就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
山陽特殊製鋼株式会社のロゴ写真

山陽特殊製鋼株式会社 報酬UP

【未知の鉄鋼世界へ】【20卒】山陽特殊製鋼の夏インターン体験記(理系/夏の1DAYインターンシップ)No.5975(東北大学大学院/男性)(2019/6/26公開)

山陽特殊製鋼株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 山陽特殊製鋼のレポート

公開日:2019年6月26日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年9月
コース
  • 夏の1DAYインターンシップ
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

このインターンシップに参加した理由は、自分の研究室の先輩が鉄鋼メーカーに就職されてその方のお話を聞いたことが気きっかけで、一度鉄鋼メーカーを見てみたいと思い、数ある鉄鋼メーカーの中で興味を持ったこの企業のインターンシップに参加することを決めた。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

このインターンシップの選考は、まず最初にインターンシップに応募し、受け入れが確定したらエントリーシートを提出するという流れだったので、特に対策や準備はしなかった。

選考フロー

応募 → エントリーシート

応募 通過

実施時期
2018年08月
応募媒体
ナビサイト

エントリーシート 通過

実施時期
2018年08月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

インターンシップの形式と概要

開催場所
兵庫県内の工場
参加人数
16人
参加学生の大学
参加学生は記憶にある限り、東北大学、兵庫県立大学の学生が8割くらい、愛媛大学の学生がいた。
参加学生の特徴
参加学生は圧倒的に県内の大学の学生が大多数だった印象を受けた。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

【体感型】工場で現場を体感できる!インターンシップセミナー

1日目にやったこと

会場に到着後、まず、午前中は人事の方からの簡単な会社説明を受けた後、企業から支給された弁当を食べながら3つぐらいのグループに分かれて1つのグループにつき1人の先輩社員がついて座談会のような感じで話したり、質問したりした。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

このインターンシップを通して、昼食時に先輩社員の方に「エントリーシートはどうやって書いていましたか?」と聞いたところ、その社員の方が「エントリーシートは特に何も気をつけないで普通に書いていたよ。」と答えていらっしゃったのが、自分が聞きたかったことからだいぶ的が外れた答えでがっかりした。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

このインターンシップでは、グループワークなどの作業はなく参加していた学生の前で何かを発表するような機会はなかったので、特に大変だったことはなかった。また、苦労したことはこのインターンシップを通して人事の方に対してアピールできるような機会があまりなかったので、その中で自分から発言してアピールできるのを見計らうのに苦労した。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

このインターンシップに参加してよかったことは、この企業の社員の方が普段働かれている現場を見学することができたことと、社員の方との会話を通してこの企業の社員の方々の人柄や企業の雰囲気をつかむことができたおかげで、今後の企業選びのためのいい判断材料になったことだ。

参加前に準備しておくべきだったこと

このインターンシップに参加する前に、準備しておいた方がいいことは、昼食時に先輩社員の方とお話させていただく機会があるので、その機会を有意義に利用するためにあらかじめ質問したことは用意しておいた方がいいと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

このインターンシップは1日という短い時間の中で、主に工場見学や先輩社員との昼食を食べながらの簡単な座談会のようなものが主な内容であったが、長期インターンシップでやるような実際の就業体験は含まれなかったので、このインターンシップを通してこの企業で働いている自分を想像することは難しかった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

本選考で自分に内定が出るかどうかというと、内定が必ずしも出るとは言えないと感じた。というのも、自分がこの企業と接触したのはこのインターンシップの一度だけであり、インターンシップ中に人事の方に対して自分をアピールできる機会が十分にあったわけでもなく、その一度だけのタイミングで自分がこの企業に対して大きな印象を残せたとは思えないからだ。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

このインターンシップに参加して、最初はこの企業に対して自分がやりたいことができそうだと思って興味を持っていたが、インターンシップ当日の昼食時にお話をさせていただいた先輩社員の方の学生に対する受け答えに親身さがなかったことが残念で、社員の方の印象が悪かったので志望度は下がった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

このインターンシップへの参加は、本選考で有利になる可能性は低いように感じた。なぜなら、このインターンシップはそもそも人事に対してアピールできるような機会が少なく、その中で自分の印象を残すのは難しいと感じたからだ。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

このインターンシップ参加後は、企業の方から新しいイベントの案内が来るといったことはなかったので、特に社員や人事のフォローはなかった。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

このインターンシップに参加する前は、社会人として企業で働くならば私たちの普段の生活に密接に関わっていて、社会に対して影響力がある業界でならばどの業界で働いてもいいと何となく思っていた。また、同様に志望企業に関しても同じような理由と自分がやりたいとことを業務としてできて、なおかつ、やりがいを感じられるものであればどの企業でもいいと思っていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

