2022卒の静岡大学の先輩がディライトテクノロジーエンジニアの本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒株式会社ディライトテクノロジーのレポート
公開日:2021年8月19日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- エンジニア
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は最初から最後までオンラインでした。
最終面接 落選
- 実施時期
- 2021年06月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 社長、人事、役員
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
ZOOMで待機→入室
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
当たり前のことですが、聞かれたことにきちんと簡潔に答えるようにしました。会話形式だったのでリラックスしすぎてダラダラ話さないようにしました。
面接の雰囲気
最終面接らしい厳かな雰囲気は少しあったものの、1次面接のときのように和やかなムードであったため緊張しなかった。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
最終面接で聞かれた質問と回答
なぜIT業界を志望しているのか
もともとモノとして直接顧客にアプローチできる消費財メーカーを中心に受けていましたが、結果が振るわずに改めて「人々の日常を豊かにしたい」という軸で考えた時にこれはモノではなくて仕組みでも解決できると考えました。その中でIT業界であればもっと大きな規模で叶えられるのではないかと思ったことがきっかけとなり、現在はIT業界を志望しております。
以降深堀り
質問:大学でITのことは学んでいたか?
回答:プログラミングを一通り学んでいました。HTML、R、Javaを学びましたが、その中でHTMLは今でもよく使用しています。今後は卒業研究で統計ソフトも使用していきたいと思っているので、改めて勉強していきたいと考えています。
どうして東京勤務を希望しているのか
社会人なので生活の面においても自立したいと思っているからです。大学時代も一人暮らしをしていて、自分の生活を自分で支えることに難しさを感じつつもやりがいを感じていたので社会人になっても一人暮らしをしていきたいです。
以降深堀り
質問:実家を離れて一人暮らしすることに対してご両親は心配しないのか
回答:相談はしたが特に心配はされませんでした。実家が関東なので何かあった時はすぐ行けると思っているので、自分自身もあまり心配はしていません。
質問:IT業界に行くことにご両親はなんと言っている?
回答:父がSEだったので私がIT業界を志望していることについては好感触を示しています。父のようにひたむきに努力し続けられるSEにあこがれています。
IT・通信 (ソフトウェア)の他の最終面接詳細を見る
ディライトテクノロジーの 会社情報
会社名 | 株式会社ディライトテクノロジー |
---|---|
フリガナ | ディライトテクノロジー |
設立日 | 2002年11月 |
資本金 | 4000万円 |
従業員数 | 84人 |
売上高 | 5億9000万円 |
決算月 | 9月 |
代表者 | 阿部嘉明 |
本社所在地 | 〒153-0064 東京都目黒区下目黒1丁目8番1号アルコタワー7F |
電話番号 | 03-3779-4411 |
URL | http://www.delight-tec.jp/ |