軸を固めた。同時に隙間時間を捻出して自問を重ね、あらゆる質問に対する想定の回答を準備した。この結果、日本語、英語面接で共に自分をアピールでき、短期間での合格を成し遂げた。 中国留学時に研修先の〇〇に一人取り残されたことである。携帯電話が使えない中自分で対処するしかないと考え、拙い中国語で現地の人に助けを求めた。彼らの協力のおかげで無事滞在先名やそこまでの道順がわかり、バスや電車を乗り継ぎ帰ることができた。ここから状況に合わせ、他人に協力を依頼しつつ臨機応変に行動することを学んだ。 続きを読む
Q. あなた自身が、これから先はたらいていく上で重要だと思うキーワードを自由に2つ教えてください。
A.
変化し続ける環境に適応できる人材 可能性を信じて志を立てることができる人材 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月24日

22卒 本選考ES

ビジネス職
男性 22卒 | 摂南大学 | 女性
Q. これまでの人生の中で、最もポジティブな出来事、最もネガティブな出来事について、それぞれ教えてください。
A.
最もポジティブな出来事は、〇〇の代理店で6ヶ月ほど行った、キャッチ業務での経験です。1日中声をだし続け、殆どの人 に断られるという、体力的苦痛と、精神的苦痛でやめたいと感じることもありました。しかし、目的ややりがいを明確化して前 向きに取り組みました。結果、平均数値の2倍以上の誘引することができ、ディレクターに全ての項目で、満点を頂きました。諦 めずに努力したことが結果に繋がり、大きな達成感を感じることができました。 最もネガティブな出来事は大学受験に失敗した経験です。他の受験生と差をつけるために早朝の自習室に通い、昼休みも友達 と自習室で勉強していました。勉強時間が多かったのにも関わらず、失敗した原因は視野が狭く、目の前のことを完璧に終わら せようとしてしまったことだと思います。この経験から、大学生活では「終わらせる範囲ではなく時間を決める」ということを 意識して過ごしています。 続きを読む
Q. あなた自身が、これから先はたらいていく上で重要だと思うキ ーワードを自由に2つ教えてください。(1/2)
A.
『初心を忘れないこと』です。例えば、私は人にプラスのきかっけを与えられるような仕事をしたいという軸を持って就職活動を行なっていますが、働き始めてもその軸を忘れずに、働くことが大切だと思います。 続きを読む
Q. あなた自身が、これから先はたらいていく上で重要だと思うキ ーワードを自由に2つ教えてください。(2/2)
A.
『最後まで努力すること』です。人材紹介の仕事をする上で、とても大切になることだと私は思います。求職者、企業の方の双方にとって1番良い形を提供できるように、最後のひと頑張りを誰よりもできる人になります。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月22日
男性 22卒 | 立教大学 | 男性
Q. これまでの人生の中で最もポジティブな出来事、最もネガティブの出来事について、それぞれ教えてください。(400字)
A.
最もポジティブな出来事は、イベントサークルの代表として廃部の危機だったサークルの再建に成功したことである。我々は例年30名程度で活動していたが、私の代表就任当時は参加者が5名の状態だった。そこで、再建のために2つの信頼に着目した。まず、人間関係における信頼を築くことで企画参加のハードルを下げた。次に結果に対する信頼にこだわり、企画の質を向上させることで、リピート率を上げ、現在40名以上で活動を継続できている。  最もネガティブな出来事は個別指導塾講師の経験の初期に自分の勉強方法の押し付けのような授業をしてしまい、先生交代を告げられてしまったことである。そこで、個別指導の強みが各生徒の性格や学力などによって異なる授業を提供できる点であると気づいた。そこから、各生徒にとって最適な授業を提供するように努めた結果、2年目の生徒全員が第1志望に合格することができた。 続きを読む
Q. あなた自身がこれから働いていく上で重要だと思うキーワードについて二つ教えてください。(各100字) 1つ目
A.
「貢献」である。「貢献」は自社、顧客、社会の3者に対する貢献を示し、自社と顧客の最大利益のために働くだけでなく、顧客と協力して自分たちの力を何倍にも大きくし、社会に貢献することが重要だと考える。 続きを読む
Q. あなた自身がこれから働いていく上で重要だと思うキーワードについて二つ教えてください。(各100字) 2つ目
A.
「成長」である。社会は科学や医療の進歩によって急激に変化している。そのため、その時々の社会や顧客が求めるニーズに柔軟に対応するために、幅広い知識と専門性の両側面から成長することが重要だと考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月3日
男性 22卒 | 新潟大学 | 男性
Q. これまでの人生の中で、最もポジティブな出来事、最もネガティブな出来事についてそれぞれ教えてください(400字)
A.
ポジティブな出来事は、中学時代所属していた陸上部で〇〇〇大会出場を達成できたことです。私は3年次に駅伝をしていました。。チームの目標として、前年出場できなかった北信越大会に今年は出場することを掲げていました。チーム全体で長い距離に弱い、という課題を話し合いで導き出しました。課題克服のための練習メニューを全員で考案し、毎日3時間の練習を行いました。結果としてチームの目標である大会出場を達成でき、大きな充実感を得ることができました。ネガティブな出来事は、高校時代所属していた陸上部で自身の記録が伸び悩んだことです。練習をしていたにも関らず記録を更新できないという状況に対し非常に悔しい思いをしました。現状を打開すべく、チームメイトに客観的なアドバイスを求めました。これをもとに、自身の課題を明確にすることができました。この経験から、仲間の助言が状況打開の得策になっています。 続きを読む
Q. あなた自身がこれから先働いていくうえで重要だと思うキーワード(1つ目)
A.
チームとして同じ目標に向かっていくような環境です。中学の頃所属していた陸上部で、相性のいい仲間とチームワークが取れたことで、チームの目標であった北信越大会出場を達成できたという経験に基づいています。 続きを読む
Q. あなた自身がこれから先働いていくうえで重要だと思うキーワード(2つ目)
A.
目に見える結果を出すことで自己評価できるやりがいのある仕事です。大学の頃、野球部に所属しており自身の目標を定め、それに向けて日々練習をすることで、目標を達成することができたという経験に基づいています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月24日

22卒 本選考ES

ビジネス職
男性 22卒 | 青山学院大学 | 男性
Q. これまでの人生の中で、最もポジティブな出来事、最もネガティブな出来事について、それぞれ教えてください。
A.
最もポジティブな出来事は、サークル活動において、活動規模を学内最大級まで拡大できたことだ。私が代表を務めた年、隣接する大学が新入生の募集を停止する影響により、全てのサークルで規模の縮小が懸念されていた。そこで、入学前の学生に 対して例年より早い段階から宣伝を行った。また、同期と協力して、2ヶ月以上もの間新入生の履修相談に乗るといった個別アプ ローチも手厚くした。その甲斐もあり、他の団体が大きく規模を縮小させた一方で、200人超えの規模まで拡大することができた 。最もネガティブな出来事は、大学受験の失敗である。第一志望だけでなく、第三志望の大学まで不合格となった。しかし、入学してからそれを取り戻すべく学業に専心した結果、入学以来現在まで継続して学部成績優秀者の表彰を受け続けることができている。失敗を糧に成長することができた経験であり、失敗することに対しても前向きになれる転機となった。 続きを読む
Q. あなた自身が、これから先はたらいていく上で重要だと思うキーワードを自由に2つ教えてください。(1/2)
A.
ひとつは「信頼関係」である。職場の仲間と深い信頼関係を築けることで、お互いが新しいことに挑戦しやすい雰囲気をつくると同時に若手社員の成長環境も整えることができると考える。 続きを読む
Q. あなた自身が、これから先はたらいていく上で重要だと思うキーワードを自由に2つ教えてください。(2/2)
A.
ふたつ目は「社会貢献性」である。私自身が民間財団から奨学金をいただいたおかげで無事に大学を卒業できる経緯があり、私自身も他者の成長のために自分の知識や努力を還元することのできる仕事につきたいと考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月24日

