就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 報酬UP

【端的な魅力、淡々と輝く】【19卒】あいおいニッセイ同和損害保険のエリア総合職の最終面接詳細 体験記No.5874(明治大学/女性)(2018/11/13公開)

2019卒の明治大学の先輩があいおいニッセイ同和損害保険エリア総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒あいおいニッセイ同和損害保険株式会社のレポート

公開日:2018年11月13日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 最終面接
職種
  • エリア総合職

投稿者

大学
  • 明治大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 落選

実施時期
2018年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事部の社員
通知方法
連絡なし
通知期間
連絡なし

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接も面接官は一人のため、面接官との相性も重要であると感じた。面接時には「話が端的でわかりやすい」というフィードバックを受けた。

面接の雰囲気

一次、二次と会場が変わり、個室での個人面接となるので少し緊張した雰囲気だった。面接官は淡々と質問をしてくる印象を受けた。

最終面接で聞かれた質問と回答

損害保険業界の志望理由を教えてください。

二点あります。一点目は学生時代の経験から、損害保険業界に興味を持ったからです。私は学生時代、学生団体の活動でチームメイトの活躍をサポートする役職を担っていました。メンバー一人一人に最適な手段を自ら提案し、結果的にチームでプロジェクトを成功させた時に大きな達成感を覚えました。この経験から、人の挑戦を後押しする存在になりたいと考え、損害保険を通じて人の挑戦を後押ししたいと考えました。二点目はゼミでの活動を通して損害保険の偉大さを実感したからです。ゼミでの研究を通して、日系企業が海外進出することは大きなリスクや困難を伴うことを知りました。だからこそ、損害保険を通じて企業や人々が持つ不安やリスクを少しでも解消し、安心して過ごせる環境や社会していきたいと考えたので、損害保険業界を志望しました。

人生で影響を受けた出来事について教えてください。

自分にとって一番の挫折経験なのですが、中学時代、○○部で引退ステージの本番2週間前に怪我をしてしまったことです。中学3年の時に○○部に所属しており、引退前最後のステージに向けてチームメイトと共に日々練習を行っていました。しかし本番1か月前に捻挫をし、出演を断念しました。これまでの努力を発揮することができず、仲間と最後までやり切ることができない悔しさを抱きました。しかし「嘆いていても怪我は治らない。自分の分まで仲間にやり遂げてほしい」という想いから、毎回練習に参加してメンバーに助言を行い、より良い作品になるように尽力しました。この結果、メンバーから感謝の言葉をもらい、ステージに立てなかったのにも関わらず大きな達成感を抱きました。この経験を通して人をサポートすることにやりがいを感じ、表舞台に自分が立つよりも、表舞台で活躍する人たちを支える方が好きだと気付いた瞬間だったので、人生で最も影響を受けた経験でした。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社の他の最終面接詳細を見る

金融 (損保)の他の最終面接詳細を見る

あいおいニッセイ同和損害保険の 会社情報

基本データ
会社名 あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
フリガナ アイオイニッセイドウワソンガイホケン
設立日 1918年6月
資本金 1000億500万円
従業員数 12,741人
売上高 1兆6264億8100万円
決算月 3月
代表者 新納啓介
本社所在地 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目28番1号
平均年齢 43.2歳
平均給与 668万8000円
電話番号 03-5424-0101
URL https://www.aioinissaydowa.co.jp/
採用URL https://www.aioinissaydowa-saiyou.com/

あいおいニッセイ同和損害保険の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。