
22卒 本選考ES
総合職 / コーポレート総合職

-
Q.
誰にも負けないあなたの強みを教えてください。
-
A.
困難な状況でも前向きに行動できるところ 続きを読む
-
Q.
改善すべきあなたの弱みを教えてください。
-
A.
周囲に気を使い過ぎてしまうところ 続きを読む
-
Q.
自分を説明する上で不可欠なキーワードを3つ挙げてください。
-
A.
1負けず嫌い 2行動力 3粘り強くコツコツやる 続きを読む
-
Q.
困難を乗り越えた経験を教えてください。
-
A.
留学中に心理学の授業で苦労した経験がある。心理学の授業では、常に専門用語が飛び交っていた。さらに担当の先生はアフリカ出身の方で、彼の話す英語は非常にアクセントが強く聞き取るのに苦労していた。これが理由で、心理学の授業に全くついて行くことが出来ず、中間テストでは落第ギリギリのC評価を取ってしまった。「このままではまずい」と危機感を持った私は毎回の授業を録音し、授業中に出てきた専門用語は必ずメモすることを心がけ、心理学の授業用の単語帳を作成した。録音した授業を何度も聞き直し、単語帳を見直すことで、徐々に授業についていけるようになり、最終的に期末テストではA評価を頂くことが出来た。 続きを読む
-
Q.
あなたが阪和興業でチャレンジしたことを教えてください。
-
A.
国内外問わず多くの人々の生活を支えることに貢献したいと考えている。私が今まで本当に頑張れたときは高校時代の部活や塾講師のアルバイトなど自分なりに「誰かのために」と思い、行動した瞬間であると考えており、自身の行動の源泉である「貢献の実感」を感じることができる環境で働きたいと考えている。そのため産業の米とも言われる鉄の汎用性の広さと社会への貢献度の高さに魅力を感じており、鉄の安定供給を通じて世界中の人々の生活に貢献したいと考えている。 続きを読む
-
Q.
最もあなたらしい写真を添付し、説明してください。
-
A.
留学中にクラスメイトを自らが主催したホームパーティーに招いた際の一枚。中央で親指を立てているのが私。 [この写真を選んだ理由] 困難な状況でも前向きに行動する私の性格が現れた一枚だから。当時、英語の授業中にも関わらず、中国語が飛び交うという状況が続いていた。この状況を変えたいと思い、英語を話してくれない中国人や他のクラスメイトを自宅に招き、親睦を深めることで授業改善に試みた。 続きを読む
-
Q.
大学での研究内容、もしくは学んだ学問の内容を教えてください。
-
A.
倫理学ゼミで主に生命倫理について学んでいる。 [内容] 近年の科学技術の進歩によって人の命や動物の命を人間の手によって操作できるようになってきた。その一方で、その行為を本当に行っていいのかどうか、ということに関する倫理的な問題について考察している。 続きを読む