22卒 本選考ES

ビジネス職
男性 22卒 | 龍谷大学 | 女性
Q. これまでの人生の中で、最もポジティブな出来事、最もネガティブな出来事について、それぞれ教えてください。
A.
最もポジティブな出来事は、飲食店の接客のアルバイトで私に会いに来てくださるお客様が増えたことです。私は、お客様とのコミュニケーションを一番に大切にし、お客様のニーズに合ったお料理の提案やサービスの提供を心掛けてきました。飲食店に対する期待を超えるような私なりの精一杯のおもてなしで笑顔になってくださる方や、「あなたに接客してもらえて良かった」という言葉一つ一つが私の喜びとなり、仕事のやりがいに繋がりました。 最もネガティブな出来事は、高校生の時、ダンスサークルに所属しており、日々ダンス部になるべく活動を行っていました。ダンスを部活動にすることに反対の先生方も多く、私たちがいくら頑張って成果を出しても、理解してもらえないことや批判されることが続きました。しかし、私たちの強い想いや信念を曲げずに活動を続けた結果、私たちの代では部活動にはなりませんでしたが、今年からダンス部として正式に活動することが決まりました。 続きを読む
Q. あなた自身が、これから先はたらいていく上で重要だと思うキーワードを自由に2つ教えてください。(1/2)
A.
一つ目は思いやりです。お客様や一緒に働いていく仲間など、仕事で関わる全ての人に思いやりの気持ちを持って接することで、一人では仕事は成り立たないことを実感し、誰かの為に行動できる人間になると思うからです。 続きを読む
Q. あなた自身が、これから先はたらいていく上で重要だと思うキーワードを自由に2つ教えてください。(2/2)
A.
二つ目は信頼です。人から信頼を得ることが出来れば、コミュニケーションを円滑に行うことができるからです。お互いの思いを理解する時に、ズレや誤解が生じないようにする為にも信頼関係は必要不可欠なものだと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月16日

22卒 本選考ES

ビジネス職
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. これまでの人生の中で、最もポジティブな出来事、最もネガティブな出来事について、それぞれ教えてください。 400文字
A.
最もポジティブな出来事として今の職場に巡り会えたことを挙げる。高校時代より自分の視野を広げるために引っ越し・魚屋・塾講師などの多種多様なアルバイトをしてきたが、それらはお金を稼ぐための手段でしかなかった。しかし、現在働いている○○の宴会場では初めて仕事が楽しいと思えた。この仕事が楽しいという感覚を大切にして将来はより多くの人が楽しい仕事に巡り会うための支援をしたいと考える。最もネガティブな出来事として浪人経験を挙げる。現役時には部活をやめて退路を断ったうえで受験に取り組んだが、結果は全落ちであった。母子家庭であり家庭が厳しいのにも関わらず浪人することになってしまい途方もない悔しさに苛まれた。しかしこの時、私はこの事実を前向きに捉え自分を成長させる機会と考えた。私は、まず徹底的に失敗の要因を分析し自分の行動を見つめ直して、現状分析と継続力の重要さを学んだ。 続きを読む
Q. あなた自身が、これから先はたらいていく上で重要だと思うキーワードを自由に2つ教えてください。(1/2) 100文字
A.
「協調性」を挙げる。○○の宴会場での全員が同じ方向を向くことでよりよいものができた経験から、良好な人間関係を持ちともに高め合える仲間がいる会社でこそさらなる成長につながると考える。 続きを読む
Q. あなた自身が、これから先はたらいていく上で重要だと思うキーワードを自由に2つ教えてください。(2/2) 100文字
A.
「成長環境」を挙げる。新しいことを吸収できる環境に身を置き経験・スキルを磨き続けることが、個人として成長し充足感を覚えるには欠かせないと考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月11日

22卒 本選考ES

ビジネス職
男性 22卒 | 千葉大学大学院 | 男性
Q. あなたの人生の中で、最もポジティブな出来事と最もネガティブな出来事について教えてください(400文字以内)。
A.
最もポジティブな出来事は、高校のラグビー部で県大会ベスト8を達成したことである。私の代まで過去3年間、ベスト16で敗退し先輩の悔しむ姿を見てきたことから、私達が必ずベスト8を達成したいと考えた。そこで、チームの弱みであった個々のスキル不足を補うため、練習後に必ず自主練習を仲間と行った。その結果、目標を達成できた。最もネガティブな出来事は、カフェアルバイトにおけるコーヒー知識の試験で2度の不合格を経験したことである。この試験は年1回行われ、合格率5%の難関試験であったが、学習を通じてよりコーヒーの魅力をお客様に伝えたいと思い挑戦した。1回目に難易度を痛感し、2回目には学習量を3倍にしたが、わずかに点数が足りず不合格となった。そこで、知識のアウトプット不足を課題と考え、一緒に受験する仲間を増やし問題を出し合うなど学習方法を工夫した。3回にわたる挑戦の結果、私を含む3人が合格をすることができた。 続きを読む
Q. あなたが働く上で大切にしたいことは何ですか。
A.
[人に寄り添うこと] 幼い頃からこの価値観を大切に、多くの人々と信頼を築くことができたためである。貴社でも、人に寄り添うことで「人々に「はたらく」を自分のものにする力を」という使命の実現に貢献したい。 [主体的な挑戦] 予備校のチューターやカフェのアルバイトリーダーとして、主体的に課題解決に取り組んできた経験からその重要性を学んだ。働く上でも、現状に満足せず自ら価値向上のために、挑戦していきたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月29日
男性 22卒 | 明治大学 | 男性
Q. これまでの人生の中で、最もポジティブな出来事、最もネガティブな出来事について、それぞれ教えてください。 400文字
A.
ポジティブ:約650名規模の通信機器代理店の長期インターンでの営業活動。 上位20%の役職への昇格を目標にしておりましたが、成約率が全体平均の4分の1程度の15%のみという課題がありました。上司と商談を見直したところ、お客様が話す時間が少なく、ニーズを正確に把握できていないことが原因であると考えました。そこでお客様への傾聴の回数を以前の2倍以上に増やし、お客様から話してもらう機会を設け、一人一人に寄り添うことを意識しました。その後成績が伸び始め、結果として上位20%の役職に就くことができました。 ネガティブ:高校サッカー部で公式戦に出場できずに引退したこと。 一番下のチームでの練習が続き、身が入らない時期がありました。それでも真面目に練習に参加していたことが評価され、最終的にレギュラーの練習参加が認められました。公式戦出場はできませんでしたが、継続することで訪れるチャンスもあるということを学びました。 続きを読む
Q. あなた自身が、これから先はたらいていく上で重要だと思うキーワードを自由に2つ教えてください。 1つにつき100文字以内。
A.
・音楽 →やりたいことを仕事にするのは危険だと言われています。でも「音楽を通して人々の暮らしを豊かにしたい」という思いは、中学生の頃から消えません。音楽との関わり方は自分にとってとても重要です。 ・深化 →仕事を通じて、自分がどこまでストレッチした目標に向かって取り組めるか、組織の中でどのような役割を果たすのかを理解することが、深みを持つことに繋がり、自分の価値となっていくと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月13日
男性 22卒 | 千葉大学 | 男性
Q. これまでの人生の中で、最もポジティブな出来事、最もネガティブな出来事
A.
最もポジティブな出来事は、中学の軟式庭球部で県大会に出場したことです。所属していた軟式庭球部は、指導者が不在で、地区の中でも一二を争うほどの弱さの部活でした。ただ、私は、その環境を言い訳にせず、「自らを信じて上を目指す」という強い信念を持って、部外のテニススクールへの参加などを通して地道な努力を重ねた結果、ペアで同校10年ぶりの県大会出場を果たすことができました。 一方で、最もネガティブな出来事は、高校時代の挫折経験です。私は、地元の県内トップの進学校に入学し、何につけても優秀な同期の存在に圧倒され、自らの無力さをコンプレックスに感じるようになりました。他者との比較で自らの存在を低め、徐々に塞ぎ込むようになってしまったことは今でも覚えています。友人や通っていた塾の先生に支えられ、何とか立ち直ることができましたが、この挫折を通して人生のどん底を経験したのは、非常に辛い出来事でした。 続きを読む
Q. これから先はたらいていく上で重要だと思うキーワード2つ
A.
「自己管理」 理由は、働く父親の姿から、常に逆算的な思考を持って自己管理し、限られた時間の中で効率的に一つ一つの業務を遂行していく能力がビジネスシーンに求められると考えたためです。 「失敗を恐れない気持ち」 理由は、正解のない課題解決に取組む中で、困難に直面することはつきものであり、失敗することよりも、その失敗を受け入れ、次のアクションに活かすことが重要だと考えるためです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月12日
男性 22卒 | 立教大学 | 女性
Q. これまでの人生の中でポジティブな出来事とネガティブな出来事(400)
A.
ポジティブな事は、高校で小学生の時からずっと憧れていた○○○に所属できた事です。○○○がやりたくて、その部活がある中高一貫校に入りましたが、入部試験に落ちてしまいました。しかし私は諦めきれず、高校入学の際にもう一度だけある試験を目指して、音楽の授業や試験対策に注力しました。その結果、念願叶って入部できました。この経験から、諦める前に挑戦してみようと思うようになりました。 ネガティブな事は、アルバイト先である社員の方に「○○○さんは人の話を聞かない」と陰で言われてしまった事です。とてもショックで、何が原因か真剣に考えた結果、その方にフィードバックを頂いた際に、自分が行動した理由を説明した事が、言い訳になっていたのではないかと考えました。そこで、話を聞くことは勿論、自分から積極的にフィードバックをもらうようにした事で、その方から「とても成長して頼もしくなった」と言って頂けました。 続きを読む
Q. 働いてく上で重要だと思うこと2つ(各100)
A.
一つは「理解」だと思います。一方的に意見や提案を押し付けるのではなく、まずは相手の状況や心境を理解し、歩み寄ることが、チームで良い結果を出すことには不可欠だと考えます。 二つ目は「喜び」です。お客様の課題を解決して喜んで頂くのは勿論ですが、その仕事をすることで自分も喜びを感じられる瞬間が無いと、人生の大半を占める働く時間が苦痛になってしまうと考えるからです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月29日
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. これまでの人生の中で最もポジティブな出来事、最もネガティブな出来事について、それぞれ教えてください。
A.
[ポジティブ] 友人と共に立ち上げたハンドボールサークルの引退合宿での出来事です。当初の入会者数が10人程度の規模から約50人が合宿に参加する規模にまで成長し、多くの人が楽しめる場所を作ることができたと実感しました。引退式では、後輩から多くの感謝の言葉を頂き人生で一番心が満たされました。また、私個人は幹部の中で特に初心者の入会者数増加に尽力しました。そのため、初心者メンバーが合宿に参加し、ハンドボールを楽しんでくれる姿に自らの取り組みが報われたかのように感じました。 [ネガティブ]私は大学院進学にあたり、「海外での研究発表を経験し、英語でのプレゼンテーション能力を高めること」を一つの大きな目標としていました。しかし、昨今の新型コロナウイルス感染拡大により、その機会が失われてしまいました。現在では、オンライン上で留学生との交流することで英語に触れる機会を能動的に増やしています。 続きを読む
Q. あなた自身が、これからはたらいていく上で重要だと思うキーワードを自由に二つ教えてください。
A.
・働くことで自他の生活を豊かにする。 ・視座の高い仲間と目的を共有して働く。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月22日
男性 22卒 | 関西大学 | 女性
Q. これまでの人生の中で、最もポジティブな出来事、最もネガティブな出来事について、それぞれ教えてください。 400文字
A.
ポジティブな出来事は、〇〇を販売をする営業インターンシップで目標を達成したことです。 しかし、始めたばかりの時はうまくいかず成果を出すことができませんでした。また、後から入社した後輩にも成績を抜かされ大変悔しい思いをしました。しかし、そこから今の自分の課題を分析し、行動に繋げた結果、目標であった獲得本数を達成することができました。努力した結果が実り、人生で1番の達成感を得ることができました。 ネガティブな出来事は、大学受験で第一志望に落ちてしまったことです。 不合格の原因の1つに、受験1週間前に体調不良になってしまい、当日受験はできたのですが、100%の力を出すことができなかったことが挙げられます。この時体調管理の大切さに改めて気づきました。 しかし、第二志望であった〇〇大学には合格できたので、この道を正解にできるように大学時代は何事にも積極的に取り組みました。 続きを読む
Q. あなた自身が、これから先はたらいていく上で重要だと思うキーワードを自由に2つ教えてください。(1/2) 100文字
A.
やりがいです。理由は、はたらくこと自体を楽しむためには1番重要な要素だと考えているからです。私にとってやりがいを感じる瞬間は、自分の努力で誰かが喜んでくれたり、人の人生をいい方向に変えられた時です。 続きを読む
Q. あなた自身が、これから先はたらいていく上で重要だと思うキーワードを自由に2つ教えてください。(2/2) 100文字
A.
主体性です。自分で考え行動しそれに責任を持つことと定義します。 理由はこれからの時代、受動的な人間はAIに仕事をとって変わられるため、人間にしかできない仕事の根源は主体性にあると考えたからです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月11日

