就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社良品計画のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社良品計画 報酬UP

【22卒】良品計画の総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.13997 (2021/6/9公開)

株式会社良品計画の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2022卒株式会社良品計画のレポート

公開日:2021年6月9日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 明治大学
インターン
内定先
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

全てオンライン

企業研究

企業研究としては、良品計画のホームページを隅から隅までしっかり読み、企業理念の理解に努めました。無印の商品が世界的に普遍性をもっている大きな理由はシンプルさです。「特徴がない」ことが特徴となれるブランドだからこそ、世界中で広く受け入れられ、多様な文化において耐性があります。ムジ的な思考を理解するために、「無印良品が世界でも勝てる理由」「MUJIが生まれる思考と言葉」「無印良品が大切にしているたった一つの考え方」などの本を読みました。無印良品らしさを感じることができ、働くイメージができたのでかなり参考になったと思います。また人柄重視なので、自己分析をしっかりと行い、自分の言葉で成し遂げたい姿をアウトプットできれば内定に近づくと思います。

志望動機

10代の時に北欧を一人旅していて、そのときに御社のヘルシンキの店舗に行ったことが御社を就職先として考え始めたきっかけです。それまでは日常に寄り添う雑貨店というイメージが強かったのですが、ヘルシンキの店舗に行ったときに初めて、日本でなじみのある無印良品だけれども、そこにフィンランドの自然の温かみが混ざって地元の方に受け入れられている、という印象をもちました。「これがいい」ではなく、「これでいい」という考え方のように、”普遍”を大事にしているからこそ、文化や宗教の差を超えていけるというところに魅力を感じました。また、MUJI×JICAプロジェクトのように仕事を通じて途上国の支援ができるというような社会への貢献性に惹かれました。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年02月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

あなたがこれまでの人生で最後まで粘り強くやり遂げたことをお書きください。入社後自分が無印良品の店長になったら、どのように店舗経営をしたいですか。あなたの強みはなんですか。またそれを良品計画でどう活かしたいですか。趣味、サークル、アルバイト、ゼミについて

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

特に”入社後自分が無印良品の店長になったら、どのように店舗経営をしたいですか。”についてじっくり考え記入した。

ES対策で行ったこと

いろんなサイトの就職活動書を見て、同じようなテーマを探し、自分の言葉に落とし込んでいった。また無印良品の店舗にたびたび足を運んだ。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ホームページ

WEBテスト 通過

実施時期
2021年02月 中旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

玉手箱の参考書を購入し、理解できるまで繰り返した。

WEBテストの内容・科目

玉手箱;言語、非言語、性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

一時間程度でできる内容です。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

玉手箱 実践問題集

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
30代の女性・人事
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

与えられた質問に迷うことなく、自分の言葉でスムーズに答えられたことが評価されたと思います。笑顔は大事です。

面接の雰囲気

とても穏やかだった。一問一答のかたちで簡潔に答えていった。学生時代に力を入れたことについては1,2問深堀があった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ホームページ

1次面接で聞かれた質問と回答

行ったことのある店舗の良いところ、わるいところ

素晴らしいなと感じた店舗は○○です。照明の当て方も、音楽もアロマの香りも、空間の使い方もわかりやすく見やすいです。御社の店舗が入っている丸井は、子連れが多いので、木育広場(遊び場)があるのもすごくいいと思います。また最寄りの○○店にもよく行きますが、入口近くに下着が置いてあるのは少し気になりました。通路にも接していて、この店舗はお年寄りの層がとても多く、よくベンチで休憩されているので、ベンチからよく見える位置に下着があるの目に留まります。、また御社の店舗にはベットコーナーがあると思うんですが、こちらの店舗は暮らしがイメージしにくいと感じるので、照明であったりモノの配置をもう少し変えてみてもいいと思います。

