就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社WOWOWのロゴ写真

株式会社WOWOW 報酬UP

【データ活用でワクワク】【21卒】WOWOWの総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.11159(専修大学/女性)(2020/12/1公開)

株式会社WOWOWの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒株式会社WOWOWのレポート

公開日:2020年12月1日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 専修大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • ZIP-FM
  • フジ・サンケイ企画
  • WOWOW
  • 全日本食品
  • sizebook
入社予定

選考フロー

企業研究

まず、なぜ広告放送(日テレやTBS)では無く有料放送のWOWOWなのか、なぜ他の有料放送(スカパーやDAZNなど)ではなくWOWOWなのかをしっかり自分の言葉で説明できるようにする。特に有料放送の強みやWOWOWならではの強みを競合他社と比較しながら見つけることが大切です。放送業界を志望する人は特にドラマや番組といった制作部門を志望する人が多いと思いますが、WOWOWでしかできない企画や制作を具体的に話せるようにしたほうがベストだと思います。また、どの部署志望でも必須ですがどんな番組を放送しているのかをチェックするのは大前提ですが、私はWOWOWに加入していなかったためAmazonプライムビデオで配信されているドラマを片っ端から見たり、インターネットで検索して過去のWOWOWマガジンを見る事でWOWOWの強い番組を模索しました。会社説明会が無かった分、採用HPはもちろんですがIRなども見て月の加入者の増減を把握し、なぜこの月は加入者が増えたのか・減ったのかなど自分なりに考察したのでがそれも後々の面接で活きたと思うので片っ端から企業のHPをチェックすることをお勧めします。

志望動機

私は就職活動の中で「エンターテインメントを通してデータを活用し、ワクワクや感動を届ける仕事に携わりたい」という軸を持っています。その中で御社のエンタメへの愛や有料放送の強みである、お客様との距離の近さに惹かれました。また、私は大学で体育会の部活でアナリストという主にデータ収集・分析・戦略立案を行うスタッフとして4年間活動し、この培ったスキルや経験を大学卒業後にも活かしたいと考えています。御社は最近、デジタル推進部の新設やデータマネジメントプラットホームの導入などデジタルの部分に力を入れていることを伺い、自分のスキルを活かしてWOWOWのデータ活用の基盤を築ける人材として貢献したいと思い、志望いたしました。

エントリーシート 通過

実施時期
2020年07月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

あなたの偏愛は何か/学生時代に頑張ったこと/志望動機/志望部署と選んだ理由・そこでやりたいこと

ES対策で行ったこと

どの部署がどんな仕事をしているのかを具体的に知り、自分が入社したらどのように働いているのかをイメージさせるために採用HPの社員インタビューを読んで自分に置き換えて書き出した。さらに、

WEBテスト 通過

実施時期
2020年08月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

既に何度もWebテストやSPIは行ってきたので自分の苦手分野を確認して計算式などを暗記していた。

WEBテストの内容・科目

言語・非言語、適性検査

1次面接 通過

実施時期
2020年08月
形式
学生1 面接官2
面接時間
10分
面接官の肩書
人事部/不明
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

なぜWOWOWなのかをしっかり伝えられるかがポイントだと感じました。広告放送との違い、他の有料放送社との違いを次々に質問されたためスムーズに答えられないと一次面接突破は難しいと思います。また、入社後にやりたいこと(志望部署で何がしたいか)も具体的に聞かれるので事前に働いている自分をイメージしたほうが良いです。この2点は先の面接でも聞かれるので軸としてぶれないように準備することをお勧めします。

面接の雰囲気

オンライン面接で面接前に自分の偏愛を紹介する動画提出(1分)あり。
アイスブレイクは無く、10分という短時間の中で一つの質問の返答に対してかなり深堀される面接であった。

1次面接で聞かれた質問と回答

あなたがWOWOWでやりたいことは何ですか

エンターテインメントが大好きな人たちが集まる御社で加入者がもっとワクワクしたり感動できるエンターテインメントを届けるための窓口になりたいです。具体的には、データマネジメントプラットホームを活用し、どんな加入者の人がいつどの番組をみたのか、興味を持ったのかを収集し分析して番組制作の人たちと共有し、加入者に寄り添った番組作りに携わりたいと考えています。さらに、オンデマンドサービスも開始したことにより加入者の好みを分析して興味がありそうな番組の提案を行うことも可能になったため加入者の「こんな番組がみたい」という課題にデータ分析の面から応え、会社の「どうしたら加入者が増えるか」という課題にもデータ分析の面から解決策を立案していきたいです。