22卒 本選考ES

ビジネス職
男性 22卒 | 関西学院大学 | 女性
Q. これまでの人生の中で、最もポジティブな出来事、最もネガティブな出来事について、それぞれ教えてください。
A.
最もポジティブだった出来事は、大学2年生の時、新歓企画で学部生限定交流会の責任者になったことです。私は大学の学部自治会に入部しており、そこでは毎年4月に新入生歓迎会を行っています。イベントを企画・運営することが私にとって初めての経験だったため、新入生の楽しい思い出のために何ができるのかを考えました。当時は約400名の方が参加をしてくださいました。新入生が楽しそうな姿を見て、自分のアイディアが他人の幸せに繋がるということにやりがいを感じ、私自身も幸せになることができました。対して、最もネガティブな出来事は、中学生の時に行ったオーストラリアで自分の英語が全く通じなかったことです。その時まで日本の外に出たことのなかった私は、言葉が通じない事がとてもショックでした。そこで、このトラウマを克服しようと高校でも国際交流活動を続け、大学では4か月間の語学留学を行い、英語のスキルに磨きをかけました。 続きを読む
Q. あなた自身が、これから先はたらいていく上で重要だと思うキーワードを自由に2つ教えてください。(1/2)
A.
「常に相手を思いやる精神」です。ビジネスは決して1人で成り立つものでなく、いつも相手方が必要です。自分一人で突き進むのではなく、相手の意向を汲み取り、共に成長していくことが大事であると考えます。 続きを読む
Q. あなた自身が、これから先はたらいていく上で重要だと思うキーワードを自由に2つ教えてください。(2/2)
A.
「視野を広く持つこと」です。十人十色という言葉があるように、人それぞれ考え方が違います。自分の視点だけに縛られるのではなく、たくさんの経験を通して得ることができる多角的で柔軟な視点が重要です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月7日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. これまでの人生の中で、最もポジティブな出来事、最もネガティブな出来事について、それぞれ教えてください。 400文字
A.
私の最もポジティブな出来事は、中学受験で第一志望で合格したことです。私の人生の中で、数年かけて目標を達成したことはこれが初めてでした。目標を達成できた一番の要因は、長い間努力を絶えずにしてきたからこそだと考えています。この出来事は、私が長期的に努力を重ねられる人間になれた礎となりましたし、その努力が結果に結びつくという成功体験は、大きな自信となりました。 私の最もネガティブな出来事は、高校サッカー部で一度もAチームに上がれないまま引退したことです。毎日欠かさず自主的な朝練と居残り練習をし、家でもトレーニングをして、練習量では負けない自信がありましたが、それでも結果が出ませんでした。しかしその経験で、目標と現状を客観的に把握し逆算する能力が、足りなかったことに気づくことが出来ました。その気づきと悔しさは今でも私の原動力となっています。 続きを読む
Q. あなた自身が、これから先はたらいていく上で重要だと思うキーワードを自由に2つ教えてください。
A.
自己の客観視です。はたらくにあたり、必ず目標達成を目指す必要があると思いますが、その際にまず必要なのは己の現状を正しく知ることです。そのためには、自己を客観視が欠かせないと考えています。 言行一致です。他者とはたらく際に、最大の成果を出すには信頼が不可欠です。その信頼を得るには、自分が言ったことを行動や態度で表せなければならいですし、実際私の信頼している人は、皆言行が一致した人です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月3日