失敗した経験について教えてください。

私が失敗したと感じたのはイタリアンレストランのアルバイトをしている時のことです。私が大学一年生のときに働きはじめたレストランは、こだわりのあるシェフや社員が多く、発言や行動が理不尽だと感じることがたびたびありました。失敗をするたびに頭ごなしに怒られるので、そいった人には最初から苦手意識をもち、仕事以外のプライベートでは距離を置いていました。しかし一緒に働く先輩から「あの人は何も考えないで怒る人じゃない。最初から苦手だと決めつけて距離を置くのではなく、もう少し理解する努力をしてみれば。」というお話を頂き、今まで自分がいかに表層的な部分しか注目せず相手の本意を汲み取ろうとしていないかを実感しました。距離を置くことは相手をはイタリアンレストランのアルバイトをしている時のことです。私が大学一年生のときに働きはじめたレストランは、こだわりのあるシェフや社員が多く、発言や行動が理不尽だと感じることがたびたびありました。失敗をするたびに頭ごなしに怒られるので、そいった人には最初から苦手意識をもち、仕事以外のプライベートでは距離を置いていました。しかし一緒に働く先輩から「あの人は何も考えないで怒る人じゃない。最初から苦手だと決めつけて距離を置くのではなく、もう少し理解する努力をしてみれば。」というお話を頂き、今まで自分がいかに表層的な部分しか注目せず相手の本意を汲み取ろうとしていないかを実感しました。印象だけで判断し、距離を置いたことが私の失敗だと感じています。

2次面接 通過

実施時期
2021年04月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
20分
面接官の肩書
課長クラス50代
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

鋭い質問にもおびえず、自分の考えを言い切ること。どんな返答でも笑顔で顔を上げて答えられたことが評価に繋がりました。

面接の雰囲気

温厚な雰囲気だったが、質問は全体的にとても鋭かった。海外の体験を話したら、そこで無印良品の商品になるようなものあった?というような、難しい質問が多かった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ホームページ

2次面接で聞かれた質問と回答

最近気になるニュースを教えてください。

アメリカで白人警察が黒人男性を射殺する事件がまたありました。5月にフロイド・ジョージさんの事件があり、ブラックライブスマターが世界に広まる中で、差別の問題にすごく世界中が敏感になっているなと感じました。私自身、大学でジェンダーや社会共生について学んでいるので、興味を持っているニュースです。

→それを良品計画として店舗でどのように解決に近づけますか。(深掘り)
直接その問題に訴えかけていくのはとても難しいと思います。ですが、人種や性別や文化を超えて、だれもが手に取れる、シンプルで真っ白なものを提供されているのが御社だと思います。人や場所を選ばずに「これでいい」と思えるものを地域に合わせて提案していきたいと思います。

接客のアルバイトでいやだと感じたお客さんについて教えてください。

目を合わせてくれないお客様でできるだけ会話に入ってこないでほしい、というお客様はすごくサービスがしにくいと感じます。また要求が多く、自分の仕事に手が回らなくなるくらいのサービスを求めるお客様は扱いが難しいです。

→お客様対応はいろいろ大変なことが多いと思うが、店長をしているときにスタッフ内で対立が起きたらどうするか。(深掘り)
営業以外の時間で直接両者から話をよく聞きます。仕事の場であるので、意見が合わなくても妥協点を見つけて調整していく必要性があることを伝え、目指すべきところを明確にします。
→それでも収まらなかったらどうするか(深掘り)
そこで初めて私の意見をいいます。一般論ではなくて、あなたの立場だったら確かにそう考えるけれど、こういう場合はどうするか。といったようにどちらの立場にもなって意見を言います。

最終面接 通過

実施時期
2021年05月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
20分
面接官の肩書
部長クラス
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

鋭い質問に対してどれだけ自分の言葉でわかりやすくアウトプットできるか、が見られていたと思います、あとは最終なので熱い思いを語ることが大切です。

面接の雰囲気

穏やかで口調も物腰の柔らかい感じだった。どちらも役職の高い男性だったが、とても話しやすかった。頷きながら話を聞いてくれた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ホームページ、MUJIが大事にしているたった一つの考え方(書籍)など

