就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2021/1/19に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
株式会社ケーヒンのロゴ写真

株式会社ケーヒン 報酬UP

ケーヒンの本選考面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全6件)

株式会社ケーヒンの本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

ケーヒンの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
6件中6件表示 (全3体験記)

1次面接

17卒 | 東洋大学大学院   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】4年目の人事【面接の雰囲気】自分の回答について深く突っ込まれることもありましたが、学生の人となりを知ろうとする姿勢が感じ取れました。【今後乗ってみたい自動車はありますか】私は今後スポーツタイプの自動車に乗りたいと考えています。私はアルバイトなどで多くの車種を運転してきましたが、いまだにスポーツカーを運転したことはありません。自動車メーカーの最先端の技術が総動員されており、各社のフラッグシップモデルが多く存在しているスポーツカーは業界の人間でなくとも注目せざるを得ない魅力を持っています。私は幼少の頃からスポーツカーに対する憧れを持っており、ぜひともその魅力に触れてみたいという気持ちがあります。【自分の能力はどういったところで活かされると思いますか。】私は挑戦し続ける姿勢を持っています。私は自分が興味を持ったことはすべて経験したいと考え、これまで多くの物事に挑戦してきました。その中で私は、物事を進めるためには、失敗を恐れずに挑戦することが大切であると考えました。御社は常に新技術の開発や可能性への挑戦を続けている企業です。私の挑戦心は御社の開発部門で活かせると考えています。自分がなにをしたいのか、なにができるのか、なにをしてきたのかなどの基本的な考えをまとめて自分の言葉で言えるようにすればなにも問題ないと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】基本的な考え方や能力を探られているように感じました。あまり意地悪な質問もなく、結局のところ自分がどういう人間なのかを自分の言葉で言えるようにできれば何も問題ないと思います。それと自動車が好きかどうかは関係ないような質問が多かった気がします。自動車が好きでケーヒンに入りたい人はあくまでもじぶんを表現する引き出しの一つとして考えるのがよいと思いました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

最終面接

17卒 | 東洋大学大学院   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長/現場の部長【面接の雰囲気】はじめに面接官の方から緊張せず自然に話すようにうながされました。質問も鋭いつっこみより、単純に面接官が気になったことを広げていく質問が多かったです。【自動車メーカーの開発がどのように行われているか想像でいいので答えてください】製品のコンセプトに沿ってどのような性能を狙うのか企画し、部品の設計をして、設計したものを試作して、試作した部品を試験して、試験したものを量産できるようにして、製品を量産して、出来上がった部品を完成車メーカーに卸す。以上の流れで製品が開発されているのだと考えています。想像でもざっくりと仕事に対するイメージを持っていないと答えられないと思います。自分のやりたい職種については説明会で質問するなりでイメージを固めておくのが良いと思います。【新しいことを始めるときに大切なことはなんだとおもいますか。】まず考えている新しいものを既存のものと比較することだと考えています。本当に新規なものなのか、既存のものよりどこが優れているのか、どんな欠点があるのかを挙げていきます。これらの点をふまえて新規のものが実用化に足るものなのか検討します。実用化に足るものなのか判断できたら次は実用化のためにはどんな課題があるのか上げていきます。と、こういった流れで新しい技術が生まれると考えているので、スタート地点に当たる新規と既存の比較がいちばん大切だと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】今までの経験からどんなことを学んだのか、どんな考えをもって今まで過ごしてきたのかを終始聞かれました。それらに対する答え方や答えた内容が評価されたのだと思います。今までの行動に対して目的意識を持って過ごしてきたのなら、苦労なく答えられる質問の内容だと思います。自分がしてきたこと、面接の場で口から出すことにはすべて意味があると思って考えを組み立てていたのが評価された点だと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

17卒 | 東海大学   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】ケーヒンの製品を知っているの?と聞かれてキャブレターと答えたらキャブレター以外知らないの?なぜ?と粘り強く聞いてきた事。【これからケーヒンでやりたい事は?】御社でやりたい事は様々な部品供給ができてそしてホンダグループとしての強みやグローバルにホンダグループは展開していますが日本に工場をたくさん持っていて品質の高さを売りにしている事や圧倒的なキャブレターのシェア率の高さやFCRキャブと言った御社の製品の知名度の高さは本当に素晴らしいと思います。その中で先ほど述べたFCRキャブレターに対して私は製品の開発をしてみたいと思っていますが、キャブレターは二輪車にしか現在使われていませんがシェア獲得を目指していきたいです。【これからどんな製品のシェア率が伸びていくか。】これからは私が考えている世の中では自動運転技術が進んでいく一方でエコに対する部品を作る事も大事だと思います。その中でリサイクルを徹底的に行える部品や、世界各国のCO2削減はホンダグループとしての更に向上していける事だと私は感じています。しかし現在御社が作っているパーツの中にはあまり知名度が少ないものもあり、エコとして環境に配慮して地球に環境に優しくできるような部品を作る事が、使命だと感じています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望業界に対してなぜその業界を選んだのかなど強く聞いてきた。私は幼い頃から自動車が好きだったのですんなり答えられたがおそらくそこで志望度、ホンダグループとして車が好きではないか?という質問も盛り込んできたのでそこは重要だと本当に感じた。ある程度面接慣れをして自分でも好印象だが少し圧迫な気がしてあまりいい印象ない。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