22卒 本選考ES

ビジネス職
男性 22卒 | 明治大学 | 男性
Q. これまでの人生の中で、最もポジティブな出来事、最もネガティブな出来事について、それぞれ教えてください。 (400文字以内)
A.
私の最もポジティブな出来事は、90人規模のスキーサークルの代表として、今年度のコロナ禍における新入生歓迎活動で前年比130%の新入部員の獲得をしたことだ。コロナ禍の影響で従来のPR方法では新入生に魅力を訴求できない、ひいては部員獲得が困難な状況だった。私は代表として諦めない姿勢を見せることで部員へのモチベーションを喚起した。具体的には幹部の補佐役と共に各部員に対してミーティングを実施。オンライン化による情報の非対称性を無くすために密接にコミュニケーションを交わし、考え方を伺うことで俯瞰的視点を持つことができた。そうすることで、部員全員が納得できる施策を同活動において実行することができた。結果として例年以上の部員を獲得することができ、新たなPR方法も確立することができた。このような先行きが見えない状況でも、あえてこの状況をチャンスとポジティブに捉え、新たなアプローチ模索の重要性を学んだ。 続きを読む
Q. あなた自身が、これから先はたらいていく上で重要だと思うキーワードを自由に2つ教えてください。①
A.
「やりがい」だ。私は90人規模のサークル代表経験を通じ、チームで物事を成し遂げるときにチーム全員が充実感を持ち取り組む姿にやりがいを感じた。働いていく際にも信頼関係を築くことを最重要事項としたい。 続きを読む
Q. あなた自身が、これから先はたらいていく上で重要だと思うキーワードを自由に2つ教えてください。②
A.
「協調性」だ。今日の日本社会では、人に頼らずに自分で考え生きる「自助」が重要視されてきている。そのような状況だからこそ、互いに手を取り合い人のために働けることが働く上では重要になると考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月19日

22卒 本選考ES

ビジネス職
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 人生で最もポジティブ・ネガティブな出来事について教えてください。
A.
最もポジティブな出来事は、ラグビー部を県大会ベスト8に導いたことだ。部員不足や部長の退部など様々な困難がありながら、新部長としてラグビーと部員に真摯に向き合い、常に変革と改善を意識して行動し続けた。全国大会出場という一つの目標に向かって、仲間と切磋琢磨していた時間は、人生で最も苦しくて前向きであった期間だ。また、その努力が結実した瞬間は、至上の喜びを味うことができた。最もネガティブな出来事は、浪人して挑んだ大学入試の失敗だ。高校時代は、部活と学問の両立を試み、県内の有名大学には合格した。しかし、実力以上を要する大学への進学を希望し、浪人して毎日の学習を継続した。センター試験では正答率90%を越える成績を収めたが、合格には0.1点足りず、センター試験利用入試で進学した。周囲の期待に応えられず、また無力感を持ちながら望まない未来に進む不安は、前に進み続けた自分を人生で最も後ろ向きにした。 続きを読む
Q. これから働いていく上で、重要だと思うキーワードを自由に教えてください。(1つ目)
A.
1つ目は、私の夢である社会課題の解決だ。私は会社で働くことを志望しているが、その意義は、会社を介在して価値を社会に提供することにある。その意味で自身の夢を実現できる企業であることが重要だ。 続きを読む
Q. これから働いていく上で、重要だと思うキーワードを自由に教えてください。(2つ目)
A.
2つ目は、仲間を含む職場環境だ。1人が最大限の力を発揮するよりも、仲間と協力し、時には競い合うことでより大きな価値を創出できる。また社員が仕事に集中し主体的に行動できる環境が生産性を上げると考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月18日