なぜ広告放送では無く有料放送のWOWOWなのか

広告放送は視聴率を重要視しているため老若男女問わない万人受けの番組作りが基本であり、視聴者も大切ですがスポンサーの要望も重視しなくてはならず、視聴者第一が叶えにくい放送であると思います。一方で御社は加入者の加入料金で番組が成り立っているため加入者のための番組作りであり、会員制ということで直接視聴者との接点があることが強みであると思います。私はお客様一人一人と向き合いながらデータ分析を行いたいと考えているのでターゲティングの基盤がある程度できている有料放送の方がより詳細で密な分析を行い、加入者の満足第一を叶えられると考え、有料放送を志望しました。加えて、スポーツだけ、映画だけ、という限定した放送ではなく、ライブ・映画・ドラマといったジャンルの幅が広いため様々な分野におけるデータ収集を可能にできる点に魅力を感じたことも志望理由のひとつです。

2次面接 通過

実施時期
2020年08月
形式
学生1 面接官4
面接時間
20分
面接官の肩書
人事部/残り3人は不明
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

なぜ、デジタル推進部を志望するのかは一次面接と同様聞かれた。一次面接後に自分なりに更に具体的に話せるようにホームページを見たりして再構築していたので役に立った。WOWOWは偏愛を大切にしている会社であるので自分の偏愛を周りが引くくらいの気持ちで簡潔に分かりやすく伝えることが重要だと思いました。

面接の雰囲気

人事の方が主に進行して質問をし、残りの3人が最後に気になった点を質問していく。内容は1次面接とあまり変わらないので軸がぶれていると気づかれてしまうのでそこを良くみているのかなと感じた。オンライン面接でアイスブレイクは無く、時間は15分程度。

2次面接で聞かれた質問と回答

なぜデジタル推進部なのか

私は大学の体育会男子バレーボール部に、データ分析・戦略立案・ミーティングを行うアナリストとして所属しています。アナリストとして活動していく中で「プレー」という目に見えないものを可視化することの難しさを感じながらも数値として結果が見える楽しさを知りました。また、「どうしたらチームが勝てるのか」という課題に対してデータの面からチームに携われる事・貢献できることにやりがいを感じました。この経験と培ったスキルを加入者の内に秘める想いという目に見えないことを様々なデータから可視化させて会社の利益に繋げるデジタル推進部で活かしたいと考え、志望しました。加えて、御社のデジタルやデータ分野は近年力を入れている部署であると伺い、WOWOWのデータ班として会社を引っ張っていける人材になりたいと思っています。

あなたの偏愛は何ですか

私の偏愛はバレーボールです。小学校5年生から中学3年生まではプレーヤーとしてバレーボールに携わっていました。高校時代はバレーボール観戦の楽しさを知り、夜行バスに乗って大学のリーグ戦や国際試合を見に行ったりしていました。その中で、もっとバレーボールを追求したいという想いが芽生え、大学トップリーグである関東の大学でスタッフとしてバレーボールに携わりたいと思いました。ちょうど、テレビでアナリストを特集した番組が放送され、バレーボールと常に向き合い、バレーボールを深く追求できるアナリスという役職に惹かれて現在アナリストとして活動しています。バレーボールを「プレーする」「観戦する」「支える」という3つの立場から携わるほど大好きなので、バレーボールが私の偏愛です。

座談会・懇親会

形式
学生不明 面接官不明
実施時期
2020年09月

グループディスカッション 通過

実施時期
2020年09月
形式
学生4 面接官不明
時間
70分
通知方法
電話
通知期間
即日

テーマ

あなたが考える「WOWOWらしい」企画を1つ提案し、その規格がWOWOWや世の中にもたらす効果や影響を提示してください。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

GDの前に事前課題として同じテーマでパワポ6ページ程度で提出した。まず、時間内に課題をまとめて発表させられるかが鍵と感じた。先に役職を決めて話し合いをしたが、オンラインということもあり中々スムーズに会話を進めることが難しい。(同時に話したり、話すタイミングが難しい)その中で、画面を見ながら周りの人たちがスムーズに参加できるように配慮できるか、自分の意見を押し付けすぎず引きすぎず盛り込めるかが大切だと思った。それぞれの参加者の良いところをピックアップする力や試されるのでメモによる情報管理はマスト。

3次面接 通過

実施時期
2020年09月
形式
学生1 面接官3
面接時間
20分
面接官の肩書
人事/残り2名は不明
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

質問に対してテンポよく、かつ、論理的に返せたことが良かったと思う。1次2次よりもラフな質問が多く、学生がどんな人物なのかを深堀りしているように感じた。言い換えれば、1次2次は「どうしてWOWOWなのか」「何がやりたいのか」を重要視した志望度を計る質問が多かったが3次は「性格」「特徴」といった学生個人の内面を見るような質問が多かったです。

面接の雰囲気

GD後に個別で3次面接。一次、二次とは打って変わってアイスブレイクしながら穏やかな面接であった。GDで面接官が感じた学生の性格や特徴と学生自身が「自分はこんな性格であると思う」という性格や特徴を擦り合わしているように感じた。

