就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アイダエンジニアリング株式会社のロゴ写真

アイダエンジニアリング株式会社 報酬UP

アイダエンジニアリングの企業研究一覧(全1件)

アイダエンジニアリング株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

アイダエンジニアリングの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
1件中1件表示 (全1体験記)

企業研究

エンジニア
18卒 | 明治大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
将来のキャリアプランをなるべく具体的に思い描けるようにすると良いでしょう。この会社は説明会と同日に、「10年後の自分」というテーマで作文をA4用紙1枚に書いて提出します(恐らく、毎年全く同じテーマです)。私は職種、会社における立場などを軸にして、自分がやりたいと思うことを書きました。特に最後の1行には、「この手で未来を変えていきたい」と大きな文字で書くことで印象に残ってもらえるようにしました。コピーしたものが面接の資料としても使われるため、なるべく字は丁寧に、はっきりと書くのも重要です。中身の濃い内容にするためには、会社のホームページやパンフレットを熟読するのはもちろん、社員の方に詳しい仕事内容を聞いてみることをおすすめします。 続きを読む
good_icon 1 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する
1件中1件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

アイダエンジニアリングを見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私はこれまでに培ってきた有機化学の知識・技術を活かして、専門性の高いもの作りに携わりたいと考え、貴社を志望致しました。特に、御社は様々な用途に用いられるアルミニウムの加工技術に関して高い技術を持っており、さらにグループで連携を取りながら協力してグローバルに事業を展開していることを魅力に感じております。また、御社に入社後は困難なことに挑戦し、中国を中心に積極的に海外に進出し、グローバルな世界で常に高みを目指して研究に取り組んでいきたいと考え、御社を志望致しました。所属研究室では、歪んでいて反応性の高い反応中間体である環状アルキンに関して研究を行っています。この研究を生かして貴社での研究開発に携わっていきたいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月9日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
貴社の安全性、走る楽しさを提供し長年愛される高性能な車造りを行なっている姿勢に魅力を感じています。また、以前貴社の説明会に参加した際やリクルーターである池田様から、貴社は自動車メーカーとしてみると従業員が少ない会社だと伺いました。お客様が乗りたいと思う車を作るには、開発現場にいる自分たちが心から乗りたいと思うようなクルマでなければ、お客様にも乗りたいとは思っていただけないと思います。そのような面で他自動車業界と比べると1裏1里の役割が大きくなることでお客様にお届けする自動車の理想の形が意識しやすく明確に自分たちの想いをイメージして仕事に取り組むことができると考え貴社を志望させていただきました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年6月3日

問題を報告する

アイダエンジニアリングの ステップから本選考体験記を探す

アイダエンジニアリングの 会社情報

基本データ
会社名 アイダエンジニアリング株式会社
フリガナ アイダエンジニアリング
設立日 1962年6月
資本金 78億3101万円
従業員数 2,001人
売上高 727億4200万円
決算月 3月
代表者 鈴木 利彦
本社所在地 〒252-0146 神奈川県相模原市緑区大山町2番10号
平均年齢 40.9歳
平均給与 605万円
電話番号 042-772-5231
URL https://www.aida.co.jp/
NOKIZAL ID: 1138144

アイダエンジニアリングの 選考対策

最近公開されたメーカー(機械・プラント)の選考体験記一覧

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。