就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
JFEスチール株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

JFEスチール株式会社 報酬UP

【挑戦意志を受け入れる社風】【20卒】JFEスチールの冬インターン体験記(理系/1Day工場見学会)No.6210(東北大学大学院/男性)(2019/6/26公開)

JFEスチール株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 JFEスチールのレポート

公開日:2019年6月26日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2019年2月
コース
  • 1Day工場見学会
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

このインターンシップに参加したのは、以前にこの企業の工業見学をさせていただいた機会があったのだが、この機会に別の場所の工場も見学して勤務地の違いをつかんで、自分が実際に働くイメージを強く持ちたいと思ったので、参加することにした。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

このインターンシップの選考は特別な応募書類などの提出は必要なかったので、選考に受かるために対策や準備などは特には行わなかった。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年02月
応募媒体
企業ホームページ

インターンシップの形式と概要

開催場所
東日本製鉄所(千葉地区)
参加人数
30人
参加学生の大学
把握している限りでは、国公立は東北大学、秋田大学、茨城大学、大阪大学、私立は早稲田大学、東京理科大学の学生が参加していた。
参加学生の特徴
参加していた学生は、選考が抽選であったので大学による偏りはなかった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

工場見学と社員との懇親会

1日目にやったこと

午後に集合して、最初に人事の方から会社説明を受けた後、上工程と下工程の工場を一通り見学し、終了後は宿泊する寮の案内を受けた。その後、先輩社員の方とお酒を交えながら懇親会を行った。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

このインターンシップを通して、工場見学後の懇親会で先輩社員の方に「この企業の社風をどんな風に感じるか?」と質問したところ、「個人が挑戦したいという意志を積極的に受け入れる社風だよ。」という答えが返ってきて、この企業でなら自分がしたいこともさせてくれるのではないかと感じた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

このインターンシップでは、グループワークや発表などの作業がなかったので、大変だったことや苦労したことは特にはなかった。そんな中で、強いて言えば工場見学で質問する際に、このインターンシップに参加していた学生が結構いたので、タイミングを見計らって質問するのが大変だった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

このインターンシップに参加してよかったことは、今までこの企業の別地区の工場を見学させていただいたことはあったが、このインターンシップでまだ見学させていただいたことがなかった工場を見学できて、場所ごとの工場の違いや雰囲気を体感することができたことだ。

参加前に準備しておくべきだったこと

このインターンシップに参加する前に特に準備をしておくことはないが、懇親会で先輩社員の方にお話を聞かせていただく機会があるので、その機会を有意義に使うために質問したいことは準備しておいた方がいいと感じた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

このインターンシップに参加して、これまで接触をしたことがなかった職種が異なる先輩社員の方々のお話を聞かせていただく中で、自分が興味を持っていた職種に関して自分が気になっていたことや実際に働かれている方だからこそ話せる内容を聞かせていただくことができて自分がこの企業で働くことへの理解を深めることができてよかった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

このインターンシップに参加して、本選考で自分は内定が出る可能性は高いと考えられる。というのも、このインターンシップには工場見学後に先輩社員との懇親会があったのだが、先輩社員の方から「人事の方から参加した学生を評価するように頼まれている」という話を聞いて、そこでいろいろな先輩社員の方とお話をさせていただく中で、自分をアピールして覚えてもらったという感覚があったので、本選考でもこのインターンシップが自分にとって本選考でも有利に働くと感じた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

このインターンシップに参加して、今まで見学させていただいたことがなかった工場を新しく見学できて実際の働く現場をさらに知ることができたおかげで、より自分がこの企業で働くことを身近に感じることができてその中で自分が何をして働きたいのかということを考えるきっかけとなったので、志望度は上がった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

このインターンシップに参加して、自分は本選考に有利になると考える。というのも、こ
のインターンシップでは人事に対してアピールする機会はなかったが、工場見学後の懇親
会の際に人事の方から学生の評価を頼まれている先輩社員に先輩社員の方にいい印象を持
たせることができれば、それが人事への評価につながって本選考に有利に働くと考えられ
る。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

このインターンシップに参加した後は、人事の方からのフォローは特にはなかったが、懇親会でお話をさせていただいた先輩社員の方からは名刺をいただいて何かあったらメールしてもいいと言われた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

このインターンシップに参加する前は、学部時代に勉強したことを少しでも生かせるような企業で働きたいという思いがあり、その中でも「ものづくり」をするメーカーで就職したいな、ということを何となく考えていたが、具体的な業界までは絞り切れていなかった。同様に、志望企業に関しても自分が興味がありそうな企業を探している段階であった。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