最終面接

17卒 | 東海大学   最終面接

【学生の人数】4人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】技術部長【面接の雰囲気】研究に感してしつこいほど聞いてきた。あまりにもしつこいので少し圧迫に感じれた。入社してこんな事本当にするの?という質問を冗談交じりに言われた時はあまりいい気分はしなかった。【自身の研究内容を教えて下さい】私の研究内容はデフ機構にモーターを取り付けて走らせるという事をしています。共同研究で企業とともに開発をしていますが日々上手くいく訳ではありません。その中で現状を日々向いていい製品を作り出すという御社の話を聞いてとても魅力的に感じました。モータースポーツでも結果が全てですが、現状に飽きする事なく挑戦していくという姿は本当に魅力的だと思います。私のキャリアを積んでいく上でのフィールドがあると感じれました。【もし1つだけ作る部品を選べたら何を選びますか?】私はもし御社の製品を作るならキャブレターを作ると思います。理由は現在はインジェクション機構で調整は楽ですが、面白みや音を持とめているお客様はよくつまらないという話を耳にします。確かにキャブレター機構は古い部品ですが調整は簡単で新しい部品も少なく先進国や発展途上国などでも愛されているパーツです。そのように私が作る場合は簡単でいろんな人に愛されるような部品を作りたいと思っています。パーツを付ける事により笑顔が増える事を願って生産したいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接では人柄と言うよりは入社してこんな事をやりたい、どんな配属にしようか?と技術部長が決めている感じもした。しかし私がまだ3つ受けているとお話しすると快く待って頂けると言われた事や自分の熱中して止まらない性格を褒めて頂いたりと本当にいい人に当たった気もある。総合的に見てガッツがある人でいろんな事をアピールできる人が大事だと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

16卒 | 秋田県立大学大学院   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】5年目の開発 / 5年目の人事【面接の雰囲気】面接官の方が緊張をほぐすような質問をしてくれたので本音を話すことができました。また,自分の志望している職種で分からないことはないか聞かれ,仕事内容を細かく教えて頂きました.【自己PR】自分の体験談を入れるよう心がけました.例:私は様々な角度から根気強く物事に挑む人間です。研究では、自分自身で研究テーマを決定し、実験装置の一からの検討、失敗続きの実験の改善、実験結果の考察、未だ誰も研究していない新しい事柄への挑戦、挙げればキリがないほどの壁にぶつかってきました。これらの多くの壁を越えるために、もちろん自分一人で考えて振動工学から流体力学に至るまで幅広く文献を読み、そこから得た知識を研究に活かすこともあります。しかし、自分一人ではどうにも困難な時には、遠慮せずに研究室内外の学生や指導教員との活発な討論を重ねてきました。また、研究室内の学生や指導教員とで勉強会を開催する企画を提案しました。この勉強会では自分の視点や意見を主張し、もしも的外れな考え方をしていれば助言を頂くようにしました。ほとんど毎回の勉強会において自分の意見を否定されてしまい、落ち込んでしまうこともありました。しかし、諦めずに、何度も何度もチャレンジしていくうちに、否定される回数も減り、自分でも良くなったと実感できるものになりました。こうした勉強会で得たものを自分自身の研究に反映させました。その結果、国際学会での講演発表や学術雑誌への論文掲載という成果を挙げることができました。この経験により私は、何度拒絶されても再度データを検討し、論旨を組み立て直し、より良いものを提出しようとする忍耐力や粘り強さを得ることができたと思います。この研究を通して培った忍耐力や根気強さは、学生の現在だけでなく就職後を含めた将来訪れる大きな壁を乗り越えるための非常に重要な能力であると信じています。この他にも、一人だけでなく大勢で協力して一つのものを作り上げるという喜びも勉強会を通して学ぶことができました。仕事においても活発に討論することができる良好な人間関係の構築に努め、多くの仲間と喜びを共有できるように尽力したいです。壁について話してからどう改善したか話せるようにした方がいいです.【最近感動したことは?】スマートフォンです。先日、会社説明会の帰る道、秋葉原駅前近くに30代の外国人男性に英語で声をかけられました。私はあまり英語が得意ではないので一瞬躊躇しましたが、その時ノートやペンも持っていたので、「英語が聞き取れなくても筆談はできる」と考え対応しました。どうやらその方は駅前近くにケンタッキーの場所が知りたいということが分かりました。私は秋葉原の地形に詳しくなかったので、日本語でも答えるのが困難でした。そこで私はすぐさまスマートフォンを取り出しGoogle Mapを用いて目的地を検索しました。Google Mapを見せながら、外国人に目的地を説明したら分かって頂けたようで、「Thank you very much !!」とお礼の言葉を頂きました。この経験から、私は科学技術の進歩によってより多くの方を助けることができると感じました。もし、この経験が30年前だったら、私はあの外国人にケンタッキーへの道案内をすることはできなかったと思います。私は大学時代から機械工学を中心に勉強してきました。この学んだことを少しでも、日本はもちろん世界中の方々を幸せにするためのモノづくりに活かしていきたいです。さりげなく自己PRにつなげらるといいでしょう.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ESの中でも志望動機について何度質問されても自分の体験(中国の清華大学大学院での短期留学で感じたこと,自動車業界のインターンシップで学んだこと,自動車業界の工場見学で感じたことなど)を保ちながら話したことが評価されたと感じた。就職活動を通して自ら学ぶことで成功に近づくことを学んだ.ぜひ,みなさんんも自分の足でインターンしプや工場見学に参加してみてください.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

