
23卒 冬インターン

5人のブレイクアウトルームに別れ、まずは個別にワークをしました。顧客企業に聞き取りをしていくワークだった。今どのような課題があるのか、だれにどのような聞き取りをするべきか、選択肢がいろいろあり、適宜考えながら適切な質問とシステムの導入をしていきました。ワーク後にはグループでの振り返りがあり、メンバーに対してそれぞれに選択肢を選んだ理由などを発表しました。
続きを読む株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・ウェーブ
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・ウェーブのインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・ウェーブのインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
エヌ・ティ・ティ・データ・ウェーブの
インターン参加者の体験をAIが要約
※本コンテンツは、インターン体験記に投稿された内容をもとに、ChatGPTを活用して自動生成されています。 生成品質の向上に努めておりますが、自動生成であるため、まれに適切ではない情報が混ざる可能性があることを予めご了承ください。 誠に恐れ入りますが、情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。 上記の事項をご認識のうえ、就職活動における参考情報のひとつとして、ぜひ活用してください。
課題・テーマ | SEの仕事体験 |
---|---|
会場 | オンライン |
参加人数 | 学生30人 / 社員5人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 100%がありと回答 |
交通費の補助 | 0%がありと回答 |
選考優遇 | 100%が有利になると思うと回答 |
5人のブレイクアウトルームに別れ、まずは個別にワークをしました。顧客企業に聞き取りをしていくワークだった。今どのような課題があるのか、だれにどのような聞き取りをするべきか、選択肢がいろいろあり、適宜考えながら適切な質問とシステムの導入をしていきました。ワーク後にはグループでの振り返りがあり、メンバーに対してそれぞれに選択肢を選んだ理由などを発表しました。
続きを読むワークを通してシステムエンジニアがどのような業務をしているのかということを知ることができたからです。特に上流工程に当たる顧客企業への聞き取りからシステム導入の提案をする流れまでを一通り知ることができたことで、実際の業務をイメージすることができました。
続きを読む先着順であったとしても、早くからこの企業に興味を持っていたということをアピールするための良いネタ作りにはなると思いました。3月より前に早期選考の案内なども届きました。
続きを読む私はIT企業を志望していました。私は大学でプログラミングを学んだことから、モノづくりの面白さを知りました。その後、いろいろなお仕事を調べるなで、社会や企業の課題をシステム開発を通して解決していくというシステムインテグレーターという業種をしり、ぜひシステムエンジニアとしてこの職種につきたいと感じました。
続きを読むシステムエンジニアという仕事はひとりひとりがパソコンに向かい作業をしていくというようなイメージを持っていましたが、このインターンシップを通して、思っていたよりもコミュニケーションを取らなければならないという場面が多いということを知りました。特に聞き取りの際には顧客に寄り添い、見えない課題を発見するという高度なコミュニケーション力を必要とされることをしり、イメージが変わりました。
続きを読むシステムエンジニアの仕事についての理解を深めることができたと思います。特に今回のワークでは上流工程に携わり、顧客企業の課題を解決するために、聞き取りをしていくということがメインでした。さまざまな職種、現場の人の意見を聞いていき、優先順位をつけ、なるべく多くの人の課題が解決できるような導入を提案していくという流れを理解できました。
続きを読む顧客企業の課題に対してどのような聞き取りをするべきかは、とても頭を使いました。聞き取りの回数は決まっているため、限られた回数でどの現場の意見を優先するべきなのかを瞬時に考えていくということは、いままでやったことのないワークであったのでとても難しいと思った。
続きを読む個人ワークの後にある、グループのメンバー内での振り返りの際には社員の方からのフィードバックがあり、どの選択肢が正解だったのか、どこに注目するべきかを詳しく説明してもらった。
続きを読む会社名 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・ウェーブ |
---|---|
フリガナ | エヌティティデータウェーブ |
設立日 | 2002年8月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 417人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 溝渕敬司 |
本社所在地 | 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷1丁目14番5号 |
電話番号 | 03-6833-5900 |
URL | https://www.nttd-wave.com/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。