就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱商事テクノス株式会社のロゴ写真

三菱商事テクノス株式会社 報酬UP

【世界のものづくりを支える】【22卒】 三菱商事テクノス 総合職の通過ES(エントリーシート) No.59572(早稲田大学/男性)(2021/8/24公開)

三菱商事テクノス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年8月24日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
趣味

A.
趣味はサッカー。幼少期から現在まで17年間サッカーを続けている。休日は友人とフットサルに参加したり、自宅でサッカー観戦をして過ごすことが多い。その他にもキャンプや海外旅行に出かけることが多い。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
困難な状況でも前向きに行動するところが強みだ。留学中クラスに中国人学生が多く、英語の授業中にも関わらず中国語が飛び交う状況が続いていた。グループワークの際に私以全員が中国人学生であるということも珍しくなく、英語を話せるようになりたいと思い留学を決意した私にとってストレスを感じる状況だった。「英語を話して欲しい」と口頭で伝えるも、なかなか態度は変わらず困難な状況は続いた。どうすれば状況を変えられるのかを考え続けた末に彼らと親密になることが解決に繋がると考えた私は、一年次に履修していた中国語で片言ながら積極的に話しかけてみたり、自ら主催したホームパーティに彼らを招待するなど、様々な試みに取り組んだ。その結果、彼らと打ち解けることに成功し、グループワークで中国語が飛び交うという状況は改善された。この経験から、相手の態度を変えるにはまず相手の懐に飛び込むことが大切だということを学んだ。 続きを読む

Q.
学生時代の取り組み

A.
英語学習に注力した。一年次に英語を話せるようになりたいという想いと、異文化への好奇心からイギリスで短期留学に挑戦した。しかし、一度も海外経験がなく英語も話せなかった私にとって、異文化での生活は想像以上に過酷で、ほとんどの時間を一人で過ごしてしまった。そのため、語学力は全く伸びず、悔いが残る留学となった。しかし、この経験をきっかけに真剣に英語を話せるようになりたいと思い、三年次に再度カナダで一年間の留学に挑戦した。現地ではイギリス留学の反省から、一人の時間を極力無くすことを心がけ、一人の時間が多い学生寮ではなくホームステイを選択した。また、ボランティアやクラブ活動にも積極的に参加することで意図的に英語を話さざるを得ない環境に身を置き続けた。初めは苦労したが、継続した取り組みの結果、イギリス留学後には700点だったTOEICの点数は935点になり自信を持って英語を話せるようになった。 続きを読む

Q.
当社への志望理由を教えてください。(必須)400文字まで

A.
日本が世界に誇るモノづくりの拡大に携わりたいと考えており、貴社の掲げる『世界のものづくりに貢献する戦略パートナー』に大変共感を覚えた。その中で貴社は三菱商事の機械分野を担い、 広い視野で提案型営業ができるため志望している。また、これまで日本経済を支えてきた製造業において、なくてはならない工作機械を供給し続け、今後も国内のみならずグローバルに供給していくところに貴社の強みを感じている。学生時代の留学経験から、日本の製品の質の高さや技術力の高さを実感した。そんな日本の誇れるモノづくりを、さらに世界に広めていきたいと考えている。入社後は営業職として、日系企業の海外進出をサポートするだけでなく、海外のお客様を相手に提案をしていきたいと考えている。そして、日本のみならず世界中の製造業を支えることに貢献したい。 続きを読む

Q.
希望職種

A.

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三菱商事テクノス株式会社のES

商社・卸 (建築・機械)の他のESを見る

三菱商事テクノスの 会社情報

基本データ
会社名 三菱商事テクノス株式会社
フリガナ ミツビシショウジテクノス
設立日 1971年7月
資本金 6億円
従業員数 316人
売上高 597億7400万円
決算月 3月
代表者 島津昌孝
本社所在地 〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目1番21号
電話番号 03-3453-7441
URL https://www.mmts.co.jp/
NOKIZAL ID: 1574965

三菱商事テクノスの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。