就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社コスモスイニシアのロゴ写真

株式会社コスモスイニシア 報酬UP

【22卒】コスモスイニシアの総合職の内定者のアドバイス詳細 体験記No.13921(早稲田大学/男性)(2021/6/23公開)

2022卒の早稲田大学の先輩が書いたコスモスイニシア総合職の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、コスモスイニシアの内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

2022卒株式会社コスモスイニシアのレポート

公開日:2021年6月23日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 早稲田大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施した
リクルーター
あり

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインでした。最終面接の前に「オフィス見学に行きたい」とお願いしたところ、快諾してくださった。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年06月 上旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

本音と建て前でいう所の建て前がほとんど無く、本音で会話してくださっていると感じたため。また、採用に力を入れていて個性的で面白い同期に出会えそうだと思ったため。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

今後内定者の顔合わせがオンライン上で実施される予定

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

20~30人

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

不明

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

不明

内定後の企業のスタンス

辞めるように指示はされておらず、実際に内定を辞退した方もいるが、最終面接自体が内定した場合入社する前提で進むのでよほどの理由が無い限りは難しいと思われる。

内定に必要なことは何だと思いますか?

前提として、内定を目的にして「内定が欲しい」というスタンスで行くと見抜かれます。
私個人の意見ですが、志望理由を聞かれないのも、就活生が変に着飾って作った志望理由を話すことが目に見えてるからだと思います。面接が最終面接のみで1回きりなのも同様に、「面接」になるとそれ用に作った就活生が来るからだと思います。その代わりに面談がこれでもかとあり、非常にラフな雰囲気で価値観や考え方を深掘りされます。面談は1回ごとにフィードバックやアドバイス(次はここをもっと聞かせて欲しい等)があるのでそれを怠らずに自分の中で整理することが大切です。あとは何より素直でいることが最も重要だと思います。自分の核心や嫌な所を見抜かれた際に受け止めて改善することと、とにかく自分を作らずにありのままで挑むことが大事です。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

内定が出る人は単純にこの企業にあっている人だと思う。が、元も子もないので一個人の感想として以下に書いてみます。
感覚的でしかありませんが、「ものすごく個性的で変な人」か「夢や野望があって突き進む人」が多いのかなと思います。分かりやすく言うと、自分をちゃんと持っている人には内定が出るのかなと感じました。どんなに周りと違った意見でも「自分はこうだ!」と言える人が向いているのではないかと思います。あとは素直な方が向いているのではないでしょうか?周囲に迎合したり、変な気を遣う方や言葉の裏を勘ぐりすぎてしまう方(例えば服装自由の説明会に律儀にスーツで来る方等)は内定が出ないというより向かなそうな気がします。基本的に本音ベースで話して下さるので素直に受け止めて実戦・改善できる方は内定が出やすいのかなと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

別箇所でも書きましたが、素直でいることです。特に面接ではなく面談では全部正直に話すべきです。例えば、「今はどんな企業見てるの?」とか、私は聞かれませんでしたが「第一志望は?」のような質問が来た際に正直に答える人の方が好まれると思います。

入社を決めたポイント

入社を決めたポイントを教えてください。

  • 20代の成長環境
  • 社員の魅力・実力
  • 将来起業を見据えて働きたい

入社を迷った企業

スターツCAM株式会社

迷った会社と比較して株式会社コスモスイニシアに入社を決めた理由

スターツCAMではなくコスモスイニシアを選んだ大きな理由は「人と違う人になれる」と思ったからです。スターツは全国的にはあまりまだ知られていないもののグループ全体の規模が大きく、安定していると思いましたが、そこが自分には合わなかったです。大きな会社に入って人と同じような業務を同じようにやる自分を想像したらすぐに辞めてしまうと思いました。
確かに安定している方が人生設計も立てやすく、世の中でいうとマジョリティになるとも思いますが、自分自身が「人と違った方が面白い」という性格なので間違いなくコスモスイニシアに入った方が活躍できると感じたからです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社コスモスイニシアの選考体験記

サービス (不動産)の他の内定者のアドバイス詳細を見る

コスモスイニシアの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社コスモスイニシア
フリガナ コスモスイニシア
設立日 1969年6月
資本金 50億円
従業員数 1,016人
売上高 1233億7400万円
決算月 3月
代表者 高智亮大朗
本社所在地 〒108-0014 東京都港区芝5丁目34番6号
平均年齢 38.1歳
平均給与 719万円
電話番号 03-3571-1111
URL https://www.cigr.co.jp/

コスモスイニシアの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。