就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アイダエンジニアリング株式会社のロゴ写真

アイダエンジニアリング株式会社 報酬UP

アイダエンジニアリングのES(エントリーシート)の質問と回答一覧(全1件)

アイダエンジニアリング株式会社の本選考で提出したES(エントリーシート)の体験談です。ESのテーマや対策で行ったこと、書くときの注意点を公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

アイダエンジニアリングの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
1件中1件表示 (全1体験記)

ES

技術職
18卒 | 明治大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】研究内容について、自己PR、学生時代頑張ったことについて【ES対策で行ったこと】学生時代経験したことや自分の思いをノートに書き、それらをまとめて文章にしていった。何度も推敲を重ねることで、密度の濃い内容に修正していった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する
1件中1件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

アイダエンジニアリングを見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私は,化学プラントの設備技術に精通した技術者として活躍することを目標としています.そこで,一人のエンジニアがEPCの幅広い業務に携わる貴社であれば,自分の目標を追い求めることが出来ると考え,志望致しました.深く関わりを持つが故に機械工学以外の専門知識を学び取る機会に恵まれるだけでなく,自分の改善点を痛感し易く,よりユーザー視点に立った設計が可能になると考えています.EPCの各段階や各プロセスが分業された組織よりも,貴社の業務方針の方が自分の目標を追い求めやすく,且つプラント建設に貢献している実感を最も強く感じることが可能であると考えています.また,海外展開も積極的に行い,若手の内からも出張業務を任せて貰える環境にも非常に惹かれております.以上の理由より,貴社への入社を強く希望しております. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日
Q. 志望動機
A.
御社の事業内容と挑戦し続ける姿勢に魅力を感じ志望します。タイヤメーカーのエンジニアの父の影響で幼い頃から一緒にタイヤ交換や車のメンテナンスを行ってきた私にとって慣れ親しんだ自動車部品に携わりたいと考えております。その中で物流に必要不可欠な商用車の部品を供給し、基幹部品であるアクスルやシャシーを製造されている御社に興味を持ちました。企業研究する中で堅調な業績の現事業に留まらず、近年水素エネルギー事業に参入されるなど、御社の挑戦し続ける姿勢に魅力を感じました。一方私もアルバイト先において前例のない施策を提案し挑戦してきました。入社後、国内営業として経験を積みノウハウを蓄積し、海外進出の機会があれば立候補し挑戦したいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

アイダエンジニアリングの ステップから本選考体験記を探す

アイダエンジニアリングの 会社情報

基本データ
会社名 アイダエンジニアリング株式会社
フリガナ アイダエンジニアリング
設立日 1937年3月
資本金 78億3101万円
従業員数 2,047人
売上高 687億9500万円
決算月 3月
代表者 鈴木利彦
本社所在地 〒252-0146 神奈川県相模原市緑区大山町2番10号
平均年齢 40.8歳
平均給与 599万円
電話番号 042-772-5231
URL https://www.aida.co.jp/
NOKIZAL ID: 1138144

アイダエンジニアリングの 選考対策

  • アイダエンジニアリング株式会社のインターン
  • アイダエンジニアリング株式会社のインターン体験記一覧
  • アイダエンジニアリング株式会社のインターンのエントリーシート
  • アイダエンジニアリング株式会社のインターンの面接
  • アイダエンジニアリング株式会社の口コミ・評価
  • アイダエンジニアリング株式会社の口コミ・評価

最近公開されたメーカー(機械・プラント)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。