就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
独立行政法人国立青少年教育振興機構のロゴ写真

独立行政法人国立青少年教育振興機構 報酬UP

独立行政法人国立青少年教育振興機構の企業研究一覧(全1件)

独立行政法人国立青少年教育振興機構の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

独立行政法人国立青少年教育振興機構の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
1件中1件表示 (全1体験記)

企業研究

一般事務
22卒 | 宇都宮大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
国立青少年教育振興機構は企業ではなく、国立の機関なので利益というよりも、なぜ青少年活動に仕事として携わりたいのか、どのように携わっていくのかを話せることが重要だと思う。そのために国立青少年教育振興機構のWEBサイトや資料を読み込んで、自分自身のボランティア経験も踏まえながら、話せるようにした。その点で、各地の青少年交流の家や自然の家などのWEBサイトやSNSなどを確認しておくことは重要だと思う。面接を受ける時に、広く青少年活動全般に取り組みたいという漠然としたものよりも、大学の専攻や経験から青少年活動の専門(例えば、国際交流事業、障害児教育についてなど)を決めて、それを中心に発言を展開すると、面接官も質問しやすく、評価がされやすいと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年9月21日

問題を報告する
1件中1件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

独立行政法人国立青少年教育振興機構を見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
 私が西村屋を志望する理由は御社のコンセプトである「『伝統』と『革新』」に強く惹かれたからです。御社では華道や茶道など創業160年の『伝統』を学ぶ事が出来る研修制度が充実しており、おもてなしに加えて、日本の良さを海外に発信していくために必要不可欠な歴史や和の文化を体現するための技術を研究制度を通して身につける事が出来ると思いました。また、御社では『革新』の活動として旅行博への積極的な参加や外国語の講座の開催など、積極的な海外戦略を行っており、私が今までの学びから得た異文化理解能力コミュニケーション能力を活かせると思いました。  創業160年の『歴史』だけで留まる事なく、絶えず『革新』を続ける貴社のコンセプトに魅力を感じ、御社の長いおもてなしの歴史の一員として活躍していきたいと思い、志望いたします。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年9月27日

問題を報告する

東松山市

一般事務職
最終面接
Q. 志望動機
A.
私は住民の方と近い距離で子育て支援をすることが出来る東松山市職員を志望しました。近年は少子化が進み、行政は子育て環境の整備を求められていると考えられます。母が病院内の事業所内保育所に務める保育士で、よく子育ての難しさや保育士の大変さを耳にします。東松山市では「きらめきクラブ」で親同士のつながりを作ったり、子育てセンターにコンシェルジュと相談員を設置したりなど子育て上の悩みを共有しやすい環境づくりを積極的に行っています。このような活動に感銘を受け、私も職員としてこの活動を担いたいと考えました。さらに私は保育士の労働環境をよりよくするために保育士志望の方に資格獲得を目指せるセミナーの開催や潜在保育士の方に対する積極的な情報発信などが出来るようにしていきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年8月15日

問題を報告する

独立行政法人国立青少年教育振興機構の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

独立行政法人国立青少年教育振興機構の 会社情報

基本データ
会社名 独立行政法人国立青少年教育振興機構
フリガナ コクリツセイショウネンキョウイクシンコウキコウ
設立日 1965年4月
資本金 1135億1500万円
従業員数 498人
代表者 古川和
本社所在地 〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3番1号
電話番号 03-3467-7201
URL https://www.niye.go.jp/
NOKIZAL ID: 1522227

独立行政法人国立青少年教育振興機構の 選考対策

最近公開されたサービス(その他サービス)の選考体験記一覧

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。