以前までは志望業界までは絞り切れていなかったが、このインターンシップに参加して鉄鋼業界に属する鉄鋼メーカーの社会に対する立ち位置やその影響力の大きさに魅力を感じたので、鉄鋼業界での就職を視野に入れるようになった。しかし、この企業に対しては正直なところここで働きたいと思うような決定打のようなものはなかったので、同業他社ももっと見ていく必要があると感じた。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 山陽特殊製鋼のインターン体験記(No.5204) 2024卒 山陽特殊製鋼のインターン体験記(No.39190)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

山陽特殊製鋼株式会社のインターン体験記

メーカー (素材)の他のインターン体験記を見る

UBE株式会社

化学工学コース
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 化学メーカー中堅企業という認識で企業について理解を深めたいと感じたため。また、大学の先輩この企業に就職が決まっておりそのお話を聞いた時から興味がわいていたため。あとは、勤務地や給料、福利厚生などの情報を見て興味を惹かれたため。続きを読む(全113文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

JX金属株式会社

冬季インターンシップ
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. オファーサイトから届いたメールをきっかけに興味を持ちました。特に、インターンのテーマが自分の研究分野や興味に関連しており、スキルや知識の向上が期待できると感じたため参加を決めました。また、実際の事業提案携わることで、将来のキャリア形成にもつながる貴重な経験が得られ...続きを読む(全148文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

日本ガイシ株式会社

対面イベント
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 日本ガイシの事業理解と実際にどのような業務を行っているかを本社の工場見学や社員の方との座談会を通じて学びたかったから.当インターンの前段階として,説毎会やオンラインワークなどにも参加したが,それだけでは理解が乏しいと感じていた.続きを読む(全114文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

株式会社ノーリツ

1Day仕事体験
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ノーリツが持つ「快適な暮らしの提供」という理念に共感し、生活に密着した製品の開発現場を知りたいと思いました。特に、給湯器業界における環境配慮型製品の開発や、未来に向けたエネルギー効率の追求に興味がありました。また、メーカー志望として、実際の業務を体験することでキャ...続きを読む(全158文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

NOK株式会社

NOKビジネス体験ゲーム
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと自動車業界に興味を持っており、完成車メーカー、部品メーカー、タイヤメーカーを主に企業研究していたが、自動車部の活動で協賛企業になっていたのでこの機会にこのワークショップへ参加してみようと考えた。続きを読む(全101文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月22日
問題を報告する

日本電気硝子株式会社

1dayインターンシップ
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 地元にある企業で技術系は県外の転勤もなさそうだと思ったので本選考を受けるつもりでした。そのため、どのような働き方なのかを知るために参加しました。また、座談会もあったので社員の方に職種について詳しく聞きたかったのも理由です。続きを読む(全111文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月20日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 半導体業界に対する強い興味からでした。私は学生時代から、半導体技術がどのように現代の社会に影響を与えているのかに魅了されてきました。特に、AIやIoT、5Gなどの技術が急速に発展している中で、半導体の役割がますます重要になっていると感じており、この分野での深い理解...続きを読む(全146文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月20日
問題を報告する

住友電気工業株式会社

冬季事務系3days
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 住友電工のインターンに興味を持った理由は、同社が多様な分野で事業を展開し、社会のインフラや最先端技術に貢献している点に魅力を感じたからです。また、自分の「挑戦する精神」や「チームワーク」の強みを活かしながら、社会に貢献するビジネスに触れることで、成長のきっかけを得...続きを読む(全141文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月17日
問題を報告する

セントラル硝子株式会社

技術系対面イベント
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 工場を見学できるということで、会社概要や事業のなどはオンラインでも理解できると思うが、現地に行った方が学べることが多いと感じたから。画面越しよりも現地の方が、実際に働く社員の方々と話せることも魅力に感じた。
続きを読む(全105文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月14日
問題を報告する

長府工産株式会社

1day仕事体験
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 専門商社+山口県内に本拠地を置いているという2軸で選考に参加した。また交通費が全額支給という点において非常に魅力に感じたため今回のインターンシップに参加しようと感じた。また、少人数でのインターンシップのため学べることが多いとも感じ参加した。続きを読む(全120文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月14日
問題を報告する

山陽特殊製鋼の 会社情報

基本データ
会社名 山陽特殊製鋼株式会社
設立日 1980年11月
資本金 538億円
従業員数 6,415人
売上高 3538億1000万円
決算月 3月
代表者 宮本 勝弘
本社所在地 〒672-8035 兵庫県姫路市飾磨区中島字一文字3007番地
平均年齢 41.0歳
平均給与 725万円
電話番号 079-235-6003
URL https://www.sanyo-steel.co.jp/
NOKIZAL ID: 1138260

山陽特殊製鋼の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。