私が学生時代に継続して取り組んできたことは、3年間続けている○○のアルバイトです。アルバイトを続けてきた中で最も苦労したことは、○○してしまった生徒を週に一回の授業を2ヶ月行うことで、○○を目指したことです。私は今まで、授業を担当する際には週に2,3回担当することが多く、また、○○向けの授業を行ったことはありませんでした。さらに、その子は試験の出題範囲をほとんど習っておらず、試験までの日程も間近ということもあり合格は絶望的な状況でした。ですが、生徒に寄り添い二人三脚で毎週授業を継続することで、試験の結果は○○を超える点数で合格することができました。○○のアルバイトを続けてきて、この生徒のように期日までの時間があまり多くない生徒を多く担当してきました。ですが、最後まで絶対に否定的なことを生徒に言わずに、諦めずに一緒に頑張り抜くことで、ほとんどの生徒は目標を達成することが出来ていました。この経験から、大きな目標に誰かと取り組む際には、成功の可能性が少しでもあれば、前向きな声かけをしていくことで結果にもつながることを学びました。入社後も前向きな声かけをして、チームに良い影響を与え、結果にもつなげられるような人物として活躍したいです。
続きを読む