22卒 本選考ES

ビジネス職
男性 22卒 | 小樽商科大学 | 男性
Q. これまでの人生の中で、最もポジティブな出来事、最もネガティブな出来事について、それぞれ教えてください。
A.
ポジティブな出来事は、高校の放送部で後輩の作品が自分よりも上位に入賞した時です。センスのある後輩は、映像の文字起こしなど基礎を怠る性格でした。映像の言葉は、文字起こしで見ている人に刺さり易くなることを熱弁し続け、その結果、1年生ながら大会の順位は7位入賞。私は入賞も出来ませんでしたが、誰かのために一生懸命になることで、チームとして成果を出せることを学びました。  ネガティブな出来事は、小学校6年生の時、野球クラブのキャプテンになると同時に、右手首を骨折ししました。これでは全く練習に参加できないと落ち込みましたが、練習で声を出すことはできると考え直し、チームの士気を上げるため、ギプスをはめながら誰よりも声を出し続けました。この後もチームメンバーと同じ練習をこなすことを心掛けました。骨折している私に負けじと、全員が積極的に練習に参加し、キャプテンの存在意義を果たすことができました。 続きを読む
Q. あなた自身が、これから先はたらいていく上で重要だと思うキーワードを自由に2つ教えてください。
A.
「素直」 変化が激しい時代になり、自分の考えや環境も変化に対応することが必要になります。固定概念が変化する中で、素直に情報を吸収し、素直に情報を発信することで、自分も周りも柔軟に働くことができます。 「個性を活かせる」 個性というのはその人の強みです。強みをのびのび活かせることは、自己成長や働きやすさに繋がります。チームの仕事もそれぞれの個性で磨かれた成果の方がより輝くと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月18日
男性 22卒 | 大阪大学 | 女性
Q. これまでの人生の中で、最もポジティブな出来事、最もネガティブな出来事について、それぞれ教えてください。(400字)
A.
最もネガティブな出来事は、アメリカ合衆国にて初めて受けた授業で、「他の惑星から来た場違い転校生になってしまったぞ、私」と感じたことです。言葉を曖昧にしか理解できない、そして思考力も追いつかない自分の無力さに心底落胆しました。 対して、自分が最もポジティブであった出来事は、留学先の大学で主催されたイベントの最高責任者としての責任を果たしたことです。その理由は、この役割を完遂したことで、失敗を恐れずに前を向き続ける思考に切り替えることに成功したからです。「自分自身を変えたい」という思いを実際に行動に移したことが自分の自信に繋がりました。責任者として、最大限の時間と体力を積極的に注ぎ込み、かつ自分ができないことに対しては周りの人を巻き込むことでチーム全体の力を借りて対処しました。その結果、イベントの問題点を発見、解決することに成功し、至上最高の来場者数、売上高を達成することができました。 続きを読む
Q. あなた自身が、これから先はたらいていく上で重要だと思うキーワードを自由に2つ教えてください。(1/2) 100字
A.
常に行動することが当たり前 常にゼロ以上の新たな価値を生み出すことができる最強の習慣を持ち合わせている人は、どんなに小さなアイデア・意見でも、アウトプットに移すことが当たり前になっている人であると考えるからです。 続きを読む
Q. あなた自身が、これから先はたらいていく上で重要だと思うキーワードを自由に2つ教えてください。(2/2) 100字
A.
常に100%の責任感 常に100%の責任感を持つ人は、働くことに対し常に全力です。このような力を持つ人々が集まった集団では、個々の最大の力が相互作用し、最大限の集団の力を形成できると考えるからです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月18日
男性 22卒 | 愛知県立大学 | 女性
Q. これまでの人生の中で、最もポジティブな出来事、最もネガティブな出来事について、それぞれ教えてください。400文字
A.
最もポジティブな出来事は、現在も活動を続けている「アプリケーション開発」です。初め私が主導となりアイデアを思いつき、その後二人の仲間と共に活動を開始しました。私は運営・経営を主に担当し、プログラミングにも携わっています。完成したらきっと多くの人に喜んでもらえるであろうマッチングサービスを開発中です。この経験を通して、行動力とリーダーシップの大切さに改めて気づくことができ、現在も実現に向けて、紆余曲折しつつも楽しみながら開発に取り組んでいます。一方で、ネガティブな出来事は、今年の4月に出発予定だったニュージーランドへの1年間のワーキングホリデーが延期になってしまったことです。しかし日本に残ったことで、自粛期間に本の魅力に生まれて初めて気づき、夢中になって読むようになりました。一見、悲しく思える出来事でも、新たに何かを発見できる大切なチャンスであるということを、この経験から学びました。 続きを読む
Q. あなた自身が、これから先はたらいていく上で重要だと思うキーワードを自由に二つ教えてください。100文字以内ずつ
A.
「常にゴールを追い求める」目標を設定し、それに向かって突き進むこと、また妥協せずに最後までやり遂げることは、私の人生の目標でもあり、テーマでもあります。働く上でも、この気持ちを忘れずに奮励したいです。 「人とのコミュニケーション」社内、営業先、プライベートでなど、人と関わることで気づかされることは多くあります。仕事とは最終的には人のために存在するものなので、人との関わりを大切にしていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年3月3日
男性 21卒 | 京都大学 | 女性
Q. これまでの人生の中で、最もポジティブな出来事、最もネガティブな出来事について、それぞれ教えてください。
A.
 最もポジティブな出来事は、塾講師のアルバイトをして2年間担当した生徒が志望校に合格して卒塾する際に手紙をくれたことです。特に手紙の「先生が担当で本当に良かった」という言葉がとても嬉しかったです。他者から感謝してもらえたり、唯一無二の存在だと思ってもらえるようなことができたことに大きな喜びを感じ、そんな仕事がしたいと考えるようになりました。  そして最もネガティブな出来事は、中学生の頃の部活で先輩に理不尽な叱責を受けたことです。当時バレーボール部に所属していたのですが、授業の終了が遅れてやむを得ず部活に遅刻してしまって怒られる、などかなり理不尽な対応を受けつづけていてずっと辞めたいと思っていました。しかしそんなことに屈して辞めることが悔しく、また一度始めたことを途中で辞めたくなかったので同期と励まし合いながら引退まで3年間つづけました。その結果周りの仲間の大切さ、人の大切さを学びました。 続きを読む
Q. あなた自身が、これから先はたらいていく上で重要だと思うキーワードを自由に2つ教えてください。
A.
1つ目は誇りです。会社の理念に共感し、仕事を心から誇に思って働けることが重要だと考えています。自分の信念を実現するために働いている人に憧れており、そんな人になりたいと思っているからです。 2つ目は他者への貢献です。1つ目と重なりますが、私が誇りに思うことは他の人に貢献できることだからです。特に一人でも多くの人の生活に今より多くの笑顔や安らぎを届けられるような仕事がしたいと思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年2月4日
男性 21卒 | 上智大学 | 女性
Q. これまでの人生の中で、最もポジティブな出来事、最もネガティブな出来事について、それぞれ教えてください。
A.
最もポジティブな出来事は、一度目の受験で不合格だった、どうしてもいきたかった第一志望の高校に合格したことです。その高校に合格できたことで、私にはない様々な視点を持った友人や、信頼できる友人を持つことができました。最もネガティブな出来事は、中学校の時に中のよかった友人から、妬みで急に仲間外れにされたことです。その時はとても悲しかったですが、今 まで私が他の友人にも優しく接していたこともあり、その他の友人のほぼ学年全員が味方になってくれたおかげで、楽しい学校生活を送ることができました。 続きを読む
Q. あなた自身が、これから先はたらいていく上で重要だと思うキーワードを自由に2つ教えてください。
A.
日本の社会の一翼を担えている実感を得られるかどうか。自分にスキルが付くかどうか。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年2月4日
男性 21卒 | 中央大学 | 男性
Q. 人生で最もポジティブであった出来事と、ネガティブであった出来事を教えてください。
A.
ポジティブな出来事は個別塾のアルバイトで講師20人中生徒数1位の講師に昇進した経験です。最初は初の講師業務ということもあり、自分の生徒の成績も伸びず、苦悩しました。 それを受けて私は、「相手のニーズを引き出す力」と「思考を明確に伝える力」の二つが重要と考え、自ら学び、自分の授業に活かしました。その結果、生徒5人の偏差値を40台から60台に伸ばし、その実績が口コミで広まり、最終的には講師20人中1位の生徒数を持つ講師へと昇進しました。 ネガティブな出来事は高校生の時に志望校に合格できず、一浪した経験です。最初は友人と異なる道を進むことが不安でしたが、自分の目標を実現する為に成長できる良い機会と捉え、日々自分に足りない物は何かを考え、見つけた弱点の補強に努めました。私はそれを通じて「問題に気づき、その施策を考え、行動する」力を得ました。これは今後、仕事をする上で必ず役に立つと考えております。 続きを読む
Q. 働く上で大切であると思うキーワードを二つ教えてください。(一つ目)
A.
PDCAという言葉です。社会人になって初めて取り組む事は沢山あると思います。最初は失敗してもそこから学び、次に繋げていく事が重要であると考えます。 続きを読む
Q. 働く上で大切であると思うキーワードを二つ教えてください。
A.
柔軟性です。予測不可能な現代で、社会のニーズは絶えず変わっていきます。その中で柔軟に最適解を社会に提供する力が重要であると考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年7月17日
男性 21卒 | 名古屋大学 | 女性
Q. これまでの人生の中で、最もポジティブな出来事、最もネガティブな出来事について、それぞれ教えてください。
A.
最もポジティブな出来事は、加熱式タバコの訪問販売アルバイトで、売上台数を伸ばしたことです。当初は一日平均2台程度の売上でした。そこで、売上を上げるために取り組んだことが2つあります。1つ目は、一方的に商品説明をするのではなく、会話をしながらニーズを把握することです。2つ目は、店舗の回り方や接客時間を、集客力や相手の反応を加味しながら、効率よく臨機応変に調整していくことです。その結果、平均4台の売上をキープ出来るようになりました。 最もネガティブな出来事は、高校時代の部活動の練習中に、部員がいる前でコーチに罵倒された事です。初心者としてソフトテニスを始めたため、周りの目を気にして練習していました。また、伸び悩んでいた時期だったため、その出来事は大変恥ずかしく、辞めたくなりました。しかし、恥やプライドは捨て、部員の鼓舞や相談に乗るという形で部活動に貢献し、引退最後まで部活動を続けました。 続きを読む
Q. あなた自身が、これからはたらいていく先で重要だと思うキーワードを自由に2つ教えてください。(1/2)
A.
1つ目は、素直さです。何事も自分1人の力で達成することは難しいと思います。余計なプライドは捨て、自分の立ち位置や能力を素直に認め、その上で周りを頼ったり、巻き込んだりすることが大切だと考えます。 続きを読む
Q. あなた自身が、これからはたらいていく先で重要だと思うキーワードを自由に2つ教えてください。(2/2)
A.
2つ目は、相手志向であることです。様々な利害関係者や、社内外問わず考えや立場の違う人と接していく上で、広い視野を持って、客観的に物事や人物を捉えていくことが重要だと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月25日
男性 21卒 | 明治大学 | 女性
Q. これまでの人生の中で、最もポジティブな出来事、最もネガティブな出来事について、それぞれ教えてください。  (400)
A.
