- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 保険会社に強い興味関心を抱いており、生保損保かかわらず、いくつかのインターンに参加したいと考えていた。本インターンは選考がないということで、とりあえず応募してみようと考えたことが、一つのきっかけであった。続きを読む(全102文字)
【新保険・M&Aで学ぶ】【21卒】明治安田生命保険相互会社の夏インターン体験記(文系/職務体験型internship 総合コース)No.11120(立命館大学/女性)(2020/10/13公開)
明治安田生命保険相互会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 明治安田生命保険相互会社のレポート
公開日:2020年10月13日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年8月
- コース
-
- 職務体験型internship 総合コース
- 期間
-
- 5日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
本選考に有利かなと思い、1dayではなく長期のインターンシップに参加したくて探していたところ、5daysの本インターンシップを見つけた。また就職活動を始めたばかりで、企業名があまり知らず、馴染みのある会社だと思って、応募した。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
ESとWEBテストがあり、ある程度基本問題は解いていたが、WEBテストが性格診断だけだったので、対策は必要なかったと思う。
選考フロー
応募 → エントリーシート
応募 通過
- 実施時期
- 2019年07月
- 応募媒体
- ナビサイト
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年07月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 大阪
- 参加人数
- 25人
- 参加学生の大学
- 関関同立が多い。また他私立大学。大阪大学もいた。1dayと比べて、学歴が高いと感じた。
- 参加学生の特徴
- 金融の中でも生命保険に興味がある学生が多かった。また商学部や経済学部の学生が多く、ゼミでも金融関係を勉強している人がいた。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
M&Aをするならどの国か 新しい保険商品・サービスを考えろ
前半にやったこと
前半は生命保険業界についての知識と、その中での明治安田生命の立ち位置や特長など、企業説明を聞く座学。
また興味がある二つの部を選んで、そこでグループワークをする。私は海外事業部を選んだので、M&A業務について学んだ。
後半にやったこと
後半は、もう一つの興味ある部でグループワークをする。企画部では、新しい商品の作るプロセスを学んだ。最後に、選んだ二つの部署の特長やグループワークを通して感じた感想などを他のグループにプレゼンテーションする。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事の社員 海外事業部・企画部の社員
優勝特典
モバイルバッテリー
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
企画部でのグループワークで、意見を出すときに、質より量だからどんな意見でも出すことが大事だと言われたのが、印象的。また具体例として、キャンドルは火をともすだけでなく、色などによりリラックス効果をもたらしたりという付加価値がつけられており、商品には付加価値が大事だということを学んだ。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
5daysのインターンシップは初めてで、慣れていないとなかなか精神的にも大変。また5daysといっても半日×5日間なので、半日にグループワークなどがぎっしり詰め込まれており、グループワークを二回行ったりするので、気を保つのが大変だった。また人事の方も時々見回りにきて評価しているように感じたので、イメージを良くしようとする必要があった。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
社員の方の雰囲気を知ることが出来て良かった。説明会だけでは感じることが出来ない社風も知れた。途中から体調が悪く参加できなくなった学生に対して、女性人事の方が気にかけていて電話もしていて、優しく穏やかな方が多いと思った。生命保険業界の大まかな知識を得ることが出来、今後の就職活動に繋がった。
参加前に準備しておくべきだったこと
生命保険業界の基本知識などは調べておけばよかった。また生命保険大手会社の違いなどはネットで調べておけばよかった。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
男性人事の方がインターンシップの予定時刻などに非常に厳しく、トイレ休憩の時間も5分しかないなど、実際に働くには働きにくい環境なのかなと思った。またグループワークの内容も企画部などの本社業務ばかりで、メインの営業についてはあまり学べなかったので、メインの仕事の想像は出来なかった。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップに参加している学生が、インターンシップは本選考に有利ということを先輩から聞いたと言っていたから。このインターンシップ参加者限定のプレミアムインターンシップなどの開催があったから、インターンシップ者から内定を出したいのだろうと思った。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
昼食の時に人事の方や内定者の方のお話を聴く機会があり、給料や福利厚生が良いということと、地名度があるということで、憧れた。また生命保険会社は様々な部署があり、同じ会社にいながらも転職しているようだというお話を聞き、色々な仕事をたいと思う私にはあっていると思った。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップは本選考に有利になるということを複数の先輩やインターンシップ参加者から聞いたから。プレミアムインターンシップや模擬面談の案内をされたり、本選考前に人事の方から電話などをもらった。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ後は、昼食会なども開かれた。本選考では一番最初の面接が免除された。また今年はコロナであまり実感がわかなかったが、本来であれば早期選考で5月に内定が出る予定だった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
3回生の夏ごろだったので、まだ志望業界などは特に決めていなかった。業界というよりかは、知名度のある会社で他のインターンシップを探していた。しかし一貫してたのが、留学経験を活かしたいと思い、英語を使う会社や業界を見ており、具体的に航空や旅行業界などに応募していた。そのため海外事業部があるような生命保険も視野に入れていた。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
このインターンシップに参加してから、生命保険に興味を持ち、本選考でも生命保険をメインに損害保険など、他の金融会社も受けた。インターンシップも証券会社のものに参加するなど、金融に関心をもつきっかけとなった。また明治安田は大手ということで、大手の良さを感じることが出来、誰もが知っている会社に行きたいと思うようになった。
同じ人が書いた他のインターン体験記
明治安田生命保険相互会社のインターン体験記
金融 (生保)の他のインターン体験記を見る
明治安田生命保険相互会社の 会社情報
会社名 | 明治安田生命保険相互会社 |
---|---|
フリガナ | メイジヤスダセイメイホケン |
設立日 | 1881年7月 |
資本金 | 9800億円 |
従業員数 | 47,493人 |
売上高 | 5兆4772億2700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 永島英器 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目1番1号 |
電話番号 | 03-3283-8111 |
URL | https://www.meijiyasuda.co.jp/ |
採用URL | https://www.meijiyasuda-saiyo.com/2024/ |