最終面接

16卒 | 秋田県立大学大学院   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部長【面接の雰囲気】面接官の方が緊張をほぐすような質問や雑談をしてくれたので本音を話すことができました。一方で「日本みたいにインフラの整っていない国で工場を一人で建てることがあるかもしれないけど,大丈夫?」と少し意地悪な質問もありましたが,これは純粋に私の仕事に対する熱意を測ったものと考えています.【入社して何がしたい?】私は生産技術を志望しています。生産技術は、営業の方や調達の方、開発の方達が一人ひとり「お客様のニーズは何か」を必死に考え、形にしたモノを世に出す重要な役割があります。すなわち、活かすも殺すも生産技術に係っていると思います。また、貴社にはお客様はもちろん、社員の方々も笑顔にするフルカール工法やハイドロフォームなどの高い技術力があります。私は貴社が生み出した技術の改良や未だ生み出されていない新技術に挑戦したいです。これには、私が学んできた流体力学や機械工学を活かし、製造ラインの効率化、省エネルギー化などに貢献したいと考えています。これに加え、生産現場において、今後増加すると予測される女性や高齢者の社員のために、安全かつ負担を軽減した製造ラインを生み出したいです。そのためには、工場で働く作業員とのコミュニケーションを通してカイゼンすべき点を洗い出し、作業員や生産技術の方達と改善案を決め品質管理の方や財務部の方達を説得します。このように、生産技術は開発の方や品質管理の方はもちろん、作業員や財務部の方達とも話し合いながら仕事をします。この経験は国際交流サークルの活動や老人介護施設でのアルバイトなどが活かせると思います。私はお客様や自分の部署、他の部署にも笑顔になれるよう仕事に励んで参ります。【研究内容】水のように流動する性質と鉄のように磁石に吸引される性質を合わせ持つ磁性流体を用いて、応用製品の開発を目的とした基礎的な研究を行っています。具体的には2枚の平板の隙間に挟んだ直径5mm、厚さ5mmの円盤状の永久磁石に200μlの磁性流体を吸着させた磁石-磁性流体系により、その周囲の流体を駆動する実験素子を構築しました。この素子を水中に入れ、外部から交流磁場(時間と共に方向も大きさも変化する磁場)を磁極方向と並行・反並行に印加すると、磁性流体界面に激しく流動が誘起されます。つまり、磁極の方向およびそれに直交する方向に振動し、磁石-磁性流体系の周りに流れが生じます。さらに磁場の作用が大きくなると界面の変形挙動が複雑化し、振動方向が増す傾向が見られます。このような興味深い応答をハイスピードビデオカメラで録画撮影し、コンピュータで解析を行っています。この素子を用いることで非接触で流体が駆動され、従来技術では困難であった狭い隙間内での流体混合が可能となります。さらに磁性流体の特性を十分に利用した応用製品は、機械の長寿命化、クリーン化及び省エネルギーに貢献できます。加えて、近年では、μ- TASと呼ばれる微小な化学分析装置が医療、環境、化学などの幅広い分野において注目を集めています。そこで、磁石-磁性流体系を用いて非接触でマイクロ流動を生成し、薬液の混合に使用可能なマイクロ混合器などの応用へアプローチしています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ESの中でも大学で学んだことについて何度質問されても自分の体験(大学時代卒業単位を186単位とったことや志望職種に役立つための自分の専門分野と違う科目も受講した経験,度重なる研究活動や課題の解決の仕方,その頑張り続けた結果得られた国際学会でのプレゼンテーションの参加など)を保ちながら話したことが評価されたと感じた。就職活動を通して働くイメージを早くから知り,そこから今何を学んだ方がよいのか考え行動すると,就職活動も自分の将来にもよい結果が得られると思います.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
6件中6件表示 (全3体験記)
本選考TOPに戻る

ケーヒンの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

ケーヒンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ケーヒン
フリガナ ケーヒン
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号
電話番号 03-3345-3411
URL http://www.keihin-corp.co.jp/

ケーヒンの 選考対策

最近公開されたメーカー(自動車・輸送機)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。