私が人生で最もポジティブな事は成人式の日に単身赴任で数年会っていなかった父に綺麗になったと声を掛けてもらった事です。久々に会えて嬉しかったのはもちろんですが認められた相手が実の父親と私が尊敬している人であったのも大きいと思います。このように尊敬している人に認められる機会は多くはありませんが認められた時の喜びを知っているので次はもっとと自分なりに自分の行動・発想を日々工夫しています。一方でネガティブな事は父が単身赴任の中夜中に家出した事です。当時は中学受験のストレスで深夜に裸足で飛び出したことがあります。結局母に見つけてもらい事なきを得ましたがいつも気丈な母が本気で心配する顔を見て勉強したくないというちっぽけな理由で家を飛び出した自分が恥ずかしくなり二度と母にこんな顔をさせたくないと決意しました。それからというもの行動をする前に行動の結果周りにはどんな影響があるかを確認するようにしています。 続きを読む
Q. あなた自身が、これから先はたらいていく上で重要だと思うキーワードを自由に2つ教えてください。(各100)
A.
1つは「喜び」だと思います。お客様の課題を解決して喜んでもらうのはもちろんですが、その仕事をして自分もやりがいや達成感を感じよろこべなければ生産性は維持できないと考えるからです。2つ目は「尊重」です。個人のパフォーマンスも仕事の中で重要視される場面はあります。しかし1人でできる事も限界がありその時に他人を尊重する事で不足部分が補われより良い結果を生み出すことができるからです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月16日
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 最もポジティブな経験と最もネガティブな経験(400字)
A.
最もポジティブな経験は、オーケストラサークルの公演責任者としての協賛係立ち上げです。 サークル設立10周年記念の合唱とのコラボ公演を行った際、合唱との合同練習の場所代等で団員の払う公演費が上がる懸念がありました。 そこで協賛係を立ち上げました。初めは電話依頼で全く成果があがりませんでしたが、依頼先に何度も足を運び、演奏動画を見せ熱意を示し、信頼関係を築きました。 結果、17万円の協賛金を獲得し、公演費を維持できました。 最もネガティブな経験は、サークルの楽器ソロオーディションでの落選です。 楽器経験が相手より豊富であるという慢心による練習不足を反省し、自分の演奏する様子を録画し、口や指の動き、呼吸まで徹底的に分析しました。 分析で判明した、薬指の動きの鈍さを集中的に練習し克服したことで、次のソロオーディションは合格することができました。 これらの経験を通じ、粘り強い努力の大切さを学びました。 続きを読む
Q. 大切にしたい軸
A.
・「チームで最良の結果を出すために個々が主体的に動く」ことです。チームで働く上で全体の成果が最も重要だと考えます 。その中で、自分にしか生み出せない価値を投じられる人材になりたいと思っています。 ・ 「相手も自分も幸福になる仕事をする」ことです。相手のために尽力すれば、相手に利益を与えられるのは勿論、自分も相手からの信頼と感謝を得ることで、やりがいと誇りを持って働けると考えます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月16日
男性 20卒 | 立教大学 | 女性
Q. Q、これまでの人生の中で、最もポジティブな出来事、最もネガティブな出来事について、それぞれ教えてください。
A.
最もポジティブな出来事は高校3年生のとき、体育祭の応援団で優勝したことです。私は応援団で練習リーダーを務めていました。始めは練習の段取りも指示の仕方も上手くできず、わからないことだらけでした。しかし優勝したいという気持ちはわたしも団員も同じであったので、そのためにはどんな練習をするべきかどう教えたらいいのかを考え、チームで一体感を持てるような雰囲気創りにも力を入れ、進めていきました。その努力が優勝という結果として出た、その瞬間の喜びは今でも覚えています。 最もネガティブな出来事は、インターンとして行っていたベビーシッターが思うようにいかず子供に泣かれてしまい、「嫌い」と言われたことです。子どもとの関わりは得意だと思い込んでいた分、上手くできなかったショックが大きかったのですが、その経験からなぜ相手はそう思ったのかを自分なりに考え相手の目線になって行動する大切さに気付きました。 続きを読む
Q. Q、あなた自身が、これから先はたらいていく上で重要だと思うキーワードを自由に2つ教えてください。
A.
一つは信頼関係です。どんな仕事であれ、人と人が関わるときにはその相手との信頼関係がなくてはならないと思っています。相手を思いやり、誠実であることが信頼関係をつくることにつながると考えています。二つ目は他者貢献意欲です。私は、相手のためを思って行動すること、人の役に立つことが自分のやりがいや喜びにつながり、結果的に自分のためにもなると考えているので、働くうえでもその気持ちは大切にしたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日
男性 20卒 | 学習院大学 | 男性
Q. これまでの人生の中で最もポジティブな出来事、ネガティブな出来事についてそれぞれ教えてください
A.
ポジティブな出来事は、大学時代のアルバイトで売上平均1位を2度獲得したことです。予備校の○○で親御様と生徒様と授業追加の面談を行っていました。自ら高い目標を持つために、生徒に合わせた授業の提案をしつつも売上を意識して面談を行っていました。授業を取る理由や意義、入試について知らない点を解決できるような説明を心がけたところ、全生徒一斉で授業を追加する期間において校舎内で2度、売上平均1位を獲得できました。ネガティブな出来事は、大学受験において第一志望の大学を受験できなかったことです。当時、国立大学を第一志望にしていましたが、センター試験で失敗してしまい、得点率的に受験することすら叶いませんでした。かなり落ち込みましたが、半月後には私立大学の入試が始まってしまうので、悔しい思いを持ちつつもそれをばねとして、気持ちを切り替えて私立大学の入試に挑み、現在の大学に合格することができました。 続きを読む
Q. あなた自身がこれから先働いていくうえで重要だと思うキーワードを自由に二つ教えてください
A.
① 将来的に、拡大、もしくは持続する業界やマーケットなのかを重要視しています。男である以上、家庭を持った時にどうしても安定性は重要であり、会社単位ではなく、業界単位で将来性があるかを大事にしています。 ② 退職するまで成長し続けられる会社なのかを重要視しています。自身の成長を感じられるときに、仕事の楽しさを得られますし、年を取っても成長が出来ることは、仕事の意欲向上にも繋がると考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月24日
男性 20卒 | 同志社大学 | 女性
Q. これまでの人生の中で、最もポジティブな出来事、最もネガティブな出来事について、それぞれ教えてください
A.
最もポジティブな出来事は、当時一番志望していた企業のインターンに合格したことです。それまでは悉く落ちていたため、何度も諦めそうになりましたが、選考での自分の動き方などを分析し、仮説をたて複数試した結果、自分の中の成功パターンが見つけることができました。このことから諦めず考え、実行していくことは最終的には報われるのだと感じることができました。 最もネガティブな出来事は、幼少時、難病が見つかり、それを医者に告げられたことです。対処療法しかなく、成長とともに進行すると言われ、絶望し、目の前が真っ暗になるとはこのようなことを言うのだと感じました。しかし、私以上に両親が絶望しているのを見て、私が落ち込んで両親に益々心配をかけてはいけないと感じ、楽天的に振る舞うことで両親を少し笑顔にすることができました。どんな時でも周りを見て、その時に一番正しいことは何かを考え、行動することの大切さを学びました。 続きを読む
Q. あなた自身が、これから先働いていくうえで重要だと思うキーワードを自由に二つ教えてください
A.
一つ目は「貢献」です。生きていくうえで人とのつながりは切ることはできないと考えています。そのため、交流を持った人には私と出会えてよかったと思ってもらえるように仕事をしていきたいと考えています。 二つ目は「成長」です。人生における仕事の割合は非常に高いと考える為、常に成長したいと思います。また、先述した「貢献」を重視しているので、自分の貢献できる範囲を広くする為に成長し続けたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日
男性 20卒 | 九州大学大学院 | 女性
Q. 1、これまでの人生の中で、最もポジティブな出来事、最もネガティブな出来事について、それぞれ教えてください。 400文字以下
A.
人生で最もポジティブな出来事は、大学3年生の時、貧困の子供の援助を目的にバザーに取組み、収益金で220冊の本を子供達に贈ることができたことです。ここで、15人チームのリーダーとして私は、メンバーとコミュニケーションを取りながら、1.メンバー15人の配置を最適化すること、2.売上を上げることの2点を心がけました。この経験から問題意識を持ち、周囲を巻き込みながら行動し、解決策を見つけることの重要性を学びました。人生で最もネガティブな出来事は、初心者として柔道部に入って柔道の受け身を勉強する時、首が骨折するのが怖いと感じ、恐怖心を生み出したことです。ですが、この経験で自分の恐怖心を克服し、最後までやり抜く大切さを学びました。恐怖心を克服するため、先輩に私を投げ続けるようお願いして何回も投げられて受け身の練習をした後、やっと恐怖心を克服して技を身につけ、半年で七帝大戦に参加できるようになりました。 続きを読む
Q. 2、あなた自身が、これから先はたらいていく上で重要だと思うキーワードを自由に2つ教えてください。(1/2) 100文字以下
A.
「コミュニケーション力」 お客様の課題を解決するため、お互いのコミュニケーションが欠かせないものです。チームワークにおいても、コミュニケーションを取ることで情報と目標を共有することが必要です。 続きを読む
Q. 3、あなた自身が、これから先はたらいていく上で重要だと思うキーワードを自由に2つ教えてください。(2/2) 100文字以下
A.
「責任感」 どんな困難にぶつかっても、諦めずに最後までやり遂げるという責任感があるからこそ、人々からの期待に応えられ、周囲から信頼される人になれると思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月24日
男性 20卒 | 明治大学 | 男性
Q. これまでの人生の中で、最もポジティブな出来事、最もネガティブな出来事について、それぞれ教えてください。400文字
A.
ポジティブな出来事はフットサルサークルで達成した「学内戦の優勝」です。私は小中高とサッカーをしており、フットサルは大学から始めました。フットサルは個人技術以上にチームプレーがとても大事です。そのレベルを向上させるために、週3~4回の練習の大半は、皆で何度も話し合い納得するまで何度もプレーの確認を行いました。そうして、目標としていた“優勝”を達成することが出来ましたし、皆と一つのものを成し遂げる経験を得ることが出来ました。 ネガティブな出来事は「浪人」です。私は高3の受験時は志望校すべてに不合格となってしまい、浪人することになりました。その時は絶望ですごくネガティブとなりました。しかし、また志望校へ挑戦することを決心し、自分に何の力が足りないのか逆算をし、夏休みもお正月も毎日執念で勉強をし続け、無事志望校へ合格することができました。浪人の経験から人として一回りも二回りも成長することが出来ました。 続きを読む
Q. あなた自身が、これから先はたらいていく上で重要だと思うキーワードを自由に2つ教えてください。(1/2) 100文字
A.
「目の前の仕事に常に120%の力で向き合うこと」です。どんな仕事であっても常に120%の力で取り組むことが、社会人としての自身の成長に繋がり、より社会に良い貢献ができる人物になれると考えているからです。 続きを読む
Q. あなた自身が、これから先はたらいていく上で重要だと思うキーワードを自由に2つ教えてください。(2/2) 100文字
A.
「一緒に働いている人を楽しませること」です。大学3年間のアルバイト経験でその事を特に意識して働きました。そうすることで会社を内側から活性化させ、結果お客様により良いサービスの提供へと繋がったからです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月24日