このインターンシップに参加して、鉄鋼業界は自分が学部時代に勉強したことを少しでも生かせられそうな業界であるということを強く感じたので、自分が働く業界の選択肢の候補として最有力なものとなった。また、志望企業に関してはこの企業の他にも同業他社の工場見学などにも参加していたが、その中でもこの企業の何でも挑戦させてくれる社風が自分に一番合っていると感じたので、本選考でも受けることを考えた。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 JFEスチールのインターン体験記(No.6206) 2020卒 JFEスチールのインターン体験記(No.6482)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

JFEスチール株式会社のインターン体験記

メーカー (素材)の他のインターン体験記を見る

JX金属株式会社

1dayワークショップ
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 化学系の業界を多く見ていたが、金属材料を扱う業界も知りたいと思い、参加した。事業内容もあまり調べられていなかったので、ワークショップを通して知ることができると考えた。また、ワークだけでなく社員座談会もあり、対面開催だったことも参加を決める一因となった。続きを読む(全126文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月24日
問題を報告する

AGC株式会社

建築用ガラス製造エンジニア職を体験する2日間
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. AGCはホワイト企業である印象が強く、働きやすそうだと感じていたため。素材に興味があり、大学では金属材料を専門にしていたが、透明であるというガラスならではの特性が面白いと感じ、実際の製造プロセスやエンジニアの働き方が気になったため。続きを読む(全116文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月23日
問題を報告する

日本発条株式会社

1day仕事体験
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自動車業界や精密部品の製造技術に強い興味があり、その中でも日本発条が持つ「ばね」技術の独自性と、それが自動車の安全性や快適性に大きく寄与している点に魅力を感じました。また、日本発条の製品が世界中で高い評価を受けていることから、グローバルな視点でのものづくりを学びた...続きを読む(全150文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月18日
問題を報告する

日本製鉄株式会社

2-DAYWORKSHIP
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. モノ作りで社会に貢献したいとおもいメーカーを志望していたため参加しました。日本製鉄は大企業であり、メーカーの中でも素材を創るメーカーであるためそう簡単につぶれることはないとおもい選びました。鉄は世界中で必要とされており、なくならない物質であるため安定感があると判断...続きを読む(全137文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月18日
問題を報告する

日本ガイシ株式会社

化学・材料系コース|対面イベント
26卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 実際に研究所を1日見学することができ、日本ガイシで働くことのイメージをはっきりさせたいと思って参加した。また社食が美味しいとオンラインでのイベントなどで繰り返し聞いていたので、ぜひ食べてみたいと思っていた。続きを読む(全103文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月16日
問題を報告する

東洋製罐株式会社

全学部対象ワークショップ
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 化学業界の企業をいろいろと調べており、容器を専門とする会社はどんな仕事なのか知りたいと思った。また、グループワークも体験してみたいと考えており、ちょうどよい機会になると思った。全学部対象なので、理解以外の学生とも交流できる点も魅力的だった続きを読む(全119文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月16日
問題を報告する

住友電気工業株式会社

新規事業企画型2days
26卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 電気系の大手メーカーで,世界シェア1位の製品もあり,海外売上比率も60%以上とグローバルな企業であることに魅力を感じたため。また,年収も比較的高く安定した企業で,就職できれば将来的な不安も少ないだろうと思ったため。続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月16日
問題を報告する

東邦チタニウム株式会社

事務系職種1DayWorkShop
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 3年生秋になり、就活開始当初志望していた業界以外にも興味を持ち、社会貢献性の高さから素材系メーカーを探していた。中でも東邦チタニウムは、チタン素材業界の中でもシェアが高く、日本の経済活動における影響力が大きいと考え、インターンに参加してより情報を集めることを決めた。続きを読む(全133文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月9日
問題を報告する

ベルテクス株式会社

業界研究コース
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就活情報サイトで事前説明会の情報を見て、参加して興味をもちました。このインターンシップでは、実際に提案した施工現場を社員の方に案内してもらえるということで、この企業の事業への理解が深まると思い、参加しようと思いました。続きを読む(全109文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月9日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 研究室で金属疲労に関する研究に取り組んでおり,インターンシップを通じて知見が広がると考えたため.また,毎年研究室の先輩がインターンに参加しており,工場でしか学べない大規模なことを学ぶことができるとおすすめされたため.続きを読む(全108文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月6日
問題を報告する

JFEスチールの 会社情報

基本データ
会社名 JFEスチール株式会社
フリガナ ジェイエフイースチール
設立日 2003年4月
資本金 2396億4400万円
従業員数 44,469人
売上高 2兆7712億5800万円
決算月 3月
代表者 広瀬政之
本社所在地 〒100-0011 東京都千代田区内幸町2丁目2番3号
電話番号 03-3597-3111
URL https://www.jfe-steel.co.jp/
NOKIZAL ID: 1574972

JFEスチールの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。