3次面接で聞かれた質問と回答

GDの感想を教えて下さい。

今回、初めてGDを行ったので右往左往してしまいましたが最終的にチームとして一つの企画を成立させることができたので良かったです。個人としては、オンライン上ということもあり中々話すタイミングが掴むことができなかったので難しかったです。今回、私の企画は既存の顧客をターゲットにしたものであったのですが、他の3人は新規の顧客をターゲットにした企画であったのでチームとして方向性を決めるには既存より新規顧客をターゲットにするべきだと思い、身を引きました。その中で、「WOWOWらしさ」という点では自分の意見は他の3人と同じであったので上手く企画の中に組み入れることができたと思うので結果として良い企画ができたと感じています。

あなたが大切にしていることは何ですか

私が大切にしていることは「当たり前の事を当たり前にやる」といことです。一見、誰でもできるし当たり前のことだと思うのですが、どうしても人は慣れてくると緩んでしまう部分があるので私はこれを大切にしています。例えば、大学の授業は正直、行かなくても友達が代わりに出席を取ってくれたりノートを見せてくれることで単位を取れてしまうことがあります。その中で、私は自分の意志で大学を受験して入学をして、大好きなバレーボールに携わっているので授業に対して中途半端にしたくない気持ちが強くあるのでどんなに行く気が起きなくても友達に頼らずしっかり授業に参加しています。他にも挨拶や礼儀など、気が緩むと忘れがちな当たり前のことを当たり前にすることを常に心がけています。

リクルーター面談・人事面談

形式
学生不明 面接官不明
面談時間
- -

実施時期
2020年09月

最終面接 通過

実施時期
2020年09月
形式
学生1 面接官9
面接時間
20分
面接官の肩書
人事/役員
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

学生1人に対して9人、加えてマスクをしているため表情が見えないという圧迫感のある面接ではあったが、それに臆することなく自分をいかに表現できるか、伝えたい事を伝えられるか、周りを巻き込めるかが重要に感じました。一つの質問に対して深堀りされることもあれば、一つの質問に回答してその質問は終わりというパターンもあるのでとにかく自分の言いたい事を簡潔に言うことが大事です。内定式の際に、社長から「最終面接では圧倒されたよ」と面接の感想を頂いたので、自分のペースを崩さず堂々と質疑応答できるかがカギとなっていると思いました。

面接の雰囲気

WOWOWの選考において初めての対面式面接。面接前に人事2人と最終面接の流れの説明や軽く会話をしたりと緊張しないように和ませてくれた。一方で、最終面接は学生一人に対して司会1名と役員8名という圧迫面接のような雰囲気で身を構えてしまった。マスクをしているため表情があまり見えず緊張感がMAXになった。

最終面接で聞かれた質問と回答

(3次選考の事前課題を見て)あなたはコロナ渦におけるWOWOWの加入者が減った要因はなんだと思いますか

御社の強みの一つはスポーツの生中継にあると思います。特にテニスやサッカーのヨーロッパリーグやゴルフは御社のヒットコンテンツです。しかし、このコロナ渦によりスポーツも大会や試合が中止となり放送することができませんでした。それにより、スポーツ中継を楽しみに加入している人たちが大会が中止になっている期間に一時的に解約したユーザーが多くなり減ったと考えました。一方で最近はテニスの大会など徐々に再開されてきたため、一時的に解約したユーザーが再加入してきたのでまた加入者が増加してきたと思います。今回のように生中継ができなくなってしまう期間ができた場合にロイヤルカスタマーが解約しないための番組編成が必要だと思い、課題では編成という点からWOWOWらしい企画を行いました。

あなたが好きなエンタメは何ですか

私が一番好きなエンタメは音楽です。好きなアーティストのライブやイベントに遠征したりするくらい好きです。今年はコロナの影響でライブが中止になったりと残念でしたが、その中でもアーティストたちはオンラインライブなど自宅で楽しめるコンテンツを提案してくれたのでエンタメの新たなる可能性を感じました。また、このコロナの影響で他のエンタメにも興味を持ち始め、Twitterのトレンド上位に上がってくるものはチェックして、今、何が流行っているのか、何が面白いのかに対して興味を持ち始めました。例えば、夜中にトレンドを見るとテレビ番組よりもラジオに関するハッシュタグが上位に来ていたのでラジオを聞いてみて好きなラジオ番組を見つけて聞き始めたりと新たな発見がありました。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定後は人事の方と面談があった。私はWOWOWに内定を頂いた時に他の内定を頂いていた企業には辞退の連絡を既にしたが、面談では「春からWOWOWに入社しますか」という意思確認があったのでWOWOWに内定後は並行して就活を進めることに関して良く思っていないと思う。

内定に必要なことは何だと思いますか?