20卒 本選考ES

コンサルティングセールス職
男性 20卒 | 鹿屋体育大学 | 男性
Q. ・人生の中で最もポジティブな出来事、ネガティブな出来事をそれぞれ書いてください。(400字以内)
A.
最もポジティブな出来事は大学3年次のサッカー活動にて、20年ぶりの全国大会出場を決めた事だ。Bチームは毎シーズン前半の成績が良くなかった。私は副キャプテンになり、改善策として、チーム全体の戦術理解の普及を行った。A,Cチームから来た選手に積極的にコミュニケーションを取り、ニーズを聞き出し前提条件を共有した。その上で、監督に練習時に試合が想定しやすい状況を入れてもらえないか相談した。その結果、前期4位で九州トーナメントに出場し、全国大会への切符をつかむことが出来た。 最もネガティブな出来事は、高校3年次のサッカー活動にて、怪我により大会への出場が出来なかった事だ。関東総体直前合宿で膝の靭帯を断裂し、関東総体、インターハイを怪我で出場することが出来なかった。その後、自分自身に出来る事を考え、チームキャプテンとして半年間チームを引っ張った。選手権県ベスト4、県内リーグ1位を獲得することが出来た。 続きを読む
Q. ・あなた自身がこれから先働いていく上で重要だと思うキーワードを自由に書いてください1(100字以内)
A.
「多様性」 今まで以上に多くの人と接触する機会が多くなると考える。その上で相手の価値観を否定するのではなく、受け入れ、自分自身の価値観にプラスできるような多様性のある人間になりたい。 続きを読む
Q. ・あなた自身がこれから先働いていく上で重要だと思うキーワードを自由に書いてください2(100字以内)
A.
「他者貢献」 私は社会に出て、他者の人生に正の大きな影響を与えたい。仕事は企業と顧客があってこそ成り立つものだと考える。お客様に寄り添い、ニーズを把握し、一人でも多く笑顔にしたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年4月2日
男性 20卒 | 鹿屋体育大学 | 男性
Q. ・人生の中で最もポジティブな出来事、ネガティブな出来事をそれぞれ書いてください。(400字以内)
A.
最もポジティブな出来事は大学3年次のサッカー活動にて、20年ぶりの全国大会出場を決めた事だ。Bチームは毎シーズン前半の成績が良くなかった。私は副キャプテンになり、改善策として、チーム全体の戦術理解の普及を行った。A,Cチームから来た選手に積極的にコミュニケーションを取り、ニーズを聞き出し前提条件を共有した。その上で、監督に練習時に試合が想定しやすい状況を入れてもらえないか相談した。その結果、前期4位で九州トーナメントに出場し、全国大会への切符をつかむことが出来た。 最もネガティブな出来事は、高校3年次のサッカー活動にて、怪我により大会への出場が出来なかった事だ。関東総体直前合宿で膝の靭帯を断裂し、関東総体、インターハイを怪我で出場することが出来なかった。その後、自分自身に出来る事を考え、チームキャプテンとして半年間チームを引っ張った。選手権県ベスト4、県内リーグ1位を獲得することが出来た。 続きを読む
Q. ・あなた自身がこれから先働いていく上で重要だと思うキーワードを自由に書いてください1(100字以内)
A.
「多様性」 今まで以上に多くの人と接触する機会が多くなると考える。その上で相手の価値観を否定するのではなく、受け入れ、自分自身の価値観にプラスできるような多様性のある人間になりたい。 続きを読む
Q. ・あなた自身がこれから先働いていく上で重要だと思うキーワードを自由に書いてください2(100字以内)
A.
「他者貢献」 私は社会に出て、他者の人生に正の大きな影響を与えたい。仕事は企業と顧客があってこそ成り立つものだと考える。お客様に寄り添い、ニーズを把握し、一人でも多く笑顔にしたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年4月2日
男性 20卒 | 長崎大学 | 男性
Q. これまでの人生の中で、最もポジティブな出来事、最もネガティブな出来事について、それぞれ教えてください。
A.
最もポジティブな出来事は昨年のカフェでのアルバイトで新店舗のオープンに携わったことです。店舗の規模を大幅に拡大し、既存のスタッフも変わっていく必要がありました。そこで、開店前研修で店長とともに主体的に何度もロールプレイングに取り組むことで、様々な場面を想定し、スタッフ間の認識を統一し、混乱を避けることを目指しました。オープン後の大盛況ぶりを見たときには一生懸命取り組んでよかったと思いました。 最もネガティブな出来事は5歳の時に右ひじを複雑骨折したことです。今よりも活動的だった当時の私にとって、利き腕である右手が自由に使えないことや安静しておくことは何よりも苦痛でした。しかし、完治した後に根気よく運動を続けることで、特に支障なくクラブチームで野球ができるほどに回復しました。私はこの体験から、困難なことでも根気よく努力を続ければ成功が近づくことを学びました。 続きを読む
Q. あなた自身が、これから先はたらいていく上で重要だと思うキーワードを自由に2つ教えてください。
A.
一つ目は評価の公正さです。上司や評価者の好き嫌いや曖昧な評価基準にによる評価は納得できないからです。自分の出した成果が適切に評価されることは自分の働くモチベーションを保つ要因になると考えています。 二つ目は楽しさです。ただ単に楽するという意味ではなく、きついことや困難な場面に遭遇してもそれを乗り越えたときに楽しさがあることが私にとっては重要です。働くことが楽しければ人生も楽しくなると考えます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月5日
男性 19卒 | 青山学院大学 | 女性
Q. 働く上で必要だと思うワード(2つ)
A.
「信頼関係」 AI技術の発達により産業構造が変わろうとしている中、AIが人間に取って代わることのできない部分は、クライアントとコミュニケーションを通した信頼関係を構築していくことであると考えているため。 「コミュニケーション能力」 単なる口達者ではなく、論理的思考能力や発想力、知識・語彙の豊富さや、行間を読む社会的知性の高さなど、多くの能力の総体として、人を扱う仕事に求められるものであると考えているため。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月19日
男性 19卒 | 同志社大学 | 女性
Q. これまでの最もポジティブな経験とネガティブな経験は何か
A.
■最もポジティブな出来事はフィリピンで日本語教師として活動したことです。 動機は、2つあります。 1、自分を生かす仕事をしたかったから。 2、何もできない自分を変えたかったから。 この経験から、相手の信頼を得るには自分から考えて行動することが重要であると学びました。また、人に頼らず、一度自分で考えてから行動するようになりました。 ■最もネガティブな出来事はダンスの〇〇大会で振りを間違えて失敗したことです。 私は、全国大会出場を目指し、ダンスの練習していました。しかし、自分自身の基本的なミスで夢をかなえられず、とても落ち込みました。 そこで、次の大会に向けて1、レッスン日以外も施設を借りて練習する。2、大会に慣れるため、出場大会を増やす。を行いました。 この結果1年後の大会では全国大会への出場を果たし、目標に向けて努力する忍耐力を得ました。 続きを読む
Q. 人生の中で大切にしていることはなにか【2つ】
A.
1、「向上心」人間として社会で生活していく上で必要であると考えるから。 2、「存在感」向上心を保つためには、周囲の助けが必要であり、助けを得るためには自らの行動や責任を持ってその存在を知らせる必要があると考えるから。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月19日
男性 18卒 | 首都大学東京 | 男性
Q. 自己PR
A.
私の長所は企画力です。人に喜んでもらうために要望をくみ取り、三つの軸を決めて実行し、感想を聞き、次に活かすことに自信があります。特に宴会・旅行のシーンで活かされました。その力が一番発揮されたのが、部活動大学対抗戦での100人の打ち上げです。毎年、打ち上げに関して両大学部員からの不満の声が多くありました。そこで私は、部員から前年度にあった不満をヒアリングしました。広さやトイレ数に不満が集中していることがわかりました。意見をもとに、広さや設備・価格・立地の三つの軸を決めました。 そして居酒屋に電話や訪問をし、条件を精査して決定しました。後日感想をヒアリングした結果、部員から満足したという声を多くもらうことができました。 御社での、顧客の要望をくみとり働きたい人とのマッチングをする仕事において、私の企画力が活かせると考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