最終面接で聞かれた質問と回答

最近身の回りで面白いと感じたことだったり、疑問に思ったこと、人に話したいと思ったことがあれば教えてください。

アニマルウェルフェアについてです。
鶏の平飼いについて今国際的に討論が盛んになっていると聞いたのですが、平飼いは通常の三倍の土地が必要でそれだけ値段がするため、日本の平飼い率がとても低いことを知りました。大事なことは消費者となる日本の人々がそういった現状を理解し、高い卵でも手にとろうと思うこと。そのために売る側はなぜこの卵が高いのか、という背景を示すこと。それが大事になってくるのではと考えました。

→その現状の解決に向けてあなたができそうなこと(深掘り)
平飼い卵のように「なぜ高いのか」「なぜ平飼い卵は環境に良いのか」が分かると生活者も関心を寄せてくれると思います。ですから、私は訳あり商品に「なぜ」をつけて、それがどんな説明だったら手に取ってもらいやすいのか、を考え、店舗でもアンテナを張っていづれは企画のようなところでも活かしていきたいです。

良品計画で何がしたいか

まずは店舗でお客様が暮らしをイメージできるような店舗をつくりたいです。その地域のお客様がどんなものに目を向けて、どんなものに惹かれるのかというのをお客様視点で考えたい。そのあとは、一つには絞れないが、一番「特徴がない」という特徴を表すのが難しい食品だったり、カフェミール事業だったり、また海外事業にも携わりたい。

→何年目で店長になりたいか(深掘り)
二年半ほどで店長になりたいです。

→一年で店長になりたい!というような学生もいる中で、どうして二年半と言ったのか。(深掘り)
私はそこまで器用な人間ではないからです。トップからは見えない立場で学べることもたくさんあると感じていて、二年半でじっくり経験を積み重ねていきたいです。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年05月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

辞退。他の会社に内定をもらっており、働き方、福利厚生がそちらのほうが良いと感じたから。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

なし

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

70人程度

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

早慶マーチなど、人柄重視。

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

頭がよく、感じが良い。

内定後の企業のスタンス

内定後も就活を続けることができたが、受ける企業については企業名まで聞かれた。選考過程から弊社が第一志望ですか、のような質問は一切なかった。

内定に必要なことは何だと思いますか?

良品計画は製造小売業ではあるが、一般的には小売業界なのでまずは店舗からキャリアがスタートする。会社がまず欲しいのは、本社で活躍する人間ではなく、店舗で活躍してくれそうな人間を求めている。年齢や価値観が異なる人間をまとめることができるか、頻繁な異動があっても忍耐をもってやっていけるか、なによりMUJIが好きか。このようなところを自信をもってアピールできれば内定を頂けると思う。無印良品の選考は二月の下旬からとかなり早い時期のスタートなので、志望度が高い人は余裕をもって準備すべき。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

自分の考えをしっかりと持っていて、相手の立場を考えた上で言葉にできる人が多い。明るく思慮深い人が選考を進んでいる気がした。私が内定をもらえたのは、大学で様々な経験をしてきて、面接官も黙るような逆質問ができたからだと思う

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

倍率がとても高く、最終面接も半分は落ちていると感じる。エントリーシートの締め切りが二月末と他の企業より早いので、書類で落とされないように早い段階から準備が必要である。人柄重視の選考なので、自分の考えをしっかりと持っていることが大事。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社良品計画の選考体験記

小売り (家具)の他の選考体験記を見る

良品計画の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社良品計画
フリガナ リョウヒンケイカク
設立日 1989年6月
資本金 67億6600万円
従業員数 10,074人
売上高 5814億1200万円
決算月 8月
代表者 堂前宣夫
本社所在地 〒112-0004 東京都文京区後楽2丁目5番1号
平均年齢 38.4歳
平均給与 620万円
電話番号 03-6699-7359
URL https://www.ryohin-keikaku.jp/
NOKIZAL ID: 1130665

良品計画の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。