まずは有料放送の強みやWOWOWの強みを理解することが前半の選考を突破する鍵であると思います。強みを理解した上で志望動機ややりたい事を言わなければ「それ他の会社でもできるよね」という展開が待っていると思う。次に、WOWOWは「偏愛」を大切にしているので自分の誰にも負けない偏愛エピソードを準備することが後半の選考突破に必要な鍵であると思う。また、面接では大学名を言わずに行うことがルールとしてあるので学歴フィルターはあまり無いと思う。しかし、内定者の顔合わせで大学名を聞くと有名大学が多く、留学経験などがある人が多く、圧倒されてしまった。私はMARCH以下の文系私大で留学経験も無ければ、ゼミ無所属で研究もしていないがバレーボールという偏愛で勝ち取った内定であると自己分析しているので周りに流されず自分を大切に軸をぶらさないことが大事であると思う。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

なぜWOWOWなのかを選考の中で一貫して答えることができたのが良かったと思います。WOWOWのホームページは隅々まで見て、WOWOWに関することはインターネットで検索し、競合他社との比較を何度も行いました。最近、DMP(データマネジメントプラットホーム)を導入したようで私もそれをHPで知り、ESや面接でDMPに携わりたいことを言い続けていましたが、最終面接で「よくDMPを知っているね。どこで知ったの?」と聞かれたので知っていて良かったと思いました。また、内定者はみんなそれぞれが自分の偏愛を持って行動したり経験したりしていました。私はバレーボールという誰にも負けない偏愛を語り続けることができたことが内定を頂けた要因の一つであると考えています。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

3次選考・最終面接は意外と落ちるので気を付けたほうが良いです。私は今回、夏採用で内定しましたが3次面接の時点でおそらく20人程度いたと思いますが最終的な内定者は3人でした。最後の最後まで気を抜かず自分の個性を披露し、ESからの志望動機ややりたい事の軸をぶらさないことが重要だと思います。また、WOWOWに加入している方が番組を知る機会が多いので良いに越したことはないですが、加入していないからといって落ちることはないと思います(私自身が未加入者の身であったので)。ですが、AmazonプライムビデオなどでドラマWシリーズは視聴できると思うので一つは好きなドラマを見つけた方が良いです(「好きなWOWOWのコンテンツはなんですか?」という質問があるので)。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 会社のブランド・知名度
  • 社員の魅力・実力
  • 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
  • オフィス・オフィスの位置・働く場所
  • 給料・待遇

入社を迷った企業

株式会社ZIP-FM

迷った会社と比較して株式会社WOWOWに入社を決めた理由

ラジオ業界にも興味があったが、名古屋の地方局ということもあり、やはりやるなら東京で全国レベルでやりたいと思い、WOWOWを選んだ。採用ページやInstagramでみた社員さんがキラキラとしていて自分もこんな風になりたいと思った。特に、人事の方が選考を通して手厚くサポートしてくれたこと、私の偏愛に対して受け入れてくれたことなどでこのような人たちの下で働きたい気持ちやデータ分析に会社が力を入れている点など総合的にみてWOWOWを選びました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

広告・マスコミ (放送業)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
貴社の営業として、宇宙事業部で人々に「つながる安心と楽しさ」を提供したいからです。そう考えたきっかけは、西日本豪雨の被害にあった岡山県倉敷市真備町でのボランティアの経験です。被災した人の生活にとって、情報や社会などを始め、「つながること」の重要性を感じました。今後は、災害だけでなく高齢化や地方の人口減少など、人々が社会から孤立していないと感じさせる必要があると思います。その点で、貴社は宇宙事業とメディア事業を両輪に、お客様に「つながり」の安心だけでなく「日常的なワクワク」の付加価値も提供できる点に魅力を感じました。貴社の社員として、現状の課題解決だけでなく、宇宙規模の新たな価値創造に携わりたいです。  続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日
Q. 志望動機
A.
地上デジタルチャンネルに対するBSテレビやケーブルテレビの利用者も増加し視聴者のニーズも多様化している現在に着目し、貴社の放送枠の中で様々な挑戦をしていきたい。具体的には、今日のニーズが高まっているにも関わらず、過去を含めて2番組しか取り扱っていないアニメや音楽番組の積極的な放映や欧米ドラマの放送をしてみたいと考えている。また、既存の強みを活かした、駅伝や野球といったスポーツ番組関連の業務に携わっていきたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

WOWOWの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社WOWOW
フリガナ ワウワウ
設立日 1984年12月
資本金 50億円
従業員数 741人
売上高 771億100万円
決算月 3月
代表者 田中晃
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂5丁目2番20号
平均年齢 40.9歳
平均給与 1077万円
電話番号 03-4330-8111
URL https://www.wowow.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132968

WOWOWの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。