19卒 本選考ES

コンサルタント
男性 19卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. 自己PR(400字以内)
A.
私は背伸びをして、目標に挑戦する人間です。現在、QTEMという留学プログラムに参加して、二ヶ国への留学をしつつ、二年間で大学院を卒業しようとしています。また、そのプログラムの修了を目指しています。まず、就活に専念するために、一年の春に通常の五割増しの授業を取り、卒業に必要な単位を取得しました。そして、秋にスイスへ留学しました。そこでは、プログラム修了に必要な単位数を確保しました。二年の春には、就活と併行して、修士論文も進めていきます。そして、七月から十一月までオーストラリアへ留学します。そこでも、プログラム修了に必要なだけ授業を取ります。そして、帰国後に論文の仕上げに取り掛かります。非常にタフですが、どうにか乗り越えて、その過程で自分の生産性を上げていきたいです。また、タフなことを乗り切ったという経験を積み、今後の社会人生活を送る際の心の支えにしたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月13日

18卒 本選考ES

総合職・営業職
男性 18卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 自己PR
A.
私の強みは「チームメンバーを巻き込みやり遂げる力」です。私はある企業の広報部で学生が主体となってウェブページを作るアルバイトをしておりました。ページを作る各チームには多様な学生がおり、中には報・連・相ができない人や、自分から仕事を探すことができない人もいました。そんな多様なチームで結果を残すために、私はプロデューサーとして、しっかりとメンバー達を客観的に把握し、常にメンバーと話をしていました。そこでは仕事の指示はもちろん、あるメンバーが欠点を少しでも改善する努力をしていたら、「報・連・相出来ていたね」と褒めたり、時には個々にあった指導をしたりと、メンバーのモチベーションを高めることに注力していました。チームで結果を残すというのは、誰か一人ではなく全員の力を引き出していくことが必要不可欠だと実感したため、どれだけメンバーを巻き込み、全員でやり遂げられるかということに対して努力していました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 自己PR 400文字以内
A.
私の誰にも負けない強みは、初志貫徹の精神を持っている点です。日本一という目標に強く惹かれ、体育会に入部し、当初は選手としての貢献を目指していましたが、最後の大会まで、メンバー入りはなりませんでした。しかし、なんとしても日本一達成に携わりたい想いが強く、プレー以外での貢献を様々に模索し、1軍のオフェンスリーダーに、スカウティング資料を作らせてくれ、と懇願しました。相手の試合を何十回も見返し、弱点を50枚以上のワードにまとめ、彼に売り込みました。さほど期待していなかった彼は驚いて、「凄いなこれ!絶対に使える!」と言ってくれ、1軍の資料に採用されました。以降の相手についても作成を依頼され、最終戦まで精力的に取り組みました。結局、チームは大学日本一に輝きました。当初思い描いた形とは違いましたが、最後まで情熱を絶やさなかったことで、チームの日本一達成という目標に貢献できたと自負しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 17卒 | 学習院大学 | 女性
Q. 自己PRをお願いします。
A.
私は人と人を繋ぐ人間です。大学2年生から留学生60人に日本語を教えています。多くの留学生が同じ国出身の学生と行動していたため、留学してこそ体験できる異文化コミュニケーションができていないと認識していました。私は、留学するのであれば、その留学先のネイティブや自分と異なる国出身の留学生と交流することが重要だと考えていました。そこで学生を留学生と日本人混合のグループに分け、交流できる場をつくりました。留学生の出身国や性格、日本の好きなものを分析、考慮して、学生同士が共通性をもったグループであることに意識しました。具体的にはグループごとに日本の文化体験やディスカッションする場を月に一度つくり、半年に一度全グループ合同のイベントを企画運営しました。その結果、出身国関係なく学生全体で1つの大きな輪が形成されました。この経験が異なる背景や価値観をもつ他者理解に繋がり、質の高い人間関係の構築を促しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 立教大学 | 女性
Q. 自己PR
A.
私の強みは「向上心」です。私はこれまでアルバイトとして、転職希望者へ電話での求人紹介をしてきました。ある日、ノルマが求人紹介数から内定数に代わり、提案した求人へ応募頂くことが前提になりました。そのためにはこまめに連絡し、徐々に信頼関係を深めることが求められていましたが、私は社員と比べ出勤時間が極端に少ないため、短時間で深く信頼して頂くにはどうすれば良いかを考えました。結果、なかなか転職に関して相談する場がなく、「話したい」お客様が多いことに気付きました。そこで本来のトークスクリプトでは一方的に基礎情報から聞くのですが、私はまずお客様が話す割合の多い転職理由を尋ね、最も重視する条件を共に考え、明確にした上で基礎情報を聞き、求人を絞っていきました。すると、「自分の話をよく聞き、一緒に考えてくれた高村さんのお薦めなら」と2回目の荷電で応募頂けるようになり、翌月からはノルマを達成するに至りました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 自己PR(400)
A.
私の強みは、妥協を許さないという責任感にあります。これは、自分の仕事を最後までやり抜こうと毎日夜遅くまで働く父の姿を幼い頃から見て育ったことから培われたものだと思います。この強みを最も発揮したのは、大学入学以来続けている個別塾の講師のアルバイトにおいてです。仲間の間では、私用で気軽に自分の担当生徒の代行授業を頼むことが普通になっています。しかし、私は自分の力で生徒の成績向上に貢献したいという強い思いから、3年間で約1400コマの担当生徒の授業を、2コマを除いて全て受け持ち、毎回確実な学習進捗を追うことに努めました。その結果、生徒との信頼関係を築くことができ、彼らの成績が上がると同時に、仲間からも熱意ある姿勢が認められ、生徒及び他講師それぞれによる講師評価アンケートにおいてどちらも教室内1位を獲得しました。貴社においても、この責任感を活かし周囲から信頼される人材として活躍できると考えます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月1日
男性 17卒 | 関西学院大学 | 女性
Q. 自己PR 400字
A.
私は「粘り強い人間」です。大学入学当初に受験したTOEICのスコアが445点と、自分が想像していた点数より遥かに低く納得のいかなかった私は、在学中にスコアを800点以上にするという目標を定めて日々努力しました。スコアが思うように伸びず挫けそうになった時期もありましたが、諦めたら負けという思いの下に粘り強く取り組みました。私は特にリスニングの長文聞き取りが苦手であったので、勉強方法の一つとして、ディズニー映画を繰り返し見ることに取り組みました。ディズニー映画では、使われている英語が比較的簡単で聞き取りやすいので、何回も見ることによって英語を長く聞き続けることに慣れようと考えたからです。こうして努力を続けた結果、2年後に受験したTOEICでは810点を取ることができ、目標を達成することができました。このように、目標に向かってコツコツ努力し、達成するまで絶対に諦めない粘り強さが私の強みであると自負しております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月5日
50件中50件表示
本選考TOPに戻る

パーソルキャリアの 会社情報

基本データ
会社名 パーソルキャリア株式会社
フリガナ パーソルキャリア
設立日 1989年6月
資本金 11億2719万円
従業員数 5,285人
売上高 1035億890万7000円
決算月 3月
代表者 瀬野尾裕
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目4番1号
電話番号 03-6213-9000
URL https://www.persol-career.co.jp/
採用URL https://www.persol-career.co.jp/recruit/newgraduate/
NOKIZAL ID: 2030639

パーソルキャリアの 選考対策

最近公開されたサービス(その他サービス)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。